• ベストアンサー

国税庁HPの届出用紙は正式書類orサンプル?

国税庁ホームページに掲載されている各種届け出申請書類は、ダウンロードし印刷することにより、正式書類として使用できるのでしょうか? あるいはこれらは単なる見本(サンプル)であり、正式書類は税務署から直接取り寄せるものなのでしょうか? http://www.nta.go.jp/category/yousiki/yousiki.htm

  • gawoh
  • お礼率66% (33/50)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kfir2001
  • ベストアンサー率35% (163/455)
回答No.2

もちろん、正式な書類として受理されます。 常識的な話ですが、いくつか注意点はあります。 ・大昔の感熱紙は使わないこと。 (10年ぐらい経つと印字が消えてしまいます) ・普通の紙(コピー用紙等)に印刷すること。 (和紙など、表面がでこぼこしていると鮮明に印字されません) ・水に強いインクで印刷すること。 (水濡れしたときに、印字が消えてしまうといけません)(印字後、コピーをとればOKです) ・サイズはA4など、指定の大きさにすること。

gawoh
質問者

お礼

有難うございます。 「指定の大きさ」という意味がわからなかったのですが、再度国税庁のホームページで確認したら、解りました。 アドバイスもとっても参考になります。 どうも有難うございました。

その他の回答 (1)

  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.1

そのまま利用できますよ。 もちろん色の付いた紙とか、極端に厚い紙、薄い紙などはいけませんが、そのあたりは常識の範囲で。

gawoh
質問者

お礼

有難うございます。 もしかして使用できるのかなと思い、質問しました。

関連するQ&A

  • 設立趣意書とはどういうものでしょうか

    東京23区内で株式会社を設立したばかりで、いま各方面への届出の準備をしているところです。 所轄の税務署に提出する 「法人設立・設置届出書」 の添付書類について質問がございます。 最近よく出版されている、一人で会社を設立する人向けのハウツー本などによると、税務署への届出に際しては、以下のものを添付することになっているようです。 (1) 定款の写し (2) 履歴事項全部証明書 (3) 株主名簿の写し (4) 設立時の貸借対照表 しかし、国税庁のウェブサイトによると、設立趣意書も必要だと書いてあるように読めます。 http://www.nta.go.jp/category/yousiki/houjin/annai/1554_2.htm http://www.taxanser.nta.go.jp/5100.htm これまでに手にとったことのあるハウツー本には、設立趣意書について特に何も書かれていませんでしたので、ここで質問したいと思います。 これは、やはり必要な書類でしょうか、それとも、そうでもないものでしょうか。 また、必要だとしたら、いったい何を記載すべきものでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 給与支払事務所等の開設届出書について

    12月4日に株式会社を設立しました。 一人で株主と取締役を兼ねている、いわゆる一人会社です。 自宅を本店所在地としています。 設立後におこなうべき各種の届出が遅れがちで、あわてておりますが、今回は 「給与支払事務所等の開設届出書」 について質問がございます。 国税庁のウェブサイト http://www.nta.go.jp/category/yousiki/gensen/annai/1648_11.htm には、「給与の支払者が、国内において給与等の支払事務を取り扱う事務所等を開設、移転又は廃止した場合に、その旨を所轄税務署長に対して届け出る手続です。」 と記載されています。 ということは、 (1) 従業員を雇用せず、また当面は取締役に対して役員報酬を支払う目処もなければ、この届出書を提出する必要はないと考えられるでしょうか。 (2) (1) において、もし提出が必要である場合、その提出期限は会社設立から1ヶ月以内ということになるのでしょうか。 (3) 現在、本店とは別の場所に店舗を設ける準備をしており、営業活動はおもに店舗でおこなう予定です。 しかし、事務処理は本店 (自宅) でおこなう予定です。 (1) において、もし届出書の提出が必要である場合、本店と店舗のいずれの所轄税務署に対して提出することが必要でしょうか。 そもそも、株式会社が誰にも給与を支払わないということがありうるのかどうか (たとえ0円でも給与を支払っていることになるのではないだろうか) といった点に、ちょっと自信がなく、上記のように迷ってしまいました。 どなたか、アドバイスをいただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 国税専門官の転勤について

    いつもお世話になっております。 関東圏の国税専門官の転勤についてです。 http://www.nta.go.jp/category/saiyou/qa/qa10/03.htm 上記のURLをHPを参考にしましたが、転勤は定年まで何回あるものなのでしょうか? 調べましたがわかりませんでした。。 ご存知の方がいらっしゃいましたらご回答よろしくお願いいたします。

  • どこからダウンロードすればいいのでしょうか?

    http://www.nta.go.jp/taxanswer/inshi/7140.htm を見ると、 印紙税額の一覧表(第1号文書から第20号文書まで)は、国税庁ホームページからダウンロードできます。 と書いてあるのですが、 http://www.nta.go.jp/index.htm のどこからダウンロードすればいいのでしょうか? 見つけられません。 特に2号と7号が知りたいです。

  • 確定申告の相談(病院代10万円以上)

    サラリーマンです。 今年入院したり、なんやかんやで病院代が10万円以上かかりました。 会社の経理に源泉徴収の緑の用紙を提出した際、その旨伝えたら 「国税庁のHPから用紙をダウンロードして、自分で確定申告して下さい。」 といわれたのですが、、どの用紙なのかさっぱりです。 多分下記から進んでいったどれかと思うのですが。。。恐れ入ります。教えて下さい。 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/yousiki.htm

  • 個人事業の開廃業届出書について

    ネットオークションを代行する事業を個人事業として始めたいと思っています。 ですが本当にわからないことだらけで、指導いただきたい点がたくさんあります。 開廃業届出書って http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/shinkoku/pdf/04.pdf これを印刷して記入して税務署に出せばいいのですよね。 まず職業の欄は、なんと書けばよいのでしょうか。 自営業、とでも書くのでしょうか。 また 「開廃業に伴う届出書の提出の有無」という項目があり 、青色申告がどうのこうのとか、消費税がどうとかいう行が2行分あるのですが これは一体なんなのでしょうか? その他、私が法律的にとらなければならない手続き(税金などについても何かの書類を出さなければいけないのでしょうか)などもあまりよくわかっていません。 どんなことでもかまいませんのでぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 固定資産の評価損の計上

    下記の国税庁の通達は、民事再生会社においては、固定資産の評価損(があれば)を計上することができ、かつ税務上特別損失か何かで損金の計上ができるということなのでしょうか。教えてください。http://www.nta.go.jp/category/tutatu/kihon/houjin/09/09_01_04.htm

  • 会社を作って初めての決算です。法人税については、国税庁のホームページも

    会社を作って初めての決算です。法人税については、国税庁のホームページもあり書類も掲載してありこんな感じかな、というのは分かります。地方税のことがよくわかりません。 県にも、市にも申告が必要なんでしょうか。そこら辺りも含めてイメージも持ちたいので、提出書類の例などあるホームページとか教えていただくととても助かります。

  • 確定申告書類について教えてください。

    確定申告書類について教えてください。 明日納税のため税務署に行こうと思っています。 国税庁のホームページから書類を作りましたが、 マイナンバーカードがなくなり、(紛失)マイナンバーがわかりません。 マイナンバーが分からない方というところを押すとこのページが出て、PDFのファイルが出来上がったのですが、これはマイナンバーが分からなくてもこのまま持って行っても大丈夫ということでしょうか?

  • 今回だけ白色申告したい

    すでに「青色申告承認申請書」を提出していますが、 諸般の事情により今回だけは白色申告にしたいと考えています。 (翌年以降は青色に戻す予定) この場合、「所得税の青色申告の取りやめ届出書」 http://www.nta.go.jp/category/yousiki/syotoku/pdf/11.pdf を提出して白色申告したあと、すぐにまた「青色申告承認申請書」を 提出する、というやり方で問題ないでしょうか?

専門家に質問してみよう