• 締切済み

国際電話のかけ方(会話の仕方)

fahyの回答

  • fahy
  • ベストアンサー率28% (29/100)
回答No.3

>○○さんのお宅ですか?というところの○○には、苗字をいれればいいんですよね? はい。 >あと、can I speak to~のくだりのところですが、「そちらにホームステイしている☆☆君」といったようなことは... 大丈夫です。きっと名前を覚えられないくらいの数の生徒を受け入れていれてないと思います。 がんばってください!後は相手が何を言ってるかですね。ちゃんと彼が居て待っててくれるといいですね。いないと、電話の向こうから何か言ってきます。例えば、直ぐ帰ってくるよ、今どっかに出かけたよ、メッセージ伝えるよ?など。緊張からパニックへ。。。 多分生徒の受け入れを長くしている家族は経験から大体分かってもらえると思います。自信を持って頑張って!

setty
質問者

お礼

ありがとうございます!大変参考になりました。 予測していなかったことを言われたら、本当にすごくパニックになってしまいそうです。。。 自信をもって堂々と話してみたいものです。練習して頑張りますね!ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 国際電話カードor国際携帯レンタル?

    今週末からオーストラリアのブリスベンに2週間ホームステイに行きます。そこで、KDDIなどの国際電話カードを持って行くか、国際携帯電話をレンタルして行くか迷っています。 国際電話カードはホームステイ先の電話を借りてもホームステイファミリーにお金がかからないので良いと思いますが、街中では公衆電話を探してかけなければいけないというのが不安です。日本のようにどこにでも公衆電話があるわけではないようなので。 国際携帯電話のレンタルは成田空港でもブリスベン空港でも出来るようですが、レンタル料が高いのがネックです。 海外ソロ旅行は初めてなので、是非みなさんの意見をお聞かせ下さい。

  • 国際電話

    私は今ニュージーランドに住んでおり ニュージーランドの携帯を使っています!! 今オーストラリアに住んでいる友達に 国際電話をかけたいのですが ネットで調べてもニュージーランドから日本 日本からニュージーランドの国際電話の方法 (国際アクセス番号)は見つかるのですが ニュージーランドからオーストラリアへの 電話のかけかたが見つかりません!! ご存知のかた お願いします、、、!!

  • 海外から日本への国際電話について

    友人がもうすぐオーストラリアに留学します。 餞別がわりに日本へ電話がかけられる国際テレホンカードみたいなものを贈ろうと考えているのですが、そのようなものはあるのでしょうか? また、どこに行けば購入できるのでしょうか? どうか宜しくお願いします。

  • 国際電報

    オーストラリアのホームステイ先に自己紹介の手紙のかわりに国際電報を送りたいのですがどこに電話をすればいいかわかりません。知っている方がいれば教えて下さい。

  • カナダでインターネット接続の仕方(Mac)

    いまカナダに留学してます。 ホームステイしてるのですがそのお宅が AOLに加入してます。わたしは加入してませんがそのお宅のモデムを使うことが許されてます。(普通の電話回線のモデムです) ネット接続が許されているのですがしかしMacの設定の仕方がわかりません。パソコンにいろいろいろ(電話番号とかパスワード)の設定をしなくてもアクセスポイントがわかればつながるきいたのですがどうしたらいいのでしょうか?? いろいろ設定する必要はないのでしょうか?

  • 国際電話?

    こんにちは。はじめて質問させていただきます。 先日、電話料金の請求書が届いたのですが、どうも国際電話にかけていたらしく、料金がかなり高額だったのです。 電話会社に確認しましたが、インターネットをしていて発生した料金らしいです。 しかし、私は海外のHPなんて見ていないし、もちろん有料サイトも見ていないし、前からネットはしているのにこんな事は初めてで、いったい何をしてそんな風になったのか、わからなくて困っています。 最近した事といえば、エクスプローラーを開いて、「接続する」というようなボタンを押さないと、接続されなかったのを、押さなくても、エクスプローラーを開けば自動的につながるようにしたくらいです。 そこで質問なのですが、国内のHPを見ていても、国際電話に知らない間にかかっていたり、国際電話を経由している事ってあるんでしょうか。 対処法や、正しい設定の仕方など教えていただけるとありがたいです。 私しかネットをしていないと考えて回答お願いします。 よろしくお願いします。

  • アメリカ(CA)の携帯電話で国際電話

    今、子供がアメリカ(カリフォルニア)に留学しています。 そこでホームステイ先の電話は使えない為、現地の携帯電話(T-モバイル、基本30ドルぐらいのプラン)を購入しました。 子供側は「受ける専門の携帯電話」の感じで持たせておきたいのですが、かかってきても1分30セント取られるらしいのです。 アメリカは携帯料金は安いで有名ですよね!? これがアメリカ(CA)の携帯電話で一番よい方法(携帯会社・プラン)なの でしたら最終的に料金は我慢します。安心には代えられませんので… 今月は270$:約800分通話…かかりましたのでそれより安くなればかまいません 良い電話会社やプラン等ありましたら教えてください。 ※かけさせるのは基本的に考えてないので国際電話を安く受ける方法を教えてください。

  • 国際電話のような!?呼出音(これって今流行の『IP』電話!?)

    私が友人宅に電話をしたところ、国際電話のような!?(ブーーーーーッ、プーーーーーッ・・・)っというような呼出音を聞き1回電話をしたときは驚いて電話を切ってしまいました。そして2回目、友人宅と電話機のディスプレイで確認し電話をしたところやはり同じ国際電話の呼出音みたいな音。なんだか『気持ち悪い』呼出音に聞こえます。同じ国にいながらなぜ国際電話をしているの!?っていう感じです。  最後に確認のために聞きたいですが、これって本当に国際電話ではありませんよね。

  • ホームステイ先から自宅に電話

    アメリカに一年留学することが決まりました。 滞在方法はホームステイです。 ホストファミリー宅から日本に電話をかけるときに、 その電話代の請求が自分に来るようにするにはどうすればいいのでしょうか?

  • 「国際化」と聞いて。

    1.みなさんは「国際化」ときいてなにを思い、なにを感じ、なにを連想しますか? 2.今の日本は「国際化」していると思いますか? 3.身近に感じる「国際化」の例を教えてください。 4.日本が「国際化」するにはどういった事をしていくべきですか? 以上、お手数ですがみなさんのご意見を聞かせてください。宜しくお願いします。 ちなみに僕は 1.高校で留学してきたカナダ人のジェシカとデーとしたこと。 2.物質的には十分。でもメンタルな部分では不十分。 3.マッキントッシュを使いながらマルボロの灰をオーストラリア産の灰皿に捨ている時。 4.日本人としての誇りを教育する制度を作る。