• 締切済み

JR西の103系

先日、米子周辺でブルーの103系に乗車しました。 車両の所属は「大ヒネ」になっていて、クーラーも箱型の後付けタイプではない編成で、戸袋の廃止もない4両編成でした。 これは岡山に所属されるべき編成で、所属を書き直していないだけだと思いますが、これ以外にも転属があったのでしょうか?詳細を御存知の方お願い致します。

みんなの回答

  • JT150
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.1

確か、岡山電車区には青い103系2本がマスカット色に入れ替わりのような格好で大阪からやって来ています。(H11とH12編成) その岡山にいるクモハ+モハ+サハ+クハの4両編成も、未だに「大ヒネ」のままですが、車内広告は大阪の路線図は剥がしてあって、釣り広告のみで側面は張っていません。 あまり参考にならないかもしれないけど・・・

carp-victory
質問者

補足

岡山の103マスカットは「大ヒネ」じゃなく「大ナラ」じゃなかったでしょうか? 米子で乗車した103スカイブルーはATS-P対応の編成で、勿論車内に路線図は無く方向幕は白ボテ(本来の大ヒネ車は黒ベース)でした。 まだ方向幕は使用してないらしく、運転席辺りにラミネート加工の「米子行き」となってました。 恐らく転属ホヤホヤかと思って質問した次第です。

関連するQ&A

  • JR西について色々と・・・

    JR西について色々と質問します。 *新幹線の小倉~博多は普通車指定席は自由席になるの? 下りの博多行の「のぞみ」「ひかり」の指定席に乗車していると、小倉からのお客は指定席に関係なくおもむろに(切符に記された席番を見るでもなく)乗車してきて指定席でもお構い無しに着席しています。 車掌が通りかかっても検札すらしていませんが、末端区間なのでこの区間はグリーン車以外全車自由席になるのでしょうか? 上りでも同じような状況です。 以前JR九州の某駅窓口で、この間の指定席を購入しようとした年配のオバサンは窓口氏から「特急券がハネ上がるし、空いてる席に座ればいいよ」と言われていました。 同じように新横浜~東京(品川)間は、キチンと自由と指定の区別がされている様ですが・・・ *大阪環状線201系 元東海道・山陽線で使用されていた201系の7両1編成ですが、環状線では8両で運用されています。恐らく7両1編成のうち何編成かをバラして8両にしていると思うのですが、余った車両はどうしているのでしょうか? またJR東の中央線の201系は順次新型車両に置き換えていってますが、今後JR東から中古購入をするのでしょうか? *回数券 大阪~京都(540円)・大阪~三ノ宮(390円)の在来線特定区間ですが、11枚の通常回数券を購入すると本来なら回数券は運賃X10でこの区間は5400円・3900円になりますよね? しかし特定区間のせいでこの区間の実際は540X9=4860円・390X9=3510円となります。 なぜ特定区間はX9なのでしょうか? 時刻表のピンクのページを読んでも、それらしき事は書かれていません。JR西に聞いても答えは「特定区間ですから」と意味不明の回答です。 以上わかる範囲でお答え下されば幸いです。

  • JR西日本の271系はどうするのでしょうか?

    外国人観光客の大増加が続いた事で JR西日本が関空特急はるか号を全車9両化する為に はるか号の増結用として271系3両編成を3本新製し 3月のダイヤ改正から導入しました。 でもコロナウイルスの関係で空気輸送状態。 それで3月31日で増結車両はうちきりし6両に戻しました。 はるか号の増結編成の為につくった271系はどうするのでしょう。 来年のオリンピックなんて要らないと思いますが、 やるのかな、やったとしても、想定していた外国人観光客のせいぜい3割ぐらいしかこないと思うので はるかなども6両ですら過剰だと思います、現にはるかは関西空港が開港し数年は毎時2本はしらせてましたが のちに朝と夜をのぞいて毎時1本に減便しました、しかし国の円高誘導や、免税などで外国人観光客が急に増えだして また毎時2本に戻した経緯がありますが。 現状、はっきりいって1両で運転でもたりるれべるですからね、はるか号の乗車率なんて1割以下ですから。 成田エクスプレスなんかも成田とか空港アクセス特急とかなのってるくにせ データイムは全て運転打ち切り、通勤時間帯は 東京始発の大船行なんていう成田エクスプレスも誕生してるぐらいですからね。

  • Yahoo!路線情報の乗車位置の意味を教えて下さい

    下の画像の(乗車位置:中/後[10両編成]・中[15両編成])とは どうゆう意味なのでしょうか? 茅ヶ崎から池袋に行く場合、何両目の車両に乗れば良いのでしょうか? あともし分かりましたら、何両目の車両に乗れば、 スムーズに東京メトロに乗り換えられるか教えて下さい。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 博多あさかぜの車両編成

    寝台特急「あさかぜ」(金帯)の車両編成ですが、廃止まで15両(電源車含む)編成だったのですか? 閑散期は9両とかの減車を行わかったのですか? 回答よろしくお願いします。

  • JR大阪駅からの関空・紀州路快速の併結編成について

    タイトルの「JR大阪駅からの関空・紀州路快速の併結編成について」お尋ねします。 現在の関空快速・紀州路快速は4両=4両編成併結になってますよね。 大阪駅の1番線から乗車する際に、紀州路快速は進行方向(福島方向)に対し、前より4両に併結されているのでしょうか?それとも後ろよりの4両なんでしょうか? もし、車両番号も分かりましたら教えてください

  • 東京メトロ07系について

    きょう通勤の際に、千代田線で07系に乗車したのですが、それについて疑問が。 1.07系は有楽町線用に製作され、有楽町線で運用された車両だと記憶していたのですが、記憶違いでしょうか。 2.車両カラー(帯色)について、乗車した編成はブルー帯だったのですが、ブルーは東西線用と思っていたので、有楽町線から東西線へ転属し、さらに千代田線なのでしょうか。 3.もしそうだとしたら、千代田線では6000系の廃車があるのでしょうか。 以上、趣味の第一線から退いていたのですが、気になりましたので質問します。

  • 京葉・武蔵野線205系(メルヘン顔)の処遇について

    日光線を毎日利用している者です。次の質問にお答えください。(憶測でもかまいません) 1:京葉線E233系新造によって捻出されるケヨ1~8編成(メルヘン顔)が4両改造の上日光線に転属される可能性が高いみたいですが、車輌番号からみて経年数が最も少ないと思われるケヨ11・12編成が先に全車両廃車になってしまったのは何故でしょうか? 2:現在京葉線で運用中のケヨ9・10編成と長野に保留中の元ケヨ22編成4両(普通顔)の処遇について(上と同様日光線転属と予想してます) 3:武蔵野線205系メルヘン顔のVVVF化を受けていない4編成(M62~65編成)はどうなるのでしょうか?(209-500系ではじかれますか?またその場合後にどうなりますか?) 4:量産先行車である205系のケヨ24・26・27の3編成とE331系はやはり廃車でしょうか? ※各編成の制御方式をご存知であればおしえてください。

  • Nゲージの編成について教えて

    今、カトーのEF65-1000 24系ブルートレイン4両セットを持っていますが、このセットを使って出雲の完全編成を作りたいのですが、あと何を(セット車両)を揃えれば出雲の編成が出来ますか?(DD51は持っています。)

  • アンパンマン列車の車両運用(編成?)

    JR四国予讃線のアンパンマン列車の車両運用(編成?)について、教えてください。 宇和島駅を連続して発車する「いしづち10号」(2両)「しおかぜ12号」(5両)「宇和海4号」(4両)のアンパンマン列車について、編成表によると全部で11両になるはずなのですが、前日夜に宇和島駅に到着する「しおかぜ21号」(4両)「宇和海23号」(4両)では、車両の数が合いません。松山所属は全部で11両だったように記憶しているのですが、「しおかぜ9・21・10・22号」「いしづち13・25・10・22号」の車両運用(編成?)はどのようになっているのでしょうか。

  • 東京メトロの車輌について

    次の質問に回答お願いします。 1:銀座線の新車1000系は18m5両化される可能性があるという噂を聴いたのですがどうなのでしょう?(丸ノ内線とドアの位置をそろえると良いと思います) 2:日比谷線を20m車輌対応にするのは技術・経済的に不可能或いは無駄ですか?(ホームドア設置後どうなるか気になります。) 3:東西線05系の千代田線転属は何故行われなかったのですか?(ドアの配置や塩害・高速運転による老朽化の関係でしょうか?)また今後一部転属される可能性はありますか? (一部編成がインドネシアに渡ったことは知っています。また長野電鉄に譲渡されるという噂もありますが近畿車輌で3両残された編成がそれでしょうか?北綾瀬に転属だとしたらあまり必要性を感じません。まだ廃車になっていない編成の処遇も気になります。) 4:半蔵門線の8000系置き換えは日比谷線03系・丸ノ内線02系とどちらが先になると思われますか? (7000系のようにB修工が途中で打ち切りになってしまうのでしょうか?) 稚拙な質問ではありますが何かご存知であれば、又は憶測でも構いませんので情報ご意見等ありましたら是非お聴かせください。