• ベストアンサー

女子高生の言葉

mekichanの回答

  • mekichan
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.9

あるテレビ番組で、意外にも今時の女子高生が「群れていてもなにげに孤独」といったことを言っていました。私が若い頃はどちらかというと「個性」や、しっかりとした自分なりの考えを持っていたり、生き方をしているほうが「カッコいい」と思っていましたが、今の若い子たちは「みんなと同じにしてないとダサい」といった感覚を持っているように感じられます。そこから彼女たちの流行が生まれ、そして短縮言葉で通じ合う会話がなされる。今よくありがちな「変な日本語」をマニュアルで教えこまれても、全く違和感を持たない。 そんな言葉が日常の中心として使われる影には、やはり親、教師といった大人との会話がない、先輩、後輩の区別もない、といったことも挙げられると思います。大人も、彼女たちを「何を考えているのかわからない」と無視しているからではないですかね。 同時にNo.2さんが言われているように、「女らしさ」というものが忘れられている...死語のようになっているのも、女子高生に限らず、言えることだと思います。私の友人はとても周りに気が配れるいわゆる「女らしい」と思えるのですが、彼氏がいないことについて「○○ちゃんは、気を使いすぎなんだよね。重いんだよ」というのが何人かの共通した意見だというから驚きました。女らしさというのは勝手に男が決めたものかもしれませんが、それだけでなくその人らしさや、個性、というのを重んじない今の風潮が若い世代をそうさせているような気がします。群れていても自分は同じ種類の一部に過ぎない・・・そこに、なにげに「孤独」を彼女たちが既に感じ取っているのかもしれません。 全然回答になっていなくてすいません・・・。

noname#32495
質問者

お礼

世代を超えた交流が薄いということで、年長者にも非があるということがいえると思います。「世代間」というのが鍵になっている気がします。 そして、結局それと付随して「個」が希薄な風潮があるということなのでしょう。 それと「だらしねぇ」言葉がどう関連しているのか、考えても仕方ありませんが、なにか理由を納得したいものだと思います。それは既出のご解答とミックスすればできそうです。

関連するQ&A

  • 女子高生の制服について

    広告系の会社に勤めてるんですが、アメリカから赴任してきた女性社員が街中で見かけた女子高生の制服にあり得ない…とめちゃくちゃ激怒してました。 アメリカなら街中であんな格好で女子高生が歩いていたら、カモンベイビーと誘ってると誤解されても仕方がないと言ってました。 カルチャーの違いとは言えあんなことを社会が暗黙に容認している日本は変だと思うらしいです。 日本ではティーンエイジャーに性教育をしてないのか? とかなり納得いかない様子でした。

  • カッコいい女子が好きなのですが…

    去年までずっとアメリカに住んでいた、高校一年生です。ちょっぴり男勝りでクールなカッコいい系の女子がタイプなんですが、これは日本の男子の中では少数派でしょうか?また、このような性格の女子って日本では少ないですか? いや、男勝りだからといって自己主張が非常に強くて自分勝手だったり、クールだからといってあまりにも無口で会話が少ないような子は苦手です。なんだろう、僕のイメージするようなカッコいい女子というのは、とても清涼感があって、言動に落ち着きや知性といったものが見られるようなものであって、僕はその辺りに魅力を感じるのだと思います。 とはいえ、別に愛嬌が嫌いなわけではないです。むしろ、頻繁に笑顔で挨拶してくれるのは嬉しいし、僕の話に快く受け答えてくれるのも会話がうまく進んで楽しいなと思います。ただ、極端な例えではありますが、メイドカフェにいる、何かにつけて「にゃん」を文の終わりに付けて猫なで声で話すようなメイドのように、あまり甘えん坊さをむき出しにされるのもちょっと抵抗あるのも事実です。 私事ですが、僕がアメリカに住んでいた頃、現地のハイスクールに通っていたのですが、あそこには僕が前述したような女子の先輩が僕が所属していた部活に一人いて、その人がきっかけで僕が僕の女子のタイプにも気付いた訳でもあります。彼女はスリムな体型を持っていて、顔もなかなかキレイで容姿端麗だったし、勉強や部活でもかなり優秀でした。その一方で、言葉遣いが少し男っぽくて多少勝気なところがあるのがとてもかっこよかったですし、ノリもとてもよくて話す内容もいつも面白かったです。そのような彼女に僕は結構憧れていたのですが、たった数回しか話し合えることがなかったので残念です。 自分について色々とぐだぐだ話してしまいすみませんが、質問させて頂くと、僕のようにカッコいい女子がタイプの男子って日本では少数派でしょうか?なんだか日本では男性は女性に対していわゆるAKB48のような愛らしさを求める傾向にあるような気がしないでもないんですが…… それと、日本にはこのようなカッコいい女子って少ないですか?欧米では「かわいい」という言葉を日本と結び付けるほど、日本の女性はとにかく愛嬌があるというようなイメージが強いようですが、どうなんでしょうか? もちろん、僕に日本人だからどうだというように決めつける気持ちは何もありません。

  • 女性に質問です。

    女性に質問です。 足が確実に太いのにミニスカートをはく女性、街中見てると結構います。 足が細ければスタイル自慢もかねて見せたがるのはわかるのですが、なぜ太くてもそういった格好ができるのでしょうか? 特に夏場になると、素足にミニスカート(短パン)、サンダルといった格好をしたり 冬場になるとミニスカートに編みタイツ(ボンレスハムになっている)。 別に極めてスタイルのいい子だけができる格好とはいいませんが、「なんでその体型でその格好ができる!?」という太めの女性もそういった格好をしてる人がいます。 そういった格好の人を見ると内心「ギョっ!やばくないか?」と思ってしまいます(多分俺だけではないと思う)。 自己満足の世界なのでしょうか?(ほとんどの人にやばいと思われてるのに) 何も太いからオシャレするなとかそういった事はないのですが、スタイルがいいからこそできる服装とかもあると思います。(例えばいい年してギャルみたいな格好をするおばさんもいますがコレもどうかと思います)。 こういった事を書くと誰にも迷惑はかけてないという回答もありそうですが、「ヤバイ」と思われててもそういった格好をする心境をお聞かせください。

  • 女性に質問です。

    女性に質問です。 足が確実に太いのにミニスカートをはく女性、街中見てると結構います。 足が細ければスタイル自慢もかねて見せたがるのはわかるのですが、なぜ太くてもそういった格好ができるのでしょうか? 特に夏場になると、素足にミニスカート(短パン)、サンダルといった格好をしたり 冬場になるとミニスカートに編みタイツ(ボンレスハムになっている)。 別に極めてスタイルのいい子だけができる格好とはいいませんが、「なんでその体型でその格好ができる!?」という太めの女性もそういった格好をしてる人がいます。 そういった格好の人を見ると内心「ギョっ!やばくないか?」と思ってしまいます(多分俺だけではないと思う)。 自己満足の世界なのでしょうか?(ほとんどの人にやばいと思われてるのに) 何も太いからオシャレするなとかそういった事はないのですが、スタイルがいいからこそできる服装とかもあると思います。(例えばいい年してギャルみたいな格好をするおばさんもいますがコレもどうかと思います)。 こういった事を書くと誰にも迷惑はかけてないという回答もありそうですが、「ヤバイ」と思われててもそういった格好をする心境をお聞かせください。

  • 女子高生の読むファッション雑誌は?

    私は高校1年女子です。 最近、雑誌を立ち読みだけではなく買ってみようかなあ、 と思っているのですが、 女の子っぽいフェミニンで淡い色の格好が好きな私は どの雑誌を買えばいいですか? ちなみにsorpはよく立ち読みしていて可愛いと思っていました。 他にはどんなのがおすすめですか? 周りの子達はセブンティーンなどを買っているようですが、 付録などがついていて閉じているので中身を見たことがありません。

  • 中華街のおいしいお店

    今年のクリスマスに横浜の中華街で彼女と食事をしようと考えています。せっかくのクリスマスなのでおいしいものを食べたいのですが、一度しか中華街に行ったことが無いので、どんなお店があるかまったくわかりません。 希望としては、あまり高級なお店でお行儀よくというのは考えていません。自分も彼女もそういうスタイルが息苦しくてあまり好きでは無いのと、自分はまだ社会人一年生でお財布の中身が頼りないんで・・。ラフな格好で利用できて、手頃な値段のおいしい店に行きたいと思っています。 どこか良い店をご存知でしたら教えてください!!

  • 女子との出会いについて

    都内の男子校に通っている高校2年生です。恋愛経験ゼロで、しかも周りに女子が全くいない者です。つまり、彼女は今いないし、前にもいたことがありません。 ただ、僕は高校に入る前共学だったこともあり割と社交的な方なので新しい友達を作るのは割と好きですし、それなりに得意だと思います。決してモテる方ではありませんが、女子ともある程度は話せます。 そこで、僕は積極的に女子との出会いを作っていきたいと思っているところです。例えば去年は、友達と女子校の文化祭にいって、女子と色々話せました。ただ、僕はせいぜい会話をする程度で、女子と連絡先を交換したり、いわゆるナンパはしませんでした。 そこで疑問に思うところがいくつかあるんですが、そもそもナンパとはどういう行動のことを示すのでしょうか?街中で、男性が全く見知らぬ女性に話しかけるのはナンパですか?合コンなどのようにある特定の目的を持った集まりで男性が知らない女性に話しかけるのはナンパと言わないんですか? また、ナンパに対しては女性はあまり良いイメージを持ってないんでしょうか?僕は女子との出会いは積極的に作っていきたいのですが、それと同時に周りからチャラい男、軽い男だと思われたくないので。 さらに、学校や塾の外での異性との出会いの場ってどういうところがありますか? 長文失礼しました。ご回答よろしくお願い致します。

  • すいません 男性の皆さんにお尋ねします

    ある意味非常識な質問になるかも・・・ですが。 主に若い世代の女子のなかで、足を組んで座る傾向があるタイプの方をどのように捉えますか? カッコいいと感じますか? 彼女にしたいタイプに感じますか。 私個人としては、そのタイプの女性自身が足の長さとかスタイルを自慢して、偉そうな態度に見えますので(例え当人に悪気は無いにしても)、正直好感持てません。  如何でしょうか?

  • 女子高育ちで男性と関わらないといけませんか?

    50歳独身女性です。 女子高育ちで女子の職場です。女子高からエスカレータで女子短大、女性の多い職場に行きましたので、 男必要ないと思って育ちました。 だが、女子高から露出狂のストーカー67歳位にまとわりつかれ警察に被害届をだしました。 老人のストーカーばかりですが、そういう老害程、男は必要、この世の中に男と女は半分の人数だから必要と言ってきて、 まだ、捕まってませんが、また女子校生を狙って、徘徊してると思いますが、そんな事言ってました。 ほんとに必要でしょうか?ずっとエスカレーター式の女子校育ちには必要に思えません。 共学の女性を見ましたが、男の精神的圧力を受けていて、いい年しても若い子の格好をしてます。 (男が、若い見かけにしろっていってるんでしょうけどね)女子校の人と比べて年取って若い格好やらされてる共学の女性の姿は 痛く感じられるんですが、どうすればいいでしょうか? 男性を受け付けませんが、老人男はしつこいです。多分その老人はもう死んでてあの世にいないでしょうが、適応できません。女性校育ちの私は世間では浮世離れしてるのでしょうか?男性は必要でしょうか? 50歳以上の爺さんばかりですから確かに男運はないのですが、感覚が共学の人より違うと思いますか? 女子校のエスカレータ式は男がいないので、責任のある重役男性の仕事も担うので、キャリアを目指す感覚になるか、 男に依存する高校出るとすぐ結婚するような人に極端にわかれる感じです。 共学だと、花嫁学校に見えてくるのですが、共学に通ったことないのでわかりません。

  • 女子高生の指導

    結構真剣な話です。 僕は今大学生で、来月から家庭教師のバイト(相手は高校2年生の女子生徒)を始めます。 そこで、女性(特に女子高生の方)に質問なのですが、家庭教師は東大生でもやはりかっこいいの東大生の方がいいですか? 僕はイケメンではないので、もし期待されてると期待を裏切ることになりますし・・・ 出切れば本音でお願いします。 それから女子高生を教える際に気をつける事ってありますか? セクハラとかで訴えられたくないですし、今バイトがなくなると経済的にも厳しいので・・・ 自分ならこんなことをされたら嫌だと思うようなことでもいいので教えてください!! それから、女子高生と打ちとけるにはどのような話をしたらいいでしょうか? 高校時代に女子とあまり会話したことがないので、話題に困ります。