• ベストアンサー

空間の取り方

UNDERGROUNDMANの回答

回答No.1

間の取り方って難しいですよね。 そうですね~。 自分がイラスト科の先生に教えて頂いたのは 「見るのが七割、描くが3割」 と教えて頂きましたね。 沢山の絵を見ましたよ。そりゃ。 で、盗めるものは盗みましたね、タッチとか 描き方。 ですから、質問者さんはこれからも描き続けるのでしょうし、 当然、認識しておられるように描けば描くほど上達しますね。 僕が言えるのは、上記の先生の教えの 見るが七割を大切にして、ウォッチングではなく 色々な画家の特に素描など、を見られるのも 大切かも知れません。 僕の偏った意見かも知れませんが書かせて頂きました。お互い頑張りましょう。

pinkjet
質問者

お礼

お礼が遅くなってごめんなさい! 素描を見るのは大好きです。なるほど、見るが7割ですか、よい意見を頂きました!ありがとうございます

関連するQ&A

  • 空間把握

    絵に関係するんですか? 何時間もたってるのに模写が描けません 描いたり消したりの繰り返しで中々先に進まないです これは空間把握が鈍いからですか? 手が不器用だから上手く描けないんですか? 模写が描けなくて悔しさとイライラが混じり合って段々とイライラします 自分はどうして絵が下手くそ何ですか? やっぱり何してもなにやっても下手くそです 裁縫もダメだし字も下手 勿論料理も下手 卵焼きなんかぐちゃぐちゃだし いくら努力しても下手くそな人いますけどイライラしないんですか? もしかして自分は何しても上達しないのではないでしょうか?描けない模写があると自信が無くなってきます

  • 空間の考え方について

    空間って奥が深いなぁ と、ある方の作品を見ていて思いました。↓ http://www.artdetails.com/antonio_lopez_garcia.htm 私には、これらの作品の関係をすべて見つける事は出来ません。 ただなんとなくわかる事は外れた白を中心に、四角形や三角形の形に空間が広がっている。 この図形に沿って、壁のしみや傷、物の位置もすべて計算されて設定されているだろうという事だけです。   ピカソなどの作品を見ても一見雑に見える線や塗りが空間を形作る重要な要素のように見える気がします。 色については全く関係が読み取れませんが… これらの作品を見ていると自分の空間に対する視点の足りなさを痛感させられます。 色を使った空間の関係 意識しとくとお得な空間の考え方 勉強になる作家さん 何でも良いので教えてください。

  • 絵を練習する順番

    人・植物・動物・風景画・食べ物の練習をしようと思っています。 (もちろんそれと平行してデッサンもやるつもりです) 練習法は、ひたすら頭にイメージをいれるための鉛筆スケッチです。 とある参考本に、人間ほど難しいモチーフは他にない、みたいなことを書かれてありました。 それでは初心者が絵を描き始めるとすると、 植物・動物・風景画・食べ物はどれが簡単(とっつきやすい)でどれが一番難しく(空間把握などが必要になってくる)なりますか? (もちろん興味のある順番と言われればそれで終わりですが^^;) やはり植物<食べ物<風景<動物の順になるのでしょうか。 簡単な質問ですみませんがご回答お願いします。

  • 絵における空間認識能力について

    最近イラストを書き始めたのですが、 既に見本がある絵の模写はそこそこ書けるのですが、 見本が無いものから書くときや、複雑で奥行きのある構造など どうしても形がゆがんでしまいます。 女は空間認識能力が男より圧倒的に劣ると聞きました そう考えると漫画家さんで女性で大友克弘のように立体的な絵を描く 女性作者は居ない気がします。 これは訓練で改善できるものなのでしょうか? 「鋼の錬金術師」の「荒川弘」先生のように女性でも 立体的な絵を書く人は一部の「例外」であきらめるしかないのでしょか?

  • 空間恐怖について

    先日、マッサージを受ける時、顔の前に汚れ防止の為に紙がひいてありました。この紙がどうしても気になり呼吸が速くなり逃げ出したい状況になりました。この様なことは良くあるのでしょうか。紙をのけてもらい直に顔を伏せると少し落ち着きました。空間恐怖の分類だと聞きました。対策はあるのでしょうかお教え下さい。

  • 空間・次元・時についてあなたの意見を

    題名通りです。 私の考えてる空間・次元の考えとは違う考えを聞いてみたかったので質問させていただきました。 私にとっては、この世界はパラパラ漫画と同じだとおもってます。 一次元:さまざまな色を持つ直線 二次元:絵の描かれた一枚の紙 三次元:一枚の絵が無限に重なった一冊の本 空間:絵の立体感・背景 この本を順番にめくるときれいな色をした絵が歩く・・・ 時:本をめくる動作・次のページに進むこと 別に世界がパラパラ漫画で動いてるといいたいわけではありませんが、 世界をこんな風に表現するとすごくわかりやすいと思います。 自分の考えがかなり偏ったものかなぁ、っと思ったので他に面白い考えがあれば聞かせてください。

  • 空間認識能力が無い、道の説明ができない

    空間認識能力が無い、地理が分からない、周りの風景や看板や目印になるものを見ない、道の説明ができない、昔から考えない、頭を使うのが苦手、妄想などで自分の世界に入ってしまう、やる気が無く勉強を全くしてこなかったのでどうやって勉強すればいいのか分かりません。 本などを買ってみても好きな事しか考えたくない、嫌な事・興味の無いことを考えて暗い気持ちになりたくないので目を背けてしまいます。 普段から保険についてや給料明細なども目を通しません。 歳を重ねるににつれ周りと大人の会話もできず困ることが多々あります。 例えば事故の状況を説明できない。 何処に住んでる、どこの道を通ってきてるなど説明ができない。 〇〇(自分の住んでるところなど)ってどこにあるんですか?と聞かれても答えられない。 説明に使用する単語も分からない。 〇〇方面から来た車と〇〇方面から来た車がどのような状況で衝突した、〇〇道、〇〇病院の方の道、突き当たりを右に…など みんなが近道を選ぶのに知ってる道しか通れないのでわざわざ遠回りしていく、風景を見て勘違いして真逆に向かう どうやって覚えていますか? 日常で覚えられなかったらどうやって学ぶのが良いでしょうか?

  • 時間と空間の証明はできますか

    始めまして、相対性理論には速度が光速に近づくほど時間が遅くなる、質量が大きいと空間が歪むなどの説明が出てきますが、理屈はなんとなく理解出来るのですが幾つか疑問が出てきましたのでお教え願えないでしょうか?。 (1)時間の存在はどう物理学では証明されているのですか? (2)空間の存在はどう証明されているのか? (3)時間と距離(空間)があって始めて速度が決まると思うのですが、どうして時間と空間は存在して当たり前の仮定になっているのですか? (光速度不変の法則) (4)少し話がそれますが宇宙は今も膨張しているとありますが、それは 例えば空間が小さな部屋で出来ているとして部屋(空間)自体が大きくなっているのでしょうか、だとすると空間自体が大きくなっているので 大きくなっている事は確認できないような気がします、それとも部屋(空間)の数が増えていっているのでしょうか、よく膨らむフーセンに たとえられていますが、このイメージですとこれも宇宙のどこでも不変な出来事だと思うのですが。 素人の考えなので間違った認識かもしれませんが宜しくお願いします。

  • 自遊空間を利用された事のある方

    24歳女性です。 自遊空間を初めて、利用したいのですが、1人で行きます。 ネットカフェ自体が、初めてなので、中の雰囲気やシステムが、よく解りません。 ネットを利用したいのですが、 自遊空間を利用された事のある方、 入った所から出るまでの、流れみたいなモノを順序だてして、教えて下さいませんか?? 私は心配性で、人と接するのが苦手なので、 カウンターで聞くとかでは無く、事前に自分で把握しておきたいのです。。。 行った事の、ある方、どうか宜しくお願いいたします。 m(._.)m

  • 広さの感じ方について

    現在、家の間取りを色々と考えています。 長方形の部屋に入る時、室内が最も広く感じるのはどの位置から入った方が良いのでしょうか。 私的には面積が広い側の真ん中から入った方が、入った時に左右両方に広がりがある為、最も広がりを感じる入口ではないかと思うのですが・・・。 ぜひ、皆さんのご意見お聞かせ下さい。