• ベストアンサー

理系っぽいってどんなかんじ?

仕事でお客さんを案内する時(工場見学や取材など)や、新しく入社した方と話している時などに、「理系の方ですか?」とよく聞かれます。確かに大学時代は理科系(生物)でしたので、当たりなのですが、今の仕事は事務職ですし、仕事上で20分程度お話した初対面の方になぜそういわれるのだろうか、と時々疑問に思います(何故そう思われました?と聞いても、たいていの方は「何となく」と言われます)。 みなさんは、どういった時、どんな方に接した時に「この人、理系っぽい」と思われますか? ちなみに私は、約30歳の女性です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • star81
  • ベストアンサー率16% (266/1650)
回答No.8

文科系出身の男です。職業は建設業界に勤務しています。この業界は理系がメインですが、事務の仕事をしています。 やはり事務系(=文科系)のものから見ると理科系(=技術系)の人は違うんですよね。何がと言われてもうまく説明できないです。 >どういった時、どんな方に接した時に「この人、理系っぽい」と思われますか? 強いていえば、話をしているときですね。理論中心、少し理屈っぽいところがあるという感じでしょうか。ある内容の話をしていても、何でそんな見方をするんだろうと思うことがしばしばあります。 なんていうか見方・考え方が微妙に違うんですよね。いいたとえではありませんが、文科系があるものを表から見るとすると理科系は裏からみると(あくまで例えです)いう感じです。 あとは服装なども、理科系の人はちょっと固いイメージがあります。全ての人ではないでしょうけれど。 >「理系の方ですか?」とよく聞かれます。 聞かれることは仕方ないかもしれませんが、そう気にすることもないでしょう。別によしあしで言っているわけではありませんし、ただ女性でも普通のOLとおぼしき人(或いは単純な事務員とか)と違うと感じるからそのような質問が出るのでは。 むしろそのように聞かれれば、初対面の人でも会話ができるきっかけになると考えればいいと思います。「よく言われるんですよ~」とさらりと返事をすれば、そこから様々な話ができて会話も弾んでいいのではないでしょうか。 ちょっと質問からはずれてしまったことも述べてしまいましたが、ご参考まで。

seven_heaven
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ありません。 >理科系(=技術系)の人は違う そうなんです!「何か違うよね・・・」と言われがちなんです。また、「ものを見る時の視点が違う」とも言われます。 変人ってことかもと思って、気にしていたんですが、これをネタに話が広げられるように、がんばってみます(^ ^)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

  • non_milky
  • ベストアンサー率34% (93/268)
回答No.11

質問者さん、お仕事で理系と言われるそうですので、 私の仕事先で理系っぽい人を思い浮かべて、考えてみました(^^) こんな感じです↓ ・物事を結論づけるのに数字を使う人 (過半数当てはまるから××だ、とか●%の確率だから~だとか) ・早口で話す人 ・お互いの理解を助ける例え話が上手い人 ・ワンフレーズが短い人(だらだら話さない人) ・「結論から申し上げますと」「要するに・つまり」が多い人 ・理屈っぽい人 ・筋道を大切に喋る人(話があちこち飛んだりしない人) ・話の根拠にすぐデータを持ち出す人

seven_heaven
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ありません。 具体的な例を挙げていただき、分かりやすかったです。私の場合は、 ・物事を結論づけるのに数字を使う人 ・早口で話す人 ・「結論から申し上げますと」「要するに・つまり」が多い人 ・理屈っぽい人 ・話の根拠にすぐデータを持ち出す人 があてはまります。例に出していただいた中の半数以上にあてはまるとは、いかにも理系と言われても不思議はないですね(^ ^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 5296
  • ベストアンサー率13% (43/308)
回答No.10

ずばっと言わせてもらえるとしたら・・・ 推敲するのが好きでというか計画をいちいち立てたり、ちょっときつめの女の人を私は理系の女だって言います。 質問者さんが、そうだとはわかりませんが、すこししゃっかりしてて、きっちりしてて、ぬけめがないというか いい意味か悪い意味かは分かりません。

seven_heaven
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >計画をいちいち立てたり します。ここでコレをしたらこうだから効率が悪い、とか、こういった問題も出てくるとか、変に細かいところまで計画を立てたりしています。 私は、良くも悪くも物ははっきり言うタイプですので、ちょっときつめに取られているかもしれないですね。一期一会の相手の時(取材など)の時は、注意せねば、とちょっと反省しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

理系です。技術職の経験もありますが,今は事務職です。周りは理系がいっぱいいます。医学部以外は多分全種類の理系がいると思います。 ・・・って「理系」とひとくくりにしますが,理系にも色々ありますよね。私は生き物を扱う理系と機械などを扱う理系とで,若干違いがあるような気がします。どんな違いか,と言われると説明は難しいのですが,対象の違いによる特性と言うようなものです。 自分自身が理系(で後者)だから「理系っぽい」というのがあまりピンとこないのですが,逆に「理系的ではない」と私が感じるのは「物事を理路整然として考えることができない」ように思える人と話をしている時です。 はっきり言ってそういう人は疲れます。

seven_heaven
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >生き物を扱う理系と機械などを扱う理系とで,若干違いがあるような 私もそう思います!私の今の職場はどちらかと言えばかなり「物理寄り」ですが(といっても、少数ながら医学部や宇宙も含めておそらく全種類の理系がいます)、私は生物系なんです。 理系にも色々あって、私は物理系の話を難しいと思いながらも何とかがんばって理解に努めたりするのですが、同僚などから「あなたは理系だから分かるんだよね、私は文系だから分からない」と言われることもあり、ちょっと凹みます。 これって見方によっては「理系的でない」言い訳かもしれませんね・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kous
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.7

初めまして。 私も同様の事を言われた事があります。 私の場合は失業中に転職相談に行った人材紹介会社で言われたので事細かく私自身に対する印象を聞く事が出来ました。 私はどちらかと言うとやせ型で、アゴがとんがった顔立ちですのでそれだけで神経質そうだという印象を持たれやすく、神経質イコール理数系だそうです。又、感情が表に現れず、頭で考えてから話すという雰囲気が理数系の印象を与えるそうです。 しかし私は理数は大の苦手ですので人の印象というのはあてにならないものだと思っています。又、理数系っぽいと言われる事は「頭が良さそう」と言われているようでなんとなく嬉しいので否定しないようにしています。seven_heavenさんも良い方に受け止めてみてはいかがでしょうか?

seven_heaven
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。私も、やせ形でアゴがとがっている(面長系)です。それだけでも「理系っぽい」んですね。 普通にしゃべっている時に(質問をされたりした時)はすぐに言葉が出ず、暫く考えてまとめてから説明することが多いです。きっと、その辺も理系イメージの原因ですね。 「理系=頭が良さそう」は、プラスイメージで嬉しいです。中身も伴うようにせねば、ですけど(^ ^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • trombravo
  • ベストアンサー率28% (15/53)
回答No.6

説明が理路整然としているのは、どちらかといえば訓練によるものだと思います。 生まれつき理系の人は、自然に関する直感が優れていて、少ないヒントから全体の真理を見抜く能力に優れた人だと思います。 結論が先に来るので、ちょっと理解されにくい、クールだと思われるのかもしれません。

seven_heaven
質問者

お礼

時々「説明とか主語をすっ飛ばして先に結論言ってるから分からない」と友達に言われます。「右脳型」なんだそうです。ただ単に私の説明が下手なだけかもしれないですが、おっしゃるような部分もありますね。 自然に対する直感は余り優れていない(と思う)ので、私は生まれつき理系ではなくて、訓練で理系になったタイプかもしれません。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Fine21
  • ベストアンサー率28% (11/39)
回答No.5

こんにちは。 理系っぽい人。 ・論理的、理性的にものを言う。(感性、感情をあまり表に出さない) ・ホットではなく、クールな印象。 ・「うわーとか、きゃあー」とか、あまり騒がない。 ・「つまり、それはこういうことですよね」などと人の話をまとめる。 ・たとえば料理のとき「てきとーに塩をふって」  と言うのが文系で、「塩を小さじ半分」ときっちり量を決めるのが理系。 ・衝動的ではなく、計画的。 ……こんなところでしょうか。

seven_heaven
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。具体例を挙げて、というFine21さんのご回答に理系的なものを感じたのですが、実際はいかがでしょう(^ ^) それぞれ私に当てはまるか考えてみました。 ・感性、感情をあまり表に出さない → 当てはまったり、当てはまらなかったり ・ホットではなく、クールな印象 → しばしば言われます ・「うわーとか、きゃあー」とか、あまり騒がない → 割と、騒ぎます(関西人だから?) ・「つまり、それはこういうことですよね」などと人の話をまとめる → やります。こちらのスタッフと来客の話がずれてきて??となった時など ・たとえば料理のとき「てきとーに塩をふって」 → というタイプです(味見して料を加減するので)。でも、インスタントコーヒーや、ラーメン作る時の水の量はマニュアルに忠実です ・衝動的ではなく、計画的 → う~ん、どちらかと言えば計画的だなー 全体で見たら、約2/3当てはまっています。やっぱり理系度が上回っていますね(^ ^)ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mon-roe
  • ベストアンサー率38% (330/852)
回答No.4

例えば、メガネを常用していて顔立ちが理知的だとか、説明などの時にやや事務的で理路整然とした喋り方をしているとか、外見や話し方が一般的なイメージとしての理系的なのではないでしょうか。 相手の方にただ何となくそう思われるのならば、おそらく外見や話し方など比較的表面的なものを見てそう感じるのでしょう。 私が思う理系のイメージとは、気むずかしいとまでは思いませんが、どちらかというと社交的ではなくやや固い性格の人。と言う感じです。理屈先行型、というイメージもありますね。 私自身も理系の出身ですが、やはり他者にはそういうイメージを与えている気がする、と思っています^^;

seven_heaven
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 顔立ちについては、地味目大正美人風?と言われます。華やかなタイプではありません。そういう意味では「マジメそう(理知的?)」な外見かもしれません(茶髪&パーマで以前より多少は華やか系になってはいるんですが)。 やや固い性格な人というのは、当てはまっています。もうちょっと柔軟にできたらなあ。とよく思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • syusyusyu
  • ベストアンサー率15% (9/60)
回答No.3

こんばんは。 理系っぽいというのは 私の印象では ・感情的にならなずに物事を理論的に話せる人 あと、会話もダラダラながくなくて すぱっと結論を話す人とかでしょうか? 漠然としたイメージですが・・・・

seven_heaven
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!やっぱり、理論的に話せる、というのがポイントみたいですね。 「感情的にならずに物事を理論的に話せる人」・・・私は感情的に話しながらも「アレがコレしてるからこうだよね(怒)」と言っているらしいです。 大学時代の女友達と飲みに行ったりすると、会話に落ちが付きやすいです。って、それは「すぱっと結論を出す」になるんでしょうか(^ ^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fitzandnao
  • ベストアンサー率18% (393/2177)
回答No.2

あいまいな気分的な発言がなく、理路整然として話に無駄がない、利発そう、スッキリした思考回路、またはAだからBとなるという説明ができる、決まっていることは変更がききにくい …という人が理系っぽいと思います。 なんとなくですが(わ、私は文系!)、言葉づかいがきっちりしてる人が多いです。

seven_heaven
質問者

お礼

「決まっていることは変更がききにくい」は、まさに私に当てはまりそうです!融通が利かないんですよね・・・。 気分的な発言は、自分では多いと思ってるんですが、周りからは「どんなときも割と冷静だよね」と言われます。しばしば上司(やっぱり理系)にキーッとなりながら苦情を言ったりしてるんですが・・・(文句の言い方が理屈っぽいらしいです)。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • VANILOVE
  • ベストアンサー率8% (3/36)
回答No.1

んー、 几帳面そうできっちり物事をこなしそうな頭のキレ 回転の速さが感じられる人かなー!(*^-^)

seven_heaven
質問者

お礼

早速たくさんのご意見をいただけて、びっくりしています! ご回答ありがとうございます。 ん~、私はあんまり几帳面じゃないんですよね・・・。頭の回転は速くないですが、説明するときに早口になってたりするかも(^ ^; 几帳面さと頭の切れ、どちらかだけでも欲しいです(笑)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 理系で後悔した方

    自分は、現在大学一年であり。情報工学を学んでいます。            ですが、正直理系にきたことを後悔しています。小中と理科が苦手で、数学も得意では有りませんでした。         高校一年の時に文理選択が在りましたが、担任が理系だったのかものすごく理系押しをされて、よくわからないまま理系に進みました。               当時、生物か物理選択もされられましたが、生物を使っていくのは難しいと物理を勧められて物理をとりましたが、全く理解できず三年間が終わりました。     強い文系批判もありました。      ですが、僕は文系的な考えも必要だと思いますし、文系でもしっかりやってる人はいると思います。            正直自分のどこに理系のセンスがあるのかも分かりません。           今は、私大に通っていますが、そこでもついていけません。           後悔しか在りません。単位も落としてしまいそうです。             文系は、就職が厳しく、賃金が低いなどありますが、正直本当かどうかわかりません。 文転してもダメですか? 会計士や税理士に興味があります。

  • 理系から管理職

    生物系の理系学士で管理職はどうなんでしょう? 会社の採用ページによると、エントリーはできるらしいのですが 管理職(経理・人事・広報・経営など)に実際に採用される事は あるんでしょうか? 理由は、大学院をでて製薬メーカー(研究職として)に勤めたかったのですが 金銭的に早く就職しようと最近考えてます。 また大手の企業でもそういった事はあるんでしょうか? 理系から文系(?)職に就いた方、ご意見いただきたいです。

  • 文系理系って…。

    初めまして。春から何とか高校へ通える事になりました。 先日、オリエンテーションがあったのですが、 「六月ごろには、文系理系を見極めるよう」とのお話を聴いてきました。 私の将来の夢は研究医なのですが、 理科があまり得意ではありませんでした。 (生物は得意だったのですが…) なので、どちらにしようか決めかねています。 やはり、苦手だとしても将来の大学でどちらかを選択すべきなんでしょうか? それとも自分の得意科目で決めたほうがいいんでしょうか? アドバイスをいただけると嬉しいです。

  • 理系の女の就職について

    4年制大学の理工学部、物質生命理工学科に通ってる1年の女です。 1年のうちは化学、物理、生物の基礎を学び、2年からは自分の専門の科目を中心に学ぶといった感じの学科です。 私は、化学系か生物系に進みたいと考えています。 まだ、就職を考えるには早いのですが、最近悩んでいるので、回答お願いします。 大学4年卒で就職ができるなら卒業し、無理そうなら大学院に行こうと考えています。 しかし、大学院に行ったとしても理系の女は希望通りの就職は難しいと聞きました。 本当なのでしょうか? 食品会社や化粧品会社で、働きたいと思っているのですが、もし、4年で卒業した場合理系に関わる仕事ができるのでしょうか? 実際、理系の職と言っても、研究するんだろうなぁということしかわからない状態です。 理系女子にお勧めの仕事があったら教えてください。

  • 文系・理系の仕事

    私は今就職活動が終わった理系大学4年です。 しかし私は噂である話を聞きました。 それは理系と文系では生涯年収が5000万円も違うというのです。 金融業などに就職するとそんなに差が生まれるのですか? 普通の会社でも会計、営業、人事等の文系寄りの仕事でも工場などで製造、品質管理、研究開発等では生涯年収が大きく違ってくるのでしょうか?《同じ会社で営業と製造で働くとしてです。》 もう一つ、理系と文系では昇進するのは文系だと聞きました。 理系は就職活動には有利だが入社してからの昇進は難しい!(特に現場にいると) 文系は就職活動には理系に比べ不利だが入社してからの昇進は理系に比べるとマシ! 以上の話は本当なのでしょうか?

  • 理系の理科選択で 物理? 生物?

    高一の娘の文理選択で理系にいくことになりました。 理科の選択で物理と生物で悩んでいます。 学校の説明会では物理おすすめの雰囲気がプンプンでした。 それだけ物理の方が幅が広がるのでしょうね。 しかし、子どもは生物を選択したいようです。 理由は物理より生物のほうがわかりやすそう(興味がもてる) という考えのようです。 1年では化学1が必須でした。2年で物理or生物をとると3年で物理2or生物2にそのまま スライドしていきます。科目を変えることはだめだそうです。 3年で化学2も必須です。 2年理系の必須に理科総合A(物理と化学)が2単位あります。 本人は理系にいっても 工学部医学部は受けません(全く興味なし) たぶん数学を2次で選択できる文系学部を受ける気がします。 (経済、法学かせいぜい農学、看護、教員養成系) 文系じゃない?といわれそうですが 文系に行くつもりはないです。 高校はトップ校ではないですが上位校。本人の成績は特に穴があるわけでも 山があるわけでもない 上位3割くらいにいます。 長くなりましたが 上記のような場合 やはり物理を選択したほうが 無難なのでしょうか?総合Aで物理をやらなくてはいけないのに生物は どうなのかな?と思い悩んでいます。 同じような経験をされた方や理科の選択に詳しい方にお話が伺いたくて スレたてました。 どうぞよろしくお願いいたします

  • 理系を選んだのですが方向性を見失っています

    私は今年で高校2年生になります。 看護系の大学に行こうと思い、理系を選択しました。 しかし、今の時点で迷いが出てしまい方向性を失ってしまいました。 私の学校では3年生になると、数学Cを取るか、日本史Bを取るかの2コースに分かれます。 女子で数学Cを取る方は何学部を目指すために取っているのでしょうか?その学部から就職する時、どんなところに就こうと思っているのでしょうか? 数学Cを取らず、日本史Bを取るコースから文系の大学に行ったことがある方もどのようにして行ったかを教えて下さい。 お願います。 ちなみに、私の得意科目は理科(生物)です。

  • 就きたい職業のために理系に進んだのですが…

    現在高一です。 既に文理選択を終えているのですが、今になって本当によかったのかという疑念が振り払えません… なぜなら僕は将来ネットワーク整備関連の仕事に中学生の頃から憧れていて、文理選択も理系にしたのですが、僕は数学と理科がとても苦手なのです。 また、いわゆる文系教科の国語や英語、歴史は得意としてますが、理系に進むには必須な数学理科が苦手で困っています。 テストも理科(化学基礎)では、他の教科より頑張ったのに、大した勉強をしていない国語や歴史の方が点数が高く、欠点を連発してしまい、単位的にも危ないのです。 こんな状態で理系に進んでも大丈夫なのか、という気持ちと、他の理系選択者には化学や数学では欠点を取らないのに対し、僕だけ文系選択者に混じって追試を受けていたりしています。 数学などは中学から苦手で、問題も他の教科より力を入れてたのに入試でも他の教科より悪い点数でした… なので、どうにかして数学理科を得意までは行かなくても、せめて人並みに出来る程度にしたいのですが、復習してもさっぱりわからず… 教科書などを見ながら解いても全く頭に入らないし、なにより時間がかかってしまいます。 しかし、他の理系選択者を見てると、普通に授業などにもついて行っていて、それを見るともの凄い劣等感に苛まれるという悪循環… 文転も考えたのですが、僕の学校では文転理転は出来ないとのことです。 また、僕は理系で学んで大学の工学部へ進みたいので、理系一本で行きたいです。 しかし、この数学理科が苦手な現状から、どうやってこの先進めるのかわかりませんし、進級しても不安しかありません。 なので、どうやって数学や理科が得意になるのか、また学習法などを教えてください。 回答よろしくお願いします。

  • 理系院生(生物系)の異分野就職について

    現在就職活動中の大学院2年です。 専攻は生物系で分子生物学をやってます。 第一志望は専門性に近い食品業界、化粧品業界、製薬業界を見ておりますが志願者が思った以上に多く前落ちする可能性があります。 なので保険も兼ねて倍率の低く受かりやすい機械、自動車部品、半導体メーカー、工事設備会社も併願して受けています。 この場合文系就職となり営業職または購買、調達職での応募になります。 企業が欲しいのは技術系として機電を専攻している理系院生だとは思いますが、生物系の院生が 営業職として受けた時受かりやすいのかわからないです。 自己PRとしてはアルバイトの経験から、お客様のニーズに合った商品を提案し売り上げを伸ばしたエピソードがあるのでそれを使って営業で使えますアピールをしていく方向です。 ただ、志望動機が思いつかず、なぜ今の学部・研究を選んだのかと聞かれたとき少し戸惑ってしまいます。一本の軸がないのではと思われそうです。 自分の考えとしては学問として興味、関心ある分野を突き詰めていくのと、ビジネスとしてお金を稼いでいく分野は全く別だと考えております。もちろん自分の興味関心のある内容で稼いでいければそれに越したことはありませんが・・ただそれは文系の学部生の話であって院まで行ってそれはおかしいだろと思われかねないですよね・・ 専門知識に関しては、入社してから勉強してつけていくため覚悟はできています。面接でどう答えるか。これが悩みます。 大学院の専門とは畑違いな業界に就職した方は面接でどのように答えましたか?特に接点のない業界業種だと難しいですよね? 教えていただけるとありがたいです。

  • 理系の理科科目選択

    高一男子の者です。そろそろ文理選択の時期になり、 理系を志望しており、理科を2科目とらないといけません。 化学は間違いなくとるのですが、残りのひとつを決めかねています。 事情により地学はとれないのですが、生物か物理のどちらに すべきか悩んでいます。個人的には物理が苦手なので生物にしよう とは思っているのですが、「物理は微積で解ける」と言っている方も 居られるので、数学好きの自分としては物理の方が楽なのかな、 とも思っています。  物理はひたすら公式を暗記というイメージがあるのですが、 実際どうなんでしょうか。やはり、自分の興味がある生物の方を 選ぶべきですか?  どなたかアドバイスをお願いいたします。