• 締切済み

人の顔や名前が覚えられません

人の顔や名前がなかなか覚えられません。 みなさんは、どのような方法で印象付けたりして覚えていますか? 「なんとなく」とか「自然に」とかではなく、なにかおすすめの方法を教えてください。

みんなの回答

回答No.10

#1です。 2名の方からご支持受けまして、気を良くした追加回答です。 やはりね、初めのころは、言うのが(写真いいですか?って)恥ずかしかったり、抵抗がありましたが、 今ではharukaと初対面 = 写真撮影 という公式が出来上がりました。(H家P師匠のようにね) 私は携帯電話を持っていないので、デジカメですが、もし、あなたがお持ちでカメラ付きの場合、 携帯で撮影というのは手軽でよいと思います。 今は、携帯で撮影した写真に情報をつけられるのでしょうかね? 私は、デジカメで撮影し、名刺データと写真を一緒に名刺管理しています。

dharmadhow
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

こんにちは。 名前をすぐに覚えてもらえると、何となく相手に好感を持ちますよね。職場などでも「あのー、すみません。」と、聞いて来られるよりも、「○○さん、ちょっといいですか。」の方が、親切に教えようという気になると思います。 私は短期の仕事をよくするのですが、その時に実践している方法は、他の方も書かれているように、一度覚えたら、 その人と会話するときには、名前を必ず入れて、会話します。挨拶のときに、「○○さん、おはようございます。」でもいいと思います。 何度も呼んでいるうちに、印象付けられます。 それから、私は忘れっぽいほうなので、自分が知っている名前とくっつけて覚えるようにしています。 例えば、湯川さん・・・湯川秀樹博士。辻さん・・・「モー娘。」の辻ちゃん。高橋さん・・・高校時代の同級生の高橋くん。とか・・・何でもいいので、当人の顔と知ってる人の顔をイメージ(画像として)で並べて覚えてしまいます。 意外と忘れませんよ。 お試し下さい。

dharmadhow
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#15312
noname#15312
回答No.8

こんにちわw 私も全くといっていいほど覚えれません。 ぶっちゃけますと、大して興味がないから覚えてないのだと思います。 なので私は無理しませんよ。 逆に覚えません。 接客業で常連のお客様やリピーターの方もいらっしゃるのですが、ぜんっぜん覚えてません。 無理に覚えようとしても苦しいだけだったので。 記憶力のいい人や人の特徴を掴みやすい人なら覚えれるんだろうなぁって思いますが、私はできないのでしていないです。 私の場合は、顔がクォーターのような感じで印象に残りやすいらしいです なので、本当におぼえも無い人にも顔を覚えられます。 なので、無理しないのが一番かなって思います。 学生のときもクラスの人の名前と顔が一致するのに半年は掛かっていました(かかりすぎ まぁ、別に仲良くつるむ気も無いし…って感じだったので なので、どれだけひとに興味を持っているかっていうのが重要なんだなァってわかりました。 興味の無い人を無理に覚えるのは苦しいと思います。 自分のペースで頑張っていくといいですよw

dharmadhow
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yunlove
  • ベストアンサー率17% (50/285)
回答No.7

私も人の名前と顔を覚えるのが苦手です。 自分の実践している方法ですが、私はイラストが得意なので、忘れてはいけない人を イラストで描き、ニックネームのような名前をキャラクターに付けちゃうんです。 他人に不意に見られても、その人だとストレートにばれないし便利ですよ。 でもNo.1の方の「デジカメ撮影」のほうが手っ取り早いかな?

dharmadhow
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • genkidayo
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.6

こんばんわ!! 僕も今年大学に入学して、中々名前を覚えられませんでした。 で、名前で覚えると顔と名前一致しなかったんでニックネームで覚えました!!すぐ覚えれるのでお勧めです!!

dharmadhow
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taioukei
  • ベストアンサー率22% (98/434)
回答No.5

#1の方の方法は効果的ですよ! あと、初対面で会話しているときにできるだけ相手の名前を使いながら会話します。 あとでノートなどに書いておきます。  それを、次の日、三日後、一週間後、一ヵ月後、と「段階的間隔想起法」といわれる方法で思い出し訓練をします。 そうすると、脳が「短期記憶」→「長期記憶」へと情報を流してくれるのでかなり長いこと覚えていられます。 たとえば、一度に5人の人とあったとします。 名前を聞きますよね。 服の柄とか特徴と名前をささっと手のひらに書いておきます。  接触しているその時間はできるだけ名前をつかって話しかけておきます。 あとで写真をみて思い出します。 次の機会(一週間後、一ヵ月後、一年後)に会ったとき、名前を覚えていると断然相手の反応が違ってくる面白さをご経験なさるとやみつきです。 この努力、最初はなれないかもしれませんが、少しの余分の努力が思ったより大きな成果をもたらすのできっとびっくりされると思います。 人の名前を忘れる・・・すなわち忘れられるということである。 という言葉に「そうだよね」ってかなり感心させられました。 苦手を得意にしていけるといいですね。がんばってください

dharmadhow
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

昔からよくある方法は その人にあだ名をつけてしまうことですね。 熊に似ている太田さんを「クマ太田」とか なかなか見た感じの特徴がない人は とにかくその人と話をして、 SMAPが好きな山下さん 釣り好きの金子君 というふうにして自分の中に取り込んでいくしかありません

dharmadhow
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.3

私も苦手ですが・・・ (1)話をするときは、できるだけ「○○さんは」と相手の名前を呼びながら話をする。 (2)名刺等に、簡単な特徴を書いておく。 (3)覚えようという意識を持って接する。 ようにしています。

参考URL:
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200502/2005022300083.htm
dharmadhow
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • masa1426
  • ベストアンサー率26% (69/261)
回答No.2

こういうのは印象深い人ほど覚えられるのですが・・・質問者様が名前を覚えたい人達は、結構大勢の中にいますか?大勢いると、誰が誰だかわかりませんよね^^; (1)名前を覚えたい人達と、多く接する! (2)常に親しくしてる人は、あまり忘れないと思う! (3)「友達日記帳」「知り合い日記帳」みたいなモノを作り、その人の名前(もしあれば写真)を記して、人物図鑑みたいなものを作れば、楽しいですし、覚えやすいかも知れません。 もし何をしても無理な場合は、質問者様の記憶力の問題です(ゴメンナサイ)。

dharmadhow
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

デジカメで撮影させてもらっています

dharmadhow
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人の顔と名前の覚え方

    自分は、人の顔と名前を覚えるのが中々出来ません。 他の事は覚えられるのに、顔と名前だけは中々覚えることが出来ません。 いつも名前を聞くのは失礼なので、顔と名前を覚える方法などがありましたら教えてください。

  • 人の顔と名前が覚えられなくて悩んでいます。

    人付き合いが人並み以下に下手で悩んでいます。 小学校に入ってからずっと人の顔と名前が覚えられなくて悩んでいます。 例えばAさんの顔を覚えたとしても、名前の『Aさん』をセットにして覚えることが難しくて、逆も同じような感じで、Aさんという名前を覚えてもAさんの顔が分からないという感じです。 そんなわけで学年が上がり、クラス替えが行われると、半年以上かけてやっと一致するようになったのに、新しいクラスの子を覚えようとすると、前の学年のクラスの半分近い人数のデータが頭から消えてしまいます。学校にいる間は顔と名前が一致しなくて、トラブルが多い毎日でした。 私自身は毎日必死に覚えようと努力していますが、いまだに頭に情報が入りません。人の顔と名前が覚えられないと仕事もスムーズに進められないため、悩んでいます。 もっと上手に覚えるコツなどがあれば教えてくださると嬉しいです。

  • 人の顔・名前をすぐ忘れてしまいます

    私は人の顔・名前をすぐ忘れてしまいます。 今は大学生ですが、中学校や高校のときの知り合いのことを忘れてしまいます。 顔が思い浮かばない人もいれば、名前が出てこない人、両方とも忘れてしまう人もいます。 アルバムを見ると「そういえばこんな人もいたな」と少し思い出せる場合と、 「こんな人だっけ?」と思い出せない場合があります。 また、長期休暇中に大学の友達・恋人の顔も忘れてしまうようです。 休暇が終わって再会した時に、「あれ?こんな人だったっけ?」と思うことが多々あり、 少しよそよそしく接してしまいます。 1日経つと元に戻るのですが・・・。 これは異常なことでしょうか? また、忘れないためにはどうすれば良いのでしょうか? アドバイス等お願いします。

  • 人の顔と名前がなかなか覚えられません

    仕事で、講師の仕事をしているのですが、20人の生徒と週1で全6回会います。 私は、人を覚えるのが下手で、生徒の顔と名前を一人も覚えることなく6回の最終回を終えることも多々あり‥‥凄く落ち込みます。 人の顔と名前を覚えるコツというのは有るのでしょうか? 教えてください。

  • 人の名前と顔が覚えられない

    仕事上毎日300件以上のメイルが着ますが、担当者の名前が覚えられません。 それに実際にあった人の名前と顔を覚えるのも苦手です。 というか、覚えられません。 業務に関することもも周りの人は一回読んだメイルは数字までちゃんと覚えているのに私はうろ覚えなんです。 記憶力が悪くなっているのかとも思いますが、ちゃんと覚えられる方法はありませんか? 管理職としてこのままでは今後の仕事にも支障をきたしてしまいます。 よろしくお願いします。

  • 親戚の人の顔と名前、どのくらい分ります?

    私は、故郷から離れてもう長いせいか、葬式や法事で親戚が集まっても、誰だか分らない人が多くて困ります(汗)。 顔は見覚えがあるけれど名前が分らないし、自分との関係もよく分らないとか・・・ そんな人でも、相手は私のことをよく知っているので、話しかけられたりして、焦ってしまうことも多いです。 だいたい、親戚で顔も名前もよく分かるのは、どのくらいの範囲なんでしょうかね? 私の場合は、父方の叔父伯母・いとこまでは分るんですけど、それ以上離れると、ちょっと自信がありません。甥や姪も、どんどん生まれるので?分るのは半分くらいかも? 母方になると、いとこにも分らない人が出てきます。 まあそんな具合で、法事や葬儀で顔も名前も関係も分るのは、1/3以下だと思います(汗)。 皆さんはいかがでしょうか、教えて下さい。

  • 人の顔と名前を覚えるコツ

    タイトルどおりですが、人の顔と名前を覚えるのに良い方法はありませんか?私の仕事は事務系なのですが、社内の100人くらいの方と行き来する仕事で、まず誰かを分からないときついです。その人たちは普段は同じ部屋などにいないし、基本的には私とは別の仕事をしています。それに名札とかも付けていません。 もう2週間経ちますが、20人くらいしか顔と名前が一致しません。 どうしたら早く覚えられるでしょうか。良い案があったら教えてください。

  • 顔と名前を覚えられない人はナメてるの?能力ないの?

    関わっている人の顔と名前を覚えられない人って 他人のことをナメてるクソか、記憶する能力のない低学歴のカスのどっちが多いんだろ? 毎日会う人の顔さえ記憶できないおっさんやババアがいますが、老化による脳の劣化ということを考慮にいれてもひどすぎます。 最低でも毎週会うレベルの人の顔と名前はキチンと一致させておくべきでしょ。今の社会で主役として働く60歳までの年齢の人であるのなら。 毎週会話してる人の顔と名前さえ記憶できないという社会人は何なら覚えられるのでしょうか?知恵遅れレベルで頭が悪いと思います。 結局他人の顔と名前を一致させることが出来ない人って 「どうせこいつの顔と名前なんて覚えてやる必要はない。」と他人のことをナメているクソなのか 他人から自己紹介をしてもらった五分後には忘れてしまう、記憶力のない低学歴のカスなのか このどちらかではないですか? (1)他人のことをナメてるクソ、(2)低学歴のカス 他人の顔と名前を一致して記憶することがこのどちらが多いと思いますか? 私は他人をナメてるクソも低学歴のカスもどちらとも関わり合いたくないので、人の顔と名前を一致して記憶が出来ない人とは距離をとって切ります 他人の名前を覚えようともしないクソやカスの言い訳で一番多いのが 「相手が重要な人や大事な人なら顔も名前も一回で覚えている。それをしないのは相手がそれをする価値が無いから。」 こういうことですが、一度や二度少しあっただけの他人の顔と名前を覚えるということなら、重要な人の顔と名前だけを覚えるというその理屈も通るかもしれませんが 何度も会っている人の顔と名前を一致させることが出来ないのは、記憶できない側の人間が完全にナメてるか低学歴で能力が無いかのどちらかです。

  • 人の顔覚えられますか?

    時々子供を児童館へ迎えに行くんですが、初めて見る顔の先生なのに、私の顔を見るなり「○○○く~ん、パパがお迎えに来たよ~!」と子供を呼んでくれます。私が人の顔覚えないだけなのかもしれませんが、父兄の集まりなんかでも「○○さん」「○○○パパ」と呼ばれ、こっちはその相手が誰かわからずいつも困ります。なぜみんな、直接関わりのない私の顔と名前を覚えられるのか不思議で仕方ありません。知らぬ間に私の指名手配の写真でも回されてるんじゃないかと疑ってしまいますw そりゃ絶世の美男美女とか、すごく個性的な顔の人はすぐ覚えますけど、いわゆるフツーの顔の人って、直接関わらない限りぜ~んぜん覚えられません。よく会う人は顔馴染みになりますが、今度は名前がなかなか覚えられません。 皆さんはどうでしょうか?人の顔や名前を覚えるのに何か努力してたりするんでしょうか?

  • 顔と名前を覚えるのが下手・・・

    今年、幼稚園の娘のクラス委員になりました。 クラスは全員で30人程、早く皆さんの顔と名前を憶えたいのですが、元々そういう事が苦手です。 電話番号やアドレスなどを憶えるのはそんなに苦労しないのですが、人の顔と名前はなかなか一致させられません・・・ 今まで私が出会ったクラス委員の方は非常にすんなりと憶えて下さっているので(1回しか名前を言ってないのに・・)自分が頼りなくて悩んでおります。 もうすぐクラス会があるのですが、名前と顔を早く憶える方法・・などありますでしょうか? ご助言頂ければ幸いです。

このQ&Aのポイント
  • mac純正メールアプリで、内容を印刷すると、白紙の2ページ目が印刷される
  • お使いの環境はmacOS 10.13で、無線LANで接続しています。
  • 関連するソフト・アプリはmacメールで、電話回線の種類はひかり回線です。
回答を見る