• ベストアンサー

歩道橋の申請

我が家の目の前には、幹線道路が走っているのですが、交通量がハンパなく多いので歩道橋をかけてもらいたいと思っているのですが、どこに申請をだせばよいのでしょうか? よろしくおねがいします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • anchorage
  • ベストアンサー率24% (23/95)
回答No.2

申請する相手は道路管理者です。その幹線道路が市道なら市役所、国道なら国土交通省の国道工事事務所ということになります。 私も役所で歩道橋の担当をしたことがありますが、経験として歩道橋はなかなか使ってもらえないものです。 特にお年寄りや自転車の方が使えるようにするためには、エスカレーターかエレベーターを設置する必要がありますし、その設備をもたない歩道橋は、下を横断する人が後を絶たない状態です。(唯一例外は小学校の通学路に設置した場合です。) 歩行者用信号を設置することで渋滞がひどくなる、あるいは歩行者にとって非常に危険な交差点である。または交通事故多発地点であれば設置の可能性が高くなると思います。 それと、階段、スロープ、EVなどの設置スペースがあるのかも問題になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#15025
noname#15025
回答No.1

あなたが申請しても行政は動かないでしょう。 「個人のわがまま」と思われるからです。 個人のわがままで歩道橋(何千万単位です)作ったらそれこそ納税者に対して説明が出来ませんし収拾がつかなくなります。 最低限「自治会」「学区」等で意見をまとめてそこからの要望書として提出してください。 そうすれば行政で検討してくれるでしょう。 行政側としても「地区住民代表の要望」として動きやすいでしょう。 提出先は道路管理者が良いでしょう。 県土木事務所、国道なら「国道維持事務所」等です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バックしながら幹線道路に出たいとき

    今度カーシェアを利用するのですが、幹線道路に面している小さい駐車場から、バックで道路に出たいときどうすればよいのでしょうか。 添付の画像の真ん中の白い車が借りる車で前向きに駐車されています。 目の前の道路は幹線道路で交通量が多く、歩道も人通りが多いです。 赤い線のようにバックで一度道路に出てから向きを変え進むか、青い線のように歩道で向きを変えてから道路に出るか、どちらのほうがよいのでしょうか?

  • やはり住宅街であっても歩道をしっかり歩く

    やはり住宅街であっても歩道をしっかり歩いたほうがいいでしょうか? 最近そうしてます。事故に巻き込まれないために。 みなさんは住宅街にある歩道をしっかり歩いてますか? (大きな幹線道路沿いにあるような歩道は除外します)

  • 走行可の歩道が有るのに車道を走ったら違反なのでは

    交通量が多い幹線道路だと歩道が自転車通行可になってるので自分は安全のために必ず歩道を走るのですが そういう道でもなぜか車道を走りクルマの邪魔になっているロードバイクがいます。 クルマに迷惑かけて危険な思いをしてまで車道を走る神経がわからないのですが 折角安全のために歩道を走れるようにしているにもかかわらず車道を走ると違反にはならないのでしょうか。 それとも 自分さえ良ければ他人の迷惑なんて考えないから平気で車道を走るのですか。

  • 交通事故過失相殺における「横断歩道の直近」の定義

     民事交通事故訴訟損害賠償額算定基準2012年版を見ていますが、歩行者と自動車の事故の類型の中に、横断歩道の直近で事故に合ったという類型があります。そこには「横断歩道の直近」とは幹線道路では15~20m以内、それ以外の場所では10~15m以内という説明が書かれています。  一方、インターネットで弁護士や行政書士の先生方のホームページを検索すると、一様に 「横断歩道の直近」とは、幅員おおむね14m(片側2車線)以上ある交通頻繁な幹線道路にあっては、横断歩道からおおむね10m以内の場所、それ以外の道路にあっては、横断歩道からおおむね5m以内の場所を想定していると、書かれています。 幹線道路では15~20m以内に対して10m以内、それ以外の道路では10~15m以内に対して5m以内と、弁護士や行政書士の先生方のホームページ方が短くなっています。この違いはどのように理解したらいいのでしょうか?  よろしくご教授下さい。

  • 歩道が片側のみの道路の通行について

    ————————————— 歩道(自転車通行可標識あり) ————————————— → - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - → ————————————— ————————————— ← - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ← ————————————— ——————↑——————- 歩道のないここを自転車が←の方向に時々通っている。 *この道路の入り口に [この先歩道なし。反対側の歩道をご利用下さい。] と書いた看板がある。 ********************************** 上の図のような交通量が多い田舎の4車線道路について質問です。 歩道の反対側を自転車が時々通っています。 このような道路では、法律や条例上では自転車と歩行者は絶対に歩道を通らなければならないのですか? 又、2車線(歩道が片側のみ)でも同じですか?

  • 車が、横断歩道で停まらないのは何故?

    車が、横断歩道で停まらないのは何故? 交差点ではなくて、信号機が無い道路上に、白ペンキで横断歩道の表示がしてあります。 そこで渡ろうとしても、走って来る車が止まってくれません。 しかも、スピードを落とさずに走り抜けています 停まるのは珍しいことです。 ですから、暫くして車の流れが途切れてから、注意しながら渡ります。 先日、目の前で人身事故がありました。 運転手は、「相手が渡ってくるとは思わなかった」と言っておりました。 道路交通法では、どのようになっているのでしょうか? 警官が注意しているのは見たことがありません。 単に運転手のモラルなのですか。 更には、交差点を含めて歩道標識上に、でんと停車して平然としています。 この状態は、どうしたら解消されるのでしょうか。 どなたか、良い考えを聞かせてください。

  • 道路沿いはうるさいですか?

    新しい物件の割りには比較的その土地ではお手頃な物件を見つけました。気になるところとしては目の前が幹線道路が通っており夜でも交通量が多いようです。実際うるさいのかはわかりませんが、道路沿いに住んだ事があるかた教えて下さい。

  • 橋の上からの魚釣り

    今日 運転してて思ったんですが、橋の上(主要幹線道路で交通量多い&歩道あり)からの魚釣りは 法律的にはOKなんでしょうか? 私が見たのは 歩道に自転車を止めて占拠し、手すり越しに なにかを釣ってる餌師でした。後ろでは車がバンバン通ります。歩道をふさいでるの 通行人は そのおっさんをよけて 車道に出て歩いてます。 これって どうなんでしょうか?

  • 自宅前の歩道について。

    自宅前の道路が車の往来が激しく、歩道が作られてます。 その歩道と道路の境界?と言いますか、ブロックというか石というか が設置されています。 駐車場を広げたため、それを削りたいのですが、個人で行ってもいいのでしょうか? 市とかに申請を出すものでしょうか? 市とかに言うとお金がかかりそうなので、近所の人は個人で削ってみえます。 どういう風にしたらいいのかわからず、ご存知の方教えて下さい。

  • 横断歩道を車は突っ切っていいものか?

    片側一車線の道路や中央線のない道路ですと、歩行者用信号機のない、単なる横断歩道が所々に設けられております。 あそこに立って道路を渡ろうとするのですけれど、通りがかるどの車も停まらず、突っ切っていきます(かなり以前にパトカーは停まってくれました)。 交通量の多いそういう所ですと横断するのも骨が折れまして、なんとか車の切れ目を見つけて、早足で渡るしかありません。 そういうものなのでしょうかね?横断歩道が意味を成していないと思いますが…。法律的にはどうなのでしょう? 昔の笑点で座布団係の人の標語がありましたが、手を挙げてみると停まってくれるでしょうか? 停まるのはタクシーだけでしょうか(笑)?