• ベストアンサー

ルフィは何て言ってるの?

毎回テレビを見るたびに疑問に思っていたんですが、ルフィが手を伸ばす時、何て叫んでるんですか? ゴムゴムは分かるんですが後何て言ってるのかわからないんです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

今、甥っ子に聞いてみました。 目的によって又、ワザによって違うみたいです。 例:ゴムゴムの手、ゴムゴムのバズーカetc... と云うことだそうです。

uzumakifutatsu
質問者

お礼

色んなパターンがあったんですね!! 知りませんでした。 わざわざ甥っ子さまにまで聞いて頂いて、ありがとうございました!! スッキリしました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • glawari
  • ベストアンサー率18% (12/66)
回答No.2

いろいろあります。 下のサイトはゲームにも登場しているものです。

参考URL:
http://www5.ocn.ne.jp/~hamaden/about/gurabato3-2.html
uzumakifutatsu
質問者

お礼

何通りもあったなんて全然知りませんでした! サイト拝見させていただきました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 僕はルフィに なりたいです。

    僕はルフィに なりたいです。 ゴムゴムの実を食べれば なれますか?

  • ワンピース ルフィVSクロコダイル

    最近ワンピースを読み始めたのですが、どうしてもわからないところがあります。  ルフィとクロコダイルの戦闘で、最後にルフィがゴムゴムのストーム クロコダイルがデザートラスパーダで攻撃したときに、ルフィの拳にあたった砂の刃がサラサラ?となったのはなぜですか?  よろしくお願いいたします。

  • 偽ルフィ登場

    連続強盗団の指示役が「ルフィ」を名乗っているらしい。 漫画、アニメ「ワンピース」のファンは怒っているでしょうね。 なんで、ルフィを名乗るのか? ルフィと言えば立ち寄った島や国で、生活や国難で困った人々を助ける 英雄という立ち位置です。 それが、強盗団の指示役とは? あまりにも真逆で呆れますね。 しかし、偽麦わらの一味というのも漫画アニメの中で登場しています。 シャボンディー諸島で麦わらの一味が二年のブランクを経て、戻って 来た時に登場したのが、悪辣な偽麦わらの一味でしたね。 偽ルフィを演じていたのも、三枚舌のデマロブラックという人物です。 どうやら、偽ルフィと同類だったようですね。 なんとも、漫画と同じ展開とは笑ってしまいますが老人を殺したことは 許せません。 それも、交えて必ず逮捕してほしいものです。 どう思いますか。

  • ワンピースのルフィとストリートファイターのダルシム

    ワンピースのルフィとストリートファイターのダルシム この二人ってどっちが長く手が伸びるんですか? そもそも何メートル伸びるんでしょうか?

  • ルフィの母親わかりました。

    ルフィの母親わかりました。それはサボです。 考察1 元々女性だった。ルフィを産んだ後に男になり再度女性になった。 幼少期(男)は顔が良くない。ドラゴンの趣味でイワンコフにホルモン注射されて女になった証拠。ワンピースのオカマも顔が良くない。 幼少期の死に際に都合よくドラゴンが出てくるのも非常に怪しい。 考察2 サボがNo.2 若干22歳の若造が古株を差し置いてナンバーツーになっているのはおかしい。歴史が浅い麦わら海賊団のようなものならまだしも、革命軍はそうはいかない。白鬚海賊団ではマルコなど普通は古株になるはず。これはドラゴンと長年の間(生まれてままないころから)性的なパートナーになっていることを表している。 考察3 ドラゴンはペド ワンピースの世界はなんでもありだからドラゴンが0〜2歳の子供に欲情してもおかしくない。 考察4 サボの出産 ワンピースの世界はなんでもありだから、2歳くらいで出産してもおかしくない。(エースの出産のときも20ヶ月母体に匿ったりとなんでもあり)

  • アニメ ワンピースのルフィの声がすんごい苦手です。

    ワンピースが好きでコミックスを読んでました。アニメを最近見始めたのですが・・ 正確に言うとアニメが始まった頃見て、「声がクリリンじゃん!」と感じて受け付けず、しばらく見てませんでした。 (ちなみにクリリンの声は好きでした。) でも最近また見始めたのですが、やはりルフィとウソップの声がすっごく苦手です。 2人の声優さんがアレンジしすぎというか、ふざけすぎてて時々セリフが不自然で聞き取りにくいです。 「うっそーん?」とか、「すんげぇ~なっ!」ってセリフの時とか、もう聞き苦しくて聞き苦しくて・・嫌でたまりません。 しかもけっこう多い。苦痛です。 ちなみにちびまるこちゃんの声も苦手です。叫び声に濁点がすべてついてる感じが・・ 田中真弓さんも、山口勝平さんも他の役では全然平気なのですが、どうもワンピースのアニメの場合は受け付けないのです。 台詞回しが、ふざけすぎてて。演じてる本人達はハイテンションなんだろうけど、正直見てるこっちは興ざめです。 ルフィとウソップの仲のいいのを表現するにしては度を越してると感じるので、節度を守って演じて欲しいです。 じゃ、見るな!と言われそうですが、見たいので今後も一応見ようと思ってます。 私も私の周りの人も、ルフィとウソップの声はやりすぎって意見が多いです。 本人達だけが盛り上がってるだけみたいで。 ワンピースが好きなみなさんは、声についてどう思って見てますか? ルフィとウソップの演じ方が好きな人、好きになる方法があったら教えてください。

  • 強盗グループリーダー「ルフィ」も中間管理職? 黒幕

    強盗や詐欺を繰り返していた裏組織グループが逮捕されましたよね、ワンピースからの名称を拝借して「ルフィ」という偽名を使用していたようです。 部下たちに指示を出していたようですね。 捕まった部下たちも取り調べで、もしも情報を漏らしたら「ルフィ」に殺されるから話せないと、繰り返していたそうですね。 ですが、実はその「ルフィ」すらも実は中間管理職に過ぎなくて、もっと上の黒幕がいて、真の取締役ではないはずだというのを、何度か読みました。 真の黒幕は裏社会の大物であり、何重にもブロックをかけているから、まず逮捕されない仕組みを構築している。 「ルフィ」なら多少はもっと上のことも多少は知っているだろうけれども、もしもさらに上役の名前や情報を出したら、刑務所を出た後で報復として なぶりごろし にされかねないから「ルフィ」自身も話せないし話すわけないだろうとも。 どうなんでしょう、これってホントな話っぽいですかね? それとも「ルフィ」が全ての指示役だったと予想しますか? 皆さんからのいろんな回答を待っていますね。

  • 人気漫画、ワンピースのルフィ海賊団が弱すぎな件

    こんにちは。 自分は毎週欠かさずワンピースは楽しく拝見していますが、最近思いました。 誰が相手だろうと必ず全員ズタボロになるよな…と。 しかも今の敵であるド・フラミンゴと仲間達に至っては驚異的な強さだから致し方ないように思えますが、ただ、2年修行したにも関わらず今のルフィ海賊団は全員死んでても不思議ではない状況でしたよね? 毎回毎回運だけで切り抜けてる話ばかりで正直萎えてくる感じがあります。 あと、そんな驚異的な強さのフラミンゴを瞬殺可能なカイドウとやらがいるのにも納得いってないです。 やはりこの先ずっと運だけで切り抜ける話ばかりなのでしょうか?たまには楽勝とかあってもいいじゃない…

  • ワンピースのラスボスはルフィと分離したニカ!?

    ワンピースのラスボスはルフィと分離したニカなんじゃないでしょうか!? まず 遊戯王の闇遊戯 ぬーべーの鬼の手 ゼノブレイドのモナド テイルズオブディスティニーリメイクのディムロス みたく主人公の強さの源たる存在が最終章で主人公と戦うって王道といえるじゃないですか 作者の『ラスボスは第一話から登場してる』発言にも辻褄が合う!

  • ワンピースでルフィがギアを思いつくのはいつ?

    映画「カラクリ城とメカ巨兵」を観ました。 終盤、ルフィがギアに何となく気付く場面がありました。 これは映画版の後付け設定だとは思いますが、漫画版と整合性はあるのでしょうか? 忘れてしまったのですが、漫画の方ではいつ、どのような場面で気付いたことになっていましたか? たしかCP9との倉庫での戦闘時に「六式を見て思いついた」と言っていたような気がするのですが??? そうしますと、映画とは整合性はないのでしょうか? また、この件について公式な発表や作者のコメントはありませんか?(コミックのおまけ欄などでも…) 宜しくご教授ください。

このQ&Aのポイント
  • 中古書籍目次を検索したり一覧で見れるサイトを教えてください。
  • 東大生はなぜ実店舗ではなく、アマゾンで中古書籍を購入するのか?その理由は背表紙やタイトルではなく、目次から本の内容を確認するためです。しかし、中古書店では目次検索ができないため、本の選択に制限が生じることがあります。
  • そこで、東大生のように中古書籍の目次から本の内容を確認できるサイトを探しています。中古書店で本を選ぶ場合、タイトルに関連キーワードがないと見つけることができない場合があります。本の目次を確認することで、より求めている内容に合った本を見つけることができると思います。
回答を見る

専門家に質問してみよう