• ベストアンサー

夜でもなごめる所はありますか?

最近、仕事の関係で、東京に来ています。しかも、仕事の関係上、生活リズムが夜型になっています。 お昼なら、スターバックス、図書館、公園、植物園、本屋さんなどなど、なごめるスポットが多々あると思うのですが、夜はこういったスポットってあるのでしょうか? 何か、こんないところあるよっていうのがありましたら、是非、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

今となっては、したくても出来ないので、こんなところがあるよと具体的にはいえないのですが、個人的にはこの本がオススメです。 東京夜ふかし案内 交通新聞社 終電までやっている喫茶店とか、ブックカフェとか。21時過ぎからの映画の上映とか。アートや音楽。お酒にひとりごはんのガイド。なかなか行ってみたいなという気にさせます。 (回し者みたいなってしまいましたが)

参考URL:
http://www.kotsu.co.jp/book/sanpo/books/yofukashi.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ni2
  • ベストアンサー率9% (184/1856)
回答No.3

遅くまで営業しているペット屋さん、特に魚を多く展示しているところは、水族館に来た気分になれます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yetinmeyi
  • ベストアンサー率21% (761/3595)
回答No.1

東京都 のインターネットネットカフェ・まんが喫茶一覧です 参考に http://www.jksa-tokyo.com/ 東京のカラオケボックス一覧もあります 後は、山手線の車内を使う手もあります。切符だけで、何周もできますよ。あまり和めませんが。

参考URL:
http://www.cafeman.jp/htm/13.htm
chitose_houjo
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 参考にさせていただきます。 しかし、お昼のようにたくさんというわけには行かないですよね・・・ 実家であれば、夜から朝までドライブなんていうのもあるんですけどね・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夜から昼に

    私は高卒後、半年とちょっと無職期間を経て今は就活しながら居酒屋で夜働いて1年半くらい経ちます。年齢は20歳です。 昼勤務の仕事を何個か見つけたのですが1年以上も昼は寝て夜働く生活してたから完全な夜型人間です。 休日も昼は眠くて夜、目が冴えて夜は全く寝れない。 でも急に夜型の人が昼型に戻せますかね?

  • 昼(日中)と夜どちらが好き(良い)ですか?

    昼は昼しか出来ない事(出来ない仕事)、夜は夜しか出来ない事(出来ない仕事)があると思います。 また、生活リズムは様々だと思います。 難しく考えずにどちらが好き(良い)でしょうか? 因みに私は、昼です。夜は寝なくてはいけないからです(不眠症なもので・・・孤独になります。)

  • 昼が眠くて、夜に眠れません

    生活リズムが狂っています。 直そうと、12時くらいにベッドに入って音楽を聴きながら(聴いてたらお昼とか眠くなるので)目を閉じるのですが、いつまでたっても眠れなくて6時くらいにやっと寝れた、という体験も少なくありません。 コーヒーは夜に飲んでいませんし、お昼や19時くらいはとても眠くなります。 睡魔に負けてしまい、そのとき寝てしまっても夜寝ないと意味ないし、睡魔に勝っても夜はまったく眠くなりません。 学校や塾の時間があるのでなんとか生活リズムを戻したいです。 簡単に眠れる方法や、寝る前にできることなどを教えていただけると嬉しいです。 ご回答、よろしくお願いいたします。

  • 夜眠れなくて困ってます。

    夜眠れなくて困ってます。昼と夜が逆転しまったようで、夜寝れません。 ねるまえは、眠いのですが…布団に入ると、目が覚めてしまいます。 ともに、なにかよく分からない、苦しみや悲しみが込み上げて来ます。 昼は授業中にフワフワしてきて、平衡感覚がなくなるような不思議な感覚と、眠気に教われ。 家に帰って(5時ぐらいから7時ぐらいまで)から直ぐに寝てしまいます。 生活リズムを治すいい方法教えて下さい。

  • 昼と夜が逆転

    昼と夜が逆転してしまったら、どーしてますか? 休みが結構続くと 必ずと言ってイイほど 寝るのが遅くなり 起きるのも遅くなり ダラダラした日々を過ごす事になってしまいます。 皆さんは もし、昼と夜が逆転して どーしても夜眠れなくなってしまったら どーやって元の生活リズムに戻してますか?? よろしくお願いします(>人<)

  • 夜型がやめられない

    夜型生活をしています。仕事は夜します。昼なんとか起きていても、12時すぎると、フラフラしてきて寝てしまいます。(そのフラフラがまた凄いのです。)結果また夜型になります。どうにかして昼型にしたいのですが、、、

  • 夜の人間と昼の人間の交際は上手くいかない?

    私はこういう言い方は好きではないのですが、現在好きな人が夜の仕事(ボーイさん)をしています。 私はそういったお店に足を運んだ経験もなければ、働いた経験も無いです。 いわゆる昼の人間です。 彼は私に告白をしてくれましたが、「俺は正直、お前と付き合って良いのか不安」という事を言われました。「真っ当な昼の人が、夜の人間と関わるものじゃない」というニュアンスのようです。 私は夜の仕事をしているからと、彼のことを嫌だと思ったことはありません。 職に就かず、ふらふらしている人の方がよっぽど嫌です。 しかし、やはり生活リズムの違いなどからすれ違いなどが生じるのではないかと思うときもあります。 お互いが思いやりを持って、好きという気持ちが無くならなければ昼も夜も関係ありませんか? こういった経験をなさった方、周りにこういう状況の方がいらっしゃる方などに体験なども教えていただきたいです。

  • 夜睡眠をとらないことの弊害を教えてください

    私は夜型人間で、昼寝て夜起きてるような生活をしちゃっています。(専業主婦です)夜寝と昼寝が3時間位づつでしょうか。別にそうしなければならない理由があるわけではないのですが、夜起きててしまうんです。やってることはテレビ見たり本読んだりパソコンしたり、です。こんなこと次の日の昼やればいいって頭ではわかってるんですけど、どーしても起きててしまうんです。 ほんとは医学的には夜寝たほうがいいんですよね? 確か体から出るいい物質?は夜中の12時前後に出るんだったような…? このような生活を改善し、普通に夜寝る生活をしたいので、夜寝ないのはこんなに体に悪いんだぞーということを教えてください。また、改善のコツ、考え方などありましたら御伝授ください。よろしくお願いします。

  • 昼と夜の逆転の生活をなおすには?

    今とても困っています。夜型生活になってしまって朝7時か8時に起きることがなかなかできません。そうすると昼はぼーとしてしまってとても意欲的に仕事をする気になれないんです。昼はとても眠くなってしまうんです。理由は夜眠れそうかなと思って2時ごろベットに入って眠ろうとするんですけど1時間近く経ってもなかなか眠ることができません。 そのせいで朝10時11時に起きることもとても多いのです。 11時ごろ目が覚める。すると3食きちっと食べることもできないんです。朝11時ごろに朝の分を食べて、2時か3時に昼の分を食べて、夜の分は9時に食べています。朝は目覚ましを2個以上置いておいても 無意識にとめてしまっているみたいで、目覚まし時計がある意味が あまりありません。 夜2時にベッドに入って眠れないから、眠れるようになるまで勉強や漫画を読んだり、パソコンでネットをしたり、メールをしたりしています。お腹がいっぱいになれば眠れると思って夜食におにぎりややきうどんを作ったりもしています。 やっと眠くなるのは4時か5時近くです。 どうしたら昼と夜の逆転してしまった生活をなおすことができるでしょうか?分かる方いましたらぜひ教えてください。 どうかお願い致します。

  • 夜眠れない

    20代作家です。 夜眠れません。体が火照ってしまうようで暑くて眠れません。 ですが不思議なことに、昼間なら眠れます。 そうこうしているうちに昼夜逆転の生活になってしまいました。 夜型生活から朝方生活に切り替える良い方法がありましたらお教えください。 眠れない状態を具体的に言うと、 まず暑くて眠れません。それでも無理やり床についていると、 仕事に対するアイディアが浮かんできて、ワクワクしてしまい眠れません。 かと言って起きて机につくと頭がボワーっとして、仕事ははかどりません。 午前10時と午後3時に眠気のピークが来ます。

会社内の役割、仕事について
このQ&Aのポイント
  • 不動産管理業の会社で、私は会長であり代表取締役です。今年新社長が就任し、息子も取締役常務として働いています。現在の業務は財務、総務関係であり、対外的な交渉は社長に任せています。
  • 現在、倉庫の修繕の見積もりについて悩んでいます。付き合いのある業者の見積もりは予算が厳しいため、息子の紹介で別の工務店に相見積もりを依頼しました。息子からは現場に立ち会ってほしいとの意見があり、私は考え中です。
  • また、社長からは倉庫の修繕に関して業者が換気扇の見積もりを出す際、現場を見ずに型番だけ教えることに疑問を持っているとのメールが届きました。工事中に電源が切れることを危惧しているようです。息子はまだ経験が浅いですが、積極的に仕事を進めていきたいと話しています。迷っているのでアドバイスをいただけると助かります。
回答を見る

専門家に質問してみよう