• 締切済み

余命わずかの親のために結婚する

彼の母親が余命宣告されたため、元気なうちに結婚したいと彼の意志に従ってすることになりました。 最初は支えてあげなきゃと思い結婚することにしました。 彼は母親のために、親族だけでも式をしたい、写真を撮りたい。と希望しました 彼母も着物を着ると張り切ってて。 彼は打ち合わせをする中で『お前の気持ちなんてどうでもいい!』と言ってました。 私は余命わずかの人を抱える家族を目の前にして我慢せざるおえない状況です。 特にプロポーズもないし… 彼の母のために利用されている?と段々感じ始め嫌気がさしてきました。 彼の思いに寄り添ってあげられない私って冷たいですか?

noname#236074
noname#236074

みんなの回答

noname#212113
noname#212113
回答No.11

こんな事をいうといけないのかもしれないけど・・・ 余命わずかの母親のために結婚するのは意味がないので、ちゃんとお二人の気持ちが確認出来るまで延期した方がいいと思います。 籍なんか下手に入れたらえらい目に合います。 『お前の気持ちなんてどうでもいい!』の時点で終わってると思います。 通常結婚すれば気持ちも冷めていきます。この時点でこうでは先が思いやられます。 自分の幸せをよく考えて下さい。

noname#212796
noname#212796
回答No.10

冷たいとか冷たくないではなく、親御さんを大事にされる方なので、あなたも大事にしてもらえるのではないでしょうか。 母親と息子の関係って娘のようにベタベタしていませんが、すごく深いんです。 もし、お義母様が亡き後、彼を支えることは思った以上に大変かもしれません。 反対の立場になった際、お父様に花嫁姿を見せてあげたいと思いませんか。 人の気持ちに賛同するってすごく難しく素晴らしいことだと思いますが。 男性はみんさんマザコンです。 女性にとって結婚式や衣装は特別のものです。あなたのイライラするお気持ちはお察しします。 あなたもお話に賛同したならば最後まで付き合ってみませんか。

  • 9werty
  • ベストアンサー率32% (83/252)
回答No.9

打ち合わせに母親はいたのでしょうか? 母親は自分の余命を知っているのでしょうか? それでも『お前の気持ちなんてどうでもいい!』 本当にそういったのなら、結婚式はしても、 婚姻届はださない方向でいいんじゃないでしょうか? 自分の戸籍に勝手に結婚とかできないようにロックをかけれます。 母親が、余命も何も知らないのなら、母親には黙って逃げる方がいいでしょう。 彼には、 「彼の母親と彼は何十年ともに生きてきた実績があるからそういいたいのはわかる。  だけど、結婚するなら一生添い遂げたいから、  これから何十年の月日をかけるのに  スタートラインで「どうでもいい」存在扱いなら、ついていけない。  絶対失敗する。」と言えばよい。 かってに、花嫁役の人を雇って、茶番劇してろって事ですよ。

回答No.8

>彼の母のために利用されている?と段々感じ始め嫌気がさしてきました。 >彼の思いに寄り添ってあげられない私って冷たいですか? そもそもが愛情も信頼関係もあやふやな関係だってことが露呈してきただけですよ。 >『お前の気持ちなんてどうでもいい!』と言ってました。 この一言も、単なる本来の関係を浮上させるキッカケ(偶発的媒介)に過ぎません。 Q、彼の思いに寄り添ってあげられない私って冷たいですか? A、そういう問題ではない。 一体、彼の生き様(人生観と世界観)、彼の人格と人間性のどこに共感して<生涯のパートナー>と決めたのか?そこんところが問われているだけですよ。

noname#211719
noname#211719
回答No.7

冷たくないと思います。質問者さんのご両親に相談して意見を聞いたり、彼にも自分の意見をちゃんと伝えて話し合って解決してから、結婚した方が良いと思います。モヤモヤのまま結婚すると引きずりますよ、スタートの仕方は大事だと思います。

  • show1968
  • ベストアンサー率32% (533/1617)
回答No.6

なんていうか、彼の方がマリッジブルーな感じ。 親のことがきっかけとはいえ、相手がいて、 結婚に踏み切れたとはいえ、ちゃんと気持ちが定まっているんでしょうかね。 貴方に当たっている印象ですね。嫌気がさしちゃうのわからなくないです。 まずあなたの気持ちを整理してみてください。 少しでも結婚して良いと思っているならば彼と貴方だけで正直な話し合いを されたらいかがでしょう。 貴方の気持ちの中で譲れない部分は正直に言うべきです。 私ならば。「全部じゃなくても良いから自分の考えも聞いてほしい」と 主張します。あなたの希望を満たしていると お母さんの余命に間に合わなくなるかもしれないと彼は思っているかもしれません。 でも彼の一方的な押し付けでは貴方は納得できないですよね。 譲る必要はあると思いますが、全部受け入れなくてもと思います。 従妹ですが、伯母が癌で治らないということで結婚を急ぎました。 ですが、いろいろあってあまり急ぐことが出来ず 結果、伯母は披露宴に出席できませんでした。 結婚後、いくらも待たず亡くなりました。 招待客を絞らざるを得なかったので招待してもらえなかったので、 詳しい事はわかりません。 「ギリギリ間に合ってよかった」という言葉と 「招待できなくてごめんね」という言葉に微妙なニュアンスを感じましたが、 取りあえず、その後は順調です。 今が幸せならいいかなと思います。 がんばってください。

noname#237141
noname#237141
回答No.5

今は彼と彼の母親のために支えてあげたい、耐えるところは 耐えなきゃならないって思っているでしょうけど、 『お前の気持ちなんてどうでもいい!』 これはないわ。こんなこと言われてまで彼と結婚、挙式まで やらなきゃならないんでしょうかね? 決まっていることをこういう事情のために前倒しに するのは理解出来ます。しかしプロポーズはなし、そもそもお互い 結婚前提だったのか?も疑問です。 焦る気持ちも分からなくもないが、だからといって言ってはいけない ことを言ったと思います。後々残りますよ。 彼のお父さんはご健在なんですかね?結婚したらしたで、 お父さんの余命宣告があった時に「早く孫の顔を見せたい」とか言い出して、 また「お前の気持ちなんてどうでいい!」とか言われる可能性もあります・・・ 結婚すれば二人でいろいろ話し合う必要があります。そんなことは毎日のように 出てきます。そこであなたの気持ちも考慮しないなんて夫婦生活成り立ちませんよ。 そういう懸念があります。 考え直すなら、今すぐだと思います。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2239/14849)
回答No.4

本当にあなたに対して愛情があるのなら「急かすみたいでごめんね。」「こちらの都合ばかり 言ってごめんね。」くらいの言葉はありそうなもの。 結婚後が心配です。あなたのこと本当に愛してる?一度、確認した方がいいと思います。 もう一つ確認することは、何かトラブルがあった時、彼は冷静に判断、行動できます? その時の感情だけで動く人かもしれません。 彼も大変な時かもしれませんが、ちゃんと話し合った方がいいと思います。あなたのこれからの 人生の話です。

  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.3

この先の結婚生活も同じような思いをすることがありそうですね。 それでもそのほかの面でカバーできるのならいいのですが、本当なら一番楽しい時期であるはずの今、嫌気がさしたというのはよく考えたほうがいいという事でもあると思いますよ。 本当なら「君を中心にしてあげたいところだけどこんな事情だから我慢させて悪い」くらいのことを言うべきことですよね。 はっきり言って今はまだ赤の他人の彼母のために一生の思い出になるはずのプロポーズも結婚式も奪われたような形である事って残りますよ。 また結婚後、彼母が亡くなったとき彼は結婚の目的もわからなくなり思い描いていた幸せな結婚生活が送れなくなる可能性も考えられないでしょうか。 今見えている姿は彼の本当の姿だと思います。そんな姿を見て興ざめしても冷たいなんて思いませんよ。冷静に正しい判断が出来る賢い人だと思いますよ。 結婚は二人が幸せになるためにするのであって、彼母の為だけにするわけではない。彼はそこを見失っているようですから、早く話し合って彼の気持ち自分の気持ちを伝えあい今後どうしていくべきなのかを見つけられてはいかがでしょうか。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

 彼の思いに寄り添ってあげられない私って冷たいですか?  つめたいどころか、「お前の気持ちなんてどうでもいい」といい返して今やめとかないと、彼に一生踏み躙られますよ。

関連するQ&A

  • 身内が余命宣告をされた…結婚式の予約は?

    友人の代理質問です。 彼女は、彼からプロポーズを受け、1年後位に挙式の予定だったそうです。 しかし、そんな時、彼女のお母様が、ご病気で余命が半年~1年強だと 宣告されたそうなのです… 彼女としては、お母様には式には参加してもらいたい。 でも、式には幼少時からの強い憧れがあり、例えば焦って一ヵ月後とかに 準備に殆ど時間をかけられないままやるのも嫌なそうです。 また、そもそも仕事等の都合で、すぐにという訳にも行かないようで… 現在は、お母様は入退院は繰り返しているものの、 自力で歩けますし、食べ物は普通に食べられていますし、 近場なら遊びにも行っているようですので、 彼女達は、半年後くらいなら、お母様も参列できるのではないかと思い、 半年後を目標にしたいようですが、 もしかしたら、間に合わないかもしれませんよね… こういう場合、他の方はどうされたのか、知りたいそうです。 身内の方が余命宣告を受けた状態で結婚する場合、皆さんはどう配慮して 式場予約等されましたでしょうか。

  • 彼のお母様が余命宣告を受けた状態での結婚話

    来年の初めに彼と結婚することになりました。が、彼のお母様は数年前から自宅で闘病生活を送っていらしたのですが、最近になって病状が悪化し、「結婚式に出席することは難しい」と、余命宣告を受けられました。告知もしているそうです。 もちろんお母様には式に出席してもらいたいですし、式を早める事も彼から提案してもらいましたが、「早めてもらっても、元気ではないと分かる姿を人に見られたくないし、結婚が決まっただけで十分嬉しい」との事で、式の日取りは変更しない事になりました。 そこで教えて頂きたいのですが、今私はお義母さんや彼の家族のためにどんな事をすればいいでしょうか?また、万一の場合は式は延期するものでしょうか?よろしくお願い致します。

  • もし家族が余命宣告されたら伝えるべきでしょうか。

    先日私の母(56歳)が健康診断で乳癌であることがわかりました。 悪性の乳癌です。 すでに抗がん剤治療と乳房の摘出は決まっています。 乳癌で亡くなる事はないと言われたらしいのですが 明日、骨などに転移しているかどうかの検査で結果がわかるそうです。 毎年人間ドックをしている母ですが去年だけしていなかったことが今さらながら悔やまれます。 ここで質問なのですが もし最低お医者さんから余命宣告される事があった場合母に伝えるべきでしょうか。 我が家は母子家庭で祖母と兄と私と母の4人家族です。 明日の検査結果を家族に付き添いで聞いてほしいと頼まれたのですが 祖母は足も悪くなかなか出掛けることも難しく兄は自営業の為付き添うことが出来ないので 仕事先に休みを貰い私一人で母に付き添う事になりました。 最初は大丈夫だ!なんて思ってはいたのですが いざ検査の日が近づいて もし最低の結果を宣告された時それを伝えるのが自分の役目なんだと思ったら 母にどう伝えたらいいのかわからなくなってしまったのです。 うちの母親は乳癌を宣告された当日ですらまだ死ぬとも決まっていないのに言葉にはしないものの周りにもわかるくらい 自分が『死んだ時の為』を想定して自分の身の回りの整理を始めてたり、 手についた汚れを病気の影響だと勘違いして動揺したりと 人間的にメンタルが強いとは言い難いタイプなのです。 私自身余命宣告と言うのは絶対なものではないと思っています。 本人が『生きたい』と言う意志を気力を持てば一年の寿命であろうと一ヶ月、二ヶ月…いや、一年やそれ以上生きることだってあると思っています。 もしかしたら完治することもあるかもしれません。 しかしうちの母は昔から『こうだ!』と思い込むと誰の話も聞かなくなるので もし余命を宣告され、それをそのまま伝えたら 可能性があったとしても『死ねない』と、言う気持ちより『死ぬから』と諦めの気持ちで生活していくのではないかと思うのです。 癌を克服した人の話や本などを渡しても 『活字は読まない』と、拒否する有り様です。 (実際活字は本当に読まないのですが…) 人の生死に関わる話どころか自分の母親の事なので実際こう言う場面になってみて自分自身こんなに悩むとは思ってもみませんでした。 しかし母には『癌だから死ぬ』ではなく『治そう』と言う気持ちをもって貰いたいです。 まだ結果がわからない段階でこんな質問はおかしいのかもしれませんが 私自身お医者さんに何を言われても母にちゃんと話せる準備をしておきたいと投稿させていただきました。 もし余命宣告をされたら母に伝えるべきなのでしょうか。 伝えぬべきでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 余命1年未満と宣告されました

    母が余命いくばくもない、と昨日主治医に宣告されました。 慢性単球性白血病で、現在急性に転化した状態だといいます。 悲しくて悲しくて、辛くてどうしようもありません。 骨髄移植とかをすれば奇跡も起こるのでしょうか? 骨髄移植するにはどうしたら良いのでしょうか。 本人もうすうす、余命がもうないと気付き始めたようです。 今は元気で笑って話しもでき、食事もしています。ただ、退院ができずに、1年半ずっと入院したままです。白血球数を下げる抗がん剤治療を行うのですが、それと比例して正常な血が作れず、貧血を起こすので輸血が必要になります。 そのため、数値の良いタイミングを見計らって、せいぜい3日程の退院しかさせてもらえません。 元気そうな母の顔をみると、本当に逝ってしまうのかと疑ってしまいます。 旅行がしたい、お洒落して東京に遊びに行きたい、と、本人は元気に退院できると信じ続け、これまで何とかやってきましたが、昨日の医師の宣告で(本人に余命の話はしていませんが、遠まわしにもう無理です、という説明は受けました)、もう退院はできないんだ、とがっくり肩を落としています。 彼女がすくならからず元気なうちに、ずっと行きたいと言っていた京都の百万篇市につれて行くのは可能だろうか、とか、せめて、楽しい思いでを最後に、気持ちよく逝かせてあげたい、と思っています。 同じような体験をされた方、どのように親との最期を過ごされましたか? 私は、平日都内で仕事をしており、会えるのは週末だけです。それでももどかしいです。 家で療養しているわけではないので、実家に戻る、ということは選択肢にありません。 私はまだ40歳です。まだまだ、母親から色々と話を聞きたかったのに。母と一緒に遊びたかったのに。母に悪態をついたあの言葉、行動が、悔やんで悔やんで悔やみきれません。

  • もし余命宣告されたら・・・。

    私の母が病気でおそらくもう長くないと思われます。 今現在闘病中ですが、今のところ病院内でも比較的元気に過ごしています。 でも、父を亡くした時あまりにも突然状態が変わったので、 結局、何もしてあげられませんでした。 だから母には・・・と思うのですが、何をしてあげたら良いのか分かりません。 せいぜい子供(孫)と一緒にお見舞いに行く事位で・・・。 今もし自分の余命が僅かだと分かったら、 悔いが残らないように、みなさんなら何をしますか? 家族にどうして欲しいと思うと思いますか? また、家族がそう宣告された時、何をしてあげたいですか?

  • 親に結婚式のプレゼント

    ちょっと悩んでまして、何でもいいので助言いただけたらと思い書き込みさせていただきました。 私には68歳になる両親がいますが、 彼らは結婚式を挙げていません。 それは経済的な理由だったのですが、 結婚式を一生挙げないというのも何か寂しい気がしており 結婚式をしてあげたいなと思っています。 しかし、歳が歳ですので、本人たちはそんなの今更って 感じです。 私は男なので女性の気持ちはよく分かりませんが、 女性にとってはやはり歳とってから結婚写真とか 撮られるのはイヤなものでしょうか? 良い思い出にはならないでしょうか? ちなみに、こんなことを考えたきっかけは 母親がガンの宣告を受けまして、余命半年程度と 言われているのもありまして・・・ 何卒よろしくお願いします。

  • 余命わずかの母に親孝行したい!!

    初めまして。私の母は現在脳腫瘍で余命が1年と宣告されました。 最後に親孝行したいと思い、今年の2月から同棲中の彼と入籍をしようかと思っています。母が病に倒れたのがその2ヵ月後の4月だった為、これから結婚式をあげようと準備していた矢先の事で、ショックで言葉になりませんでした。取り急ぎ写真だけの結婚式をあげて母にウエディングドレス姿の私を見せることが出来ましたが、入籍はまだの状態です。このような母が大変な時期に入籍すると言うのは不謹慎な事でしょうか?私としては母に最後の親孝行をしたいと思っており、決して彼とただ単に早く入籍したいわけではないんですが、親戚に口うるさく言われそうで悩んでいます。父は賛成してくれました。皆さんはどう思われますか? ちなみに婚姻届の承認欄には母の名前を記入したいと思っているんですが、あれは本人の直筆でないとだめなんでしょうか?母は右手が麻痺しており、字も書くことが出来ません。 どうぞお力をお貸し下さい。よろしくお願いします。

  • 友人の結婚式に欠席か迷ってます

    一度出席にしました、祝いたい気持ちもあるのですが気分が落ち込み気味で正直、式まで2週間前にもかかわらず悩んでいます、 式は遠方でやるので前の晩に、わりとテンションの高い新郎の知り合いの車でいくことになっています 自分ごとなのですが、先週母が病気で余命3カ月と宣告されました、 自分本位で考えてしまうのですが、母親には何一つできてないという気持ちにかられ、 華やかな結婚式が少し苦に感じている自分がいます けれどこのような理由で2週間前に欠席していいのかと思ったりもします ご意見いただけないでしょうか

  • 帰化韓国人の親のことを結婚相手に言うべきか

    はじめまして。20代後半の女性です。 このたび、1年ほどお付き合いしていた男性からプロポーズを受けました。 しかし、私には、まだ彼に伝えていないことがあります。 母親が帰化した韓国人であるということです。 父は純粋な日本人ですが、母親の母親(=祖母)も帰化韓国人です。 祖父は母が小さいころに亡くなっているそうで、日本の戸籍には記載されておらず、 母は祖母の私生児という扱いのようです。 母と祖母が帰化していることを、彼にいうべきでしょうか。 もし言わないという選択をしたとして、素行調査などをした場合、この事実はわかってしまうのでしょうか。 正直に伝えたい気持ちと、伝えたら彼の親族の反対にあって結婚できなくなるのではと不安な気持ちで揺れています。

  • 余命が残り少ない白血病の女性

    1週間前にチャットで、「余命が春まで」と宣告されている白血病の女の子と知り合いました。母親はすでに他界し、父親は普段は仕事、友達が一人もいません。彼女はもう自分は死ぬのだと思いただ恐怖を感じる毎日です。実際のところもう助かる見込みはないのかどうか教えて下さい。 彼女から話を聞いてわかっていることは、1年前に入院して検査後すぐに無菌室に入っていることと、去年の秋に余命は春までと宣告されていることです。病気の詳しいことは基本的に父親と医師が話していて彼女にはあまり知らされないようです。(それなのに余命宣告を本人にするというのはどういうことなのでしょうか?) あと、5日前に腰に注射をしていて、その前か後かはわかりませんが「食事が点滴のみになった」そうです。「明日は腰に注射する」とだけ言っていたのですが、これが骨髄移植ならまだ心配ないですが、もしそうでないとしたら本当に衰弱してきているということですよね?とても心配です。 彼女は「最後まで話し相手になってほしい」と言っているのですが、治る可能性があるのだとしたら、今すぐにでもそのことを伝え、前向きにさせたいです。「病気にならない生き方」という本の中で「人は幸せを感じていると免疫機能が活性化する」と書かれていて、僕にできることはそれしかないと思いました。完全寛解して退院した方たちも皆、周囲に支えられ本人の生きたいという強い意志がなければ治っていません。彼女にも死ぬことばかり考えず、そうなってほしいんです。 治る可能性がまだあるのか、そしてその際彼女にどうそのことを伝え、いかに自然に前向きにさせていくべきか、アドバイスおねがいします。

専門家に質問してみよう