• ベストアンサー

母の日―出過ぎた真似でしょうか?

noname#18700の回答

noname#18700
noname#18700
回答No.4

わたしもお花を贈るのに賛成です。 お手紙は、あまりにも相手の家庭の問題に入り込んでしまう気がします。 それと、「大変ですね。」とか「大丈夫ですか?」とか、 言葉を添えるのも止めた方が良いと思います。 人によっては触れられたくない事もあると思います。 「母の日でしたので、お元気にお過ごしかと顔が浮かび、 お花を送らせて頂きました。 お身体を大切にお過ごしください。 また、近いうちにお会いしたいです。」 みたいな軽い文章はどうですか?

ARI-no-mama
質問者

お礼

素敵な文章まで、どうもありがとうございます。 かなり参考にさせていただくかも(^^) >人によっては触れられたくない事もあると思います。 これは私もそうでした。なのに手紙出そうなんて、言語道断(というかウラハラ?)でしたね。 お花を贈ります。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 母の日のプレゼントは何がよいか?

    94歳の義母のプレゼントにアイデアをお願いします。 要介護3の母は 外には殆ど出ません 着る物は あげても箪笥にしまうだけ、 いつもは、アレンジメントの花に お菓子を付けて お手紙書いて 渡しています。 他に気が利いたプレゼントが、ありましたら教えて下さい。

  • 母の日のプレゼント

    もうすぐ母の日ですが、母へのプレゼントが思いつきません。花は枯れるので残る物をプレゼントしたいです。 値段は高校生でも買える手軽なお値段でお願いします。 子供から何をもらったらうれしいですか? 手紙などはつけるつもりです。もしよければ知恵をかしてください

  • 母の日

    質問させてください。 主人の母(主人にも義母)には去年まで母の日にカーネーションを 送っていました。あと主人のおばあちゃん(育ての親と言う意味で)母の日に送っていました。 正直実母には送りたいのですが、義母・おばあちゃんにどうしようか悩んでいます。なぜなら・・・http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1805642 と言う現状況&義母ですので・・・(話がながくなりますが・・・) おばあちゃんはとても良い人なので送りたいのですがおばあちゃんだけだとかどがたつ?と思うと・・・送りたくないのは義母だけなので・・・ ちなみにお礼の電話は私はしないといけないのに義母からは義父のパソコンから主人のアドレスにいき私に知らされます。主人の稼いだお金でやっていることなのでしかたないのですが・・・(私は専業主婦&母親をやっています)手配など全部私任せなのに・・・って感じです。 やっぱり送るべきなのでしょうか?半分主人には「ごめんね!母の日のお花うっかりわすれちゃった!もちろん実母さんにも送ってないよ!」と嘘を言い実母だけに送ろうとも考えています。 最近私の実家の祖母が亡くなり義母が葬儀に出席してくれたのですが私に一言「大変でしたね・・・」と言いあとは携帯(初めてもったみたいで・・・)をいじっていました。娘(3歳)には話しかけずに、私が祖母の話しをしても上の空で聞いてない感じで・・・こんな義母です。 その時は仕方ないのかなぁ・・・って感じでした義母とはぎくしゃくしていましたので。 どうしたらよいでしょうか?毎年送っていたので送るべきでしょうか? みなさんは私の立場でしたらどうしますか? 長くなりましたがご意見宜しくお願いします。

  • 義母への母の日のプレゼント

    今日は母の日ですね! 実の母にはGWに帰省した際、本人からのリクエストでカゴバックをプレゼントしましたが、 義理の母は今日買いに行って、その足で渡しに行くつもりでしたので、まだ購入していません。 母の日といえば、花が定番ですが、以前花を育てるのが苦手で、植物は家に置かないといっていたので、花は考えていません。 また、義母は近所にすんでおり、頻繁に食事会はしているので、食事のみでは考えておりません。 主人に相談したところ、今実家で一番必要なのは、「テレビ」だといわれてしまいました。(壊れてしまったようです。) でも母の日にテレビ・・・おかしいですよね? 私は、最近義母が仕事で疲れているようなので、マッサージの招待券やグッツ、温泉のチケットなんかがいいのでは?と思ったのですが、主人に「?」という反応をされてしまいました。 ちなみに去年は母の日にネックレス、誕生日に洋服、お世話になった時にカバンなど身に付けるものが多かったように思います。 (50代の義母ですが、身に付けるものは若いんです!でも金銭的に余裕がないようなので、あまり自分では買わないようです。) 何をプレゼントされたら嬉しいですか? また、何を贈りますか? 義母と仲もよく、何をあげても喜んでくれるとは思うのですが、 参考に教えて下さい!

  • 好きになれない義母。それでも母の日送る?

    結婚当初から、母の日・お中元・お歳暮と義母に送り続けてきました。 それでも義母はお礼の電話も言葉もなく、何度となく主人ともモメ、 主人が義母に言い、やっとお礼?の電話が来るようになったような人です。(それも面倒そうに) 社交辞令も言わず、(うそでも美味しかったわとか、元気?など言う人ではない)私が妊娠出産しても、おめでとうもお祝いもなく、 淡々とした人とでも言うのでしょうか・・。 すべて書くと書ききれないので、省略しますが・・。 私も我慢も限界で、昨年のお中元より贈るのを止めました。 何年か急に送らなくなるのも・・と思い、送っていましたが、 昨年も色々とあり、おくるのを止めました。 そして今回、母の日で注文しようかまよっています。 気に入らなくても、主人の母ですし、お付き合いはないものの、一応、子どもにとっては孫ですし・・。(一応ってのも変ですが) 年に一度の母の日位贈っておいた方がいいのか、 でも、それもしゃくに障る感じもして迷っています。 遠方に住んでる事もあり、普段も連絡もとらないので、 物のやりとりをやめたら、冠婚葬祭でもない限りは全くの音信不通だと思います。 正直言って、それはそれで・・とも思うのですが、 一生、つき合わなくてもいい訳じゃないし、そんな義母でも花でも届けば嬉しいものかな(お礼はないけど)とか、 ずるいですが、送っておけば間違いないかなとかも思います。 (ここ数年はこの気持でお中元なども贈ってきました) でも、お中元お歳暮やめた今、今更、母の日だけ送る?とか、 あのそっけないお礼の電話なんて欲しくないし、 普段こちらも何して貰う訳じゃないので、(別に見返りと言う訳じゃないですが) もう、十分やれる事はやってきたし、それを仇で返されてきたんだから、 きっぱりやめていいんじゃないかと言う思いもあります。 同じように義母(義家族)などとあまり上手くいってない方はどうされているか、また、この状況だったら自分はどうするか お聞きしたいです。 宜しくお願いします。

  • 今頃母の日にプレゼントを

    質問します 突然ですが、あさっての母の日にお花をプレゼントすることにしました。 それも遠くに住んでる彼の母に。 実は私達は、まだ籍が入ってません。彼の都合上、まだ入れられないんですが、GWに彼のご両親のところに私達と、私の両親も行って会合しました。(私が彼の家で料理を振舞ったりしました) 私自身は彼の両親に4回ほど会ってます。彼の両親は去年に私の両親に会いました。 私と彼は関東のほうに一緒に暮らしてます。 お互いの両親はもう結婚にとても賛成です。 ただ、母の日は私達が入籍をしてから、毎年お花を贈ろうと思ったのですが、なんとなくGWに私の両親もお世話になったので、やっぱりお花を贈ろうか・・・と昨日の夜、彼と決定しました。 いまさら送ることは出来るのでしょうか? 郵便局とかもまだ受け付けているのか分からなくて質問してみました。 仕事上、昼休みか夕方しか行けないので、、気になって仕事がてにつかなんです。 婚約者なんだから送ってもいいですよね? 2000円くらいで考えてるのですが・・・ 教えてください。

  • 彼と死別、彼母へ母の日の贈り物は失礼?

    先月、彼が急死し、まだ四十九日も済んでいません。 あまりに突然な事で、私も彼の家族も信じれない気持ちです。 知り合って4年半、彼の両親には数度お会いした程度でしたが、 私の存在は知ってもらえており、今年に入り結婚の準備を進め始め、 お互いの家に挨拶に行き、両家の顔合わせをする前でした。 彼はいつも母の日にお花を贈っていて、先日お参りさせて頂いたとき、 「今年はお花こないわね・・・」と言っておられたのです。 こういう状況で、私からお花を贈るのは失礼でしょうか? 母の日に贈れば、当然父の日もあり、今年だけでなく続けなければと 思っています。 でも亡くなられたばかりで、私から届いて息子さんから届かない事で、 ご両親の悲しみを深くしてしまうなら、やめておこうと思います。 ご両親が少しでも安らげる気持ちになれば…と、思っていますが、 自己満足のような気もして不安です。 また、贈ってもかまわないとされるなら、お花の種類にタブーなど あるでしょうか? 赤いカーネーションは大丈夫ですか? 長文・たくさんの質問になりましたが、率直なアドバイスを ヨロシクお願い致します。

  • 夫への誕生日プレゼントと母の日

    プレゼントの相談です。 夫へ送る誕生日プレゼントが浮かびません。 これまで、小銭入れややマネークリップ(そこまで高くはないブランドのもの)、洋服、ピアスなどを送ったことがあります。 その時その時、欲しいと呟いていたものを 買っていました。 最近は特に何も聞くことがないので困っています。 男性の方でも、女性の方でも、何かおすすめがあれば教えていただけないでしょうか。 また、母の日に送る義母へのプレゼントに悩んでいます。 初めて送るのですが、もちろん夫と私の2人からという形で送るつもりです。 これまで、自分の母親には2000~3000円のお菓子やデザートでした。 やはり、お花がいいのでしょうか。 夫の実家にお邪魔した際、お花は飾っている様子はありませんでしたので、 それはそれで迷惑かもしれないなという気もしています。 皆さんがこれまで送られたものや、今年のプレゼントなど教えていただけるとありがたいです。 参考にさせていただきます。 よろしくお願いします

  • 母とどう接したらいいかわからない2

     先日、ここで質問させていただきあたたかい励ましを頂き、母のことは忘れて頼れる人たちに支えてもらって出産を乗り切ろうと思っていました。http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1158729   その後、母から2回電話が来ましたが、複雑な気持ちになってしまい電話をとることが出来ませんでした。すると、今日手紙が母から来ていました。内容は「お母さん色々あったけど一週間ぐらいだったらいけそうだけどもういかなくていいですか?返事を下さい。それとお母さんもう仕事をやめるというかやめざるをえないのであなたの個人年金も、もう掛けてあげられません。自分で掛けますかそれともやめますか?これも返事下さい」とのことでした。  前回の電話で私が泣いて電話を切っているのにそのことについてまったく触れることもなく「いかなくていいですか?」と義務感のような口ぶりで書いてある内容に愛情が感じられません。それに加え、年金の件は母が勝手に掛けただけで私も知らなかったので、もちろんやめてくれてかまわないんですが、このようなときになぜそんなことを書いてくるのか母の神経がわかりません。  私がもうすぐ出産を控えているので、母に対して敏感になりすぎているのでしょうか?母に電話をしようとおもいますがどう電話したらいいかわかりません。アドバイスよろしくお願いします。

  • 義母への誕生日プレゼント

    義母への誕生日プレゼントで悩んでいます。 手紙を添えて贈ろうと思っています。 昨年は和風のめがねケースにしました。 花は父の日や母の日でいつも贈っているので避けたいです。 旅行や食事をと思いましたが義父と仕事の休みが合わないので無理です。 私たち夫婦とは県外で離れて住んでいます。 直接会いに行って驚かせたい(^O^)ところなのですが 私が臨月なので行けません(T_T)。 ちなみに義母はいけばなが趣味です。 心から尊敬できる大好きな義母です。 何かいい案を聞かせていただけたら…と思い投稿しました。 よろしくおねがいします。