• ベストアンサー

埼玉新聞で、県北西の施設が載っています…

kurikuri_maroonの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

埼玉新聞のほか、私の知る限りでは毎日新聞の埼玉版にも記事が詳しく載ったんですが、やはり、施設の実名は掲載されませんでした。 で、新聞記事で施設の実名を出さないことについては、実は、閉鎖的だとか閉鎖的でないとかといった、そういう問題ではないんですよ…。 今回の件は、埼玉県北西部の社会福祉法人T会で起きた問題。 このT会は、知的障害者施設Y園とH園(定員が各70名)、特別養護老人ホームT園(定員50名)を運営していて、合計定員が190名。で、このT会の元理事長(何期も連続当選した元県議で79歳)が、その地位を利用して、自分が実質的に経営する会社(親族の会社)を通じて法人下の施設に不適切な便宜を図った、というのが、問題になったんです。 社会福祉法人は、理事長の親族・関係者が役員に就いてはいけない、ということになっています(法で禁じられています)。不適切な便宜が図られるのを防ぐためです。 ところが、理事長が係わる会社から便宜を図ることまでは明白に禁止してはいないのです(もちろん、「社会通念を考えると、便宜を図るのは決して好ましいことではない」ということになりますが)。 ですから、そういった意味では、今回のことは必ずしも法的に問題があるとは言いがたい、ということになります。 もう1つ。 今回の件については、法人は、県(監査室)からの改善命令を受けて、「これこれこういう内容での改善を約束します(あるいは、改善しました)」という内容の報告書類を提出済です。 警察のような強権力を監査室が行使することは、法的にも認められていません。そのため、監査室としては、これ以上できることはありません。 さらに、実際に改善報告の内容が遵守されるかどうかは別の問題で、「書類上改善が報告されている以上、当面の問題は解決された」と見なされます(監査とは、そういうものなのです)。 この2つのことからわかると思いますが、法令などが明らかに犯された、というわけではないんですよ。 ですから、不用意に法人・施設や元理事長の実名を明らかにしてしまうと、その名誉を傷つけることになりかねない…。 簡単には納得しがたいと思いますけれど、「法」とは、そういうものでもあるんですね。 私が「名誉毀損」云々と言ったのは、そういった意味からなんです。 一方、新聞記事によると、「元理事長は、親族の会社の利益を度外視して、きわめて安価で施設に納品させた」と言われています。 これは、会社の側から見ると、商法上の背任にあたる可能性があります。 しかし、警察等に立件や起訴されないかぎり、これも事件にはあたらないことになります。 つまり、元理事長本人は、いまは被疑者でもありえない…。 ですから、この意味からも、いまここで不当に実名を明かしてしまえば、やはり名誉を傷つけかねないわけです。 どんなに不正が行なわれていたとしても、その糾弾のあり方次第では、その不正を糾弾・追及した側(たとえば、市民オンブズマングループがその代表例)が逆に(名誉毀損などで)訴えられたりする場合があります。 私自身、そういう現場をけっこう見てきましたので、このことは、皆さんも十分に頭に入れておく必要があると思います…。

参考URL:
http://www.pref.saitama.lg.jp/A04/BW00/kansaind.htm

関連するQ&A

  • 小児科医が減るのはなぜですか?

    2012年6月7日の新聞にあるように小児科医は幾つかの病院で減少などの傾向が有るようです。 http://www.saitama-np.co.jp/news06/07/10.html この背景にはどのような問題があるのでしょうか。

  • ここにツイートしたい

    ツイッターのアカウントは持っています。 http://www.saitama-np.co.jp/news07/18/05.html この新聞記事の上のほうにある、ツイートアイコンや 番号のふきだしアイコンにて ツイートしたいのですが どうすればいいのですか?

  • 埼玉県上尾市の子供向け施設「ミルキータウン」

    埼玉県上尾市の子供向け施設「ミルキータウン」はサイトがとじられていますがどうなりましたか。閉店?  上尾の日産ディーゼルの工場の前にあるらしいです。 埼玉の親戚のうちに行ったついでに寄りたい。。。 http://www.saiwebguide.com/link/odekake.htm

  • 新聞記事を閲覧して…

    2011年6月6日の読売新聞の朝刊に、反物質関連の記事(http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110606-OYT1T00086.htm)が紹介されていますが、より詳しい内容を知りたいものですから、教えて下さい。 「上記のページの場合には、反物質がどういう方式で閉じ込められたのでしょうか?」

  • ‘避難所に戻るお年寄りたち’の新聞記事について

    今朝の朝刊に↓と同じ記事が写真つきで載っていました。 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110417/dst11041721080041-n1.htm 我が家は地方新聞なのですが文章は全く同じですので産経新聞からの転載だと思います。全国紙では写真まで載ったのかどうか不明ですが、写真は最初に紹介されている82歳の女性が自宅前に立っている写真で顔まではっきり映っているものです。この方を知っている人が見れば、記事に載っている次男のお嫁さんが特定される筈です。 この女性の言葉をそのまま信じれば、次男のお嫁さんは鬼のような人なのかと思いますが、必ずしもそうではない可能性もあるのではないですか? 嫁姑の事なんて一方の言い分だけでは語れないいろんな要素が含まれています。 もちろん、被災されたこの女性はお気の毒です。この方がどこまで意図して次男のお嫁さんの愚痴とも言える話をされたのかは不明ですが、 新聞社のモラルとして、一般人を貶めるような記事を、本人を特定出来得る内容で新聞に載せていいものなのでしょうか?

  • フセイン元大統領の読売新聞での呼称

    イラクのフセイン元大統領の裁判についての読売新聞の記事 http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20051019i113.htm で、見出しは「フセイン被告」となっていますが、本文中で「フセイン」に「被告」「元大統領」などの呼称をつけずに呼び捨てにしているのは、なにか基準や考えがあるのでしょうか。 産経新聞、朝日新聞、毎日新聞の記事では「フセイン元大統領」と表記しています。

  • なぜ、読売新聞だけ?

     「国民年金滞納者、差し押さえ…予告督促状送付へ」 ということが報じられましたが、  なぜか、報じているのは、読売新聞だけ、です。   http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20131212-OYT1T01037.htm?from=ylist 朝日新聞を始めとして、どの新聞も取り上げていません。   なぜ、読売新聞だけが、取り上げたのでしょうか?

  • 新聞で36歳の母親が赤ちゃんをゆさぶって死亡させたという記事を見ました

    新聞で36歳の母親が赤ちゃんをゆさぶって死亡させたという記事を見ました。泣き止まないのでいらだってそうしたそうです。http://www.bbc-tv.co.jp/houdou/news/news_detile2.php?newsid=17364 30過ぎても子育てがまともにできない人ってどのくらいいるのでしょうか?ほかのどこかの新聞記事でも子育てで悩んで自殺したという記事もありました。 なぜこのようなことが起きるのでしょうか?

  • 埼玉区間国道17号のオービス

    国道17号線群馬方面行き埼玉区間には 何カ所ほどオービスがありますか? http://www11.plala.or.jp/sp1/_nezumi/saitama_n/n_kumagaya001.htm このサイトを見たんですが、こんなにあったかな…と思います。 実際の所何カ所くらいあるのでしょうか

  • 埼玉県で起きたトレーラー交通死亡事故記事探しています。

    9月6日(木)埼玉県内で起きたトレーラー交通死亡事故の記事を探しています。 埼玉県内の7日(金)の新聞に掲載されたらしい事を聞いているのですが、ネットで検索しても情報を入手できません。 どなたかこの事件、記事に関してご存知の方がいらしたら、教えて下さい。 宜しくお願いします。