• ベストアンサー

犬を洗う機械というのは、日本にはまだないんですか?

昨日の朝日新聞夕刊で見たんですが、ドイツで犬を丸洗い(?)する機械が(ガソリンスタンドに)置かれて、人気だということです。犬の大きさや汚れ具合で料金が異なるとか。洗車するついでに愛犬も洗うらしいです。ドイツは犬がとても多いそうで。 イギリス製の機械とかいうことでしたが、これって日本にはまだ入ってないんですか? 入ったらはやりそうだと思うんですが。すごく便利じゃないでしょうか。愛犬家のみなさんはどうお考えですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • haha-kaka
  • ベストアンサー率22% (25/113)
回答No.7

そうでした? 私の記憶ではドイツは日本のコイン洗車場のように、コインを入れるとシャワーやドライヤーが使えるというもので、犬を洗うのはあくまでも飼い主だったはずです。 確か数年前に、スペインの会社が全自動の犬洗い機を開発したというニュースが日本でも紹介されたことがありましたが、当時は「虐待」だという声が大勢を占めていたのですが… こういった設備が増えてるということは、空前のペットブームと共にペットを物としてしか見ることができない飼い主が増えてきたということでしょうか。 ご利用になるなら、まず飼い主さんが実際に中に入ってお試しになることですね。 でも人間は水が飛んできたらとっさに目をつぶったり、息を止めることができますが、ワンちゃんにそれができるのでしょうか? 人間なら次に何が起こるのか予測もでき、心の準備もできますが、ワンちゃんも人間と同じようにできるのでしょうか? 水だけならまだしも、目や耳や鼻や口にシャンプーやリンスが降りかかるのを、あなたは我慢できますか? これに入れられたワンちゃんが、人間(飼い主)不信にならないことを祈るばかりです。 私の犬は長毛の中型犬ですが、ガレージでお湯が使えるので、角型のタライを使用して洗っています。 乾燥はタオルドライの後にドライヤーですが、吸水タオルとドライヤーを2台使用(2人)してるので、乾くのもあっという間です。 暑くなってくると扇風機も登場します。 普段ブラッシングをマメにして、体も時々拭いていますので、シャンプーは夏でも月に一度です。 冬は風邪を引かせるといけないのと、洗うほうも大変なので2ヶ月に1度の割合でプロにお任せしています。

参考URL:
http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/culture/story/20011219202.html
noname#84897
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 記事についていた写真では、箱形ではなかったので、おっしゃる通りの形式かもしれません。首を固定するので洗いやすいでしょうが、人権ならぬ犬権は大いに侵害しそうです。箱形はもっとですね。 洗うのも大変そうですが、月に一度かそこらなら、まあ、なんとかなりますか。もっと頻繁かと思ってました。ブラッシングで抜け毛の手入れは欠かせなそうですね。お疲れさまです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • haha-kaka
  • ベストアンサー率22% (25/113)
回答No.8

#7ですが、お読みになったと思うニュースを張っておきますね。 http://www.asahi.com/world/germany/news/TKY200505080054.html ドイツは犬の権利が日本とは比べ物にならないくらいに、とても尊重されてる国です。

参考URL:
http://www.asahi.com/world/germany/news/TKY200505080054.html
noname#84897
質問者

お礼

わざわざどうも、ありがとうございます。 紙面で読んだのと微妙に違うようです。 さっき近所でシベリアンハスキー(成犬)と、チワワみたいな小さい犬と同時に見かけ、同じ犬と呼んでいいのかとなんだか可笑しくなりました。可愛さが全然違いますね。ドイツ人が飼うなら愛玩じゃない方かな?

noname#84897
質問者

補足

皆様おつきあい下さりありがとうございました。 ポイントは、ワンちゃんへの深い愛情をお持ちのお二方に差し上げたいと思います、ご了承下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

こんばんは。 質問者様への回答ではないのですが、当方山口県の田舎に住んでおりますが近所に洗車、精米、コインランドリーの続きにペットを洗う建物ありました。 浴槽タイプですが、我が家ではゴールデンを飼っていますが入れる様なスペースではありません。 ニーズがないみたいで二年前に潰れました。 ※みなさんはご自宅で洗われているのですかね?

noname#84897
質問者

お礼

こんばんは、コメントありがとうございます。 浴槽に入れて泡ボコで洗うタイプなんでしょうか? お湯もたくさん使いそうで、コストがかかりそうですね~。田舎ではお金かけてまで洗いにくる人は少ないんじゃないでしょうかねえ? うちの父親は「風呂代わりだ」と、ため池に犬を放り込んで泳がせてましたけど(私は止めてましたよ、もちろん)。昔の話ですが。 >※みなさんはご自宅で洗われているのですかね? ね? 私も知りたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 331mini
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.5

私は反対です。 なぜなら、あの箱で、出来ないことが多すぎます。 肛門腺を絞ったり、頭から水もシャンプーもぶっかけ状態なんで、目、耳、鼻、口に入り放題じゃないですか!(頭を出すタイプだと、頭は洗えていないことになりますし)濯ぎもどうかと思いますし、ドライングもブラッシングしながらでないと、くしゃくしゃになっちゃうし、ともかく、愛情が感じられません。 トリマーの仕事がどれほど大変か・・・ そんな箱ごときに真似なんか出来ませんよ!! ちょっと力みすぎました、すみません。

noname#84897
質問者

お礼

いえ、力説していただいて結構ですよ(笑)、どうもコメントありがとうございます。トリマーなさってるんですか? 一般人とは愛情の持ち方が違うんでしょうねえ。たしかに車や皿じゃないんだから、乱暴なことをする、、、って怒られてもしかたないと思います。そこまで愛情をかけてもらえる犬は幸せですけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.4

はじめまして 本日、ジョイフル本田新田店で見かけました (ジョイフル全店で導入ですかね?) 大型犬¥1200 小型犬¥1000 これは設置特別価格だそうです 見た目、コインランドリ-の洗濯機みたいでした 中に入れて大丈夫なんだろうか?と不安になるような 感じでしたが・・・

noname#84897
質問者

お礼

はじめまして、コメントありがとうございます。 ジョイフルって知らないんですが、全国チェーンなんでしょうか? 犬洗い機設置というのは、売りになるかもですね。特別価格ということは、もっと高くなるんでしょうか。十分じゃないのかなあ、、、。原理としては食器洗い機みたいなものでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

うちの近くのジョイフル本田(ホームセンター)と言うところにあります(栃木)店員さんに聞いたら水が嫌いな子でなかったら大丈夫だそうです。

noname#84897
質問者

お礼

書き込みありがとうございます、驚きましたね、ホームセンターにもあるんですか。これからもっと普及するものって感じですね。 しかし、水が嫌いでない犬って普通ですか? 嫌いだったら暴れるのかな? ひっかいて機械を壊す? 謎は深まります(笑)。 ドイツの機械は、首を外に出していました。ギロチン状態。その方が暴れなくていいかも、と思いますが実際のところはどうなんでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kak_san
  • ベストアンサー率17% (45/251)
回答No.2

何処にあるかはわかりませんが、日本にもあるときいた事があります。 でもあれって、ちゃんと洗えるんですかね。。。 結構前に、お笑いの番組で関根つとむ(ごめんなさい。名前の漢字を忘れました。)さんか誰かが、それに入って自分の体を洗うというのを見たことがあります。笑えた半面、犬がかわいそうで絶対に入れたくないと思いました。。。 犬が入るべき物に人が入ってしまったのを見てしまったから 特にそう思ったのかもしれませんが。

参考URL:
何処にあるかは
noname#84897
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 そうですね、車みたいに丸洗いするんだから、かわいそうと言えばかわいそうだけど、嫌がるのをなだめながら洗うよりはるかによく洗えそうですけど、どうでしょうか。嫌がらない犬なら別ですが。 まあ、どうしても飼い主本位の機械ではありますよね。でも感染症予防などの実効もあるわけだし。 実際に使った方がいらしたら、お話伺いたいですね、おねがいしま~す。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.1

兵庫県あるらしいです  探せは自宅から近い場所も 見付かるんじゃないでしょうか? 「ペットランドリー見学記」↓

参考URL:
http://www.knots.or.jp/info/ja_report/inspection/petlaundry.htm
noname#84897
質問者

お礼

情報をありがとうございました。 そうですか、もうとっくに導入されているんですね。大きなペットショップなんかにはみんな設置してあるんでしょうか。便利ですよね~。 でも、高い! 途中でタオルで拭いたりする人件費も込みかもしれないけど、ドイツの3倍だわ~~。 もっと安くして、並みの愛犬家でも利用できたらいいんじゃないでしょうかねえ。私は飼ってないんで部外者なんですけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 愛知県豊田市の洗車場

    愛知県豊田市の洗車場(コイン洗車)を教えて下さい。 機械が前後して洗うものであれば、ガソリンスタンドでありますが、 有料の放水機が備え付けてあって、洗いは自分でできる洗車場を知りません。 ご存知の方がおられましたら、よろしくお願い致します。

  • 自動車のマット洗浄機をどう思いますか?

    初めて質問いたします。 ガソリンスタンドで洗車をして、マットを洗浄するのですが、いつも思うのは「なんだかな~もう少し綺麗に砂、土が取れんもんなんかな?」です。 皆さんは如何でしょうか? 土禁にしてる方には関係ない話でしょうが、どこのスタンド、洗車場に行ってもシャワーしてブラシ掛けてそうな機械しか置いてませんね。 そこで、泥、砂汚れがきれいに取れる機械を自分で作ろうか??商売になるかな?と考えてます。 ユーザーさん、スタンド、洗車場のオーナーさんはマット洗浄機に何を求めてますか? また、機械の値段はいくらなんでしょうか? 教えてgoo!宜しくお願いいたします。

  • 南大阪のガソスタ洗車

    こんにちは。 富田林市PL塔付近のムートン洗いしてもらえる、ガソリンスタンドはご存知ないでしょうか? 出来れば手洗いが希望ですが、無ければ洗車機でも構いません。 ガソリンスタンド等で洗車はしたことが無いので、目安な金額も教えて頂けると幸いです。

  • コーティングorワックス

    黒い車に乗っています。 新車時にディーラーでペイントシーラントコーティングをしてもらったのですが、3年過ぎたので効果が薄れ、雨が降ると汚れが目立ちます。 洗車はガソリンスタンドでスタンダード洗車を1500円でお願いしています。 コーティングプロショップでポリマーコーティングをしてもらうか? ガソリンスタンドでワックス洗車1800円を頻繁にしてもらうか? どちらがいいかアドバイス宜しくお願いします。

  • 機械洗車の乾燥で使う特殊溶液とはなんですか?

    家の近くのガソリンスタンドで機械洗車を利用しています。 以前は、乾燥は空気をふきかけて飛ばす手法だったのですが、今は特殊溶液をかけて水気をはじくようにしています。 この特殊溶液を利用した後「必ずふき取りを行ってください」と注意書きが書かれているのですがこの特殊溶液はどんなものなのでしょうか? また、ふき取らないと車体に害が及ぶようなものなのでしょうか? ご存じでしたら教えてください。

  • 洗車について・・・

    ガソリンスタンドの洗車価格はどれくらい?ですか? 新車購入後,初めての洗車なので,機械ではなく,手洗い洗車をやりたいですが,初めてなのでどのくらいの料金かわかりません。 また,WAX,コーティングは,いくら位でしょうか?

  • 洗車について

    洗車についてですが、最近の洗車機は性能もよく傷もあまりつかないし、汚れもよく落ちると聞きました。 そこで質問なのですが、ガソリンスタンドで手洗い洗車をお願いするのと、洗車機で洗車するのはどちらがいいのでしょう?手洗いというのが常識だと思うのですが、最近はそんなに差が無いと聞きました。 よろしくお願いします。

  • 洗車機でのおすすめは?

    自分は洗車をガソリンスタンドにある機械洗車を利用しています。機械洗車を従業員に頼むと洗車のみ・ワックス・撥水・超撥水・スーパー??など色々な種類を聞かれるのですがこれらの違いってかなりあると思われますか?洗車機を見ていると上から薬みたいな物がちょびっと出ているようですが本当効くんでしょうか?

  • 洗車について

    みなさんは、どこで、どのような洗車を、いくらくらいで、していますか? 例えば、 ガソリンスタンドで手洗い洗車(ワックスも)を7000円で……とか、 コイン洗車場で機械をとおして水分拭き取るだけだから500円……とか この洗車がイイとか、洗車は毎週とか、こだわりもありましたら教えてください。

  • 洗車代が月1万、年間で12万円

    当方、体が悪いので洗車はガソリンスタンドにお任せしています。週に1回で手洗い洗車代2500円。月に1万円。年間で12万円(実際は毎週じゃないので10万円くらいかも) 布の機械洗車だと800円です。 新車の赤の車(総額480万)を買って大切にしたいと思う気持ちと自分で洗車出来ないというのでガソリンスタンドで手洗い洗車をしてるらって1年が過ぎました。 手洗いと言っても仕事を見ていて、そんなに丁寧にされているとは思えません。 これって大変な無駄使いですね。手洗い洗車しても車を売る時に、その分だけ高く売れるはず無いし。 一年経ったし布の機械洗車に変えようと思います。 ご意見ください。