• ベストアンサー

市販の焼肉のたれ・・迷ってます

こん**わ。 市販の焼肉のたれ、あまりにも数があって選ぶに選べない状態です。 一度買ったら気に入る気に入らないに関わらず当分それを食べなきゃなりませんし。 人気投票のサイトとか、なにかないものでしょうか。 購入前の参考にしたいのです。どこか良い情報ありましたら教えて下さい。 よろしくお願い致しますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • murayan
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.4

こんにちは 確かに、焼き肉のたれって本当に数が多く次から次へとでてきますよね。うちは鉄板焼きが大好きで、冷蔵庫にないと困るほどなのですが、最近これじゃないとダメ!と、はまっているのが焼き肉屋で有名な『叙々苑』のたれです。大手スーパーなら大体あると思います(ヨーかードーとか西友あたり)好みもあるでしょうが、定番の『黄金のたれ』とか『赤と黒』とかってわりとドロドロしていますが、これは焼き肉屋さんによくあるつるつる?タイプでさらっとしています。ちょっと甘めですが、かなりいけると思います。ドロドロしていると、食べ終わったあとにしつこい感じがしますが、これはそんなことはありません。ただ値段が550円くらいします・・・。うちが買うようになってから、実家の両親や、田舎のおじいちゃん、おばあちゃんまで気に入ってしまって、何度もリクエストされて買いに行ってるくらいです。同じ『叙々苑』のサラダのたれというのも、美味しく有名ですよ。

aishodo
質問者

お礼

情報ありがとうございました。じょじょえん、買って試してみます。

その他の回答 (3)

  • wany
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.3

質問の趣旨とは、離れるかと思いますが・・・・ 焼肉のたれ、チョット高くありませんか? 私は、美味いと思ったたれのビンの半分ほど減ったら、自分で増量しています。 大概「醤油」「味醂」中心ですので、そのビンに適当量入れて、満タンにします。 そのまま、冷蔵庫に置いておき、次回使うと美味しいですよ。 更に半分になったら、叉増量。 後は、大根オロシ、唐辛子、等好みに応じてビンに足して・・・・・

aishodo
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました

  • bhoji
  • ベストアンサー率53% (1514/2852)
回答No.2
参考URL:
http://www.melma.com/mag/89/m00000089/a00000016.html
aishodo
質問者

お礼

手作り・・・こだわりの品になりますね(^-^) 少しずつ開発してみようかと思います。ありがとうございました

noname#8908
noname#8908
回答No.1

私はロインのステーキも、中落ちのカルビも塩コショーで食べていて、タレなどは使いません。塩は、最高のものを割烹料理店から頂き、胡椒も厳選しています。 最近は、スシ屋でも「塩」で食べさせますし、天麩羅を「抹茶塩」で食べさせたり、天丼も「塩」で食べさせる店が増えています。 「タレ」にこだわるのであれば、ご自分で工夫して作られてみては如何ですか。 中落ちのカルビは最高ですよネ。 ボナぺティ!

aishodo
質問者

お礼

ありがとうございました。ある意味「究極の塩」ですね(^-^) 今度試してみます

関連するQ&A

  • 市販の焼肉のたれ

    市販の焼肉のたれ 市販の焼肉のたれで、皆さんのオススメを是非教えて下さい。今晩焼肉なので、参考にさせて下さい。 わがままですが、なるべくスーパー等で売ってある物でお願いします。 参考までに、好きな系統は、にんにく醤油、みそ系です。辛い系、私は好きですが、家族に苦手な者が居ますので、辛くないものが良いです。 実は当方、現在お気に入りでかれこれ3年ほどリピートして愛用しているたれがあるのですが、たまには違うのも使ってみたいなーと思ったので今回質問させて頂きました。ちなみに今日焼肉します(笑)今使っているものもあと少しで切れそうなので、ちょうど後で買物に行った時に買うつもりです。 ちなみに私が今愛用しているのはダイショー「焼肉・秘伝のたれ」です。不恰好で味気ないパッケージで激安ですが(うちの近所では約500ml、380~400円未満で売られてます)、非常にコクうまです。甘すぎず、辛すぎず、にんにくも効いてて絶品です。これを超える物があれば・・・と思います^^

  • たれの作り方

    いろいろなたれ(焼き鳥や焼き肉、豚丼などなど)を自分で作りたいのですが、一度にみられるサイト知ってる方、教えてください。

  • ホットプレートの焼肉

    まずいんです、ホットプレートで焼肉すると。 たれはもちろん市販のもので、その味を焼肉屋のようにと思ってはいませんが、牛肉の独特の臭みや味が鼻について食べる前から胸焼けしてしまいます。フライパンで焼くとあまり気にならないのになぜなんだろうかと?ホットプレートは最近手に入れた結構いいやつで、焼肉用の凹凸があるタイプのもので、期待に胸膨らませて使い始めたのですが。(焼け方はいいんですよ) 肉がいけない?確かにあまり高くないですが・・・ 何か原因があるのでしょうか?宜しくお願いいたします。

  • 焼肉のカロリー

    ダイエットのため、食事のカロリー計算をしています。 ほぼ自炊なので下記のサイトなどを参考にしています。 http://www.hanamoku.com/calorie/ 今日、久しぶりに外食したのですが、メニューにカロリーもグラム数も記載されていなかったため、計算ができずにいます。 お店は焼肉屋「牛角」で、食べたものは ・牛タン塩 2人前(12枚) ・ホルモン(塩ダレ) 1人前 ・サンチュセット 2人前 です。 全て塩コショウで食べ、サンチュセットの味噌は食べませんでした。 これらのメニューのカロリー、もしくはグラム数をご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。 どうぞよろしくお願いします。 「牛角」http://www.gyukaku.ne.jp/

  • 自家製焼き肉のたれレシピについて

    自分の母親が知人から口づてに聞いてきて作った自家製の焼き肉のたれが大変おいしかったのですが、母親は聞いてきた内容の詳細を忘れてしまい、母親の知人もレシピのメモを紛失してしまったようです。 以下の材料を使っていることまでは分かってきたのですが、分量などが分かりません。この情報から聞き覚えがある方がいらっしゃったら教えて戴けないでしょうか? 1.リンゴ 1個 2.砂糖 分量不明 3.しょうゆ 分量不明 4.ニンニク 分量不明 5.すりゴマ 分量不明 6.お酢 分量不明 7.ケチャップ 分量不明 8.唐辛子? 分量不明 9.それ以外の材料があるかも知れない 以上をフードプロセッサで混ぜ合わせたものだそうです。 味は甘みと、ニンニクおよび唐辛子に由来すると思われる辛さが絶妙で、酸味はあまりありません。 曖昧な質問になっておりますが、ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。よろしくお願い致します。

  • 焼肉屋さんの薄色つけだれ

      こんにちは!よろしくお願いします。 焼肉屋さん、特に大小問わずチューン展開されているお店に多いと思うのですが、  (自分は京都在中ですので、天壇・ほどり・チファジャなど) しょうゆベースではない薄い色をした付けダレってありますよね。。 あれって、家で作るとすればどういう調味料を使えばいいのでしょうか!? 塩ダレとはまた違いし、ごま油も強めではない・・・。 もちろん店舗によって違うのは百も承知です。 大まかなレシピでも、市販のタレで近いものがあるみたいな情報でも何でも結構です。 アバウトな質問で申しわけありませんが、ご教授お願いします。

  • 業務用の焼肉ロースターのメーカーについて

    こんにちは。業務用の焼肉テーブル(ロースター)に関してお尋ねします。 先日、ルクセンブルク人の友人から「現地で焼肉店を開きたいので、ロースターのメーカー(業者?)を教えて欲しい」と頼まれたのですが、自分は焼肉屋さんはおろか、飲食業のことも厨房製品のことも全く分からない門外漢です。そこで、詳しい方がおられましたら、教えて頂けないでしょうか? 自分なりに検索すると、焼肉ロースターを販売する会社は沢山見つかるのですが、どこも国内販売のみのようで・・・。外国とも取引をされてるところはないのでしょうか? 他にも、何か参考になるサイトや情報等、教えて頂ければ嬉しいです。けったいな質問で恐縮ですが、宜しくお願い致します。

  • 鉄板の焼き肉台

    宜しくお願い致しますm(_ _)m 焼肉用の鉄板を購入して、洗ってから一度火を通して試しに肉を焼いて見ましたが、すごく鉄板にこびり付きます。 新しい鉄板を使用する時に何かやってから使用することはありますか? また良い方法があれば宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • 人気サイトの調べ方

    人気サイトのアクセス数や人気投票ランキングを扱ったサイトはありませんでしょうか?登録済みサイトの人気投票サイトみたいなものは見つけたのですが、どうも登録数自体が少なく、実際ナンバーワンのサイトを見てもちっとも面白くありません。よくコンピュータ雑誌に載ってるような「つかえるサイト年間ランキング!」みたいなものはないものでしょうか?

  • Webサイトにおける市販雑誌の情報の使用について

    Webサイトにおける市販雑誌の情報の使用について 著作権に詳しい方よろしくお願い致します。 地元の観光サイトを作ろうと思い、参考として観光雑誌、他のWebサイトの情報を使いたいと思うのですが こういった場合、どの様な情報までが使用を許されるのでしょうか 写真を載せるのは駄目ということはわかるのですが 例えば店舗情報などの細かいデータ、おすすめメニュー、町の地図等、 どの程度まで参考にして使用する事が許されるのでしょうか よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう