• 締切済み

一つのキーボードで複数PC同時入力

CPU切替器ではなく、一つのキーボードから 複数PCへ同じキー入力を同時に反映させたいのですがどのようにしたらよいのでしょうか? 単純にUSBのコネクタを増やすだけでうまくいくのでしょうか? 電子工作の知識も乏しく、ショートなど怖くて、手付かずの状態です。 よろしくおねがいします。

みんなの回答

回答No.2

試したことないので、推測に過ぎませんが……。 同じ型番のワイヤレスキーボードを2組購入し、同一のチャンネル(またはID)に設定して、レシーバーを2台のPCにそれぞれつなげば……できるかもしれません? 試してみるにはちょっと高くつきそうですが……。

  • doahodesu
  • ベストアンサー率57% (233/402)
回答No.1

USBコネクタを並列に繋ぐという意味ですか? そんなことをすれば複数のPCが電気的に繋がることになりますよね。 高い確率でPCが壊れると思います。

関連するQ&A

  • 1つのワイヤレスキーボードで複数のPCで同時入力できませんか?

    ちょっと自分でも、色々調べたんですが bloothoothだとキーボードには同時認識して操作する物がないですね ワイヤレスタイプのキーボードも 今、2.4Ghzの周波数ばかりで自動的にチャンネルが決まってしまいます たまたま、こんな物をみつけたんですが これは27Mhzで、電波としては弱いタイプ? かなり昔の製品ぽいんですけど・・・ チャンネルとかIDについての説明が一切ないんですよね・・・ ​http://www2.elecom.co.jp/peripheral/full-keyboard/tk-fdm003/index.asp​ マウスでは、望みが適いそうな一例を見つけることができました ​http://www.sigma-apo.co.jp/support/faqmouse.html#Q0013​ 上記の説明にあるように、一緒に動くようです キーボードでも、最初から割り当てられてるIDが一緒ならば 4つのPCにレシーバーが刺さっている状態で キーを押した際に4つのPCに全て反映されるんでしょうか・・・ ワイヤレスコントローラーのチャンネル手動切り替えできる タイプの物が今では製造中止になっているので、 キーボードで代役を試みようと思っています オンラインゲームをするにあたって、キーボード操作でキャラを 操作する事ができる状況において、上記の方法が実現した時 複数キャラクターを同時に動かす事ができるかもしれない そう考えての質問です ワイヤレスに詳しい方や、同時操作できるキーボードを知ってる方 ご回答よろしくお願い致します *ちなみに切り替え器は同時に使えませんでした

  • 複数のPCを全く同時に操作するには?

    はじめまして。 教えていただきたいのですが ワイヤレスキーボード・マウスで ID設定を手動でできるものはありますか? 複数のPCを全く同時に操作する方法を探しています。 CPU切り替え機などで、それぞれ切り替えて操作できるものではなく 同時に複数のPCのキーボード・マウス操作を同時に動かせれるものを 探しています。 もし、ご存知の方がいらっしゃれば教えていただけませんでしょうか。 ※複数PCを同時に操作できるのであれば  ワイヤレスキーボード・マウスにはこだわってません。  ソフトウェアでもOKです。  (※現在、RealVNCでテスト中) ただ、できればハードウェアでの操作の方がPCに負荷がかからず 良いかなと思っております。

  • 1台のキーボードで2台のPCを同時に操作

    1台のキーボードで2台のPCを同時に操作できるようなタコ足ケーブルって存在するかを教えて下さい。 切替スイッチ付きのものはたくさんありましたが、 切り替えるのではなくて、同時に2台のPCにキー押下通知を投げたいです。

  • 新しいノートPCを買いたいのですが、キーボードがペラペラじゃないものが欲しい

    デスクトップPCにつなげる一般的なキーボード並みに キーに厚みのあるノートPCってやはり存在しないでしょうか? PS/2コネクタやUSBコネクタに別のキーボードを外付けするという解決策は ノートPCを買う意味がないと思いますので不可です。 本体にしっかりしたキーがついてる機種が欲しいと思ってます。 メールとWEBブラウズしかしないので、どのメーカーの機種でも構わない のですが、キーボードを差別化の手段として注目してるメーカーは皆無?

  • ノートPCキーボード入力が部分的に入力がおかしいのですが

    ノートPCのキーボード入力がおかしいのです。 先日久しぶりにノートPCを使用したところキーボード入力がなぜか右側半分がキー入力すると1個の文字を入力しても3個のまったく違う言語が同時に入力されてしまいますたとえば数字の8を入力すると80と入力され英数設定でIを入力するとUi6と入力されます@を入力するとK@というようにキーボードの右側の特定のキーのみ入力がおかしいのですがキーボード設定変更したりリカバリーしたりキーボードのフイルムケーブルをコネクタから外して再度セットしたりしましたがまったく直りませんのでキーボードの修理またはUSBキーボードで解消できるのかまたはマザーボードがおかしいのかよく分かりませんので何か解消方法がございましたらご回答宜しくお願い致します。 『PCのキーボードに水や飲み物をこぼしたりした覚えはありませんが約1年程使用していませんでした』 機種は富士通 ノートPC FMVーBIBLO NB55L/T WindousXp-Homeです すべて購入状態で増設したものはありません。

  • 同時押し可能数が多いキーボードを見分ける方法

    安いキーボードではキーの同時押しが効かない場合が多々あって PCゲームをやる際に不便です。キーボードもそんなに高くないものが 多いので買い替えでもしようかと思っていますが 同時押し数が多いキーボードはどこで分かるのでしょうか。 パッケージにそういうことが書いてあるのですか? また、単純に安いキーボードと高いキーボードでは やはり高価なキーボードほど上記の問題が発生しにくいのですか。

  • キーボードの一部キーが反応しない。

    CPU切替器に接続し3台のPCを使用しています。 切替器を導入後、キーボードの一部のキーが反応しなくなりました。 Fキーと数字キーの1~4,7~0が反応しません。 ドライバの更新等を行っても解決しませんでした。 3台のいずれを使用しても同キーが反応しません。 環境はWinXP x3台 USBのキーボード,マウス。 キーボードはARVEL製DPKF8UWH。 切替器はSanwa製SW-KVM4LU  を使用しています。 何かよい方法はありませんか??

  • 英語キーボードでの入力切り替え

    英語キーボードを使っているのですが、IMEのオンオフの切り替えがAlt+`と キーの同時押しをするのは面倒なので別のキーに割り当てたいと考えています。 ネットで調べたところ、IMEのキー設定の画面で設定するか、外部のソフトを使って 右Altに割り当てる、という方法があるようです。 私は右Altは普通に使いたかったので、IMEのキー設定で別のキーに当てたのですが、 そのキーで日本語→直接入力と切り替えるとき、未確定の文字がある場合は 切り替わらないようでした。日本語キーボードで半角/全角キーを押した場合や、 英語キーボードでAlt+`を入力した場合は未確定の文字を確定した上で直接入力に 切り替わりますが、この機能は残しておきたいのです。つまり、 英語キーボードで ・IMEのオンオフの切り替えをAlt+`でも右Altでもないキーに割り当てる(できれば  アプリケーションキーやNumLock、F13あたり) ・なおかつ、未確定文字がある状態で直接入力に切り替える場合に、キーを一回押すだけで  未確定文字を確定した上で直接入力に切り替えることが出来る というようなことをしたいのです。 何か方法はないでしょうか?

  • 2台のキーボード同時接続(PS/USB)

    お世話になります。 掲題の2台のキーボード同時接続(PS/USB)は可能でしょうか。 OSはWINDOWS XP、PCは自作ノーブランドです。 日本語キーボードをPSコネクターでつなぎ、THAI語キーボードをUSB接続でつなごうとしております。 同時に使うわけではないですが、ユーザーアカウント(日本人、タイ人)ごとにつなぎなおす手間を省くためです。 USBキーボードを購入する前に確認させていただきたく、 よろしくお願いします。

  • キーボードがおかしい

    先日キーボードがおかしく、原因がマザーボード側とキーボードをつなぐプラグの中のピンが曲がっているらしくキーボード操作が出来ませんでした。 その後、USBからPS/2に変換できるケーブルでつなぎましたが出来ませんでしたので予備のキーボードで同じ様につなぐと動きました。 ただ今までと少し違って、半角と全角の切り替えがありますよね?ESCの下のです。あれを押すと‘ と言う点が出て英語とかなの切り替えが出来ません。その他にカナの変換キーがあると思いますがそれも利きません。 スペースキーで変換しなければいけません。 また自分はFPSのPCゲームをするのですが、時折、一瞬キーが利かなくなってやられる時があります。反応がおかしいのです。 これはどうしてでしょうか?キーボードを変えれば直るでしょうか? 現在はUSB→変換PS/2→予備キーボードと言う接続です。

専門家に質問してみよう