• ベストアンサー

友人が自殺? 警察から電話が……

frolicの回答

  • frolic
  • ベストアンサー率29% (9/31)
回答No.1

してください!

calico
質問者

お礼

 早速回答をいただき、ありがとうございます。  日中に警察に連絡してみようと思います。

関連するQ&A

  • 別れた恋人が自死後警察の方から連絡がありました

    別れ話を繰り返していた方と、喧嘩になったり乱暴な言動がたまにあることやもう死にたい等の言動があったりでなかなか上手く話が進められず、警察に今までの経緯を伝えた上で相談していたなか、友達からでもやり直したいといわれ、これ以上は関われませんと伝えたところ、その方から、もうなんの目標も持てないと、今までありがとうというメッセージを最後に連絡が来なくなりました。 その日に警察に伝えてしばらく居場所も分からず音信不通の状態が続きました。こちらからは、ここで連絡したり様子を見に行ったらまた、前と同じになると思い、何かあったら心配なので警察に伝えましたご家族のためにも頑張ってくださいとだけ送ってました 数日後にご家族の方から、相手の方が亡くなられたと、連絡してほしいと手紙があったからと、連絡をいただきました。 頭が真っ白になり、何も言えない状態で、ご家族の方も憔悴なさっていて、何も聞けず言えないまま電話は終わりました。 翌日、亡くなられた場所の警察の方から連絡が入り、こちらが警察で相談していた件、付き合っていた当初彼の住んでいた場所と、連絡が途切れる前のメッセージの内容や、日時、こちらの住所の確認などを聞かれました。 亡くなられた時の状況などは、ご家族の方からもお聞きしておりませんでしたので、何も聞いてません 同じような立場の方はどうだったのかと気になり、色々調べたりしたのですが、ご遺族以外で連絡が来てこちらの住所まで聞かれたと言うお話はなく、よほど、こちらが何か酷かったのでしょうか そう考えると、やっぱり自分のせいだったのかと思ってしまって怖くて悲しいです もう少し頑張って続けていくべきだったのか、考えると苦しいです こちらの家族や、相談をしていた担当の警察の方や友人からは、ご本人の選択の結果だと、気に病みすぎないようにといってもらえましたが、もともと、心が弱いと自分でも良く言ってた人に対して、もう少しできることがなかったかと考えたり、でも、これ以上続けていても、いつかまた自分や周りの家族を巻き込むような事が起きたかもしれないと考えたり、思考が安定しません 生前、もう関われないと伝えたにも関わらず、出来れば最後ご位牌にご挨拶ができればと思ってしまう時もあり、でも、こうなったのは直接手を下したではなくても、別れ話が引き金にはなったと思います。ご遺族様の気持ちや立場から、自分はとても許せない相手だろうと思うと、どうしても、こちらから連絡をとる勇気も出ないです 付き合っていた頃、故人のお話からはご実家とは疎遠になってて連絡も全くとっていない自分には帰る場所もないお前しか居ないと、よく言われていました どのような経緯でそうなったのかも、本人が言いたくないならと詳しく聞いたことはありませんでした ご遺族さまとは面識もなくご実家の場所も分かりません 今はこちらでせめてもの気持ちで、お水とお供え物、お線香を勝手にあげさせてもらってます ご遺族様の気持ちを考えると、こちらからお線香をあげさせてくださいと連絡をしてしまうのは、良くないでしょうか このまま、こちらで気持ちだけでも手を合わせるくらいで留めておくべきでしょうか 余計なことをして悲しみや苦しみを増長するようなことにはなりたくないです このまま何もせず、ご遺族様のお気持ちを休めてもらうことが1番良いでしょうか、それよりもまず、別れを選んでしまったことを謝るべきでしょうか ご遺族や故人が少しでも楽になれる行動が分かりません

  • 友人が自殺してるかも どうしたらよいのでしょう

    年末に借金が理由で離婚した友人がいます。 電話で話を聞いてあげたりしていたのですが、うつ の兆しが見えはじめ、自殺をほのめかすようになっていました。  今までは、とどまっていたのですが、昨晩のメールのやりとりを最後に家の電話は留守電のまま。携帯も留守電になっており、連絡がつきません。 昨晩の様子がいままでと違っているので、気になって仕方がありません。 どうしたらよいのでしょうか

  • 警察官の友人のことが好きですが不安です

    はじめまして いきなりで申し訳ありませんが、みなさんの意見を聞かせてください 私は、警察官の友人のことが好きで、自分の何を犠牲にしても大切にしたいって思っています 彼は警察官になって3年になります 今は交番勤務だと思います 将来は化学系?の部署に行きたいっと言っていました メールをしても返信はありません たまに返信はありますが、こちらが返信をするとその後はメールがありません 警察官という仕事なので忙しいのは頭の中で理解したいのですが、それとは裏腹にメールをする時間もないのかな?と思ってしまいます 彼が警察官になって1年目のときに会った時は、彼は私に好意があるっと言ってくれました しかし、それ以降は会っていないです 一度、会う約束をしましたが待ち合わせメールをしても返信がなく、そのまま会わずに謝罪のメールもないまま終わりました 私が彼を好きな気持ちに変わりはありませんが、不安な気持ちでいっぱいです 私は甘いのかもしれませんが、毎日彼のことが頭から離れずつらいです 彼は私のことをどう思っているのか、もしかしたらウザイっと思われているのか不安です 彼との関係に不安を抱えている私にアドバイスをお願いします よろしくお願いします

  • どうやら友人が警察に…

    まちがいであればいいのですが、「警察にパク(逮捕さ)られるかもしれない」という友人からの電話があったきり、音信不通となりました(どういう理由で警察の用になったかの理由は、省かせてください)。 親しいつながりのある友人で、そんな嘘を言って消えるようなやつではありません。 警察にもし事情聴取を受けたり、また刑を服することになったとしても、どこに面会を行けばいいのか、突然の不通で確認がとれません。 自分が知っているのは彼の顔、フルネーム、年齢、生年月日、出身地だけなのですが、警察に出向けば、彼がどこに留置されているか、また服しているか等、情報は教えていただけるものなのでしょうか。 私自身の個人情報は、その際、警察に提示してもいっこうにかまいません。 ただ、連絡を取り、彼と会ってたしかめたいのです。 複雑な内容かと思いますが、もしご存知の方がございましたら、ご返答、あるいは、良きアドバイス等教えていただきたく思います。

  • 欝の友人が自殺したかもしれません

    私には欝の友人がいます。 数ヶ月前の泊り込みの研修で知り合い、一緒に頑張ったとても大切な友人です。 1ヶ月半ほど前の彼女の誕生日にメールして以来、連絡は取っていませんでした。 先日外出先で私の後ろから彼女の名前が聞こえてきました。 彼女が自殺したらしいとのことでした。かなり動揺しつつもしばらく聞いていましたが、どうやら同じ人物のようで、思わず話しかけました。 その方々は彼女とはそんなに近い間柄ではないようで、ただの噂だからと言われましたが、とても心配です。 それとなくメールも送り、届きましたが返信がありません。電話は留守番電話でした。 彼女の住所はわかりません。 彼女に近い共通の友人もいません。 このような場合はどうすればいいのでしょうか? このまま何もわからず、うやむやになってしまうのは嫌です。 そして何より彼女が心配です。 どうかアドバイスをお願いします。

  • 警察から電話が来ました。

    数ヶ月SNS上で友人Aのプライベート写真を晒してしまい、今後一切関わらないとの約束で弁護士などは通さず、個人間の示談で終わりました。 友人AはSNS上で音楽活動や配信活動をしてます。 共通の友人Bから聞いた話ですが、最近Aは誹謗中傷のDMを受け、活動を停止しているみたいです。 そして本日Aの住む最寄りの警察署から電話が来ていました。 仕事で出られなかったのですが、そこの地域には行きませんし、思い当たるのはA関係としか考えられません。 誹謗中傷で警察が動くことは少ないと聞いたのですが、警察が動いているのでしょうか? 犯人に思い当たる人物でAは私の名前を挙げ、私に電話が来たのでしょうか? 私がしてしまったことは反省しておりますが、これ以上ことを大きくしたくありませんし、関わりたくありません。 しかし捜査協力を求められた場合、応じなければより疑われることになりますか?

  • 友人のお母さんが亡くなったとき

    長い付き合いの友人のお母さんが、2日前に亡くなったそうです。 友人からはメールで連絡を受けました。 お母さんとも面識がありますし、家も近所なので、お線香をあげに行きたいと思ってるのですが…。 友人からのメールには、お通夜やお葬式の日程は書かれていませんでした。 落ち着いたらまた連絡する、とのことです。 この場合、単刀直入に友人に日程を聞いてもいいんでしょうか? それとも、少し落ち着いた頃に弔問に行くのが良いのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 友人のお父様の訃報を3週間後に知りました。

    宜しくお願いします。 その友人とは学生からの付き合いで、今年末には 私の結婚披露宴にも招待の予定で出席との口約束 を1ヶ月前にもらっていたところでした。が、その直後 急にお父様がなくなったということを数日前に知りました。そのお父様とは、友人の家に泊まりに行った時に 顔を合わせたことがあります。 すでに、葬儀等は済んでしまったようなのですが、 別の友人と弔問と香典をしようと思っています。 このような場合、既に3週間も経ってしまっているので 弔問・香典は迷惑でしょうか?他に良い方法はあります か?また、その友人は一人暮らしをしているので、 ご実家に伺うので良いのですよね?その場合、友人は 不在でもご家族がいればよいのでしょうか? このようなケースは初めてで何も分らないので 教えてください。

  • 友人と連絡が取れなくなりました…

    私と友人(共に30代)とは、もう10年近い付き合いになり、月に一、二度は会ったりする仲です。 先月の土曜日(28日)に、2月中に出掛ける約束をしていて、その相談をする為にメールを送信したのですが、未だに返信が有りません…。 昨日、心配になって電話を何度かしたのですが、ずっと留守電で、共通の友人に掛けて貰ってもやはり留守電でした…。 何時もなら、遅くても4日以内には返信が来るコなので、何か有ったのではとも考えてます。 ただ、仕事の合間にmixiのアプリで遊んでいる様子は有るので不思議です。 予定の調整の都合で、返信期限付きのメールを送信してしまったのはまずかったかもしれません。 幸い、19日に共通のオフ会で会う機会(約束とは別件)が有るので、それまでそっとしておくべきでしょうか…? また、オフ会で会った時に、どんな態度を取られるか解らないので連絡が来るまで不安でもあります…。 良かったら、アドバイス宜しくお願いします。

  • 姉が自殺しました。

    姉が先日自殺しました。 ビルからの投身自殺でした。 今回、投稿させて頂いたのは、姉が亡くなった後の私の友人の対応について皆様はどう思われるかを知りたく、書かせて頂きました。(文字数の制限があるため簡潔にまとめます。) 私は一人暮らしで、実家の母は姉が亡くなったことを知らせたくても、私に連絡が取れず(きっと母の電話のかけ間違いと思われます。)困った母は私の友人に連絡をし、その友人から私に連絡があり姉の死を知りました。※その友人は私との付き合いは長いですが、私の家族とは親交はありません。 友人からの連絡で直ぐに母に連絡をとり、色々と話をしました。 その後、友人にお礼の電話もかけました。でもその日の夜に再度友人から連絡が入り、姉が飛び降りた詳細な場所や、母も知らないその時の状況、大騒ぎになったことなどを事細かに説明してきたのです。 “何故そんなことを知っているのか?”を聞くと“気になったから警察に電話して聞いた”との返事。中々、警察も教えてくれなかったから私の名前を出し、友人なんです等々色々言ってやっと教えてもらったと言ってきました。 ごめん、今は聞きたくない!と私は言ったのですが、友人は「あっ!ごめん教えたほうがいいと思って」と謝りながらも現場には賠償問題が起こるかもしれないから、行かないほうがいいということなど友人は話を続けます。 私は半泣き状態になりながら、もういい、もういい、と言ってお礼だけ言い早々に電話を切りました。 電話を切った後も恥ずかしながらボロボロに泣いてしまい、それは姉の死で泣いたのではなく、友人の行動や言動が私には理解が出来ず、申し訳ないのですが、野次馬的な感覚としかとらえられず、20年以上の友人付き合いをしてきた自分自身を情けなくも思いました。 悪気がない、のは分っているつもりです・・賠償問題が起こると大変だから早く伝えなきゃ、と思って連絡をしてきたんだと思います。ですが今は聞きたくない、と言った私に対して、そうだよね、と言いつつ話を続けたこと。 わざわざ警察に電話をして詳細を聞いたこと。 皆様でしたらどう思われますでしょうか? 20年以上の友人です、色々と助けてもらったこともたくさんあります。 関係を終わりにするか、しないかはまだ分かりませんが、私の中で深い溝が出来てしまったのは確かです。 私もまだ落ち着いていない状態ですので、わかり辛い文章になってしまったと思いますが、この友人の行動に対しての皆様の忌憚のないご意見を伺えれば、違った角度からのご意見を伺えば、何がしかの道標になると思っております。どうぞ宜しくお願い致します。