• ベストアンサー

派遣先からの契約変更

大手企業付属派遣会社の派遣社員です。 6月まで書面で契約を締結していたのですが、 先日、派遣会社から「業績悪化のため、契約を5月末までにしてくれ」と言われました。 さらにそのあと、派遣先から「5月は週5日のところを週3日にしてくれ」と言われました。 社会保険関係はそのままで、(まだ有給も出ていないので)欠勤という形にするそうです。 5月半ばに、新しい配属先を紹介してくれるそうですが、保障はできません。 質問: (1)契約早期打ち切りはまだしも、契約内容の変更は違法ですか? (2)このままこの企業にいつづけるか、他の会社に移るか考えています。1ヶ月間、週3日で我慢して、6月からフルタイムで別の部署に移るか、やめるかのどちらかです。皆さんならどうされますか? 補足:上記の理不尽な申し出以外は、仕事内容、待遇面では満足していました。

  • 派遣
  • 回答数4
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.4

 こんにちは。  派遣会社から派遣社員を派遣してもらっている立場の物です。  私のところも、昨年週3日きてもらっていたのを週2日にしました。ただし、さすがに契約更新時に変えましたが。「業績悪化」は派遣先のことですよね? 余ほど派遣先の会社の業績が悪化しているんでしょうね。  前置きが長くなりました。 >(1)契約早期打ち切りはまだしも、契約内容の変更は違法ですか?  この場合、契約内容の変更は、派遣先からあなたにではなく、派遣元の会社に言うべきことであり、あなたは派遣元の会社と契約について話し合うのが通常のルートだと思います。  契約書を交わされているのでしたら、双方納得の上、変更契約を結ぶのが本来だと思います。変更契約を結ばずに、契約を勝手に変えれば契約違反ですから違法になりますね。もう一度、そういう観点で契約書を読んで見て下さい。 (2)このままこの企業にいつづけるか、他の会社に移るか考えています。1ヶ月間、週3日で我慢して、6月からフルタイムで別の部署に移るか、やめるかのどちらかです。皆さんならどうされますか?  派遣先の都合で契約の変更がされるんでしたら、派遣元の会社もいわば被害者といえますから、そのままいると思います。会社に恩を売ることにもなりますから、いつかお返し(優先的に良い会社に派遣してもらえるとかですね)がもらえるかもしれません。

aiueocom
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに、派遣元に言うべきことを、 私を介して派遣元に伝えるなんて、正直辛かったです。 ただ、本来なら週3日でも来ると厳しいところを、欠勤という形で社会保険を残しておくあたりは、今後を見込んでくれてのことだと思います。 会社からいつかお返しが、期待はできませんが、もう少し信じてみようと思います。希望がみえました。本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • Masa1977
  • ベストアンサー率36% (44/119)
回答No.3

(1)(契約書の記載内容次第ですが)契約条件を変えることについては相当問題があり、そのことを会社側も承知しているので、先方も「欠勤」という形にすると言っているのではないでしょうか? そもそも、派遣労働者と雇用契約を結んでいるのは派遣元であって、派遣先から派遣労働者に対して契約条件についての話を持ってくることは通常あり得ない事です。 まずはその事について、派遣元に確認してみてはどうでしょうか? (2) (1)の問題に対しての派遣元の対応次第だと思います。 契約の打ち切りはままあることですが、その場合派遣元は速やかに代わりとなる職場を提供し、派遣労働者に不利益のないよう対応するのが普通です。常識ある会社なら週2日も遊んでろとは言わないので、そんな事を言うような派遣元では今後も安心して働けないと思います。

aiueocom
質問者

お礼

ありがとうございます。おっしゃるとおり、 契約条件を変えないための「欠勤」です。 派遣元は、派遣先と同じビル内にあり、ほぼ子会社で あるのですが、連携はあまり取れておらず、言いなりになっている印象です。派遣元に確認した所、確かに本来であればあり得ないことといわれました。しかし、どうこうしてくれるわけでなく、欠勤という形でなら週3日でも可能という回答でした。また、速やかに代わりとなる職場を提供するという面でも、5月半ばまで…という回答で、速やかとはいえないです。 性悪説に立ち、今後の対応と様子をみたいと思います。

  • rokoroko
  • ベストアンサー率46% (7/15)
回答No.2

こんにちわ。 大変ですねー。でも派遣にはよくあることかもしれないですね。法的なことはイマイチですが・・・私なりの意見を述べさせていただきます。 まず、契約早期打ち切りと契約内容変更ですが、 基本的に契約書にある内容とちがうことを要求され、 あなたがそれに了解したのなら、 それでOKとなっている可能性が大ですね。 ただしそれは、たぶん口約束で、 書類上のものではないでしょうから、 あなたが納得いかなず、やめてもいい覚悟があるなら、 たとえば「納得いきません。週5日間の契約だったはずですので、5日分の報酬をください」と交渉してみてはどうでしょうか。 それでNGが出た際には、正直言ってその会社は、今後も同じようなことをする可能性が多い会社だといえそうです。 でも、あなたの意思をくみ取り、多少譲歩してくれるようなら、あなたの雇用について、きちんと考えていてくれている会社ということですから、信頼して、もう少しの間、我慢してみるのもいいかもしれませんね。 ただし、経済的な事情もあるでしょうから、目先のことにとらわれず、長い目で見て、どちらだ自分にとっていいのかをきちんと見極めたほうがいいと思いますよ。 がんばってください。

aiueocom
質問者

お礼

ありがとうございます。やはり、よくあることなのですね、少し元気がでました。 そもそも業績悪化のための契約解除なので、 5日分の報酬をくれる可能性はゼロに等しいですが、 よく相談していきたいと思います。 目先のことにとらわれず、長い目で。本当に大事ですよね。頑張ります。

  • hiro-2005
  • ベストアンサー率29% (205/705)
回答No.1

派遣社員です。 (1)契約書の契約期間の但し書きに「事情により変更はありえる」みたいなことは書いてありませんか? 私個人としては、契約期間内に辞めたこともあるので、この但し書きは重要だと思っているのですが。 (2)収入が少なくなる点で、問題がないのなら、5月末までそこで働きながら、次の仕事を探します。 週3日なら、仕事のない日に登録や面接に行けますし。 複数登録していれば、今から探せば間を空けずに次の仕事につけると思います。 契約変更で、そこの派遣会社に不信感を抱いたのなら、別の派遣会社にも登録されてみてはどうでしょうか。 自分に合う会社に派遣されるかは運とタイミングですので、いい運にめぐりあえることをお祈りしています。

aiueocom
質問者

お礼

ありがとうございました。 契約書には確かに、やむを得ない事情による但し書きはありました。 収入が少なくなりますが、おっしゃる通り、プラス思考でその間に勉強やスキルを磨いていきたいと思います。 また、他の派遣会社には数社登録していますが、 待遇面では今の会社が一番よく、あと2ヶ月今の所にいれば、有給も出るので要検討します。

関連するQ&A

  • 派遣契約の前倒し終了について

    派遣会社との契約についてお伺いします。 現在の派遣先企業には1年5ヶ月就業しております。 今年の昇給時に「来年はもっと上げます」というお約束をいただいておりましたので、そのままずっと就業するつもりでおりました。 今回、会社の業績が落ち、協力子会社からの出向者を入れることになったとのことで、11月末までの契約を1ヶ月前倒しし、10月末での契約終了という申し出があり、派遣元と派遣先で合意したとの報告を受けました。 派遣元の担当者からは、11月末までは私と派遣元との契約が完了しているため、11月の1ヶ月は派遣元の指定した企業へ就業する必要があるといわれました。 そこで思ったのですが、現在の雇用契約書では現在の派遣先企業名と11月末までという期間が明記されているため、他の企業で就業する場合も契約書を作り治す必要がありますよね? そうすると、最初の契約は一旦「破棄」しての再契約になるので、必ずしも、今契約している派遣元で働く必要がないと思うのですが、どうなのでしょうか? 一応、派遣元の派遣会社は違う就業先を見つけてくれてはいるのですが、それが納得いかない場合、11月分は休業手当をもらって、他の派遣会社で仕事を探すのは可能なのでしょうか。 ご助力いただきたくよろしくお願いいたします。

  • 派遣契約の変更

    お世話になります。 以前、1年契約で派遣で働いており、派遣先企業でトラブルに巻き込まれ 雇用契約を締結している派遣会社から退職を勧められました。 しかし、こちらに落ち度は無いため拒否をしていましたが、派遣会社から 具体的な企業名をあげ、仕事を紹介すると言われたため同意してしまいました。 その後、派遣会社に赴き仕事の紹介を受けた際、退職した期日で新たな契約書に署名を求められ 何も疑うことなく署名してしまいました。 しかしその後、紹介を受けた企業については、書類選考で落ちてしまったため、 次の仕事を紹介するからと言われ続け数ヶ月経ち、今に至っています。 退職に同意し署名したのですが、次の仕事を紹介するという事実に基づき同意、署名したので、 最初に契約した期間の残りの賃金支払いや退職に同意した旨の契約の無効は主張は可能ですか? ご教授、よろしくお願いします。

  • 派遣会社との契約

    派遣切りについて質問です。 派遣社員の雇用契約打ち切りなど、ニュースになっていますが、 なぜ元派遣社員の人たちは、直接、働いていたメーカーや大企業に苦情を言うのでしょうか? 雇用されていたのは派遣会社で、その派遣会社がメーカー等と契約していたのではないでしょうか? 苦情を言うなら派遣会社にであって、その派遣会社が契約先の企業に対して異議を唱えるのが筋ではないでしょうか? こちらの理解不足かもしれませんが、 詳しい方教えて下さい。

  • 次の派遣先が決まってから今の派遣先を辞めるには?

    私は派遣労働者で、派遣先はある大手企業のベンダーです。 このたび、その大手企業の体制変更によって、私の派遣先企業との契約、および、末端で働く私の業務まで大きな変更を余儀なくされます。 具体的には現契約に「電話応対」が追加されてしまい、それを私は希望しません。 この場合、派遣会社に新しい仕事を探してもらい、見つかって、新しい就業先の始業日に合わせて、今の派遣先との契約を解除するということは可能でしょうか?(1週間以内くらい) ポイントは以下のとおりです。 (1)今の派遣先とは3か月契約で、次の更新はまだ先である。 (2)派遣先は「電話対応」を私が受け入れれば継続契約を望んでいる。 (3)しかし私は「電話対応」は受け入れられない。 (4)派遣会社は変更内容にて私が再契約を締結することを望んでいる。 私としては、契約内容変更は派遣先企業に責任があるので、3か月という契約期間を守る必要はないのでは?と思うのです。 ただ、収入が途切れるのは困るので、上記の希望で相談してみようと思うのですが、派遣会社、派遣先ともに「継続」を望んでいるので、私の立場でアドバイスをしてくれないのです。 どなたか私の立場でアドバイスをしていただけませんでしょうか? 派遣法や労働基準法などに決め手となる条文などがあればご紹介(解説)いただきたいです。 それ以外に参考サイトや実例など、情報をいただければ幸いです。

  • 派遣先の契約解除について

    私は派遣社員として働いていました。 先日の震災の影響で 派遣先の会社から急きょ3月11日で契約解除を通達されました。 (契約解除の理由は派遣先の会社が震災の影響で仕事が極端に減ったからです。 ちなみに派遣先会社は都内で被災地域ではありません。) 本来の契約期間は3月31日までとなっています。 派遣元の担当者に相談したのですが、 「3月11日までの給与しか支給出来ません。」 と言われました。 やはりこのような場合、 私の給与は実際に働いた実働日分しか支給されないのでしょうか? 派遣元に他に仕事がないかと聞いたのですが、 「今すぐに紹介できる仕事は無いんです。」 と言われ困っています。 急きょ派遣先の契約打ち切りでも、実際に働いた分しか給与は支給されないのでしょうか?

  • 派遣契約更新後の取り消し

    お世話になります。 現在派遣社員として、システム開発会社に勤務中です。 契約更新期間は6ヶ月で、来年1月末で今期契約は終了します。 今回質問したい内容は、派遣契約更新後に契約解除の申し出が出来るかどうかです。 というのも、正社員登用の旨を先週半ばに派遣先企業様と派遣会社と私とで相談した結果、 派遣会社から「既に次期契約(2月~7月末)までを交わしているため、7月末までは派遣 として働いてもらわないと困る」との話がありました。 私と派遣先企業様としては、確かに契約更新の話を12月頭にはしたけれども、実際の派遣 更新は1月末であり、契約更新まで1ヶ月以上あるので契約解除は出来ると考えていました。 確かに7月末まで派遣として働き、その後正社員として派遣先企業様で働く事が最も適正な 話だとは思いますが、私としては昨今の経済事情もあいまって、今正社員にしてくれるという のであればすぐにでも飛び付きたい気持ちでいっぱいです。 また、契約期間中にこのような話をしているわけでもなく、1ヶ月以上空いた状態です。 上記条件であっても、一度更新契約してしまった場合、取り消す事は出来ないのでしょうか? また、取り消しが不可能な場合、辞職する事は可能でしょうか?

  • 派遣の契約打ち切りについて

    派遣の契約について質問です。 現在派遣社員として就業中で、12月末までの契約です。 今月中旬に1月以降の契約について、 派遣会社が派遣先に確認したところ 「3ヶ月ごとの更新にはなるがあと半年先ぐらいまでは 更新をしようと思っている」 との回答をいただいたそうです。 それが、つい先日急に 「12月末で契約を打ち切りたい」 と派遣先から派遣会社に連絡が入ったと言われました。 理由を派遣会社に確認すると、 「(派遣先の)社内事情により」 と言われたらしいのです。 その回答では納得がいかなかったので 派遣先の社員の方に聞いてみると、 私の業務指揮命令者の方(=女性)が上司に 「私を取るのか派遣をとるのかどっちなんですか?」 と言い出したようなのです。 なぜそのような流れになったかは追って説明させていただきますので この状況で契約打ち切りになった場合、 「会社都合」扱いの退職になるのでしょうか? また、派遣先の対応があまりにも短絡的に感じるので 少しでもこちらに有利に退職できるようにしたいのですが、 その場合の相談窓口はどのようなところがあるのでしょうか? 同じような経験をされた方等おられましたら ぜひご意見いただきたいと思います。 よろしくお願い致します。

  • 派遣の契約について

    いくつかの質問があります、よろしくお願いします 派遣会社の仕事で9月1日に指定された会社で製造補助の仕事を始めました 翌年の9月に更新契約をした直後、9月12日に9月15日で契約を打ち切ると派遣先の 工場長に言われ、派遣会社の担当者に連絡を取りました。 契約の打ち切り理由は生産調整によるもので、個人的な理由ではありません。 派遣会社は、別な仕事を紹介してきましたが紹介派遣でリーチリフトの試験が 先方の企業で実施され、それに合格したら採用されますといわれたましたが 私はリフトの免許はありますがリーチの経験が無く、試験にはとても受かるはずが ないと、担当者に言ったところ、じゃぁ・・断るんだねと一言、他に仕事はありません。 但し、現在の派遣先の工場は翌年の一月からまた、採用されるので 都合がよければ、連絡くださいと言われました。 9月の終わりに離職票が届きましたが、退職理由に自己都合と書かれ ハローワークで手続きをしたところ、自己都合なので給付は三ヶ月後に なりますと言われたので、ハローワークから派遣会社にクレームを 申し立てて、帰ってきた回答が「期間満了」 実際のところ、この手続きのため、給付は一ヶ月以上待たされました。 この間は、給付の対象とはならなかったのですが、派遣会社に請求できない 物なのでしょうか? 次に派遣会社との契約に休日の明記がなく、祝日や土曜日に派遣先企業の 都合で出勤をさせられました。 契約更新時に休日の明記を求めたら、すんなり今月からねと回答されたのですが 過去の分は請求できないのでしょうか?

  • 派遣の契約更新

    派遣先の人事担当の社員が、私の派遣元と「冷たいようだけど契約だから」と話していました。その時はあまり深く考えなかったのですが、別の日にどんな人がいるか見せて欲しい、と私の後任を探しているような発言をしていました。契約打ち切りの話をしているのでしょうか?だとしたら何も私の目の前で話すことないのにと会社に行くのが憂鬱です。 契約打ち切りなら早く知りたいので、派遣会社か上司に確認しても大丈夫でしょうか?

  • 派遣契約期間中の途中解雇についての対応方法

    派遣雇用契約書の雇用期間「1年」ここ数年は「6ヶ月」の派遣労働契約により、2006年から更新を繰り返して同じ勤務先(大手IT企業)で働いてきました。 直近の契約は2013年9月30日までなのですが、先週「業績低迷により、6月30日で打ち切りとする」通知を、派遣会社を通して(口頭で)受け取りました。 「業績低迷」は、私の所属する直接の部署ではなく、もっと大きくくくった事業部全体でのことです。それは事業部の会議の議題等で知っていましたが、私の所属部署の売上は前年度よりわずかに上がっており、私個人に落ち度は一切ないことは、誰もが認める事実です。 派遣先から派遣元宛てに発行された「契約解除理由」の書面も見せてもらいましたが、業績低迷との内容だけでした。(この書面、コピーを取ろうと思いましたが断られました) 6年も働いた部署での突然のことで、納得いきません。 派遣元会社からは、契約満了日である9月30日までは、平均賃金の60%は支給する(ただし社会保険も支払う)との提示をされました。 このような状況は、「不当解雇」にはならないのでしょうか。労働基準監督局に相談しても無駄でしょうか。 たいへん立腹していて、契約解除を言い出した派遣先会社に対して、何かできないか(労働基準監督局から査察に入ってもらうとか)と思っているのですが、派遣元会社ができることはしてくれている以上、私から派遣先に対しては何もできないのでしょうか? だまって6月30日で職場を去るしかないのでしょうか? (せいぜい、有給休暇をまとめて消化して職場を去る日を来週に早めるぐらいしか思いつきません。有給休暇の消化については、派遣元の了解は得ています。)

専門家に質問してみよう