• ベストアンサー

JR西日本

lack03の回答

  • ベストアンサー
  • lack03
  • ベストアンサー率13% (49/371)
回答No.4
参考URL:
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/jr_fukuchiyama_accident.html?d=01mainichiF0502m082&cat=2
Spiderman2
質問者

お礼

脱線車両が信号機を倒したから周辺の信号も黄色になったんですね。 倒されてなければさらに被害が広がってたかもしれませんね。 有難うございました。

関連するQ&A

  • JR西日本への不満

    今日JRに乗っていたときのことなんですが、 酔っ払いのおじさんが、ドアに指を挟まれたまま発車して しまい(無理矢理指は抜けたのですが)、 誰かが非常停止ボタンを押すまで電車は止まりませんでした。 しかもだいぶ進んでから止まりました。 あんな大きな事故を起こしたのに、こんな初歩的安全確認を怠る JRに憤りを感じています。 直接その時に苦情を言っても水の泡のような気がします。 どこに言えば一番効果的なのか教えてください。 JRの苦情係りに言っても謝るだけで何も変わらないのでは・・・。 ちゃんと上まで届くのでしょうか?

  • 特急はくたか、JR西日本ホワイトウイング編成について。

     特急はくたかの、       JR西日本681系ホワイトウイング車両に乗ってみたいのですが。  (ただ、乗ってみたいだけです、    まあたしかに、どれに乗ろうが一緒だと思われるかもしれませんが・・・)  特急はくたかの、どの列車で使用されているのかわかりません。  特急はくたかには、   JR西日本、JR東日本、北越急行の車両が運行されていて、   全部で4~5種類ぐらいあるので、時刻表などを見ても、                          いまいち解かりません。                        ご存知の方がいたら教えてください。

  • JR西日本管内にて

    先日、JR西日本管内で特急電車を利用してました。区間は敦賀~大阪で、途中の長浜まで特急を利用し、そこから新快速に乗り換える予定で切符を購入しました。 敦賀駅からしらさぎ16号名古屋行きに乗車、長浜で下車したところどうも様子が変なのです。どうやら人身事故があったとのことでしばらく電車がこないとのこと。結局長浜で1時間程待ち、米原駅でも1時間待つはめになりました。 そのことをJRに抗議しました。お客様センターに問い合わせたところ、その原因を調査するとのこと。10日間ほど待ちましたら連絡がきました。 内容は、各車掌には本携帯電話のような本部からの連絡端末があり、その時もその端末には連絡が届いていたとのこと。しかしその時は車掌が客との応対に追われ事故によるダイヤの乱れについての連絡を確認できなかったとの回答でした。 そこで、具体的な改善策はどういうことなのかをお客様センターに尋ねましたら、そのことは検討課題であるとの一点張りで、検討結果までは客には知らせられないとの話でした。 そこで質問です。 客が改善策を尋ねているのにそれを知らせてもらえないものなのでしょうか?かなり理不尽な思いをしたので、もうそんな思いをしたくないのでその方法を知りたいと思うのは当然だと思うのですが。 回答よろしくお願いします。

  • JR西の103系

    先日、米子周辺でブルーの103系に乗車しました。 車両の所属は「大ヒネ」になっていて、クーラーも箱型の後付けタイプではない編成で、戸袋の廃止もない4両編成でした。 これは岡山に所属されるべき編成で、所属を書き直していないだけだと思いますが、これ以外にも転属があったのでしょうか?詳細を御存知の方お願い致します。

  • 鉄道すきの誇りのJR西日本様はなぜ良心的すぎるのか

    ウエストエクスプレス銀河は満席でも赤字? ウエストエクスプレス銀河が京都~出雲市間で運行を開始しました。 117系を改造したものですが、JR東日本など特急のグリーン車すら他社で使いまわした中古なのにそのまま 踊り子号を中央線特急から使いまわしてきて、中央線時代の半室グリーン車を東海道特急になり1両まるまるにしたが ドアの変更工事もしなきゃ、窓の変更もないので窓と座席があってない醜いありさま。 JR西日本は儲けのない夜行特急ですらドア、窓含め全面リニュアールしているのに、JR東日本は特急グリーン車ですら それもしていない。 JR東日本などが利益にならない電車は淘汰し、可能な限り値段をひきあげる、車両もオールロングばかり(地方ですら) 他社のライナーが330円なのにJR東日本のライナーは520円、それでもまだまだ金をとれると思い、この520円のライナーもどんどん特急化され値上げ。(中央ライナーやホームライナー鴻巣を特急化しましたから) ホームライナー千葉も廃止されて2階建ての狭い普通電車グリーン車に誘導みたいな感じでしたね、特急化しませんでしたから。 寝台なども利益にならないからと全て廃止、湘南ライナーも特急おだわらにおきかえる目論みがあるとか。 鉄道関係者や鉄道ファンからは、特急おだわらに湘南ライナーがおきかわるとJR東日本は損失になる率が高いといってますね。 東京→藤沢・茅ケ崎・平塚・小田原へは520円のライナー料金が1020円の特急料金になるわけです、新宿らかも同じです。 これなら小田原へはJR東海さんのこだま号を使えば990円(定期券利用の場合の特急券)で東京から小田原まで36分で快適な新幹線です。 JR東日本が特急おだわらにしたならば東京、品川から小田原まで1020円とJR東海さんの新幹線より特急料金が高くなります それも所要時間が中央ライナーから特急はちおうじにおきかえた例をみても金だけ引き上げただけで 所要時間はかわってないので、おそらくライナーと同じ東京→小田原で1時間10分ぐらいの時間を要すると推測します。 よってJR東海さんの新幹線定期にかえると、JR東日本はライナーからの客が他社に流れ、運賃収入すら減収になる 藤沢、茅ケ崎、平塚といった湘南エリアもここまで高くなったら、新宿駅から小田急のロマンスカーを使った方がはるかに安くなるわけです、 もちろん定期もJRから小田急にかえるので、JR東日本は運賃収入すら得られなくなります、茅ケ崎や平塚住人は藤沢⇔茅ケ崎・平塚のJR東日本の運賃が必要ですけど。 だからもし湘南ライナーを特急おだわらに置き換えると、JR東日本はかなりリスクをおうと鉄道ファンは結構いっていますよね。 なんせ片道500円も料金引き上げられて ライナー客の大半がそのまま特急にのるとは思えない、まず小田原の客は全く利点がないですからね、新幹線料金の方が安い、30分以上も所要時間が短いですからJR東海さんの 新幹線使った方がよいわけで、現状は片道あたりJR東海さんの新幹線よりJR東日本のライナーの方が470円、往復利用で940円も安いのでライナー利用が多いのでしょうけど。 JR西日本さんやJR東海さんは サンライズエクスプレスなどもほとんど利益なんてないでしょうが、 運行してくださっていますよね、JR東海さんとJR西日本さんが のびのびカーペットは指定席特急料金だけでのれ格安 個室なども1車両あたりシングル20室とシングルツイン3室と 1車両あたり最大26人の定員ですから利益なんてほぼないでしょう。 でも、他のJR各社が寝台を全て廃止するなか JR東海さんとJR西日本さんは運転してくださっている。 本当に深夜に走らせてくださる事に頭がさがります。 JR東日本は人件費削減等の為に終電も30分以上引き上げる事を発表しているけど。 JR東日本やJR九州なんて金持ちしか相手にしないななつぼしや四季島などはツアー列車として走らせてはいるけど 数十万円で、行程もきまってますからね。庶民はのれないね。 ここでJR西日本さんがあらたにウエスト銀河エクスプレスを運行開始 特急料金だけで寝台車などを使う事もでき、利益を考えていない車両です。 本当に良心的で、つまらなくなるだけの日本の鉄道網で、どんどん景色のいいローカル路線は廃止されていき、 東日本エリアは景色のいい地方路線もロングシート化されていくなか。 こういうサービスして頂けるJR西日本さんって本当に心から感謝したいです。 JR西日本さんは地方路線にも223系、227系といったオール転換クロスシート車両ですので 旅をするにもJR西日本さんやJR東海さんは楽しいですね。 JR東海さんも静岡エリアの東海道線、御殿場線をのぞけば313系クロスシートか転換クロスシート、211系転換クロスなどが 地方路線ではメインなので旅を楽しませて頂いています。

  • JR西日本 株主優待での購入について 

    株主優待券を持っています。 e5489で新幹線の切符の予約をしたいのですが、株主優待での予約はオンラインでは出来ないとの事でした。 おでかけネットでは、 「各種割引乗車券をご利用の場合は、「e5489」で予約時に「乗車券なし」を選択のうえ、乗車券は別途駅でお買い求めください。」 と記載が有りましたので、その様にしようと思っていたのですが、今日試しに早めの日にちで予約出来るか試した所、正規の料金での表示となりました。 更に最終確認画面での最後のボタンが「購入(決済)する」となっており、 このボタンを押してしまうと正規料金でクレジットカードの引き落としがされるのかと不安になりました。 株主優待券では特急券も半額になる筈なのですが、この場合駅にて発券して貰う際、 きちんと半額の料金に訂正して貰えるものなのでしょうか? JRに直接メールで問い合わせもしたのですが、購入開始日まで3日しかなく 返答が遅いと間に合わない為、こちらでも質問させて頂きました。 (尚、現在海外在住ですので、電話での問い合わせが難しいです。) ご存知の方がおられましたらどうぞ宜しくお願いします。

  • JR東海・JR西日本管内で気動車急行に乗りたい

    JR東海(全域)か、JR西日本(兵庫以東)で気動車急行に乗りたい。 ---------- 子供の頃、年金暮らしの祖母に育てられました。祖母の子供が不病の病で 遠くの病院に入院していました。 物心付かない幼い時から、毎月、1回、祖母に連れられて国鉄の気動車の 普通列車で片道2時間かけて、見舞いに行っていました。 生活が苦しかったので、急行に乗れませんでした。 初夏の頃、一度だけ、小遣いを貯めて急行に乗りました。 廃止の数年前で、ガラ空きでした。(特急は空いてなかった) 普通列車とは違う感覚と、窓を開けていたので、窓から流れこんでくる 初夏の風と駅を通過してそれなりの速度で走る感覚が、印象に残り、大 人になったら、もっと乗りたいと思いました。 しかし・・・・ 社会人になって、収入を得るようになった時には、国鉄がJRになって いて、乗りたかった気動車急行は特急になっていました。 もう、容易に気動車急行に乗れなくなってしまっていました。 働くようになってすぐに通勤&レジャー用に自動車とオートバイを購入 したので、鉄道に乗る機会は無くなってしまい、気動車急行のことは、 忘れていました。 先日、岐阜県の某温泉へ遊びにゆく時に、気動車特急に乗りました。 子供の頃に生活が苦しかったので、普通列車ばかりだったので、反動& 余裕があるので、往復グリーン車にしました。 しかし・・・残念な結果になりました。 窓が開かない(致命的!。最悪!)。 静か過ぎる(気動車急行はエンジン音がそれなりに聞こえた> 窓を開けていたので) ディーゼルの排気ガスの臭いが殆どしない。 スピード出しすぎ。過去の記憶では急行は景色がそれなりに楽しめた (性能がよくなったようで・・・) 乗っていて、違う!。違う!。という残念な思いばかりが募り、温泉は 満足しましたが、鉄道はがっかりな旅になりました。 色々、調査したら、子供の頃に乗った車両はキハ58系という現在殆ど 無い?車両で時々、復活運転で使われていることが判明しました。 もう一度乗りたいので、急行として復活運転は無いのか?、JR東海と JR西日本に問い合わせてみましたが、決まるまでは何もご案内できな いという、がっかりな返事でした。(普通としてでは嫌です) 貧しかった頃に乗りたくても乗れなかった急行。 大人になって年齢も進み、列車で旅が出来るようになったら、乗れる急 行は無くなってしまい、特急だけ。 特急のグリーン車に乗っても、結局、何も満たされませんでした。 愚痴になってしまいましたが、急行にもう一度乗りたいのですが、JR 西日本とJR東海管内で復活運転の望みはあるのでしょうか?。 九州・四国・関東より北へは行けません。 事情をご存知のかた、ご回答をおまちしています。

  • JR東海に681・683系

    本日特急東海静岡行きで富士出発後係留線に上記の車両がいました。 およそ3・4両編成でしたが何故止まっていたかご存知の方いらっしゃたら教えてgoo。 東海の保有車両ですか。 なら運用はどの区間ですか。 http://www.jr-odekake.net/train/thunderbird/ サンダーバード・はくたかで見られる車両でした。

  • 踏切の停止ボタンを押してからどれくらいで?

    先日、踏切での悲しい事故の話をニュースでやっていましたが、どうやら停止ボタンは押されていたものの、間に合わなかったので助けに入った模様です。 そこで疑問に思ったのですが、あの停止ボタンを押して、どれくらいの時間で電車は停まることができるんでしょうか? そもそも停止ボタンが押されて、どういった手順で電車は停まる仕組みになっているんですか? あれを押したからといって、運転手の意図に関係なくブレーキがかかるわけではないですよね。

  • JR西日本の優待券について

    4月に広島~博多まで日帰り旅行(往復新幹線)を考えています。 そこで教えていただきたい事があります 質問1)往路の切符共、広島駅で購入できるのでしょうか?   それとも復路の切符は博多駅で購入することになるのでしょうか? 質問2)JR西日本の優待券を使った場合(金券ショップで4000円で売っていました。)、      広島~博多(片道料金) 乗車券 4,940円 + 自由席特急券 3,250円 合計 8,190円 の50%割引きと考えてよいのでしょうか?   優待券を利用しても缶ジュースが一本買えるくらいしか益が出ないように思いますが…。 ご存知の方、教えて下さい。 宜しくお願いします。