• ベストアンサー

これってレズなんでしょうか?(少し長文です)

ohirune_nekoの回答

回答No.4

思春期ですので、あこがれから同性を想うのは、よくあることだと思います。 ‘恋に恋して~’に近しいと思いますよ。 恋愛というのは難しいものであり、また経験(数でなく質ね)により、その人の恋愛スタイルは様々だと思います。 好きで好きでたまらない、自分は上手く言い出せない、でもやきもちは焼いてしまう・・・。 その彼女の気持ちはわかりますが、彼女は相手のことを考えているのでしょうか? 相手を思い、また相手のことを考えること。 恋愛以外の人との付き合いでも、これは必要だと思います。 ですのでレズというわけではなく、憧れの延長だと思いますよ(アイドル好きな点も含め)。 貴女からは「貴女の気持ちはわかるけど、先生の気持ちは考えたことあるの?」というようなアドバイスがよろしいかと思います。

関連するQ&A

  • レズにはなりたくないです。

    私は、忠1の女です。 最近めっちゃ仲良くなった女友達がいます。 その子の彼女にしてもらいました。(遊びで) 向こうは私のことをただの友達としか思っていないと思いますが・・・。 地味で人見知りの私を彼女にしてくれた(遊びで)のがとても嬉しくて・・・。 いつもその子を授業中などに見入ってしまいます。 また、抱き着かれたりしゃべったりするとドキドキします。 これは嬉しいからドキドキすると思ってます。 だけど、・・・最近「これはレズ?」と思ってしまいます。 どうでしょうか。

  • 私はレズなのでしょうか

    はじめまして。私は中高一貫の女子校に通う高2です。 私はここ4か月くらい、自分はレズなのかな?とずっと気になっています。 小学校の時、私はよくレズと言われていました。なぜレズと言われていたのかは思い出せませんが、その頃はふざけて言われていたと思います。だからそんなに気にしていなかったです。 中学に上がってから、最初は女子ばかりの生活に慣れませんでしたが、だんだんと慣れていくと同時にクラスの女子を目で追うようになりました。 それに加えて、エロ系というか深夜枠のアニメをよく見るようになり、好きになるキャラクターも女性ばかりでした。もちろん、好きな男性キャラもいます。 でも可愛い女の子が好きであることやアニメの話をする中で「この子可愛い」と連発していたせいでしょうか、やっぱりレズと言われてばかりいました。 そして、4年生になって同じクラスになった子で、気になる子が出来ました。 その子は顔も性格もとても私好みで、自分が男性だったらきっと告白してしまうかもしれないような子です。 今は違うクラスですが顔を思い出すとドキドキしてしまう、そんな感じです。 話を戻しますが、その頃クラスで胸を触り合うのが流行っていて、私の友達もよくやっていました。 気になる子は背も小さくて胸が大きく、みんなに可愛がられていてよく触られていました。 でも私は、どうしてそんな簡単にぽんぽん触れるの?と不思議で触れませんでした。 触ろうとするとドキドキして、手汗が半端なかったり・・・。 だからなのでしょうか、その子に触られた時はとてもドキドキして顔が熱くなってしまいました。 思い返せば、小学校の時、クラスの女子にふざけて「男はこんな風に抱きしめるんだよ」と突然後ろから抱きしめられたときには、ものすごくドキドキしてその子をしばらく直視できなかったことがありました。 あと、気を悪くさせてしまったら申し訳ないですが、私はBLも百合も全然大丈夫な方で、2次元・3次元の女性のエロ画像なんかも普通に見れます。性的に惹かれるっていう感じなのでしょうか。 そういうのがあるからレズだと思い込んでるだけなのかもしれませんがやはり気になります。 残念ながら私は彼氏ができたこともなければ、覚えてる限り告白をしたこともありません。だから恋とかもよくわかりません。だからレズなのか知りたいのです。 あと実は、高2の新しいクラスメイトが、中2の時いじめられて保健室登校をしていたクラスとほぼ同じで、始まったばかりなのに、それだけでも不安です。 また、その人たちに私がレズと言われているところを聞かれ、それをネタにいじめられてしまわないかと、不安で仕方ないです。言われてもそれをきちんと否定したいのに、レズか分からなかったら言われたことを受け入れて折れてしまうかもしれないと本当に怖くてしょうがないです。 自分がレズなのかレズでないのか分かったらきっと強くなれるというか、不安が一つ解消されそうです。 こんなつたない文章で申し訳ありません。 正直、自分がなんなのか自分でもよくわかりません。でもこんな相談は親や友達、先生など自分とかかわりのある人にはできません。 皆さんのご意見が聞きたいです。ご回答、お待ちしております。

    • ベストアンサー
    • LGBT
  • 私はレズなのでしょうか

    私は今共学の学校に通う高校2年生です。 私は中学校の時に、同性の友達の事がある日からとても気になり始めて考えるだけでドキドキして違うクラスなこともあったのか、廊下ですれ違うだけですごく嬉しくなり、その友達が無意識に私の膝で寝てしまったことがあったのですがその時は本当にドキドキして堪らなかったという事があります。 その時は匂いや仕草の一つ一つが気になるばかりで、その一方自分はレズなのではないかと不安になるときがありました。 高校生になり、その友達とは別な高校に行き2年が経つのですがその子への思いは落ち着きました(もちろん今でも遊んだりline等でのやりとりはしてます) あの時はレズなのではないかという不安でいっぱいでしたが、落ち着いた為に不安も薄れていました。 ですが、最近修学旅行がありそこで嫌なことがあったのでバスでクラスメートの子(この子は修学旅行に行きませんでした)に愚痴ったのですがその子が親身に聞いてくれて何故かその時からあの時と同じような感情が出てきました。 その子はネガティブで皮肉屋で前まではあまり好きではなかったのですが親身に聞いてくれたからでしょうか、すごく匂いや仕草が気になって気になってしょうがなくなり席の前なので授業中は背中に見とれることが多いです。 その子は他の人の胸を触ったり抱きついたりするのですが、私もその子の聞き役になることが多いのでハグしたりするような関係として付き合って貰えてないです。 その子が気になりはじめてから、キスをしたいとかハグされたいとか胸を触りたいなと思うことが多くなり、またレズなのではないかと不安が募ってきています。 実際レズなのではないかと思ってます。 でも、好きな男性俳優さんもいてこの人に告白したいとも思っているのでバイなのではないかという不安も出てきました。 その子は髪が短くて唇が程良く厚くて良い匂いがします。ちなみに中学校の時に好きになった子もそのような子です…。 ホントに最近バイなのではないかと不安で仕方がないのですがどうなのでしょうか?

  • 相手がレズか判断する方法

    自分がレズであることを相手が知らない状態で自分の好きな人(女性)がレズかどうか判断する方法はありませんか? 今その人とはとても仲がいい友達で、ラインもずっと続いたりほぼ毎日会って話したりなど特別な友達で、相手もそう言ってくれてます。 ただ私がその人が他の友達といると妬くようになってしまって相手もそれをうすうす勘付いている状態です。 自分の感情が自分がレズまたはバイだからで(その人に会うまでは普通に異性が好きでした)その人のことが性的に好きだからなのか、友達の延長なのかよくわかりません。 ただやきもちを妬くのがもう嫌なので気持ちにケジメをつけたいです。 もし相手がレズまたはバイだったらカミングアウトしても引かれるみたいなことはないと思うのですが… そういうことを知るための話の切り出し方や質問の仕方で、アドバイスをください。 また同じような経験がある人がもしいれば、教えてください。

  • レズっぽい友達について

    長文です。 私には去年から同じクラスでよく一緒にいる友達がいます。 その子が最近自分との距離が少し近かったり、急に髪の毛を触ってきたり、他の友達としゃべったり地元の親友の話をするとテンション下がったりヤキモチやいたりしているように見えます。 事実その子自身が、地元の親友の話をするとモヤモヤするんだよねー、と言ってました。 また、その子は中学の時一度だけ同級生の女の子を好きになったことがあるそうです。 私には片想いの人が居てその子は応援してくれているんですが、片想いの人と付き合うってなったら片想いの人の事恨むわ、みたいな事も言ってました。 自分の考えすぎならいいんですが、ちょっと気になります。 この子は、私に友達以外の感情を持ってると思いますか? あともし知っていたら、友達が自分に好意を抱いてるかもしれないサインなどありましたら教えて欲しいです。そういうサイトでも構いません。 回答お待ちしております。

  • 悩んでいます・・・(長文ですみません)

    以前にもこちらで息子のことを相談させていただきましたが、息子は5歳・幼稚園に通っています。 1学期は幼稚園でお友達におしっこをかけたり、お友達のデザートのいちごをつぶしたり・・・とたくさんの悪さをしました。 幼稚園からは、息子のそういった行動について、「親子の関係が上手くいってますか?」と原因は私にあるといわれました。その当時、生活のリズムがつかめず、朝はバタバタして子供に早くしなさいとせかしたり、きつく叱ることはありましたので、私にも原因があるとは思いましたが、まさかそういうことで子供がそんな悪さをするとは思わず、私はすごく悩み、子供に色々話を聞き、叱りました。担任についても、私が原因だと決めつけて言われたことで「なんだか信用できない先生」だとかんじました。 夏休みが終わり、2学期と3学期。 1学期のような悪さはなくなったようですが、息子は4月生まれで他の子と比べると体も大きく、力も強いです。そのため、戦いごっこをしているときは決まって相手の子を泣かすことが多いです。でも、同じことをされていても息子は少々のことでは泣かないし、それを担任にわざわざ言いません。なので、息子がお友達に悪口を言われたり、蹴られてかさぶたをはがされたことなど・・・担任はもちろん知りませんし、私も言うつもりもありませんでした。 幼稚園の先生や親の間では息子は「悪さをする子・要注意人物」のように思われているようです。 昨日の出来事。 おにごっこを数人でしていて、息子とあるお友達とは幼稚園の裏の狭いところへ入り、そのお友達が目に怪我をしました。 怪我自体はそのお友達自身がつめでひっかいてしまったそうなのですが、その狭い場所に行こうと誘ったのは息子で、息子が急に止まってぶつかって目をひっかいたということだそうです。 息子にも話を聞いたところ、絶対に自分から行こうと誘ったりはしていない、お友達が後からついてきたと、話が食い違う点がいくつかありました。 そして、今日。 担任と怪我をしたお友達のお母さんが話をしているのが聞こえてきたのですが、担任は息子が悪いような言い方をしていました。 「○○くんは普段でもちょっと強い子(きついとでも言いたそうでしたが)だしね~~」っと。 私は息子が自分からは誘っていないということを担任には話していませんが、話してもきっと息子が嘘をついている。正しいのは怪我をした子の話。と思われるとおもいます。 でも、親としては自分の息子の話を信じてあげたいです。 担任には息子の言い分も話すべきでしょうか? 些細なことかもしれませんが私は息子が悪者状態なのがとてもつらいです。 アドバイスおねがいします。

  • 自分がレズなのかバイなのか気になります。

    私は女です。最近、自分がレズかバイなんじゃないかなあ?と思うようになり、皆さんにどう思うか聞きたく質問いたしました。自分で考えてこんでいると、そもそも男とか女って何なんだ?と思うようになり、客観的に考えられなくなりました(笑)レズやバイだから何だって話なんですが、何となく周りと違うような気がして私は何なんだろう…と思いまして。どうか、軽蔑しないで聞いてください。 『幼少期』…スカートをはくのが嫌いで、おままごとや人形あそびよりも外でボールやおもちゃの刀で遊ぶのが好きでした。男の子と遊ぶ方が多かったです。 『小学生』…男の子に告白されましたがドキドキもせず、恋にも興味なかったので無視した気がします(笑)。もちろん、女の子に恋をするなんてこともありませんでした(男の子にも恋はしませんでしたが) 『中学生』…初恋をしました、同じクラスの男の子でした。告白もしなかったし友達のような感じでしたが、会うとちょっとだけドキドキするようなそんな感じです。手をつなぎたいとか、チューしたいとかは思いませんでした。中学校の先生(40代 男)も好きでした。中3の時には、男の子にしつこく告白されストーカーのように付きまとわれました。 『高校生』…進路の都合上、女子高に入学しました。高校の先生(50代 男)に恋をしました。また、高校三年生の時に同じクラスの女の子が好きになりました。この時はチューしたいとかそれ以上もしたいと思いました。 『大学生(今)』…同じ学科の女の子に本気で恋をしました。講義中もいつの間にか目で追ってしまいますし、話をしているとドキドキします。キスやそれ以上もしたいと思えちゃうんです。その子が他の女友達と一緒にいるところを見ると悲しいような嫉妬のような感情がします。 女子会などで女の友達が「恋がしたい、彼氏がほしい」と言うのを、耳にたこができるほど聞くのですが、私は正直恋はしたくありません。( 今は勉強がしたいというのもあります ) 男の人を見るとまず嫌悪感を抱くところから始まります。 その後から、カッコイイじゃん、とか優しいなあ~と思う男の人もたまぁ~に居ますが、友達までならいいけれど、それ以上の関係になるなんて無理です。 ついでにいうと、好きな女の子はいますが女の子なら誰でも恋愛対象なわけではなく、友達は友達で、恋愛対象としては見れません。気持ち悪いです。 中学生くらいまでは一般的 (こういう言い方もどうかと思いますが) だったんですが、歳を重ねるごとに男の人に恋をしなくなってるんで、今頃になって考えこんでしまってます。(元々、女の子っぽいものは苦手で、恋とか愛が興味無いし苦手な性格ではあります。) 男の人に恋をしてもチューやそれ以上のことがしたいと思えない、女の子とはチューやそれ以上のことがしたいと思える。これって、何なんですかね… こういうのは人それぞれだと思いますが、私はレズなのかバイなのか一般的なのかそれ以外なのか…知りたくて質問いたしました。( 何となく自分の入る分類があるんだという安心感を求めているだけなので、レズやバイだからどうだというわけではありません。)

  • 「レズ」という嘘の噂が事実のように広められた

    助けてください。 今高校生で、レズではないんですが、今日も家へ帰る途中「あいつ気持ち悪い」「あいつレズだから」と言われました。 幻聴ではないと思います。理由は、自分は色々言われやすいためメンタルが強く、どちらかというと言われても堪えて内心「人のこと言える人間かよ」と思いながら『相手のコンプレックスを刺激できそうなこと』を模索して反撃のチャンスを窺うタイプなので被害妄想になる理由がないこと、言ってくる人たちは聞かせようとしているのか、無駄に声が大きく余裕で声が届くことが大きな理由です。 それに、中学の頃の元同級生と使う駅がかぶるんですが、駅のホームやバスで「あいつレズだからやめた方がいいよ」とか話しているのがほんの数メートル先でバッチリ聞こえてくるんです。 『レズ』というのは私を嫌っている人たちからの嫌がらせの噂で、いつの間にか事実かのように広められていて、元同級生(男女どちらも)から広まりはじめていつのまにか知らない高校の人からも言われるようになりました。 知らない高校の人から言われるときは、噂ではなく外見や雰囲気から言われてるのかもしれませんが、外見や雰囲気だけで決めつけるのもちょっと考えられません。 噂を流している人は大抵「あいつレズだよ!マジレズ、絶対レズ」と自信満々に言う人が後を絶ちません。 誤解を受けるような行為、中学の頃可愛い系の人やアニメの女キャラとかに「可愛い」と普通に言ったり、廊下ですれ違うときに同じ人と頻繁に目があったり、他クラスの仲が良い友達を呼ぶときに廊下から大声であだ名で呼んだり、動作に女っ気がないとかそういうものならありますが、中三の時は既に治まっていたし、そこからもう何年も経っています。成長していないと思われているのか、かなり心外です。 外見は、セミロングでどちらかというと野暮ったいというか鬱々とした暗いタイプです。動作が男っぽい、みんなが自然に笑うタイミングでたまに笑えなくて無表情とか、目が死んでいると言われますが、話す時は外見から想像できないくらいテンションを上げることが出来ます。話せば明るいイジられやすいタイプで、だから話したこと無い人からは普通に誤解されます。 全く話したことがない人から噂を流されているのは、もう解きようがない誤解で耐えるしかないのですが、これから先もずっとレズレズ言われなきゃいけないのかと悲しくなります。 ずっと耐える気概が私にあるのか自信もありません。 前向きに耐える方法ありますか?よかったら教えてください。 それと、噂ってどうして信じる人が多いのでしょう。言っている人の人望?私の雰囲気がやはり原因? でも外見から「レズだ」とか細かい本質が掴めるものですか?

  • 高校の先生

    私は今年高校生になったばかりです。 担任の先生(若い女性)が某アイドルグループが好きらしく、そのグループ好きの子をとても気に入っています。 その友達に聞いたところ、グッズなどを見に家まで来たそうです。 その上DVDや雑誌の持ち込みが禁止されているのに先生自身が学校に持ってきているそうです。 私は目をつけられているようで、周りから見て分かるほど敵対視されています。 気に入られている子は注意されないのに、私が同じことをすると注意されたりするんです。 同じアイドルグループ好きじゃないと敵対視されるっておかしいと思うんですけど、どう思いますか? 義務教育じゃないと先生はそういう事をしても良いんですか?

  • レズの友人が周囲の迷惑をあまり考えてなくて・・・(長文すみません)

    彼女と私は女子大に通っています。仮にA子とします。A子はレズですが、彼女の恋愛観はどこか歪んだものがあるように感じられて…彼女は今までメル友の年上の女性とバーチャルセックスを楽しんでいたそうです。実際にその女性と会い、レズ行為もしたようです。その後、彼女は大学で部活のある先輩と出会い、その先輩ともバーチャルセックスをメールで楽しむようになったらしく…メールの設定はA子がお兄さん、先輩が妹という設定で、近親相姦のバーチャルセックス。彼女たちのこのようなやりとりは一日中、授業中も続き…A子はそれでも物足りなくなり、実際に先輩とレズ行為を行おうと先輩に打ち明けましたが、「妄想だから楽しくて、実際にするのは嫌」と拒絶されたそうです。しかしどうしたことかその先輩も気が変わったらしく、その後何度か実際に行為に応じたそうです。彼女は普段の口調まで「俺」など男言葉になり、先輩の彼氏気分を楽しんでいたんですが…しばらくして先輩は「あんなの遊び」と宣言し、彼氏を作ろうとし始めたそうです。それを受けた彼女は自殺の真似事をおこし、私にいろいろ相談してきました。相談は主に学校から帰ったあとの夜、彼女から送られてくるメールでですが、内容が内容なのと、私が「こうしてみたら?」と無い知恵を必死で絞って言ってみても、彼女はほとんど聞き入れません。例の先輩自身、A子からつきまとわれたり、テストや課題の期限前でもメールが大量に送られてなどストーカーまがいのことをされて気が滅入っているらしく…A子は現実を見ることができず、恋愛や精神的な愛のつながりがどういうものなのか分かってない気がします。それにA子は日頃から他社との会話のキャッチボールができてません。また、部活でも自分が気に入っている人意外に挨拶をしないため、部長から注意されるなど自己中な性格です。周囲の人間はどうすればいいでしうょうか?