- ベストアンサー
もし余命宣告されたら・・・。
私の母が病気でおそらくもう長くないと思われます。 今現在闘病中ですが、今のところ病院内でも比較的元気に過ごしています。 でも、父を亡くした時あまりにも突然状態が変わったので、 結局、何もしてあげられませんでした。 だから母には・・・と思うのですが、何をしてあげたら良いのか分かりません。 せいぜい子供(孫)と一緒にお見舞いに行く事位で・・・。 今もし自分の余命が僅かだと分かったら、 悔いが残らないように、みなさんなら何をしますか? 家族にどうして欲しいと思うと思いますか? また、家族がそう宣告された時、何をしてあげたいですか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
心中、御察ししますと、お辛いことと存知ます。 >今もし自分の余命が僅かだと分かったら、悔いが残らないように、みなさんなら何をしますか? まず残された家族が困らないよう、またその後少しでも負荷を軽減できるよう最大限準備をします。お葬式は一番お金の掛からないやり方でいいよ。って伝えます。悲しいけれど家族の現実を考えると、最善のことを伝えたいです。財産分与で困らないように遺書をきちっとした法的にも通用する方法で書きます。後は、自分でこれまで生きてきた中で、得た最大の価値のために努力します。そして家族に、私がいなくなることは、私がこの世に存在しなかった生まれる前(母のおなかにもいない頃)の状態に、家族よりも先に戻る(自然の一部に帰る)事を伝えます。人の一生は自然という果てしない時間の中では、泡が膨らんではじけるような短なものです。しかしその短い時間(0~平均80年程)の中には、もちきれないほどの価値の可能性が含まれていると思います。 >家族にどうして欲しいと思うと思いますか? 自分が生きている間も自分がいなくなってからも、生きることを目的に精一杯がんばってほしい。そしてみんな、思いやりの心を持って、仲を良く生活して行って欲しい。 >家族がそう宣告された時、何をしてあげたいですか? ・その人が出来ないことをしてあげたい。出来ることはしてあげてはいけない。 私の家族がなくなる前は、手摺を付けてあげたり、お風呂に入れてあげたり、体が動けなくても楽しいお話をしてあげたり、一緒にリハビリを手伝ってあげたり、うまく歩けない時は手をとって一緒そこまでいってあげたり、散髪をしてあげたり、病院まで送ってあげたり、どうすれば少しでも良い方向へ導かれるか一緒に考えたり、色々やったものでした。 ・その人が一生懸命生きてきたという事(現在も)を、見てきたという事を伝えたい。 ・その人が一生の中で得た、何を大切に生きる事が、本当に大切と考えるかを聞きだしたい。またそれがなぜであるか。 人は生きようとすることが目的であると思います。精一杯最後まで。
その他の回答 (5)
- Alitalia55
- ベストアンサー率20% (16/77)
こんにちは ご質問を読んで、私とあまりにも境遇が似ているので、思わず妹ではないかと質問者さんの過去の回答歴を見てしまいました(笑) 私も父を15年前に亡くし、母は昨年癌の摘出手術を受けたのですが 最近再発が見つかりました。 私も自分に何が出来るのか思い悩んでいます。 まだ答えが出ていないので、適切なアドバイスにならないんですがお許しください。 いまやろうと考えているのは、一緒になにか勉強してみたいと考えてます。 具体的には、何かのテーマについて同じ本を読み、意見を交換していきたいを思っているのです。 これは、母が読書好きということと、母とはあまり意見が合わずこれまでなかなかじっくりと話す機会がなかったからです。 質問者さんの場合は、現在入院中ということですので 一緒に出来ることと言っても限られてくるかもしれませんが 質問者さんの生活の中で許す限り一緒にいる時間を多くもち できれば、何かを一緒にして、たくさんのことを語り合うことがお互いのよい思い出につながるのではないかと思います。 たとえば、子供の育て方や教育についてお母さんの意見や経験をいろいろときき お子さんをどう育てるか、どういう人間になってもらいたいかについて語り合われてはいかがでしょうか?
お礼
ご回答いただきましてありがとうございました。 私にも姉がおります。回答の出だしを拝見して思わず姉かと思ってしまいました・・・(笑) 今年の2月に父が肺がんで亡くなりました。 その四十九日が終わった1~2日後、今度は母が肺がんと宣告されたのです。 肺結核か肺がんか・・・の最終的な診断があったとき、 母は「結核じゃなくて良かった!肺がんの方がさっぱりしていていい。結核は隔離されちゃうから」 と言っていました。それと、 「いっぱい遊ばせてもらったし、私はもっと寿命が短いと思ってたから(元々丈夫な方ではなかったので) 今はおまけの人生だと思ってる。いつ死んでも悔いはない。」とも言っていました。 決して強がりとは思えない、淡々とした口調でした。 今は、抗がん剤の合間の調子の良い時に、姉に色々な所に連れて行ってもらっています。 姉の家庭のほうが経済的に余裕があること、また自営業のあとを継いで同居していることもあり、 姉は母が喜びそうな事を次々とやってあげています。 私の家庭は標準のサラリーマン家庭で、経済的には正直余裕はなく、 お金の掛かる事(旅行など)はしてあげられません。 病院に顔を出し、せいぜい話し相手になってあげることくらいです。 でも、みなさんの回答を拝見していて、(それでいいのかも・・・)と思うようになりました。 残された貴重な時間を、「母と娘」としていっぱい語り合いたいと思います。 Alitalia55さんもお母様の事ご心配でしょうね。 お互い、悔いの残らないようにたくさん語り合えるといいですね(^ ^)
- ado_com
- ベストアンサー率18% (22/118)
まだ想像の範囲でしか答えられませんが 私だったら、たくさん話をしたいです。 突然死んでしまうことには悔いを残すと思います。 例えば・・・ いつも素直に話せない事を後悔しているし 大切に思ってることを両親に伝えたいし こんな嫁を大切にしてくれる主人に 心からお礼を言いたいし 身近で大切な人なのに 身近すぎて改めて言えずにいることが多いから あと・・・身勝手な願いかもしれないけど 病院で先生や看護士さんに囲まれて死ぬより 家族に見守られて死にたいです。 先生や看護士さんは居るけど、ひとりぼっちで死んでいくような気がして寂しいから 私の祖母は死期が近づくと共に家に帰りたいと言い 祖父のお見舞いを時計とにらめっこして待っていました。 幸い祖父がいつもの時間に遅れて見舞いに行った日に 祖父を待って居たかのよう息を引き取りました。 そんな風に主人(家族)に見守られながら死にたいと思います。
お礼
ご回答いただきましてありがとうございました。 私も最期は家族に見守られながら逝きたいという願いがあります。 数年前に子宮ガンと言われた時に、自分が死ぬと言う事を初めて考えました。 結果的には大事はなく完治しましたが、 家族一人一人に対するメッセージまで考えたものです。 父は今年の2月に肺がんで亡くなりましたが、自宅で家族全員に見守られながら、 眠るように息を引き取りました。 何も言葉は残してくれませんでしたが、苦しまず本当に穏やかな最期だったのが、 残された私たちにとってせめてもの慰めになりました。 そして、母にもそういう最期を迎えて欲しいと、心から願っています。
- kenkenpapa
- ベストアンサー率15% (131/852)
これは、私だったらこうして欲しいを仮定しての回答です。 まず余命を教えて欲しい。 自分の命ですから、隠されたまましたい事も出来ずにある日突然死んでしまうのは嫌です。(動けなくなってから知らされるのは、もっと嫌) そして余命があと僅かと知らされたら。 経済的に許す限りいろんな物を見て、色んな所に行きたいですね。 子供なんか学校を休ませて、一緒にキャンプしながら時間の許す限り彼方此方行って、伝えられる事をすべて伝えたいですね。 そして自分の死ぬところをきちんと見せたいです。(もちろん変な意味ではないです) やべー。 想像してたら泣きそうだ。 お母様をお大事に。
お礼
ご回答いただきましてありがとうございました。 そうですね・・・私が余命僅かだとしたら、きっとkenkenpapaさんと同じ事を考えると思います。 何が心残りかと言ったら、やはり一番は子供の事ですよね。 ただ母の場合は、子供(姉と私)はもうちゃんと家庭を作っているので、 そういった心残りはないと思います。 自分でも「もうやりたいことやって、たくさん遊ばせてもらったから、いつ死んでも悔いはない」 と言っていました。
- souziki
- ベストアンサー率24% (116/482)
おいしいご飯が食べたいなァ…。 フランス料理とかイタリア料理とか、ジャンクフードでもいいな。 とにかく、チャレンジしてみたい。 悔いっていったら、このまま死んじゃうこと自体全てが悔いになりそうだから、楽しいこと。 病気だったら、テレビゲームもいいかもしれないです(何 あと、神経が使うことは嫌だなー。人に会ってペコペコはちょっと精神的にキツイし。 でなきゃ無理矢理外国旅行もいいかもしれませぬ。 家族には、ちやほやされたい! 構って欲しい気がするなー。 一緒に何かしたいかな。一緒にお料理、一緒に折り紙、とか。 家族がそう宣告されたら、一先ず、「何がしたい?」って。したいことさせてあげたいなーと。で全力でそれを応援する。 例え医者に止められても、できる限りのことをしてやりたい。 こんなもんで。
お礼
ご回答いただきましてありがとうございました。 「おいしいものを食べさせてあげる」とか「海外旅行に連れて行ってあげる」 などの事は、経済的に余裕のある姉がやってくれています。 姉は、父が作った会社を夫(私にとっては義兄ですが、養氏なので実質”兄”になります)と一緒に 一生懸命頑張っていて、 母は姉家族と同居しています。 私は嫁に行った立場で、普通のサラリーマン家庭のため、経済的にはあまり余裕がなく、 残念ながらそういった事はしてあげられそうにありません・・・。 ただ、社交ダンスが趣味の母なので、何とかもう一度社交ダンスさせてあげたいなぁとは思っているのですが・・・。
- sukeken
- ベストアンサー率21% (1454/6647)
こんにちは。 なんだかんだ言っても、一番寂しいのはご本人です。 ご本人のやりたいように、たくさんのわがままを聞いてあげるのが良いと思います。 でも、本人は何も言わないかな。周りに遠慮してしまうし。 特別何をするわけでもなく、普通に接してあげればよいのではないでしょうか? あと3ヶ月といわれた途端に、周りの態度が変わってもイヤでしょ。きっと。 お母様をお大事に。 でわ!
お礼
ご回答いただきましてありがとうございました。 母からは特に何も「これがしたい!」と言う事は言いません。 ただ不自由な病院での生活なので、「今度来るときあれ持ってきてくれる?」位の要求です。 逆に、もっと何かわがままを言ってくれると私も嬉しいのですが、 それでは単なる私の自己満足になってしまいそうで・・・。 それに、本人も重病だということは認識しているものの、 今の自分の状態がそれほど悪くないので、切羽詰った感情はないようです。 それはそれで、私たち家族も精神的に助かっているのですが・・・。
お礼
ご回答いただきましてありがとうございました。 5ji55funさんのお言葉はとても冷静で「死にゆく者」また「見送る者」にとって 本当に大切な事ばかりだと思いました。特に今の私の立場としては、 >その人が一生懸命生きてきたという事(現在も)を、見てきたという事を伝えたい。 >その人が一生の中で得た、何を大切に生きる事が、本当に大切と考えるかを聞きだしたい。またそれがなぜであるか。 これから母と過ごせる時間を1分1秒大切にして、色々な事を語り合いたいと思います。