• ベストアンサー

テニススクール・スポーツクラブ等のフロントスタッフ・接骨院等の受付助手のアルバイト業務教えて下さい。

kyou2729の回答

  • kyou2729
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.2

わたしもフィットネスクラブで受け付けやっていますよ!まだ一ヶ月ですけど、もう辞めます。 思っていた仕事と全然違いました・・・入館と退館登録だけなら楽なんですけどね。各種手続きとかいろいろ大変です。しかも手続き用紙記入だけじゃないんですよね。月会費とかお金関係からんできたりでややこしすぎます。 アルバイトっていうか社員みたいな仕事内容でした。 本当に覚えることありすぎで・・しかも時給やすいし。慣れたら楽だろうけど、仕事的に楽しくないから辞めることにしました。

関連するQ&A

  • スポーツクラブのフロントスタッフのアルバイト

    今やっているアルバイトをかえようと思っているのですが、スポーツクラブのフロントスタッフにしようと思っています。けれど、スポーツクラブのフロントスタッフは具体的にどのような仕事内容をするのかよくわかりません。 今までに経験のある方、もしくはご存知の方是非教えてください。お願いします。

  • 歯科受付助手アルバイト

    私はどうしても歯科受付助手になりたくて勉強会にも行き歯科受付助手が一日何をしてるかと言う職場見学にも参加しました。 正社員ではやっぱり経験ないのでアルバイトから始める事にしました。 そして昨日面接に行きました。 その歯科医院は スタッフ全員主婦でパートで子供いる方ばかりなので子供の用事で抜けた時に入って欲しく私は何日でも何曜日でも何時でも大丈夫と言いました。 後もちろん勉強会に行った事や接客 パソコンのスキル等アピールしました。 面接結果はいつが良いですか?と言われたので出来るだけ早くでお願いします。早く貴院で働きたいので と言いました。 その歯科医院は募集期間が1月28日から2月1日までですが早くて連絡いつくるのでしょうか? 受かりたいです(>_<) 今まで13連敗なので…

  • 接骨院の受付業務について

    接骨院でバイトをはじめて3日目です。 初日から訳の分からない事だらけでパニックでした。 分からない事はネットで調べてと言われたのですが、いざ家のPCを立ち上げても何が分からないのかすら分からないんです・・・。 (ネットで調べてと言われたのは少しモヤモヤしました) 分からない事は沢山あるのに何を調べたら良いのやらで困ってしまいました。 最初に患者さんが来てからの流れ(受付~お会計まで)はなんとなくわかるのですが、入力作業が全然駄目です。 新患さんは一から情報を入力しなければならないし、保険の事も良く分らないし正確さと早さも求められてほんとに頭が真っ白になります。 後期高齢者?・・・1割とか2割とか分からずしばし固まって先生を呼ぶような感じでメモを取ってるのに焦って見るのも忘れます。 これは数をこなして慣れないと行くものかもしれませんが、早く慣れないと迷惑をかけてしまうと辞めたくなってきました。 まだ3日目、もう3日目? そんな若くないのでもうちょっと長い目で見て欲しいけど詰め込まれすぎてしんどいです。 先生が体育会系で口調が厳しいのもありますが・・・。 しばらく闘病で社会から離れており、久々の仕事(バイトですが)なので頑張りたいです。 でも、もう既に挫けてます。 また明日も憂鬱ですが、出勤までに何か保険の入力(レセプト)のやり方や保険の詳しい事が分かるサイトがあれば勉強しようと思います。 もしそういったサイトをご存知の方がいらっしゃったら、教えて頂けるとありがたいです。 また、接骨院で受け付け事務を経験された事がある方のアドバイスを頂きたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 接骨院の助手業務で患者さんにけん引等の器具をつけるのは違法ではないのですか?

    先日ほぼ同時にパートの採用の連絡が2件きました。 その中の1件が接骨院の受付助手でした。 接骨院の受付助手の方がもう1件採用の連絡をいただいた職種よりも年齢に関係なく働けそうだし、家からも近いのでできればこちらの方がいいかなと考えていました。 医療事務の経験も少しあるので。 しかし、先週院長先生のご配慮で職場体験をさせていただいた際に患者さんへの治療器具の取り付けの仕事もあることを知り不安になっています。 特にけん引器具等はつけ方や取り外し等をうまくやれなくて患者さんの病状を悪化させるとかご迷惑をおかけするとかいうようなことはないのでしょうか? また、私が採用をいただいた接骨院ではパートの助手が治療器具の操作はしています。 これも違法ではないのでしょうか? 不安になっています。 接骨院での勤務経験がある方、関係者の方ご回答をよろしくお願いいたします。 現在職場体験中で正式にお世話になるかを今週中に院長先生に伝えなければいけないことになっています。

  • 大学生で英会話スクールの受付スタッフをやることは可能??

    私は今大学2年です。何か新しいアルバイトを探していて、英語が好きなので英会話スクールの受付をやりたい!と思うようになりました。ただ、受付のアルバイトは大学生でも採用されるのでしょうか?また、週何日ぐらい入らなければいけないのでしょうか? 経験者の方いらっしゃいましたら教えてください!

  • 接骨院の受付スタッフに試用採用されました。

    接骨院でパートやアルバイトにて受付スタッフを経験された方にお伺いします。 昨日が初日。 前任者の引き継ぎがあるのかと思ったらその日は、お休みされてて柔道整復師の男性3人のみ。 患者様への施術で多忙にて合間に適当に指示されたのでおぼつかなくもその通りに動いていました。 (ワイパーで床清掃・スリッパ除菌清掃及び整頓・ベッド除菌清掃・タオル洗濯) と、いうより未経験で何も解らず指示された事と同じ場面に出くわしたら取りあえず率先して進んでやる位しかやっていません。 地域密着型の接骨院で雰囲気は、悪く無いのですが少し驚いたのが電気治療の患者さんにあんかの様な物を当てて装置のボタンを押す施術がありましてそれは、私もやる業務に入っているようです。何も資格持っていませんがやっていいのですか?と患者さんから離れた場所で思わず驚いて聞いたらどうして?資格いらない施術ですし患部に当てて電源ボタン押すだけですよと笑顔で言われました。 元々老若男女問わず接客をする事が好きで未経験可とあったので何となく応募したら試用採用に至ったのですが受付担当女性の引き継ぎを受けてないので所謂、患者さんとお話しをするというところまで至っていないのでまだ良く解りません。 面接時に電気治療もやってもらいますと聞いてなかったので驚いただけでやぶさかでは、ないです。 求人票に終了時間が20時までとあったので応募したのですが昨日20時過ぎた際に先生に「初日だし帰っていいですよ」と言われたのが少し気になります。 接骨院の受付スタッフは、基本全ての患者さんがお帰りになられてからでないと上がれないのが常識なのでしょうか。また、未経験歓迎とあったのでレセプト業務は、やらなくて良いのだなと思っていたのですがやってくださいと言われたらやらなければならないのでしょうか。 求人票を見てもレセプトのレの字も記載されていません。 医療事務の資格所持していません。 週3勤務希望で出したのですが昨日の多忙さを見ていると子どもがいないが為に気が付いたらうやむやに週5勤務になっていたら嫌だなぁとか色々考えてしまいました。 今日これから出勤で先生方が多忙になる前に(今日も受付の女性は、お休みだそうです)勿論、聞きますが接骨院の受付スタッフってこれが当たり前でしょうか?

  • コナミスポーツクラブのテニススクールの事で質問です。コナミが運営してい

    コナミスポーツクラブのテニススクールの事で質問です。コナミが運営しているテニススクールにはコース別に分かれてると聞きますがそこには、車椅子の人のためのテニスコースはないですか?参考URLがあれば載せてください。

  • スポーツ系スクールの受付バイトについて

    こんにちは。 大学生の男です。 バイトをしようと前から考えており、元々スポーツ好きなこともあり、テニススクールやゴルフスクール、スポーツジム等の受付のバイトをしようかなと思っています。 この業種は、髪型などの規約は厳しいのでしょうか?(僕はこげ茶系の濃い茶髪なので) また、せっかくバイトするのですから、少しは女性との出会いも期待してしまうのが正直な所です…f^_^; こういったバイトは、女性との出会いは多い方なのでしょうか? 直接テニススクール等に通った方が出会えるのかもしれませんが、今はお金を稼がなければならないので、それはあまり考えていません。 経験者・関係者の方はもちろんですが、お友達の経験談でも構いませんので、ご教授頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • フィットネスクラブの受付業務について。

    特にフィットネスに努めていらっしゃる方、採用担当の方にお答えいただけると幸いです。 今度、受付業務のアルバイトをしたいと考えています。30代で未経験です。気になっているのは、わたしは体格が良いのです、かなり。一応仕事で体を動かす仕事をしてはいたのですが、柔道をやっていたような....洋服もLLです。そういう人間は、フィットネスクラブの受付に、採用していただけるのでしょうか?人柄とかは見ていただけるのか..... よろしくお願い致します。

  • スポーツクラブのフロントで容姿は重要ですか?

    地方のスポーツクラブのフロント業務で募集があったので応募してみようと思っています。 運動は得意ではない19歳♀なのですが、 中学生までスイミングに通っていたので水泳だけなら自信があります。 ただ、高校にはプールが無かったのでろくな運動をしなかったのと、 一年前まで自分が代謝がよくなりすぎる病気(異常に疲れるし汗もかくが、食べても太りにくい) だったことに気づかず、 昨年治療を始めてから急に太りやすくなってしまい、現在体重が80キロあります。 中学のころから60キロ半ばだったため、運動をしたところで急に体型が変わるとは思えませんが、 「勤務時間外の施設利用OK」という条件に惹かれて、 インストラクターは無理でもフロント業務ならば出来るかも、と 正直ダイエットを目論みつつ面接を受けようと思いました。 ですが、私が通っていたスイミングスクールではフロントのお姉さんも美人で細い方ばかりで、 もしかして採用で重視されるのは、会社の受付や デパートのインフォメーションのように見た目なのかな?と勘ぐってしまいます。 やはり今の体重はそれだけで不採用になりますか? 面接時にダイエットを考えていることを話しても、やはり無駄でしょうか? 経験のある方、または会員でフロント員を客観的に見ている方など、 回答お願いします。