• 締切済み

彼との信頼感。これから。。(長文)

yoyosの回答

  • yoyos
  • ベストアンサー率20% (76/372)
回答No.2

彼は責任感の強い方なのでしょうね。両親が辛い思いをしている時に、自分だけ幸せを追い求めるのも気が引けるのではないでしょうか。 今すぐに結婚(慶事)というわけではないでしょうから、このままおつき合いをして人となりをよく知っておくのも悪くはないと思います。しかし結婚を前提としないつき合いが無駄であるとあなたが思われるなら、つき合い続けるのを考え直すのも良いでしょうね。 あなたが今抱えている不安を彼に伝えるのも必要かも知れません。よく話し合ってみてくださいね。

japonsweet
質問者

お礼

優しいお返事ありがとうございます。 こういう状況だと悲劇のカップル的な発想でこの状況を考えてしまいうようで、気をつけるようにしていました。客観的に見て、半年の付き合いなんですよね。純粋に二人の気持ちを考えると、私は彼が好き。大好き。しかし愛しているとはいえないのです。しかし、凄く強く惹かれる自分がいます。生まれて初めてこの人と一緒になりたいかも。。?って思いました。 もっと話し合ってみないといけませんね。なかなか会えないので、ゆるり2ステップアップです^^;

関連するQ&A

  • 父親を見舞う彼との信頼感。これから。。?(特に男性の方お願いします)

    運命的な強さを感じ、半年前に彼とお付き合いし始めました。(共に30代前半・私一人暮らし、彼実家)しかしその当時、彼の父親が重い病に倒れ、余命長くて数年という状況に。。元々多忙な彼は家族と話し合い、平日は彼の時間、週末は家族の時間だと取り決め、その中で私は平日夜だけに合間をぬって会う関係です。彼は唯一私と会っている時がリラックスする瞬間だ、と言ってくれ、私もそうしてあげたいと思っていました。しかし、今度は彼の母親が精神的にダウンしてしまい、さらに負荷がかかるように。元から、閉鎖的な家庭で育ち、この状況の中で、母親は彼自身の私生活の事などはとんでもないといった酷い状態へ。 そんな中、私が少し海外に行くことになり、そこから手紙を出すわと話したら。彼は、「いや、うちの今の状況じゃ手紙なんてもらったら、母親が開けてしまうかも。。」といい、断られました。それに驚いたのですが、私は付き合っている彼の住所(電話番号も)を知らなかったので自然な事だと思い、住所を尋ねたら「いやっ、少し待って」と教えてくれませんでした。信用されていないという事が分かり、ショックですし、その彼の考え方に疑問をもってしまいました。彼は君の事は本当に好きだ。でも、これから状況は5年続くかも知れない。分からない。今、先が見えない状況で、例えば結婚のことなど申し訳なく考えられない、と言います。 しかし、現実問題、私はこれからもこの人と付き合ってゆくべきなのは不安になってしまいました。お父様の病気もそうですが、彼の家庭環境とそれに影響されている彼の考え方です。うまく、表現できないのですが、私は彼が好きであり、結婚願望もあるのですが、どこか隔たりを感じるのです。どなたか何かアドバイスなどを頂ければ幸いです。どうかよろしくお願いいたします。

  • 信頼できるもの

    最終的に信用できるのは自分自身しかいないとよく言われますが、人はやはり一人では生きてけないから信頼できる人を探します。 ただ、今までの経験から人への信頼が崩れました。 結婚て、家庭って何?と思います。 親が結婚に失敗し家族バラバラ、母親は家族を誰も信用せず、それを親戚にまで注意され、唯一信頼していた兄弟が亡くなり身内に信頼できる人が誰もいません。親自身、子供に対し自分の血は半分で半分は信用できない父親の血だからという考え。そんな親を信用できるわけなく唯一信頼してたのが同じ血を分けた兄弟でしたが他界し、何のための家族か分からなくなりました。 なので結婚相手は所詮他人だし身内ですらこんななのに結婚、家庭って何?と思えてなりません。 自分の家族はダメだったから新しい家庭をとは考えられません。 それでも永遠1人よりは伴侶がいたら何か違うのかなと思ったり、既婚者から結婚なんて2年で終わりとか、夫が不機嫌で殴られると聞かされたりもしますが

  • 余命わずかの親のために結婚する

    彼の母親が余命宣告されたため、元気なうちに結婚したいと彼の意志に従ってすることになりました。 最初は支えてあげなきゃと思い結婚することにしました。 彼は母親のために、親族だけでも式をしたい、写真を撮りたい。と希望しました 彼母も着物を着ると張り切ってて。 彼は打ち合わせをする中で『お前の気持ちなんてどうでもいい!』と言ってました。 私は余命わずかの人を抱える家族を目の前にして我慢せざるおえない状況です。 特にプロポーズもないし… 彼の母のために利用されている?と段々感じ始め嫌気がさしてきました。 彼の思いに寄り添ってあげられない私って冷たいですか?

  • 両親への手紙について  長文です

    結婚式まで残り二週間にですが、両親への手紙で悩んでいます。 私は、小さい(2,3才)頃両親が離婚して、すぐに母親の実家に戻ってきて祖父母、母親の4人で暮らしていました。 私が高校生になる頃、親の都合で実母と実父が再婚しました。 簡単に言えば「元サヤ」ですね(笑) 母親の実家に戻ってから、両親が再婚するまでの間父親が他県にいた事もあり、私は一度も父親と会った事がなく、記憶にもない状態でした。 そんな中の両親の再婚で、私は親の勝手で振り回されることがとてもいやでした。 母親は実父が住んでいる他県に行くことになりましたが、私は祖父母のいる、母親の実家に残ることにしました。それから約10年、母親は頻繁の実家に帰ってきますが、実父に会ったのは2,3回です。 結婚式にそんな実父が出席すること自体、私の中では未だに疑問に感じるところがありますが、戸籍上は次の父親なので了解しました。 ただ、両親への手紙をどうしていいのかわかりません。 20数年間、一緒に暮らしてきた祖父母にも手紙を書く予定ですが、祖父母への手紙は読むのに両親への手紙はないのはいくらなんでもおかしいと思い、両親への手紙を書くことにしましたが、何と読めばいいのでしょう?父親の記憶もなく、2,3回会っただけの戸籍上の父親に嘘でも今までありがとうとは言えません。 いっそのこと手紙をやめた方がいいのでしょうか?

  • 信頼と恋愛…(長文です)

    初めて投稿します。 出逢いは友達の結婚式の幹事同士でした。 始めは何も思っていなかったけど、普段のおちゃらけた一面とは違った真面目な部分やギャップに惹かれていきました。 そして時は流れ、幹事仲間にカップルが誕生し、見事そのカップルは結婚しました。 その間彼に対しての私の気持ちは色々な彼の言動や行動を見て、冷めていき、次第に避けるようになっていきました。 時々結婚式の幹事として知り合った仲間と遊ぶ機会があり、2人で遊ぶことはあまりなかったのですが、その仲間の中で未婚は彼と私だけで、話す機会も増え、2人で逢うことも増えていきました。 そして私が会社を辞めてから時間ができ、彼がたまに連絡をくれたりして仲間の誰かと私で遊んだり、2人で逢ったりしているうちに以前とは違った感情が芽生えました。 彼に対して言いたいことが言えなかったのに、今は彼の嫌に思ったこととか、冗談も言えるようになっていました。 仲間の中で彼に女性を紹介するという話が出たときに心が痛くなって、その時に自分の気持ちに気付いたんです。 彼と私の女友達と3人で遊んだときにその女友達に自分の男友達を紹介したいとしきりに言って、冗談ですが私は?と聞くと、●●(私の事です)には紹介したくないと言われました。 なんで?と聞くと、変わってるから(私の事です)とかちょっと違うとか言ってきます。 別の機会に私の女友達が彼に●●とお似合いだけどどうなの?と言ったら、絶対にない、あり得ないとキッパリ言ってました。 もしかしたら、私の事気になってくれてるのかな?って思ったりしますが、遊びに誘われるときに誰か他にも誘おうとか、かつて俺は大事な男友達の嫁さんの友達には手を出したくないとか、ましてその仲間内にカップルができるなんて奇跡だとか言っていたし、私の事を変人扱いしているので違うだろうと思います。 仲間の男友達に彼の事を聞くと、あいつは自分自身の話をするのはなかなかないし(家族の話とか)、●●の事は信頼していると思うよ。と言います。 信頼と恋愛って違う気がしますし、日に日に彼が私を信頼してくれているんだと感じてはいますが、私の気持ちには気づいていないと思います。 長くなってしまい、申し訳ないのですが、彼の気持ちを探るにはどうしたらいいのか、私としてはいつか気持ちを打ち明けたいと思ってはいますが、友達期間が長い上に仲間の事もあるので迷っています。こういう状況の場合、どうしたらいいのか、どなたかご意見いただければと思います。宜しくお願いします。

  • 親がカードを無断使用〔長文〕

    友達が今とても困っています。友達は結婚していて、旦那さんの実家で同居をしています。ある日突然あるカード会社から30万の請求がきましたした。まったくの身に覚えのないものです。次の日にその会社から電話がかかってきました。友達は独身時代にクレジットカードを作ったらしく、そのカードはショッピングでしか使用したことがありません。ですがその会社の方はキャッシングをしてそれが3か月間未払いとゆうのです。もちろんキャッシングを利用したことは1度もありません。そのカードは結婚してから苗字&住所変更もせずにずっと実家に置いておいたらしいのですが、どうやら母親が友達に無断で使用したらしいのです。住所変更をしていなかったため、未払いの催促の手紙は全部実家の方に届いていました。それでも何の連絡もないため住所などを調べ直して友達の所に連絡がきたらしいのですがその再三にわたる手紙は早く払わないと分割がきかなくなりますとゆうものだったらしく、友達の所に連絡がきたときにはもうすでに一括じゃないと無理とゆう状況でした。手紙には期日までに一括で払えなければ法的手段にでると書いてありました。友達ももちろん母親も30万を一括で払うのは無理なのです。これからの連絡は今度から全部友達の方にくるらしいのです。例えカードが友達の名義になってるとはいえ、無断で使用したのは母親であって友達は今まで何も知らなかったわけです。この事を知ったからには、母親に代わって友達が責任をもってきちんと毎月返しますとゆうことを伝えればまた分割にしてもらうことは可能でしょうか?一度一括に決まってしまったものはもう分割に戻してもらうとゆうことはこうゆうカード会社では無理なことなんでしょうか?当然友達も旦那さんの家族や職場などにばれたらとても困るし、30万も一括でなんて払えないしでとても困っています!!どなたか相談にのって下さい!お願い致します!!

  • 交際相手に敬語?(長文)

    母親の交際相手(将来籍をいれる予定)が家に泊まりにくる頻度が増えています。 以前は、半年に一回であり、その時は泊まりにくる事すら嫌だと伝えていたのですが、最近では月2程度になってしまいました。 なぜ、交際相手が泊まりにくることが嫌かというと、離婚した際、突然の離婚の事実や友人との別れ、転校など私にとっても心細い時期であったにも関わらず母親は男性との時間ばかり優先し、私との時間を考慮してくれず不安や悩みなど親に話せなかったり、寂しい思いをしたため、母親と交際する男性に対して-のイメージがあるのが一つです。そのため、交際相手と会うことは私にとって苦痛です。 また、両親は離婚したため父親がおらず、家の中は女だけなので、交際相手がいることでとても気を使います。お風呂上がりやリラックスしている時の格好など、見られることにとても抵抗を感じ、家の中を自由に動けません。 泊まりにくるのは親の仕事のない週末です。 私にとっても週末が学校がなく、家でリラックスをしたい時間なのに、交際相手が泊まることでそれがストレスになります。 家に泊まりにくるより泊まりに行ってくれた方がいいという事や、頻度が多いという事に関して伝えてはいるのですが、変えようという姿勢は見られません。 しかし、週末のストレスはどうしても避けたいので、交際相手の見方を変えようと考えました。 交際相手を「母親のお付き合いしている男性」と見ていては、きっといつまでたっても嫌なイメージしか持てない気がします。 なので、交際相手ではなく、将来の私の家族として見れば、気持ちも変わってくるのではないかと思ったのです。 さっそく試みてみたのですが、敬語を使うことでやはり壁を感じ、交際相手という見方から抜け出せませんでした。 そこで、敬語を使わずに(一般家庭での親子の話し方のように)話したいと思ったのですが、交際相手からして女性の子どもから敬語を使わずに話されるのは、どうなのでしょうか?失礼になるのでしょうか? 長くなってしまいましたが、読んでいただきありがとうございました。 読みにくい文章ではあると思いますが、ご意見いただければと思います。

  • やはり諦めきれません。。。(長文)

    結婚を前提に真剣な交際をしてた彼がいました。 半年前に突然別れを告げられ、別れることになってしまいました。 でも、未だに諦めきれないでいます。 事の原因は、私たちが3年程付き合っていてちょうど結婚をしようとした矢先に彼のお父様の借金が発覚して、自己破産をすることになったと彼が別れを告げてきました。 なぜそういう事になったかというと、、彼の家が5年前くらいにお父様の会社の不景気が原因で倒産し、持家も手放すことになりました。それを機に両親の仲もズレが生じ、お母様は彼と生活をして、お父様は彼のお兄様と生活をする別居生活をしていたのは知っていました。ところが、彼もお母様も前回の借金は完済したと思っていたところ、今回督促状が発覚して、お父様に問いつめたら、前回の借金の際に当面の生活費を消費者金融で借りていたそうで、その返済が膨らみ自己破産ということになってしまいました。 彼のお母様は元々糖尿病を患っており、白内障の手術もされ、インシュリンも打たれており、決して良い状態ではないことも聞いてました。 だから勿論お母様は働くこともできないので離婚せずに別居状態で、お父様は65歳を過ぎており働く場所もなく、気力もなくで年金生活をしていました。 彼は弁護士さんにお父様の保険(夫婦で入っていた)だけは免除してもらうように相談したのですが、そうはいかず、解約となりました。 彼は保険会社手当たりしだい入れる保険が無いか調べ、審査してもらったけれども無かったそうです。 彼がこれからのお母様の治療費、入院費を考えると 私と結婚して、迷惑を掛けることはできないと言い出しました。 私は、糖尿病について無知なのですが、やはり無保険ではこれからの お母様の治療費入院費などはかかるものなのでしょうか? 彼は、これからの一生私に迷惑を掛け、引け目を感じたまま生活していく自信がないと。 私は、彼の実家が自己破産したことは、済んでしまったことですし、これで新たな再スタートとして前向きに考えていったらいいと思っています。私も働いていくつもりですし、何より、二人の仲が悪くなったことで別れたのでは無いので、諦めがつかないです。 彼とは家もお母様の具合も悪くなっているからと当面会えないと言って 連絡がほとんど途絶えました。それでも私は、会えるときでいいからと 彼の都合に合わせて会っていましたが、彼と会う時に彼が 私の為でなく、家の事と私の事も考えるのがしんどくなってきたと 言いました。 自分が楽したいので、私と別れたいと最後には言ってきました。 私は、彼に会って支えていたつもりですが、私に会うことでつらい思いをさせていたのが私もつらくなってきて、最後は全然納得はいかなかったですが、別れることとしました。 同時期に私も母が難病を患い入院したりで立て込んでて、彼との話は 家族には相談できず、友人に話してました。友人は、やはり結婚は 一生だから、私が苦労するのが目に見えているから相当の覚悟がないと いけないと。結婚生活で何かもし不満がでてきても、彼にも実の両親にも相談はできないよと。そういう家庭に嫁ぐのだから、私に相当の覚悟がないといけないというのです。私も32歳でいい歳なのでと彼だけでなくと他の出会いを勧めてきてくれたりもしましたが、どうしても彼のことが嫌いになったわけで無いので、次の人なんて見つけれそうにないです。 彼は何より家族想いで、そこが好きなところでもあったから、余計に このことで別れ、忘れることができずにいます。。 もう一度彼とやり直したいのですが、どうしたらいいでしょうか?

  • 彼の母親について・・・ (長文です)

    秋に結婚を決め、来年春に海外挙式をします。 お互いの両親には、秋に結婚の報告をしてその時は承諾をしてもらっていましたが、色々を問題が発生してしまいました。 【結婚時期】 秋に結婚を決めて半年後に挙式と言うのはちょっと早いかなとも思ったのですが、彼の仕事の都合上このタイミングしかなかったのでここに決めました。 が、彼の母親が早すぎる!と言って怒っています。もう教会の予約も済んでいるので今更変更は出来ません。 【新居】 新郎、新婦の実家は車で40分程の距離です。 2月入居で賃貸物件を契約しましたが、彼の母親が新居の位置が私の実家からの方が近いという事で怒っています。 私達としては、お互いの実家の位置よりも、職場に近い物件という事で探したのですが、説明しても分かってもらえません。 【家族構成】 私は母と妹の3人家族です。母子家庭なので彼の母親はいつか息子が私の実家で生活をするのではと心配しているようです。 彼の家族構成は両親と妹の4人家族です。 妹が引きこもりです。彼の両親とも妹に手を焼いている状態です。 全員の休みが不規則で時間が合わず、年明けにやっと顔合わせができるという状態です。 直接会って説明をしてないので、何とも言えないのですが、彼が話しを聞くたびに、何もかも反対されていて、うんざりしてしまいます。 彼自身も疲れきっています。 何も知らずに結婚を喜んでいる、私の親族にも申し訳なくて・・・。 どなたかアドバイスを頂けませんか?

  • 彼氏と、彼氏の家族が許せません(長文です)その2

    その1の続きです。とても長くて申し訳ありません。 その事で、私はずっと思っていたことを彼氏に言いました。 「お兄さん車もってるよね、なんで売らないの!?」 「生活できない。じゃなくて、家族4人で話し合って生活水準下げる努力しなよ」 「なんで話し合わないの?」 と。 彼は、お兄さんとケンカになるのが嫌で、話し合えないそうです。 彼の母親は、彼に借金があることを知りません。 いつだったか、彼の母親は私に「あの子は3兄弟のなかで一番安定している。貯めるものも貯めているから、そのうち家でも建てるんじゃない^^」と言いました。 そう思っている母親に、彼は「実は借金があるんだ」などと言えないでしょう。 なので、母親も生活ができない生活ができないと彼にたかるのです。 借金をしてまで生活費を渡す彼、不幸にもその事実を知らずに無心する母親、いつまでも働かず家にいる次男、問題を解決しようと動かない頼りない長男 全てが許せません。 許せないです。 彼の母親は、私に良くしてくれました。優しい人です。 彼のお兄さんも、私を食事に連れて行ってくれたりしました。 しかし、そんなことも吹っ飛ぶほと、彼らを軽蔑します。 こんな気持ちを抱いている自分も嫌ですが、これが正直な気持ちなんです。 貯金ができない、見栄をはる、家族同士で話し合いをしない、できない、本音でしゃべれない そんなあの人の異様な家庭に嫌悪感を感じます。 どうにかしたいです・・・が、これは家庭の問題です。私が手出しするべきことではありませんし、どうすることもできません。 だが同時に、なぜ彼氏のだらしない家族のせいで私と彼の未来をメチャクチャにされなければならないのだろう、ととても許せないんです。 友達に言ったら「その家はどうしようもないし、どうにかするとしたら、君も巻き込まれる」と言われました。 「今のうちに逃げておいたほうがいい。逃げられるかはわからないけど。」と・・・ 私のこの「許せない」という気持ちは、お門違いなのでしょうか? 他人の家庭の事情に「車売れ」とか言う私がおかしいのでしょうか?おかしいんだと思います、しかし・・・ 早く借金を返して貯金して結婚する、その夢をどうしてあの家族たちにめちゃくちゃにされなければならないのでしょう。失業は不可抗力ですが、もっと備えてればよかったのです。 彼とその話をずっとしていたら、彼は「もう死ぬ」と言って電話をつないだまま踏切へ行きました。 通話口から踏切と電車の音が聞こえましたが、電話はつながったままでした。 しかし、いくら私がしゃべっても何も言ってくれませんでした。 1回切ってかけ直しても、「電源をきっている」となりつながりません。 彼の自宅に電話をかけて母親と話しましたが「ちょっと今外に出たみたいよお^^」とのんきなものでした。 「いや・・彼今死ぬって言って・・・踏切にいると思うんですけど・・」と私が言っても 「大丈夫大丈夫、帰ってきたら教えますので^^ うん、大丈夫だよ」と私を安心させたいのか、大丈夫を連呼していました。 そういうことじゃなくて・・・あんたも原因のひとつだよ!とても苛立たしく思いましたが、今も彼とは連絡がつきません。 まえにも「死ぬ死ぬ騒動」があったし、お兄さんが怖くて強く言えない人間が電車に飛び込んで死ねると思わないので、多分明日も会社へ行くんだと思います。とは言いつつ、彼が今どこでどうしてるかとても心配です。(現在彼の行った踏切での人身事故はありません。) 彼氏の家庭の問題に私はどう向き合えばいいでしょう。 待つしかない、かもしれませんが、このままでは彼の借金は膨らむ一方で、彼の母親はいつまでも彼をたよりにするでしょう。生活水準を下げようともせず、「生活できない生活できない」と。 まずは母親は携帯を解約するべきだと思いますが、私が発言したりそれを強制する権限はないので。 車も売るべきだと思います。でも、私が「思う」だけです・・・ 私が望むのは、彼に実家と縁を切ってもらいたいです。そんな家族結婚してからも迷惑かけられると思います。 しかし、彼は実家と縁を切らないでしょうし、これからもその家庭の問題は続くのでしょう。 私はどうすることもできず、待っていても事態は悪化するばかり、そんな状況にした彼と家族が許せない。 彼と別れるのが一番なのでしょうが、2年近く付き合って、情もあり別れる決断ができません。 まだ、彼となんとなるのでは、と思ったりもしています。 それだけに、彼の家族がまたにくくなってしまうのです。 私はどうすればいいのでしょうか。 ご助言よろしくお願いいたします。