• ベストアンサー

上司についての悩み

開業医に勤めているのですが、院長がとても傲慢です。 気に入らない患者さんに対して「あなたには薬をだしません」と脅迫します。はっきりいってドクハラです。 スタッフに対しても、機嫌が悪いと怒鳴り散らし精神的にも体力的にもきついです。 開業医ってどこもそういうものなんでしょうか?

  • 858910
  • お礼率79% (131/165)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryuudan
  • ベストアンサー率39% (252/638)
回答No.2

>「スタッフに対しても、機嫌が悪いと怒鳴り散らし精神的にも体力的にもきついです。開業医ってどこもそういうものなんでしょうか」 →これは、その医師の人となりによります。 たしかに医師はプライドが高く、傲慢な人が多いことは事実でしょう。しかし、開業医全てがそうではありません。 >「気に入らない患者さんに対して「あなたには薬をだしません」と脅迫します。はっきりいってドクハラです」 →まだお若いのにお気の毒な医師です。きっと、勉強や研究に明け暮れたために、一番肝心なことを理解できないまま年を重ねて開業したんでしょうね。  医師は患者と正面から向き合い、患者との間に信頼関係を築くこと、これがまず第一ですね。患者に信頼されない医師に何の医療ができるのでしょうか。言い換えれば、医療とはサービス業のひとつなのです。生身の人間を相手に仕事を進めていくのです。  今の時代は患者も医師を選ぶ立場にあります。残念ですが、ご質問の文面を拝見する限りでは、あなたがお勤めの病院は将来性が乏しいと思われます。  ご参考になれば幸いです。

858910
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かにうちの院長は、自分のことを県でも有数の名医と自負していて、患者さんやスタッフ・業者・同業者などは平気でバカ扱いです。 学生時代・研修医時代何を学んだらあんな風になってしまうのかと思ってしまいます。 開業してまだ間もないということもあり、患者さんもうなぎのぼりに増えている状態で余計天狗になっているのかもしれません。体と心が壊れる前に辞めようか考えている日々です。

その他の回答 (1)

  • sachi218
  • ベストアンサー率16% (545/3288)
回答No.1

多かれ少なかれありますね。 年配の先生がその傾向があると 思います。 私がついていたドクターは 初老の先生だったのですが、 側近の者(秘書やその先生付きの 看護師)にはすごく優しく、業者 さんには厳しい先生でした。

858910
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 うちのドクターはまだ40代前半なんですが、そうなんです。 やはり、チームプレーがうまくいかなくて開業したのかなぁと思ってしまいます。 (開業医全てがそういう先生だというわけではありませんが・・・。)

関連するQ&A

  • 転職するかどうか悩んでいます。

    個人開業の歯科に勤めている歯科衛生士です。 院長は,機嫌が良いときはとても良くしてくれるのですが, 何か意にそぐわないことがあると,すごくやんわりと契約を切るぞ的な感じのことを言ってきます。 実際に切ることはしませんが,微妙に勤務時間を減らしたりして,機嫌が直ると元に戻します。 そこで,スタッフが反論するともうだめで, これまでにそのトラブルで何人か辞めて行きました。 契約は皆1年で,基本的には自動更新です。 院長は比較的腕が良く,患者さんには慕われており, 私としても,仕事の内容的には問題はありません。 お給料は良い方で,おそらく,院長に何も意見しなければ, このままずっと働きつづけられるとは思います。 ですが,上記のようなことを何度か目にしていると, ずっとこの職場で働くことに不安を感じてしまいます。 転職も考えているのですが,質問サイトを見ていると, 個人経営の歯科医というのはワンマンなところが多そうで・・・。 うちの院長はまだいい方なのか,とも思ったりします。 皆さんなら,どうしますか? 客観的なご意見を頂きたくて質問しました。 よろしくお願いいたします。

  • 医療関係の方に本音をお聞きしたいです

    これまで人生を振り返って素晴らしいお医者様にも出会えたけれど運悪く2・3回ドクハラにあったことがあります。もちろん私はドクハラにあったらすぐ医者を変え結果すぐ症状が治りました こちらのサイトでもドクハラに遭い役所や弁護士や相談窓口に、という方がたくさんいるようです。しかし弁護士といっても証拠が無ければ難しいし、医師会は患者が強くなることや医師への風当たりが厳しくなることは好ましくないだろうし、病院不足のなか役所だってあまり患者の肩をもつことはできまいように思います。田舎の開業医だったらちょっとした地元の有力者ですし 医療関係のかたに本音をお聞きしたいのですが、 (1)現在のしくみにおいて、ドクハラは実質やられ損、と思っておいたほうがいいでしょうか? それとドクハラ回避についてです。一人で診察を受けず家族などに付き添ってもらえばドクハラにあう確立はほとんど無くなると思いますが、家族それぞれ忙しく難しいことが多いです。またクチコミサイトも増えていますがマイナスのクチコミが載っているのを見たことがなくドクハラ回避には使えません。(友人はああいうのは自作自演だとすらいいます)。そこでもう一つご意見をお聞きしたいのですが、 (2)実際のところ、ドクハラに対して患者があらかじめ取っておける回避策は何も無く、通り魔に刺される如く運が無かったと諦めるしかないのでしょうか?

  • わがままな院長に嫌気がさしています

    個人経営の歯科医院に勤めています。院長は40代前半男性です。この院長が気分の移り変わりが激しく、さっきまで笑って話していたかと思うと何かをきっかけに突然機嫌が悪くなり、顔つきも変わってスタッフに対して八つ当たりと思えるような行動をとります。(特に患者様が多く、忙しくなって思い通りに治療がはかどらない時はひどいです。)経営が厳しく現在大変な状況にありますが、スタッフは皆頑張っているのです。ただ、院長の気分のむらに皆嫌気がさしてモチベーションがかなり低下しているのは確かです。そんな院長が嫌で辞めていくスタッフが後をたちません。(自分の事が原因で退職している事を本人はまったく気づいていません。) 口を聞かなくなったり、自分だけが大変のようなそぶりをしたり、 聞きたい事があっても自分に余裕が無いときは「今できないから…」と受け付けません。院長の機嫌を伺って仕事をしている事にスタッフ全員、嫌気がさしています。このままでは優秀なスタッフが皆辞めてしまいます。もしかしたら状況はもっと悪くなるかもしれない事を覚悟の上で、院長にその事を伝えようと思っていますが「あの人が今更そんなこと理解するはずがないし、たぶんスタッフへの不満がつのってもっと悪化するよ。」というスタッフもいます。でもこのままだと皆いなくなってしまいます。皆様のお考えをお聞かせ下さい。

  • 眼科1年生です。院長について。

    院長、スタッフ10人のクリニック勤務に勤務して1年です。 院長の言動に悩んでいます。 乱暴な物言いで、スタッフには勿論、患者さんに対しても大声で怒鳴ります。 なかなか理解ができない年配の患者さんに、「だからぁ、さっきも言いました!」 など平気で言います。 また年配の方には病気の説明をほとんどしません。自分が緑内障であることを知らない患者さんすらいます。 レーザーをする時はレーザー室にスタッフを介助で入らせます。他院ではスタッフは必ず部屋出るように指示すると聞きました。 何をするにもスタッフが居ないと出来ない人で、オペ中はひとりでパニックになり私達スタッフに当たり散らします。 仕事自体はとてもやりがいがあり、今後も眼科で働きたいのですが、意味無く院長に怒鳴られる日々は辛いです。 とても辞めたいです。 他院はどのような感じですか?

  • 上司に嫌われているみたいです。

    上司(歯科医)との人間関係で、以前も相談させていただいたのですが、またまたよろしくお願いします。 スタッフも、患者さんも(自分のお気に入りの患者は別)、挨拶をしても無視され、世間話さえもまったくありません。怒りっぽくて物に当り散らすので、常にぴりぴりした雰囲気の中で毎日仕事しています。 子どもの持病である喘息が悪化し、ネブライザーを買って毎日吸入をしなければいけなくなってしまいました。発作が起きた日やその翌日は、とても保育園に預けられる状態でなく、仕事を休ませてもらうのですが、院長に休んだお詫びと、喘息のことを話し、今後も迷惑をかけるかもしれないことを伝えました。 返事は「はい」の一言だけ。 後日、お気に入りの患者さんに「うちの子どもは喘息持ちでね、家でも吸入とかして大変なんですよ。」と話していたんです。 些細なことですが、とてもショックでした。 普通の人は、自分の子どもも同じ病気だったら、私が子どもの喘息のことを話したとき、「うちの子どもも、そうなんです。大変ですよね。」とか、そういう会話ってしますよね。もともと愛想の悪い人ですが、冷たい人というか、ここまで嫌われているのかと悲しくなりました。 腹が立つというよりがっかりした気分で、辞めてしまおうかとも考えましたが、そう簡単に決断もできずにいます。 あきらかに嫌われていると思われる相手には、どうやって接していけばいいのでしょう?もちろん、好かれたいなんて気持ちは微塵もありません。 文章では上手く説明できないので、このショックだった気持ちをわかっていただけるかどうか自信がないのですが、助言をお願いします。

  • 謙譲語の使い方について

    医療事務として働き出しました。 その前までは一般企業にいました。 そこで、困ったことがおきています。 会社での取引先の方に話す言葉と患者さんに話す言葉とではかなり違うようです。 長年勤めているベテランスタッフが電話口で ”院長先生はただ今いらっしゃいません”というのです。 正しくは ”院長はただ今おりません”ではないのでしょうか? 患者さんと親近感をもって接するということは大切だと思うのですが、患者さんと一緒に自分が勤めている病院の院長の事を尊敬語で話すと言うのはどうなのでしょうか?? 何でも完璧にこなす、優しいベテランスタッフの方が言っているので、病院というのはそんなものなのかな??と迷っています。 正しくはどうなのでしょうか?? また、途中で帰った先生とかに対して患者さんが ”○○先生はいらっしゃいますか?”と聞かれたら、 電話対応でどのように返答したらいいのでしょうか? 会社などでは ”○○は本日、午後からお休みを頂いてます”とか ”○○はただ今外出しております”などと答えておりました。 病院ではどのようにお答えしたらいいのでしょうか。 他のスタッフに聞く事ができなくて困ってます。 どうぞ、どなたか教えてください。

  • 病院を選ぶ基準って?

    私は、医院に勤めています。 田舎の医院で、ほかにあまり病院がなく、毎日多くの患者さんが来てくれていました。 ところが、二週間位前から、患者さんの数が激減したのです。院長にいわせると、外来ナースの対応が悪いから患者さんが来なくなった。らしいのですが、私たちは、自分たちなりに頑張っているつもりです。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、病院を選ぶ時に気にすること、又は、病院でスタッフのこんな行動や、言葉が気になった。ということを教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • 口約束は有効?無効?

    仕事の事で困っています。 今私は医療機関で分院ですが院長をしています。 10月に丸2年になりました。 働き始めたきっかけは、本院長に「今(その当時)働いてる所よりも待遇をよくする。将来買い取ってもらいたい。」と言われて働くようになりました。 ですが、今となっては待遇は悪く私の思っている治療さえ出来ません。 来院数は右肩上がりでしたが、スタッフを勝手に辞めさし… 治療の出来ない部下を本院から移動させてきて… 治療が出来て患者さんかも人気が出てきて顔を覚えてもらえたら本院に移動… でまた素人同然のスタッフを分院(私の所)に… の繰り返しで2年頑張ってきましたが、もう我慢の限界になり去年の11月辺りから“買い取らせて欲しい”と話し合いしました。 しかし、相手はその気がさらさら無く「15年後ぐらいに…」などと言って、挙げ句の果てには「思い入れがあるので売れない」と言い出してきました。 確かに、“いつまで”など明確な期日はありませんでした。 口約束だけでは、買い取らせて貰えないのですか? こちらとしても、譲る気はありません。 場所にはこだわっていませんが、土地にはこだわっています。 今まで良くしてくれた地域の患者さん、雨の日も暑い夏の日も足を運んで来てくれる地元の患者さんや、遠い所を車や電車で来てくれる患者さんたちを裏切るような事だけはしたくありません。 同じ地域に開業してもいいと思っていますが立地的にも良い所でなかなか場所がなく、最後ぐらいは約束を守ってもらいたい!というのが私の気持ちです。 どうか良いアドバイス、知識を私に教えて頂けないでしょうか… 法律の事、話のしかた、体験談、是非教えて下さい。 お願い致します。

  • 今後は精神科デイケアに行かなくてもいいですか?

    これまでにデイケアに2年通っていますが、どうにも解せないことが これまでにありました。 私の通うデイケアでは、月に2回のペースで、スタッフによるカウンセリングが行われます。 それなんですが、カウンセリングの直前にメンバー(デイケアに通う人)全員に対し、スタッフから 「薬が変わったら必ず報告してください」と必ず言われるんです。 それを、断れないような理由もつけて、言われます。 それがどうにも解せませんでした。 しかし、最近その意味がわかりました。 デイケアから、製薬会社に、患者の精神状態や、薬の情報が伝えられている事を関係者から教えられました。 精神病院や精神科から、それらが伝えられている事は知っていましたが。 学術目的は無論です。 ここからは私の妄想ですが、精神病院の病床の多かった頃には 黙っていても、患者の状態と薬の情報が手に入ったでしょう。そして 製薬会社に、伝えられたり学術目的での活用が行われていた。 ところが、病床数が減ってしまった近年では、デイケアを使って 患者の薬と精神状態の情報を得るしかなくなってしまったという単純な 構図なのではないか。 月に2回というペースでの、服用している薬の報告と、デイケアで得た 詳細な精神状態の情報というのは、製薬会社にはおいしい情報かもしれません。学術目的は無論です。 最後に、「薬が変わったことを必ず教えてください」という事と、その 理由を、我々病人の良心と、弱みと、期待に訴えるような言い方で言われていることを書いておきます。 もうデイケアには行きたくないけど、行かないとスタッフからやさしい 脅しの電話がかかってくるものです。 製薬会社を悪く言うつもりはありません。薬は福音ですしね。 どれだけ歩けば人間になれるか? (代筆)

  • こんな私にご意見ください。

    私は、とある皮膚科で働く30代・女性です。 働いている職場は、女性院長の開業医です。 町医者という感じで、地域の方々が家族・カップル・友達同士で通っていただくこともあり、 患者様とちょっとした世間話も交えながらも、疾患の治療のお手伝いをさせていただきました。 そして、そんな仕事に就けたことをとても感謝し、とても充実した気持ちで仕事をしていました。 しかし近年、 近くに新しく開業するところがでてきたり、 総合病院が新設されたりと競合相手が増えてきました。 それにより、院長は今後の生き残りと、 ご自分の希望と、もっと医院を大きくしたいという野望もあって、 ただの皮膚科ではない、新たな方向転換をすることになりました。 それは、最新のエステの機械を導入し、 皮膚科兼エステにし、他との差別化を図るというものです。 半年前程から、私たちのエステティシャンとしての研修が始まりました。 研修は、手当もなし。 仕事は増えたがスタッフを増員する気配もない。 スタッフは全員主婦のため、家庭を犠牲にしての研修でした。 それによりスタッフの不満はつのっていきました。 そして4か月ほど前に、私以外の全員が同時に辞めていきました。 (理由は家庭の事情と言っているが、全員同時というのは不自然すぎるため、  私は半信半疑です。) そして新しいスタッフが入り、最近落ち着いてきました。 そのエステの機械は、 アトピー痕や、ニキビ痕に悩む男性にもおすすめしたりして、 意外にも男性でも施術を受ける方が多くなりました。 それと逆に、独身の若い女性で施術を受ける人は少ないです。 そして最近、 院長はよりエステに近い状況に医院を変えていく方向性を示しました。 それにより男性の患者様が遠のいても致し方がない。とのことでした。 そして、女性の美容に特化して、 エステも全身施せるようになりたいとのことでした。 そして、化粧品やダイエットにまで。。 私は今の患者様を見捨てるようなことに違和感を感じています。 そして何より、私がエステに興味がなく、 エステティシャンになるためにここに入ったんじゃないのに。。と考えはじめ、 とても働きにくさを感じています。 私も辞めていったスタッフと同様、辞めてしまおうかと思ったが、 院長には悪い所もあるが、いい所もあるし、 経営の方針にとやかく言える立場ではないので、 辞めるのは思いとどまりました。 しかし、今は辞めてしまおうかと悩んでいます。 夫も別に辞めてもいいよ。と言ってくれています。 しかし、経営者の方針と自分が合わないからと、 簡単に辞めてしまうのは考えが甘いのでしょうか? どうか、そんな私にご意見をください。

専門家に質問してみよう