• ベストアンサー

イラストの原稿料はいつ振り込まれるもの?

イラストのお仕事をしたこと、頼まれたことのある方に質問です。 私は初めてある雑誌社にイラストを依頼され描きました。 現在掲載中です。 その編集者は、忙しいのか最初の依頼以外はほとんど連絡をくれない方だったので、こちらから連絡をしていました。 原稿料はいつ、いくらいただけるかなどの話はしておりません。振込み先も聞かれていないため教えていません。 なんせ、連絡をくれない方なので、もしやこのまま連絡してこないんじゃぁ?という不安でいっぱいです。 出版社によって様々だと思いますが、一般的にいつごろ振り込まれるものでしょうか? もし、連絡がない場合はどうすることが得策だと思いますか?

  • mmegg
  • お礼率86% (573/662)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.7

私はライターとして何十社と取り引き経験があります。イラストも原稿なので、ライターと同じはずですが、他の方も書かれているように、雑誌の場合は発売後、1、2ヶ月あとになるのが普通です。 金額をきちんと決めずに進行してしまうこともありますが、よくあることなので、信頼できる出版社でしたら、それほど心配することはありません。 ただ、すでに雑誌が出ているのに振込先も伝えていないのであれば、待っていない方がいいですよ。振込先を聞かれていないということは、支払いの手続きはされていないと見た方がいいでしょう。 支払いが1、2か月後になるというのは、通常、雑誌の校了後に編集者が支払いの手続きをして、その手続きの次の締め日で経理が締めて、さらにその何日か後に支払いということになるからです。ということは、いますぐ編集者に催促して手続きしてもらっても、実際に支払いがあるのは、それから1、2か月後ということになってしまいます。2か月待っていれば、支払いはさらに2か月後になるかもしれないということです。 また、経理に問い合わせるのは、意味がないと思います。振込先を教えていないのに、経理まで書類が行っているはずがありません。何にもならない上に、編集者に恥をかかせることになるかもしれません。ある程度規模の出版社ですと、経理と編集部の電話番号は違うのが普通です。 それから、一般的に出版社は請求書を出さなくても勝手に振り込んでくれることが多いのですが、編集プロダクションなどでは、請求書を出さないと支払い手続きは行われません。一般的なビジネス感覚では、こちらのほうが正常で、出版社が少し特殊です。 ということで、編集者になんとか連絡を取って、「請求書は必要でしょうか?」と問い合わせるのが、いちばんいいでしょうね。催促ではなく手続き上の当然の問い合わせという態度をとればいいんです。また、この手のことを聞くのは別に失礼ではありません。プロならお金をもらうのは当然です。自信を持ってください。 もし請求書が必要だと言われたら、請求書に振込先を明記しておくと間違いがありません。 原稿料が支払われなかったり、支払いが約束より遅れるというのは、フリーで仕事をしていればたまあることですが、通常は、請求する人から先に支払われます。もし資金繰りが苦しくなったときなど、請求しないとどんどん遅くなっていくことがあります。 また、深刻な問題がなくても、編集者というのは忙しいものですので、処理を忘れていたり、金額を間違えたりというのも、かなりよくあることです。プロなら、自分でしっかりチェックしておいて、遅れた場合には「あれ、どうなっていますか~」とすかさず問い合わせましょう。

mmegg
質問者

お礼

貴重なアドバイスをありがとうございます。 出版社は大手で、結構有名な雑誌です。 しかし、いまだに連絡がないので、今月末まで待ってみようと思っています。「請求書は必要でしょうか?」と言ってみます。

その他の回答 (6)

  • kaz_house
  • ベストアンサー率46% (185/395)
回答No.6

イラストではなく雑誌の連載原稿書きを2年ほどしていました。 その出版社は発売月の翌月末支払いでした。 例えば4月15日発売の雑誌なら5月31日が支払日ですね。 出版社によっては翌々月払いというのもあると思います。 私の場合、4月から打ち合わせ、ラフ作成など始めて5月に執筆して6月発売、7月末支払いのはずが担当が忘れていて1ヶ月遅れて8月末支払いになったことがありました。 振込先なども連絡されていないとのことですので、No.1さんの例文のようにちょっと下手に出る感じでFAXやメールなどで連絡してみてはいかがでしょうか。 雑誌の仕事などは発売日よりかなり早くから作業を始めるので、支払いがとても遅く感じますよね。 業界の慣例なんでしょうが、もう少し早いサイクルになってほしいですね…

mmegg
質問者

お礼

忘れているとは酷いですね。私の担当者もきっと忘れていると思います。理不尽な気もするのですが、こちらが下手に出て請求しようと思います。ありがとうございました。

  • hyde19
  • ベストアンサー率29% (196/661)
回答No.5

雑誌の原稿料は、その翌月かその次月くらいに入っていました。私の場合、文字書きの方ですが、扱いは同じだと思います。締め日によって遅くなったりするのかもしれません。 振込先を聞いてもらえないと、ホントに払う気があるのか心配になりますよね。特に初めての仕事だとなおさらです。 担当者がホントにぼけてるかも知れないので、請求書を発行しても良いかも知れませんね。「請求書を出した方が良いですか?」と聞くのも悪くないと思います。 私の場合、担当者との連絡はすべてメールでした。原稿の納品もメールでした。 書籍の執筆をしたときも、同様でしたけど、挿絵を嫁が描いたときもイラストレータの形式でメールでの納品でした。最近はみなさんメールでのやりとりが多いのでしょうか? この時のイラスト原稿料も、本が出てから2・3ヶ月後だったと思います。

mmegg
質問者

お礼

私の場合、連絡はFaxと電話だったのですが、今思うとメールがよかったと思います。 2.3ヶ月後とかなりかかる場合もあるのですね。参考になりました。ありがとうございました。

  • NAIROBI
  • ベストアンサー率20% (236/1168)
回答No.4

どちらも経験はありませんが、別に担当者でなくともその雑誌社の経 理担当部署にでも問い合わせてご覧になっては? 担当の検収、申し送りが済んでいればそこで全て分かるはずです。 それがまだであっても〆・支払期日ぐらいなら分かるでしょう。 ギャラに関してはあなたの立場(完全なプロとしての依頼仕事)だっ たのか、何らかの意味で育ててもらっている最中なのか、雑誌の規 模、イラストの性質(カット程度が精密画かオリジナリティのある物 か素材指定かカラーか1,2色か)などで変わってくると思います。

mmegg
質問者

お礼

経理の方に連絡というのがよさそうですね。担当者はいいかげんな感じだったので、あんまりかかわりあいたくないんですよね。金額は\0でなければいくらでも良いのです。 ありがとうございました。

  • hiro-2005
  • ベストアンサー率29% (205/705)
回答No.3

雑誌に原稿を掲載したことがありますが、編集者はあなただけを担当しているわけではないので、まめに連絡をくれないこともあります。 こちらから編集者または会社に連絡して、詳細を確認されても差し支えないと思います。 先方には、誰に何をいくらで依頼している、原稿の締切日や原稿料の支払予定など、記載されたものがあると思いますので、確認していただけると思います。 一般的には、原稿を渡した後、支払を経理に要請して経理が月末に締め、翌月末くらいには支払われると思いますが、これは会社によって締め日も支払日も違うのでさまざまでしょう。 経理に、「振込先を確認したい」などの口実で電話して、ついでのように「いつお振込いだだけるのでしょうか?」と聞いてみたらどうでしょうか。

mmegg
質問者

お礼

担当者は非常に忙しそうな方で、こちらから編集社に電話すると「○○(担当者)は夜10時戻りです」と言われることがしばしばでした。それにしても連絡しなさ過ぎだと思ったんですけどね。経理の方なら事務的に処理してくれそうで良いですね。ありがとうございました。

  • liar_adan
  • ベストアンサー率48% (730/1515)
回答No.2

以前に回答したのを参照ください。 だいたい、n月号に書いたものの原稿料が n月末に振込まれるような感じです。 現在掲載中ということは5月号でしょうか。 5月末まで待ってみてもいいと思います。 それまで待って何の連絡もなかったら、 請求してみるべきでしょう。 あっちも、もしかしたら、すっかりわすれているかもしれません。 事務的に「すみません、まだ原稿料を頂いていないのですが、いつもらえるでしょうか」 と聞けばいいと思います。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1175192
mmegg
質問者

お礼

後払いが一般的なんですね。いつごろ支払われるのか全く知らなかったので勉強になりました。もう少し待ってみることにします。それでも連絡がない場合はやんわりと聞いてみます。 アドバイスありがとうございました。

  • Ulu_lun
  • ベストアンサー率26% (269/1019)
回答No.1

イラスト関係の仕事をしています。 イラスト料、権利関係(買い取り、版権は作者保有など)、振込予定日、振込先は仕事の前に訊いておくことがこの手の仕事の鉄則です。 とはいうものの「いろんな事情で訊いてない」事もあるわけですが、そういうときは仕事を依頼してくださった方宛に振込先をファックスしますね。 文面はこんな感じ --- 前略 いつも大変お世話になっております。 先日は「○○」のイラストのお仕事を頂きまして有り難うございました。**日に##様宛ご送付申し上げましたが如何でしたでしょうか。 さて、先日イラスト発注頂きましたときに原稿料振込先を伝える事を失念しておりましたので、ご連絡申し上げます。振込先は以下の通りです。 振込先: ご多忙とは存じますが何卒宜敷お願い申し上げます。 また、ご縁がございましたら宜敷お願い致します。                     署名 ---- 注意したいのは「振込先を伝えなかったのはこちらのミス」と強調する事です。編集さんやクライアントさんと良好な関係を築いてこそのフリーランスです。 尚、ファックスは手書きではなくワープロ打ちで、文字の大きさも18ポイント以上の大きな文字で打つ事を推奨します(手書きでファックスすると特に振込先などの重要な情報を誤読されるといろいろ面倒なので) 肝心な振込日ですが、クライアントさんによって様々ですが三ヶ月から半年くらい先という感じです。

mmegg
質問者

お礼

そうなんです。なるべく次につながるような形で請求を済ませたいというのが願いです。 丁寧な例文をありがとうございます。これなら先方も気を悪くしないと思いました。 もう少し待ってみてから行動に移したいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • イラストの原稿料はなし、ってあるのですか?

    某人物監修本のイラストを依頼されました。 モノクロの線画で30枚ほどです。 ところが 原稿料は無し、印税の3%のみの支払いとの事。 原稿料なし、なんてあるのですか? イラストの仕事は初めてで 出版界の状況が わからず困惑してます。 依頼する人物が有名な方なので 新人が使ってもらうだけでも 感謝しなさい、ってな感じなのか・・。 印税がもらえるから それでいいのか。 イラストのお仕事をされている方 業界の状況を教えてくださいませんか? よろしくお願いいたします。

  • イラストの原稿料はいつ支払うのが基本ですか?

    初めまして。 フリーのイラストレーターさん(サイトを持っていてそこで自分のイラストを載せていたり、ハガキなどのグッズを販売、時々有料でイラスト依頼を受けているような方で有名な方ではありません)に本の挿絵イラストを依頼しました。 そしてそのイラストデータを送ってもらい印刷所に入稿したのですが、原稿料というのはこの時点で支払うべきなのでしょうか? それとも本が出来上がってから支払うのでしょうか? と言いますのも、イラストレーターさんが使っている作成ソフトを当方は持っておらず、出力見本で仕上がりは見ましたが実際のデータの確認は出来なかった為、出来れば本が仕上がってイラストが出力見本どおりなのを確認してから支払いたいと思っています。 こういう場合、データの受け渡しの時点でもう支払うべきなのか、仕上がりを待っても良いのか、有料依頼をしたことがない為どちらが一般的なのかをお教えください。 よろしくお願いします。

  • イラスト依頼とその原稿料について教えて下さい

    この度、舞台公演のDMを舞台内容にあったイラスト付きで出す事になりました。 友人の描くイラストがとてもイメージ通りで、彼女に原稿依頼をしました。 しかし、私自身も彼女もその道には疎くて、原稿料の事で行き詰っています。 友人とはいえ、沢山の方に出す物ですし、何より時間が掛かる事だと思うのです。 きちんとお金を支払いたいのですが、いくら位払えば良いのでしょうか。教えて下さい。 彼女はCGデザイナーをやっています(と言っても残念ですが無名の方です)。 原稿依頼サイズは葉書サイズです。

  • 原稿料をもらってしまった文章の著作権

    アマチュアで音楽ライターをやっています。 過去に雑誌社に依頼されて書いた原稿を使って、新たに増補改訂して個人で単行本を出版したいという計画を持っています。 著作権法を一応読んでみたのですが、なにぶん法律のことは素人で、よく解釈がわかりません。 一度出版社から原稿料をもらってしまった文章については、「著作権の譲渡がなされた」ということで、執筆者の私には著作権がなくなってしまっているのでしょうか。 原稿執筆のときに、権利関係の打合せなどは一切しないまま依頼を受けてしまいました。

  • 寄稿者への原稿料について

    現在、出版社からの依頼(60頁)により3人(各20頁)で共著作業を行っています。 私の担当分(20頁)のうち、2頁を他人(共著者外)に寄稿してもらいました。(著作者扱いせず、掲載ページに寄稿者名を入れるだけの予定です) このような条件で、原稿料の割り振りをしたとき、 1)私が20頁/60頁もらっていいのでしょうか? 2)私が20頁/60頁もらって、謝礼として寄稿者に原稿料の一部(寸志)を渡せばよいのでしょうか? 3)それとも、出版社から、私が18頁/60頁、寄稿者に2頁/60頁渡していただくほうがよいのでしょうか? 4)法律上(著作権?)は、このような寄稿の場合どのように考えればよいのでしょうか? アドバイス、よろしくお願いいたします。

  • イラスト原稿料のリベート制について

    オリジナル絵本の依頼があり、原稿料について ・イラスト制作料はリベート制を採用しております。  絵本の販売価格×20%×販売部数=リベート料。 と言うことでした。 そのまま、鵜呑みにして、お引受けしても、 妥当なものなのか。。。 経験豊富な方がいらっしゃいましたら、 教えて頂けますでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 投稿したイラストの著作権

    私は、イラストを雑誌に投稿していて、たまに掲載されたりします。 その掲載されたイラストを「商業的に使用したい」という方が出てきました。 こういう場合、 1)一度掲載された自分のイラストの使用料をもらって提供して問題はないのでしょうか? 雑誌の中には、「掲載されたイラストの著作権は雑誌社に帰属します」と表記されているものもあります。 2)この文章の意味がよく分かりません。 著作権が詳しく書かれているサイトも、あわせて教えて下さると助かります。

  • イラストの持ち込み

    私はイラストレーターになりたいと思っています。 それで漫画の持ち込みのようにイラストを持ち込みして編集者の方に目の前で見てもらいたいのですが、調べたところそのような持ち込みを受け付けているところが見つからず… 業界未経験者の人のイラストの持ち込みを受け付けている出版社は無いのでしょうか? あるのでしたら出版社名を教えていただけると助かります。

  • 鉛筆でのイラスト原稿!

    こんにちは! 学校の漫画研究部に所属している高校生です。 私は普段から鉛筆画のイラストを得意としていて好きなのですが、今度出す部誌の条件は「鉛筆・シャーペン禁止、必ず漫画原稿用紙で」というものなのです。 そこで一度いつものように画用紙に鉛筆で絵を描き、少し線を暗くしてコピーしたものを原稿用紙に貼り付けて提出しようと思っているのですが、それはNGでしょうか...? ↑の条件を出した方が誰だかわからないそうなので、身近な方に質問ができません、ただ印刷は同人誌などの印刷もしているけっこうちゃんとしたところだそうです。 プロの漫画家さんが描かれた漫画でも鉛筆で描いてある部分があったり、SやSSなどのイラスト投稿雑誌でも鉛筆画は載っていますよね? ぜひ鉛筆画で行きたいと思っています! また良いやり方があればアドバイスも欲しいです。   印刷や原稿に詳しい方、回答をお願いいたします><

  • 原稿執筆のためのソフト

    エッセイ的なものを連載で取り上げてもらう事になりました。 パソコン上で文章を打ち込んだら、自動的に原稿用紙の枠に落としてくれるようなソフトがあれば教えてください。 Illustratorで作ったイラストと一緒に出版社に郵送するので、原稿もプリントアウトしたいと思います。

専門家に質問してみよう