「よろしくお伝えください」と言われたのですが・・・

このQ&Aのポイント
  • Aさんにお会いする際、Bさんから「Aさんによろしくお伝えください」と言われました。自分はそれを伝えたが、適切な言葉遣いだったのか不安です。文法的にはどうなのか、また日常的にはどのように使われているのか教えてください。
  • Aさんに会う時に、Bさんから「Aさんによろしくお伝えください」と言われました。自分はその言葉でAさんに挨拶をしましたが、少し不安です。この言葉の文法的な使い方や日常的な使用について教えてください。
  • 「よろしくお伝えください」という言葉を使ってAさんに挨拶をしました。しかし、文法的には正しいのか、また日常的には一般的に使用される言葉なのか不安です。ご教授いただけますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

「よろしくお伝えください」と言われたのですが・・・

 Aさんにお会いする時に、Bさんから「Aさんによろしくお伝えください」と言われました。Aさんにお会いして「Bさんから、よろしくお伝えください、とのことでした。」という風にお伝えしたのですが、それで正しかったのでしょうか?それとももっと適切な言葉があったのでしょうか?  どちらも目上の方で言葉遣いに気をつけているのですが、考えすぎて少し混乱してしまっているところがあります。 そこで、 ・文法としてはどうなのか? ・日常使う言葉として(文法としては少しおかしくても特に失礼と思われることもなく使われている言葉があるのではないかと思うので)どうなのか? ということについて教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tacking
  • ベストアンサー率31% (25/79)
回答No.1

それで正しいと思いますし、大変よかったと思います。 または簡単には、 「Aさんからよろしく・・・とのことです」 「Aさんがよろしく・・・とおっしゃっていました。」 さらに変法としては、 「Aさんがよろしく・・・とおっしゃっていましたので・・・ムニャムニャ」等と濁したり、ごまかしたりして次の話題に持っていくとか・・・(笑) さらに丁寧にいうには、・・・と申し付かって来ました等等ですが、こうなると落語の世界ですから、Yatukiさんの言葉で"Perfect!!!"です。 挨拶文句は実務に直接かかわることではありません。しかし人間関係や仕事を円滑に進めるには非常に大切、重要なことです。 yatukiさんくらいに自然にそのメッセージと気持ちが伝えられる人の場合は、そう堅くお考えにならずに、"Aさん"と"よろしく"がはっきり言葉として出して、頼んだ人とあなたの気持ちとが、伝える先の人、つまりお世話になったか、紹介を受けたかはわかりませんが、その人に伝われば語尾・文末は適当です。 よろしく伝えて・・・といわれたことは、お使いをすることですから、多分自分より目上の人から頼まれるわけですね、目下の人からのよろしくお伝え下さいは出来ませんので、つまり、そんなことは人に頼まずに、自分で言いなさいっていうことですから・・・。 Yatukiさんのこの "action" と "メッセージ"で、頼んだ人に対しても、伝える先に対しても、きちんと"よろしく" の趣旨が伝わったと思います。

yatuki
質問者

お礼

 ありがとうございますm(_ _)m。安心しました!ご説明もとてもわかりやすかったです。他にもそのような伝え方があるのですね。  今学生なのですが、大人として社会とかかわる機会も増えてきています。でもいざというときに適切な言葉が思い浮かばず、考えすぎて不自然な敬語になってしまっていることもあります。気持ちがきちんと伝わるにはやはり言葉も大事ですよね。少しずつ学んでいって、自然に適切な言葉が出てくるようになればいいなと思っているところです。

その他の回答 (2)

  • freeway55
  • ベストアンサー率34% (67/193)
回答No.3

いつのまにか、日本語が変形した一つです。 もともと、「よろしくお伝えください」というのは、私のことを、先様に対して、印象がよくなる様にあなたが自由に話題を考えて、売り込んでおいてくださいという意味でした。 「よろしくと言っていました・・・」 と、そのまま伝えるのは、落語の世界の話です。 しかし、時代が変わり、多くの人がそのまま伝えるようになったため、まあ、それでもいいという解釈になたのです。 「情けは人のためならず」 という諺も、時代が移り、現在では2つの解釈のどちらでもよいとなった代表です。 言葉は生きているため、時代によって変化していくことの好例ですね。

yatuki
質問者

お礼

 ご回答くださりありがとうございます。そのような由来があったのですね。言葉の由来などを聞くのはとても興味深く思います。

  • sion_fs
  • ベストアンサー率36% (152/416)
回答No.2

#1さんのおっしゃる事で問題は無いと思います。 まぁ文法的には-その例で行くと、 「Bさんが、よろしくお伝えください、と仰ってました。」という感じでしょうか? 少し砕けた間柄であれば「Bさんが、よろしくと言ってましたよ。」という感じでも良いと思います。 また、AさんとBさんの間柄についてもある程度ご存知なのでしたら、さらに脚色する事も出来ますね。 例えば「最近Aさんにお会いしてませんが-まぁ、Aさんにもよろしくお伝え下さいね。」という感じであれば、「BさんがAさんの近況を気にしてましたよ」とかいう様にBさんの意図を掻い摘んで話す事も考えられます。 ただ、どう話すか困った時や、それほど親しくも無い場合などにはストレートに「Bさんが『~~~~』と仰ってました」とそのまま伝えた方が間違いが無くて良いです。

yatuki
質問者

お礼

ご回答くださりありがとうございます。状況によって少しずつ異なる言い回しがあるのですね。そういうのも少しずつ増やしていきたいです。

関連するQ&A

  • 目上の方に対しての言葉

    こんばんわ。 目上の方に対して「~~ってご存知ですか?」等の聞き方は若干失礼なので、そういうときは○○という風に言うのがよいですというのをいぜんみたのですが忘れてしまいました・・・。 目上の方に対して知っていますか?というのをやわらかくいうにはどのような言葉を使えばよいでしょうか?

  • 親に丁寧な言葉使いは他人行儀ですか?

    先日、知人の女性といる時に私の母から電話があり、普通に話していたのですが切り終わった後に、 「自分の親なのに丁寧に話すんだね。」 と言われました。 どうやら、私から母に頼みごとをする際に「〇〇してもらっていい?」「お願いします。」と言っていたのをそう感じたようです。 そこまでは良いのですが、 私が「私は丁寧だと思った事はないよ、これが普通だし母に対して気を使ってるつもりもないよ。」というと。 知人は 「何だかよそよそしいし、他人行儀に感じる。」と言ってきました。 特にかしこまって言い方で「お願いします。」と言った覚えはないし、母とは言いたい事は言いあえるし仲は至って良好です。 お願い事をするときは、目上のかたは勿論、年下の方や親族であっても 「お願いします。」というのは普通だと思うし、母にそのように育ててもらいました。 言葉使いも「食った」「めし」「美味い」など女性が言うのはあまり良いとされない言葉を使わないように躾てくれた事にもすごく感謝しています。 ですが知人の言葉は何だか、そういう風に躾てくれた母の事まで悪く言われた気がして何だか少し嫌な気分になりました。 あたしは「食った」「美味い」「めし」といった言葉を使いたくはありませんが、そういった言葉を使う女性に対して不快には思いません。 知人は上記のような言葉使いをなさるのですが、こういった方からすれば母親に対して丁寧な言葉使いをしていると(私は丁寧とは思いませんが)、 どこか距離のある他人行儀な親子に見えてしまうのでしょうか? 言葉使い一つで親子の仲までそんな風に言われてしまった事が正直ショックでした。

  • 言葉使い

    今日上司とメールをしていて、明日一日会議の日なので 「長い一日になりますが頑張りましょう」と送ったところ、 「頑張りましょう」は目上の人に対して使わない言葉だと 言われました。 言われていればそのような気もしますが、では正しい 表現方法はなんだったのでしょうか。 私としては「一緒に乗り切りましょうね!」という共感(?) を表現したかったのですが。 そもそも目上の方に対して共感を表現をすること自体が 失礼にあたることなのでしょうか。 例えば、「今回はA社の案でいきましょう」とか「今日の お昼は和食をたべましょう」とか・・・あまり違和感を 感じないのですが・・・ ただ、日常の会話のなかでは「~しましょうよ!」などと 言うことが多く、でもそれを目上の方に対する書き言葉に するのはおかしい気もします・・・ どなたか、解説をお願いいたします。

  • 目上の方への言葉使い

    年上の方への言葉遣いに関しての質問です。 私の上司はご自身の功績をよく話します。 特に「自慢」には感じませんし、私自身「すごい!」 と尊敬しています。 しかし、友人に対しては、「すごいねぇ!頑張ってるね」と 受け答えできることを、目上の方に「すごいね」と言うのは、 失礼に感じます。実際のところ、「すごい」と言う言葉は意味がはっきりしないという方もいらっしゃいますし・・・。 宴席で、目上の方がご自身の功績を話されると、どんな言葉をかければよいのかわからず、黙ってしまったり「大変ですね、お忙しいですね」 とその場の雰囲気を悪くしてしまいます。 年末、年始にかけて宴会が増え、いつにも増して職場の先輩方と 話す機会が増えます。その際、相手の方を褒めるのに適した 言葉遣いなど教えてていただけませんか? よろしくお願いします。

  • 相手の勘違い

    目上の方が勘違いをした時、 その方に対して「勘違いをされたみたいで・・・」と言うのは失礼な気がするのですが、だからといって、他の言い方はわからないので、何か適切な言葉があれば教えて下さい。

  • 目上の人の表現

    これから何かを相談する人をAさん、その話の場にはいないが、Aさんより目上の人をBさん、とします。 Aさんと相談している最中にBさんの話をしないといけなくなったとします。 Bさんは目の前のAさんより目上。 1:Bさんがこういう風におっしゃっていたのです。 2:Bさんがこういう風に言っていたのです。 どちらが適切でしょうか? 或いはどちらも間違いでしょうか? よろしくお願い致します。

  • あっそー等の言葉の意味。

    社会福祉協議会が行っているフードドライブ事業に余ったお菓子を提供しました。が職員の言葉遣いが気になります。田舎は行政も社協も割と人間味のある職員は多いのですし、全く知らない仲でもありません。水害に遭った時に社協が派遣したボランティアに助けてもらったのがきっかけで関わりができましたが、 職員からは 「ほんとー」「あっそー」「おっさん」「うんうん」「そうでございましたか」 と言われ、私はそれが不快な言葉に聞こえるので、Bing AIチャットに調べさせましたら、目上の人に対する言葉としては相応しくない、ビジネスで使用するには相応しくなく、申し少し相手に失礼の無いような言い方が宜しいようです。 皆さんはこのような職員の言葉遣いについてどう思いますか?

  • 礼状に「よかったです」は失礼ですか?

    お世話になった方に礼状を出します。 ●●さんにお会いできて本当によかったです。 と書こうと思ったのですが、「よかったです」という言葉遣いが、なんだか失礼な気がして、他にいい言葉遣いはないか、質問させていただきました。 「よかったです」という言葉の敬語ってあるのでしょうか? また、「●●さんにお会いできて本当によかったです」の失礼のない表現は、どんな言葉遣いなんでしょうか? 教えていただきたいです。

  • 「お疲れさま」 を使う相手について

    中学校の時国語の先生に、「"お疲れさま"や"ご苦労さま"は、目上の人間に使うのはNG」と教えられました。 実際に社会に出てみて、確かに目上の人に"お疲れ様"は失礼だなぁと実感しています。 この用法については、フジテレビ「タモリのジャポニカロゴス」でも扱われていたので間違いないと思います。 しかし日常の場で、ついつい「お疲れ様です」と言いたい場面に多く出くわします。 後輩などには、「お疲れ様」と言えるのですが、目上の人にはどうも「お疲れ様」と言えません。 私は、「失礼します」といいながらやり過ごしています。 しかし私と同年代の人が、目上の人に「お疲れ様」と言うのを聞いて、「失礼します」と言っている自分が相手からどう思われているのか気になるようになりました。 自意識過剰かもしれませんが、「先輩に、お疲れさまもいえない人間」と思われていたらと思うと・・・ ここは今まで通りに、目上の方には「失礼します」を貫いたほうがいいのでしょうか? それとも、「お疲れ様でした」を言える人間になった方が言いのでしょうか?

  • 会話で人が正しい言葉遣いをしていないと気になりますか?

    会話で人が正しい言葉遣いをしていないと気になりますか? 文法、言葉の定義や意味が正しいかなどです。 と言いましても、厳密に正しい言葉遣いをしている人は存在しないと思います。