• 締切済み

オシロスコープの電流値

http://www.geocities.jp/bona0323/DSCF0150.JPG このオシロスコープの波形から、電流をどうやって求めればよろしいのでしょうか? はじめてオシロスコープを使用して、とまどっています。 よろしくお願いします。

  • 科学
  • 回答数4
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.4

No.1、No.2です。 1マスが20mVですから高さを±40mVと見るか、80mVと見るかですね。 No.3さんのような回路なら高さ80mVと見ます。

  • Teleskope
  • ベストアンサー率61% (302/489)
回答No.3

    こんな回路でしょうか。   交 流────両波── 0.1Ω─┬────┐    60Hz      整 流      コンデンサ 負荷抵抗  電圧不詳───ブリッジ┐     |      |                  ┷     ┷      ┷                グランド    コンデンサと負荷抵抗の積≒1ミリ秒  電流の平均値は画像を計算したらおよそ 45mV ほどでしたが、ここから電流値を求めるのは自力でやってください。 オシロはディジタル(内部で色々な計算ができる)ではなさそうですね、 アナログのオシロなら その場で平均化回路(一番簡単なローパスフィルタ)を通して直流にして テスターで直接測るべきです。  まだ実験回路があるのなら直ぐやれば 最良のレポートになりますね。 LPF は 60Hz を十分に抑圧できるように遮断周波数を決めます。R が大きくなるのでコンデンサの漏れ電流を一応警戒しましょう。  昔の針式のテスターなら LPF は不要かもですが、実験室にあるのは たぶんディジタルのテスターですよね。  参考までに;この種の質問は、最初から交流の電圧とかCやRの値を書いてあれば、一発で適切な回答が付くのでお得です。    

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.2

No.1です。補足です。 20mVのVの上に波線(~)が表示されていないのでDCカップリングですね。 ACカップリングの部分は無視してください。

hajimete1234
質問者

補足

丁寧な回答、本当にありがとうございます。 「次に2はDCカップリングの場合、センターラインからの高さ(電流値)を使います。」 というのは、仮にこの波形からだと、どのように目盛りを読めばよいのでしょうか? また、抵抗値を書くのを忘れていました。 0.1Ωです。

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.1

いくつか問題があります。 1.mV目盛りですからこれは電圧ですね。 2.DCカップリングで測定されたかACカップリングで測定されたかで違います。 3.平均値を求めるのか実効値を求めるのかによって違います まず、1については抵抗の両端の電圧を測ったのなら I=V/Rで電流値に換算出来ます。 次に2はDCカップリングの場合、センターラインからの高さ(電流値)を使います。 ACカップリングの場合、これだけの情報では不足です。 交流分だけ考えるのであればDCカップリングと同じです。 次に3ですが平均値なら1周期の上下の面積を足して周期で割ります。 実効値の場合は各点の高さを2乗して、 その1周期の面積/周期を出して平方根をとります。

関連するQ&A

  • オシロスコープ 電流波形測定

    タイトルの通りで、オシロスコープで電流波形の測定をしたいです。 オシロスコープは、電圧波形を測定するものと簡単には習いましたが、電流波形は測定できないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • オシロスコープの波形のみ方を教えてください

    コイルのインパルス試験の判定にオシロスコープを使オシロスコープの1チャンネルでインパルス波形、2チャンネルで接地側の電流波形をみていますが、オシロスコープで電流は見れるのでしょうか?

  • オシロスコープについておしえてください

    インパルス試験の合否判定にオシロスコープをしようしています。 1チャンネルにはインパルス波形、2チャンネルには変流器からの信号が入力されて、画面に2本の波形が表示されています。 同一画面に電圧、電流の波形があるとするとそれぞれの値はどう見るのでしょうか? 変流器からの信号を電圧に変換して表示とかしているのでしょうか? その場合、電流値はどう見るのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • オシロスコープから電流を求める?

    学校の実験で 「オシロスコープを用いて電流を測定する方法は?」 と聞かれてしまって 答えることができずに困ってしまいました。 あまり電気系に詳しくないのでわかりやすくお願いします。

  • オシロスコープについて

    メーカーに勤務しております。生産の自動化ということで今まで人がオシロスコープを見ながら信号波形の確認をして検査していたことを自動で検査しなければなりません。オシロスコープの信号波形をデジタル処理してPCに取り込み判定を行おうと考えております。まだ大雑把にしか考えていないためできるかどうか分かりません。そこでオシロスコープの信号波形をデジタル処理する方法についてお教え願いたいと思います。

  • オシロスコープ

    初歩的質問です。 オシロスコープには1:1と10:1のスイッチがありますが、 どちらの波形が正確な値の波形なのですか?

  • オシロスコープについて

    先日オシロスコープについての実習をしました。 レポートを提出しなくてはいけないのですが全くオシロスコープを 知らない状態での実習だった為、研究事項の意味が理解できず 書くことができません。 そこで研究事項についての質問です。 1、トリガレベルつまみを中央から左右に回転すると、波形はどのよう になるか。 2、10:1のプローブを使用すると、画面上の波形はどのような変化が 生じるか。また10:1のプローブの利点は何か。 3、TIME/cmが50μsで1周期の長さLが4cmであった。この波形の周波数fはいくらか。 詳しい方お願いします。

  • オシロスコープの選び方

    オシロスコープの購入検討をしていますが、 ほとんど知識がありません。 現在、周波数帯域、最大サンプル速度、最大メモリ長を比較して、 機種を選定しようとしていますが、 周波数帯域がどれぐらいのものが必要かよく分かりません。 とりあえず、直流モータ(マブチ等)のモータの起動時のピーク電流も 測りたいので、その波形がそれなりに見れるものがいいと思っています。 モータの起動電流波形がわかるレベルのものは、周波数帯域どれぐらいのものでしょうか。 ほとんど知識ありませんので、すみませんが、なるべく分かりやすくお願いします。 よろしくお願いいたします。 いまさらですが、回答締め忘れていました。 回答してくださった方ありがとうございました。 (YOKOGAWAのDLM2022を購入いたしました。)

  • オシロスコープについての質問です

    オシロスコープで使う「掃引」という言葉はどのような意味でしょうか? それとリサージュ波形はどのような目的で使用されるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • オシロスコープについて

    基本的な質問です。 大学の実験でオシロスコープである波形を観測しました。 その波形の時間と電圧を読み取らないといけません。 どのように読み取ればよいのかよくわかりません。 f=403.6Hz、 A=500μs  0.05V とオシロスコープに表示がありました。 このときの1目盛り当たりの電圧と時間は0.05V、500μsで良いのでしょうか?自信がありません。お願いします。