• ベストアンサー

将来どのようになりたいのか?  

DIGAMMAの回答

  • DIGAMMA
  • ベストアンサー率44% (620/1404)
回答No.7

#4追記 >利益の出せるシステムとは、作業効率が上がったり、誰もが使い易いシステムかな? その通り、その通りです。でも、それが何だか、今現在わからなくてもOKです。(わかっている方が不自然です)大事なのは、それが何かを時間をかけて学ぼうとする心意気です。 きっと、いいSEになれると思います。

noname#114571
質問者

お礼

お返事が遅れましてすみません お返事ありがとうございます。 そう言って頂けてとても嬉しいです。 これから頑張っていこうと思います。

関連するQ&A

  • IT系の仕事の将来性

    SE、PG、WEB製作、カスタマーエンジニアなどパソコン関係の仕事ってありますがこれらIT系の業界は将来性ってあるんでしょうか? 自分はIT系の仕事につきたいと思ってます。 が20代のうちにスキルを身につけても30代以降になったら特にこれらの仕事は若い人を採用する傾向にあり30代以降の人は転職が不利になると聞いたことがあります。 先が読みにくい業界とも聞いたことがあります。 実態はどうなんでしょうか? アドバイスお願いします。

  • エンジニアの将来性は?

    エンジニアの将来性はどうなのでしょうか?何年後かには新興国の低賃金で雇える優秀な外国人エンジニアが活躍して、職を奪われる可能性もあるのでしょうか?未経験でエンジニア採用を内定頂いたのですが迷っております。  業界人や皆様の意見をお聞かせください。

  • プログラマーの方に質問

    私はPG暦、今年で1年が過ぎ2年目に入っているのですが実際この業界PGを何年か経験を積みSEという職種 につくとおもうのですがなんか日々漠然と仕事をこなして目標もなく毎日が過ぎています。自分にとって何を目標にして努力をしていけばいいのか見えない状態です。 そこで、現役PGの方、またはSEの方で自分はこういう目標をもって努力をしている、こういう方向性で今後 活躍していきたいなどいろいろご意見聞かせて下さい。 私も皆様のご意見を聞いて将来像の参考に役立させて頂きたいです。

  • 退職理由についてです。

    先月、会社を退職しまして現在就職活動中です。 前の会社はSE/PGで派遣で勤めており、この業界が嫌になり他業種への転職を行うために退職しました。他業種で色々調べると経験や資格等が必要で面接すら出来ない状態です。 現在はSE/PG系でも就職活動しております。 SE/PG系の会社に面接する場合は必ず、前職の退職理由を聞かれますが、上記の状態で退職したため理由を正直に話すことが出来ないと思ってます。 そこで、皆さんのお知恵・アドバイスを頂きたいと思い質問させて頂きました。 何かよい退職理由はないでしょうか?(スキルアップ以外の回答が嬉しいです。) 以上になりますが、宜しくお願いします。

  • 将来への不安

     もうすぐ大学3年の20なのですが、自分が今大学に通っている意味が見出せず、将来に対する明確な目標もありません。もっと有意義な人生を送りたいのに、それが出来なくてすごく不安にかられます。皆さんはどのようにして目標を見つけたのでしょうか?また有意義な人生を送るためのアドバイスはありますか?  また、今年から就活が始まりますが面接に受かる自信がないのです。自分には会社の利益になるような仕事をする能力や才能があると思えないからです。スキルを身につけるにはどうしたらいいですか? 回答、宜しくお願いいたします。

  • 転職

    はじめまして。質問があります。 私はPGを3年半ほどしております。 以前の会社は3年勤め、現在は派遣をしています。 最近よく思う事なのですが、 常に進化を遂げるこの業界でどうも将来的に不安を感じるようになりました。 自分は本当に将来、この業界で食べていけるのか? (他に色々と不安材料はありますが・・・) そんな時、ふと、異業種転職の文字がよぎりました。 脱PG・SE業界した場合、どのような異業種で 活躍が見込まれそうですか? (今までしてきた事が少しでもプラスになりそうな業界はどこですか?) もちろんWINのOFFICE系アプリは普通に使えます。) どうか宜しくお願いいたします。

  • こんなソフトハウスあり!?

    なんでもありのこの業界ですが、現場入り直前とても悩んでいます。 状況は以下の通りです。 ・元事務職31歳女性 ・専門学校にてエンジニアコース6ヶ月通う ・運よく未経験者OKのソフトハウスにJAVAのPGとして採用 ・2ヶ月の研修の後客先に出ることに。JAVAコードは読めるが、自分で一からコーディングはきついレベル。 ~さて、ここからが問題です。 ・客先面談の為会社から渡された経歴書は、嘘100%。プログラマ歴2年に変身。既に4プロジェクト経験していてどこから見ても立派なPG。 ・いざ客先面談に。事前に突っ込まれた時のかわし方は伝授されています。突っ込まれまくりボロ出ながらもなんとか面接終了。 ・そして意外にも面接官は嘘が見抜けず面談通ってしまいました。 ・このソフトハウスは、このように未経験者を採用しては経歴詐称PGを客先へ送り込んでいます。PGとして送り込まれた人達は最初は苦しむもののそのうち成長していき一人前になっていくという仕組み。 ・客先面談が通ったばかりで、実際はまだ現場入りはしてません。とても悩みます。いざ現場入りして要即戦力なのに全然使い物にならないと分かったら、現場の人達も迷惑、私も精神的に追い込まれるのは目に見えてます。 SE、PGの皆さん実際の現場はどうなのでしょう? こういうのはよくある話でしょうか?

  • 未経験の業種への転職

    こんばんは。 私は、約2年貿易事務の仕事をしてきました。 仕事をしていて私は、この業界ではなくもっと 人と接することの多い業種の方がむいてるのではないか と思い、未経験の業種へ転職しようと思っています。 しかし、経験がないとなかなか転職は難しいかと思うの ですが…。 そこで、未経験者がどのように面接時にアピールを したらよいのかアドバイスをお願いします!

  • 将来が不安

    私は今5ヶ月ほど無職で、面接へ行っても全く相手にされません 二回ほど一年ぜずに退職しているのが原因です 退職理由は、業績悪化ともう一社はスキルアップのためと答えていますが本当は、業種が合わなかったのと、パワハラで精神が病み辞めました 何て面接で言ったらいいのか分かりません… 資格は専門のときに取った医療事務を持ってますが、経験がありません。それに今は資格何ていらないとか言われました…圧迫面接でした それから、また病んで将来が不安になります このまま見つからないのか…フリーターになろうかとも考えています それに彼氏も出来ませんコンパへ行っても、モテません 結婚を考えると、許容範囲が狭まるのもあります このまま無職で結婚相手も見つからないなんて地獄です というか、過去も引きずっています 別れた事とか仕事を辞めた事は、遅かれ早かれそうなったとは思うけど、すごい後悔をして情緒不安定になります ちなみに今年で23歳です

  • 将来の目標

    面接試験を受けている者です。 私は、経理アシスタントとして勤務していた会社の契約期間が満了となり、 正社員の仕事を探しています。 あれこれ考えましたが、私なりの将来の目標というか仕事をする目的は 「人の役に立ちたい」ということでした。 経理であれば、社内の人の仕事が円滑に進むように工夫する、 とかです。中小での勤務経験しかないので、相手にするのは 基本、社内の人。あとは電話対応くらいです。 実務の知識を積めば、営業事務側からの質問にも答えられるような ちょっとしたプラスαの知識とか。 割印がどうこうとか実務上のちょっとした疑問に答えられる、とか。。。 そういう日々の積み重ねが将来の目標をつくっていくんじゃないかと 思っています。 また、経理であれば(経理でなくてもですが)、会社は経営を続けていく ために時代の変化についていかなきゃいけないと思います。 ですから、経営者のお考えを反映できるよう事務としてその時、その時、 できることは何かを考えて仕事をすることが「将来の目標」です。 それではだめなんでしょうか?もっと大きなことや具体的な高度な 経理の分野の仕事をしたい、といわなきゃだめなんでしょうか? 確かに決算を組みたい、とか作業レベルの目標はありますが、 ともすれば、「経験を積みたいだけの人」という目で見られてしまい 採用に至らないように感じます。 私は、3年後、5年後、10年後の自分がイメージできません。 目標は普通に生活できればそれで良いのです。