• 締切済み

現代社会の若者の悩み。コミュニケーションの方法論。みたいな

 大学生・男子です。過去の失敗から自分は自意識過剰でさらに人との距離の置き方が下手だという分析ができました。それから恋愛に臆病になっています。    この春ゼミに入ったのですが、哲学系統のゼミというせいもあってか自分がまずそうなんですけども内向的な人が割りと多いなという印象を受けました。(より良く生きれるように哲学ってあるんじゃないんか!?)    まだ始まったばかりですが、みんなで仲良く飲んだりとかという集団にはなっていきそうにもありません。(自分がまとめる気もあまりありません)  で、一人おとなしそうで可愛い子がいたんです。話したい、その子の事をもっと知りたいし自分のことを知ってもらえたらうれしい、付き合えたら最高。なんですが、そこで発病です。話しかけているのを他のメンバーに見られるのをすごく意識してしまい気がひけます。(絶対、とやかく言われることはないってのはわかってるんですけど)どうしたらいいんでしょう? あと、話しかけるとしたら、皆さんだったらどうやってどんな話し掛け方しますか?なんかいきなり他の講義何とってるの?→趣味は何ですか?って変ですよね。やっぱりゆっくり時間かけて仲良くならないといけないんですかね~(自分は答えを急ぎすぎるという性格がある事を今、自覚しました。) 具体的なアドバイス、全体的なアドバイス、疑問、何でもください。レスポンスがあるとうれしいです。

みんなの回答

  • saru0717
  • ベストアンサー率39% (13/33)
回答No.4

思わず笑ってしまいました。 あっ!すみません。 と言いながら今も笑いが止まりません(笑) 自意識過剰については私も大が付くほど得意でしたのでお気持はよ~く解るつもりです。 今は違うというよりそれなりに進化したと言えますが。 あの頃を思い起こしてえ~っと、自意識過剰というのはつまり自信がない事と等しいと言えると思います。 先ずは自信をつける努力をしましょう。 と言ってしまえばこの件についてはこれで終わってしまいますが。 ここで一つ案を出しましょう。 自分に足枷を付けてみてはどうでしょうか? 例えば賭けのように目的を作ってこれが上手くいかなかったら彼女に話しかけてみる、逆に上手くいけば話しかけてみるでもいいのです。 どうでしょうか? 私のイメージでしかないのですが、哲学系のゼミを選択されている方はコミの苦手な方が多いと思います。 自分の世界が強い逆を言えばコミが苦手な余り自分の世界が強くならざる得ないとでも言いましょうか。 厳密に言えば第三者から見てのコミの苦手ではなく自分自身でコミが苦手だと思っていらっしゃる方と言った方が良いでしょうか。 ですが、皆さん願望はおありだと私は思います。 要するに貴方のように上手く相手と関わりあいたいと願っているはずです。 それを表現するとなると多少屈折した形となると思いますが、怯んではいけません。 そこが自意識過剰の可愛い所なのだと解釈して下さい。貴方が気にしているのは自分と似た性質の集まりでしかないのだと私は思いますよ。 彼女に話しかける時、緊張するのなら三面鏡に移った沢山の自分を意識しているのだと思ってください。 一人ぼっちで部屋にいる時に自分のしている事を一々気にしますか?しないでしょう。 良ければお試しあれ。

yutakavow
質問者

お礼

回答ありがとうございます。笑ってやってください、笑われて救われることもあります。 足枷の件ですが、自分に甘いんでなかなか難しいと思います。条件を優しく設定しちゃうっつーか。 >私のイメージでしかないのですが、哲学系のゼミを選択されている方はコミの苦手な方が多いと思います。自分の世界が強い逆を言えばコミが苦手な余り自分の世界が強くならざる得ないとでも言いましょうか。 これはあたってるとこありますね。ノリで通り過ぎちゃえばいいところを「ん、これって違うくないか?」って勝手に意味をつけちゃっていいわけをしてやらないってのが多いですから。まあこれは誰しも多かれ少なかれあるとは思いますけど、自分はその傾向が大いにアリです。 とりあえずリラックスしていきたいですね、全体的に。

回答No.3

相談内容拝見しました。 異性と話すのは得意とする分野なので回答させて頂きます。 最終的な目標ですが‥ (1) Hがしたい。 (2) とりあえず付き合ってみたい。 (3) この先ながく付き合っていきたい。 (1)(2)が目的なら、好感度や注目度を上げる為の作戦は必要かと思います。でもこれは目標達成までの「一時的な好感度」をあげる為の演技みたいな物なので継続的にするのは難しいでしょう。 目標が(3)の場合、 演技や計算をする必要はありません。というより、してはいけません。 例えば「優しい俺」を本来の性格以上にアピールすると、今後【優しい】というキャラクターを続けていかなくてはなりません。  >で、一人おとなしそうで可愛い子がいたんです。話>したい、その子の事をもっと知りたいし自分のこと>を知ってもらえたらうれしい、付き合えたら最高。 この意見に否定的な方もいらっしゃいますが、私は「話したい」という気持ちがあるのなら、多いに実行に移すべきだと思います。 話す内容は後に書きますが、とにかく接点を持つことが重要です。 廊下ですれ違った時、相手に連れがいた場合でも貴方はマユ毛を上にクイクイとする様な合図的な挨拶をするべきです。俗にいう【目配せ】というのは二人の距離を近付けるには効果的です。 >なんかいきなり他の講義何とってるの? >→趣味は何ですか?って変ですよね。 全然変じゃありません。 「大人しそうな女の子」なら貴方の会話ペースを掴んであげる方が経験上良いと思います。 いきなり趣味を聞くのも相手の懐に入る 意味では良い方法です。 目配せと同様、会話の中に「好意を持っている」という雰囲気を入れるのも重要です。「大人しい女の子」の場合、「自分なんて‥」という考え方の人が結構います。 なのでちゃんと貴方の「好意をもっている」を伝えないとなかなか前に進みません。 (さりげなくですよ) 会話の中で相手が自然に笑顔を見せる様になったら、遊びにいく約束を取り付けても良いでしょう。できれば2人で。 最初はグループでと考えれる人も大勢いると思いますが、一旦グループ交際がはじまるとなかなか2人で遊びに行くのが難しくなります。 もしデートOKとなり「どこに行こうか?」聞くと、80%「え~、どこ行こっかなぁ」となるでしょう。 極論を言うと、場所なんてどこでも良いんです。 定番な、映画→食事で十分。 じょじょに【イベント度】を上げて行けば良いのです。  とにかく「自意識過剰だから‥」という行動ではなく、二人が自然に笑える様な雰囲気に向けて行動してみてはいかがでしょう? と、気が付けばかなりの長文になってしました。 もしご要望があればまた書き込みします。

yutakavow
質問者

お礼

回答ありがとうございます。文面からh1979soldoutさんがこの分野を得意としていることが伝わってきます。とても参考になりました。 自分にもデートした経験はあるんですけど、その時は相手が自分に好意を持ってくれているパターンで自分が好きな人を誘う方のパターンではいつもうまくいってないんですよ。 h1979soldoutさんのおかげで、やっぱりあまり前かがみにならずに地道にいこうと言うことを再認識できました。ありがとうございました。(2)を目指してがんばります!

  • Ren-Ks
  • ベストアンサー率44% (580/1305)
回答No.2

同じゼミに所属しているならば、まずは一緒に勉強している事を話題にするのが自然ですね。 勉強について分からない点は必ず出てくるはずですから、それを尋ねることで会話のきっかけにしてみてはどうでしょうか。 また、その子とだけ仲良くなりたいと思うのではなく、他の学生やゼミ担当の先生を交えて話すのも良いと思います。 特に、ゼミの先生と早いうちから仲良くなっておくのは重要です。 先生と仲の良い学生は他の学生からも頼られるようになりますし、何より勉強が楽になります。 そうして協力的な人を増やしていけば物事が上手くいく確立は更に高まるはずですし、そういう人脈のようなもの自体、女の子と仲良くなるには大きな武器となるでしょう。 何事も、上手くいくのは人様のおかげ、です。 女の子と仲良くなることだけを考えると回りくどいと感じるかもしれませんが、大学生活全体のことも繋げて考えれば、有効な手段だと思いますよ。

yutakavow
質問者

お礼

回答ありがとうございます、参考になります。 ゼミ担当の先生は、どうやら1年間一緒にやってた4年生の名前も覚えておらず仲がよくなるというのは可能性が薄いように思えます。 自分は回りくどいのがすきじゃないんですけど、自分が叶えたい事があるならば多少の苦痛と手間を伴うこともあるということなんでしょうね。 ゼミの内容が進んできて少しずつでも話が出来ればいいなと思います。

noname#17334
noname#17334
回答No.1

コミュニケーションの目的が自己中心的なのでしょう。 昔の私みたいです。他人事ではないです。 ていうか、人のことを思いやる訓練不足です。 自意識が過剰というよりも、おもいやる方向性が定まらない。 これは、ひとえに経験不足からくるものです。 思いやる方向性が定まらない原因のひとつにいろんなことを頭で考え 過ぎる癖というのがあります。 そうそう先回りしすぎないこと。 人づきあいのコツは、テニスと同様。一つ球を打ったら、相手がどう 返すか出方を窺うのです。 初心者ほど次の自分の動きばかり考えて相手の(心の)動きを読めて いません。 テニスで言うなら壁打ちばかりやっている感じ。 まぁ特効薬はひとつしかないです。 失敗をいっぱい重ねてなれること。 失敗した自分を笑える心の余裕を持つこと。 一度でうまくいくはずがない。気楽に失敗すること。 ひょっとして男兄弟かもしくは一人っ子ですか? そうだとすると前途多難ですよ。 自意識捨てて馬鹿になったほうが女の子には理解されやすいです。 要するにスケベ丸出しのほうが、モテます。 下心丸見えのくせに気取る男はそれだけで嫌われます。 軽薄才子が、キャンパスでは次々と可愛い娘を総なめにしていきます。 >過去の失敗から自分は自意識過剰でさらに >人との距離の置き方が下手だという分析ができました。 それって、普通の神経供えと能指数がそこそこ高い男の子の平均像。 頭の軽い子の方が自分の欲望に忠実で素直に自己表現できたりします。 要するに女の子がほしいとなれば、街で100人に声かけたりできちゃう。 >それから恋愛に臆病になっています。 臆病になってどうする。    >で、一人おとなしそうで可愛い子がいたんです。 いいことだ。目標が定まるのは一歩前進だ。 >話したい、その子の事をもっと知りたいし自分のことを知ってもらえたらうれしい、 おいおい。ここが違う。 すべて君の願望ではないか? 彼女のことを少しも君は想像してないね。 たとえば、彼女の役に立ちたいとか、彼女に何かしてあげたいとか そのためには、彼女が何を考えて何を求め何をしてもらいたいと 思っているかにまず思いをはせることだ。 ここいらで君の自己中体質を変えていかないと・・ >付き合えたら最高。なんですが、そこで発病です。 それは、悪いことではない。あなたに自信ができるまでやめておきなさい。 内的啓示かもしれません。 >話しかけているのを他のメンバーに見られるのをすごく意識してしまい そーじゃないっつうの。(^^; 自分が話したい・・が目的になっているからそういう負い目がある。 そうじゃなくて、話しかける目的が彼女のため・・そういうシチュエーション まで待てばいいだけの話だ。 世間ではそういうのを「きっかけ」と呼ぶ。 あんたには、そういう意識が欠けてるだけの話だな(;;) 具体的に言おう。彼女がコンタクト(知らんよ勝手な想像だ)忘れて 掲示板の字が読みにくそうにしていたら 「どうしたの?」と声をかける。 簡単だろ? 彼女が、困っているようなシーンや、退屈そうな場面をみつけたら そこで何か言葉をかけるわけ。 哲学というよりマーケティングの分野だな。これは。 顧客の声を聴き顧客のニーズを掴む。 >気がひけます。どうしたらいいんでしょう? あたりまえですよ。自分が話したいという動機で、自分が一番勇気が 出た瞬間に話そうなんて思っているから、相手は迷惑なんです。 >あと、話しかけるとしたら、皆さんだったらどうやってどんな話し掛け方しますか? >なんかいきなり他の講義何とってるの?→趣味は何ですか? >って変ですよね。 きっかけは、相手が困っているときか退屈なときで、他に人がいないとき そういう機会を待つのです。 逆に急いでいるとき、集中しているときはダメ。しっかり状況読む。 それと、普通は考えるはずのことを、あなたはまるで考えていないけど まず、彼女に彼氏がいるかいないか・・・そこをチェック。 いたら別の相手探しなさい。女の子?はこの世に30億人います。

yutakavow
質問者

お礼

ズバっと回答ありがとうございます。細かい部分にも答えていただきまるで一対一で相談してるような感じだったんでうれしいです。確かにご指摘の通り、恋愛経験不足です。経験のパターンが少ないです。同じ失敗の仕方。 >人づきあいのコツは、テニスと同様。一つ球を打ったら、相手がどう返すか出方を窺うのです。 これ面白かったんですけど、自分はテニス経験者なんですがプレイスタイルはサーブアンドボレーで全然ラリーしないんです(笑)なんか性格でてます >ひょっとして男兄弟かもしくは一人っ子ですか? そうだとすると前途多難ですよ。 ごめんなさい、意味不明です。ちなみに姉・兄・私です。 >自意識捨てて馬鹿になったほうが女の子には理解されやすいです。要するにスケベ丸出しのほうが、モテます。 ↑これができないなら↓こっちで行けって事ですか? >彼女が何を考えて何を求め何をしてもらいたいと 思っているかにまず思いをはせることだ。

関連するQ&A

  • 新社会人の悩み

    今年の4月から新社会人に なりました 5月は1か月の休みがあって 今月からまた仕事が 始まりました 今日仕事が遅いと 先輩に注意されました 私の休みの間に同期の子達と 差がついてしまったように 感じて自分に自信が持てません そしてこの先輩は私の ことを嫌っているように 感じるのでどうしたら 他の人のように打ち解けて くれるのかと悩んでいます 元から何をするにも 時間がかかってしまう タイプなのでどうしたら 人並み程度に仕事が できるようになるのか、 そして落ち込みやすい 性格なのでどうやって 乗りきっていけばいいか 何かいいアドバイスが あったら宜しくお願いします 社会は厳しいと覚悟は していましたが…

  • 哲学科・・・途方にくれています。

    私は、某大学の哲学科の二年生です。哲学科に入ろうと思ったきっかけは、自分とかこころとかいつも不思議に思ってしまうことへの興味からでした。他大学の文学部の違う学科も受けましたが、第一志望に落ちてしまったので、第二志望であった大学の哲学科に来たというわけです。 大学では、哲学史を事細かに学び、ゼミで文献を扱い、レポートを書く。そのような授業の繰り返しの中でたくさんの先人たちの哲学書を読んでいったのですが、はっきりいって到底理解し難いものでした。少しずつ文章を読んでいっても、何を言っているのか全くわかりません。ゼミで要約の発表の順番がまわってくることもありましたが、頑張って何とか要約したものを発表した時に担当教授から「君は全然わかっていない」と怒られてしまいすごく落ち込みました。他にも授業の中で哲学用語の意味を聞かれ、「わかりません」と答えると「それじゃぁこの**学派の発展もわからないじゃないか」と言われることも多くあるし、「**という本も読んでないのか」と呆れられることもあります。 このようにいまだに哲学科という場所に馴染めません。友人と話してみると、同じ学科の中にもこのような気持ちを抱いている子は多くいます。しかしやはり自分に努力が足りないのではないか、とか自分は人に比べて馬鹿なのではないか、とか思ってしまいます。そして二年目の今、何をしたらいいかわからないといった完全な宙ぶらりん状態です。 もしよかったらこんな私にアドバイスを下さい。こんな哲学書が読みやすいとか、こうやって読むのがいいとかいう意見もあればぜひよろしくお願いします。

  • 社会学的な考え方と現代のコミュニケーションについて

    社会学の授業で現代のコミュニケーションに関してレポートを書かなくてはいけないのですが、どのようなことを書けばいいのか迷っています。 どんな題材がいいんでしょうか? それと社会学的な考え方で書くように指示されたのですがそれもよくわかりません。 ちなみにレポートは400字~800字程度の軽いものです

  • 好意を持たれていそう…?

    最近気になる子がいます。 大学のゼミが同じ女の子なのですが、まだ話したことはありません。 ゼミの席自体はとても近いのですがあまり生徒同士が積極的に話し合うゼミではなく発表者や教授とやり取りをするというようなゼミなので。 その子が大学のほかの講義の際にいつも僕の目の前かそれか2つほど前の席に来るのです(僕は常に大講義室の一番後ろの右端の席に座っています)。 大講義室の講義でまじめに受ける生徒も少ない中ほかにいくらでも席があるのに、いつもそのあたりに座るので僕としてもどうしてもその子が目に入ってしまいます。 目の前の席に来たときは、同じゼミだしさすがになにか話しかけたほうがいいのかなとは思いましたが、結局どう話しかけていいかわからず。 おしゃれな感じの子ですが特別美人さんというわけではなく、ちょうど女優の平岩紙さん(ファブリーズのCMに松岡修造の奥さん役で出てる人です)の口数を少なくした感じで、はじめはそんなに意識してませんでした。 が、上記の経緯のためその子のことがなんとなく気になってきてしまいました… こういうときってその子は僕のことをどう思ってくれているのでしょうか?好意を持ってくれたりしているものでしょうか? 僕自身別に顔がいいわけではないのでまあ勘違いなんだろうなとは思いますが、どうしてもこのことについて考えてしまうので… 一応近くゼミコンパがあるのでそのときに一緒に話せたらいいなと考えています。 そこで確認すれば済む話なんですが、コンパ前に意見を参考までにお聞きしたいなということで質問させていただいた次第です。 よろしくお願いいたします。

  • 誤解されて嫌われてしまった…

    こんにちは。以下長文になりますが、よろしくお願いします。 大学3回生女です。 ゼミのあるメンバー(女子。キツイ性格)に嫌われてしまったようです。 先週のゼミの時、授業が早く終わったので、お昼ごはんをゼミ室でみんなで食べていました。 その際、あまりゼミに来ていない子の話になったんですが、あの子最近学校に来てないよね~と別の人が言っていたんですが私はその時、そういえば授業が被っているけど来ていなかったな…と思い、「○○の講義もアウトって先生に言われちゃってた…」と言いました。 その後の流れは別に問題は感じられませんでした。 私としては、なんの悪気もなかったのですが、その言葉が間違って、その場にいなかった、休んでる子の仲の良い人に伝わってしまったかもしれません。 一昨日のある講義中、私のスマホのアラームが鳴ってしまいました。音付きです…これは私が悪いです。その時、ふたつ後ろに座っていたその人がバイブにしとけよと言い、その人の横にいたゼミのメンバーのひとりが苦笑していました。 しまった…と思いましたが、確認して消していなかった私が悪いので仕方がない、と思いました。 その後、講義が終わった時に、あいつ無理だよ、 マジでない。と言っていたのが自分のことに思えて仕方がありません。。。 どうしたら良いのか分かりません。 悪いようにも取れてしまう発言をしてしまった自分が憎くて憎くて、終わってしまったことですが、自分が軽率かつ愚か者で取り返しがつかない事をしてしまい、後悔の念でいっぱいです。 放心状態というか、このことが頭から離れないのです。 長く分かりづらいとは存じますが、どなたかご意見お聞かせ願いたく思います。よろしくお願いします。

  • 現代日本社会に希望がもてません。

    20代・大学生です。 日本という国が好きだとか嫌いだとか、今の政治のここがおかしいとか、そういう話をするつもりはありません。ただ、普通に暮らしていて見える現実の社会に絶望してしまいます。 例えば、私はアルバイトで10代前半の女の子を教えているのですが、その子は、飲酒喫煙は当たり前、家には数日~数週間に1回帰ってくればいい方で、友人や先輩の家に入り浸り、毎日深夜遅くまで、飲み歩き、遊び歩き、芸能人のおっかけに明け暮れています。その子の家は裕福で遊ぶ金には不自由していないみたいです。 その子の親はというと、「何があっても自己責任」と放任しっぱなしで、その子と接するときはまるで腫れ物を触るかのような感じです。 また、その子に話を聞いていると、その子の友人や先輩はどの人もそんな感じで、どの人も親が会社役員だったり、医者だったり、芸能人だったりで、遊ぶ金がたくさんあるようです。 子も子ですが、親も親だと思いませんか?そして何より、こんな人たちが金持ちの社会っていったいなんなんだろうって思ってしまいます。 また他のバイトをしていても、人によって態度が違う上司、自分のミスの責任をなすりつけてくる上司、さらに他人のミスを上司に告げ口し、自分だけ取り入ろうとする同僚、と、周囲には人格を疑いたくなる人だらけです。 ネットの掲示板を見れば、信じられないような暴言の数々、街を見わたせば、大人とは思えないくらい精神年齢の低い人たち、例をあげたらキリがないです。 結局のところ、みんな自分のことしか考えていない、他人の痛みなんかわからない、道徳的な倫理観なんてない、と思ってしまいます。 そして自分もそういう現代日本人の一人でいることが嫌になってきます。 みなさんはどう思われますか?そして、どうすれば今の社会や人間に対して、少しでも肯定的な考えを持つことができるのでしょうか?

  • 自分の意見がない

    大学3年の女です。3年からゼミが始まりましたが、なーんか意見が言えないよなぁと前々から思っていました。 この前たまたまグループ発表の際、ゼミ内で1番積極的に発言をする子と同じ班になり、とあるテーマについて調べ発表し、それに対する皆の質問を受けていたのですが・・・。 すべての質問にその子が応え、私を含めた他メンバーは黙りっぱなし。同じテーマについて一緒に調べ、レジュメも作ったのになんでこんな違いがでるんだろう。その子は世の中で起こってることの知識もあるし、たぶん幼いころから「自分で考える」習慣がついているんだと思います。いつもゼミで話題になったことに対して問題意識を持てているし、しかもポイントをついている。その子だけでなくてもゼミ内には、ある事柄についての自分の考えをちゃんと述べられる人がたくさんいます。準備していた話題だけでなく、違う班から突然持ち出されたテーマに対してもです。 自分はこつこつと知識を詰め込むことはできますしそのような作業が好きですが、「そこから自分で考える」ことが非常に不得意なのだと再認識しました。それに加えて世の中の出来事に疎い。 先日のゼミで「発表班であるにも関わらず何も言えず、1人の子にすべてやらせてしまった」ことで自分ってなんて情けないんだと帰ってから泣けてきて、なんとかして自分の意見を持ちたいと強く思いました。とりあえず新聞を読むことから始めようと思っているのですが、意見を述べられるっためにはそれに加えて「考える」癖をつけることが必須だと考えています。それには記事に対する感想を書くことがあげられるかなぁと思っています。 この新聞に関してでも、関係なくても構いません。自分で考えることができるようになるために、何かアドバイスをいただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • 大学のゼミについて

    現在大学法学部の者です。 大学のゼミ(演習)について質問させてもらいます。 自分のいる学部はゼミが必修ではないためゼミを履修しなくても卒業することはできます。そこで、ゼミを履修しなくてもよいのではないかと思いました。 別に勉強が面倒だからという理由で履修したくないのではありません。学びたいことはたくさんあるし、むしろ勉強の意欲はある方だと自分では思っています。通常の講義でも興味を持って学べています。 今年も一応ゼミは履修していたのですが、自分には演習形式よりも講義形式や自習して学ぶほうが合っているように思いました。 また、ゼミに使う分の時間をもっと他の講義などでの学習に使った方がよいのではないかと考えています。 このようなことからゼミを履修しなくてもよいのではないかと考えるようになりました。 ゼミに入らないと何か問題はあるのでしょうか?ゼミに入らないと意欲がない学生とみなされてしまうのでしょうか? また、法学部でゼミには入っていなかった経験のある方がいらっしゃったら何か不都合があったかなど教えていただけると助かります。

  • 大学の友人のこと

    こんばんわ、大学2年、女子です。大学で、友人ができないことに悩んでいて非常に寂しいです。一応、会えば一緒に座る程度の仲の子はいますが、授業が終わったらバイバイです。寂しいのに、1人の方が楽だしもういいや、なんて思って帰って落ち込んでいます。矛盾もいいとこですよね。 来年からはゼミが始まります。そこでは合宿などもあり一緒に過ごす時間もそれなりにあるので、講義だけで会うより断然チャンスだと思っています。ただ・・・。同じゼミに入る他の子達には、すでに一緒にいる友達がいます。私みたいに、これをきっかけに新たに!っていう人はたぶんいません。だからゼミ中は仲良くできても、終わったらまた孤独になりそうで怖いです。1人の間に自分磨きをしよう☆と思っても、これからの大学生活が不安でどうしようもなくなるときがあります。同じような経験された方、いらっしゃいますか?

  • 現代人の病いを突き抜けて未来社会へ

     たぶん 内向的な精神分析の説くところについて考え方や捉え方を変えるという作業が 第一歩であるのではないか。ムイシキもエスもまたジガも要らないということ。  1. 《抑圧》?  この世の中においてわたしは 意識していず気づかなかったけれど 自分の気持ちや意志をも抑えてしまっていた。自分で自分を抑圧してしまっていた。のだ。  という事態に落ち入っていたなら それは 特に日本社会では クウキないし社会通念としてのジョウシキあるいはつまり世間の眼によって わが心も気持ちも萎縮し さらには自分からその積極的な自己表現というものを知らないうちに抑えてしまっていた。ととらえ返すことが大事ではないか。  2. 相互抑圧の雪合戦  社会において世間の眼の飛び交うこの社会力学上の磁場の中で わたしは いつしか・人は慎み深い態度がよいと思ったからなのか ともかくどういうわけなのか わたしはわたしの存在に対してあたかも自分で金縛りをかけていた。周りの人びともそうしているようなのだし みなと一緒にそのあと今度はときどき現われる出る杭を打ち そうして互いに足の引っ張り合いに むしろ無意識のうちに 興じていた。  言いかえると この相互萎縮合戦にだれもが参加しているように見える。  3. 相互萎縮合戦に背を向ける場合  このクウキの振動合戦に参加しないのは わたしのように それでもそれは 脱人間的な幽霊と顔無しとゾンビの世間ゲームでしかないと見る場合である。  世間ゲームは ただちにやめろ 目をさませと言う場合である。  3-1. ただしそう言いたいのに言えずじまいの場合は  言いたい気持ちはあるが どうしても意志行為として実を結ばない場合 そのときには やがて世間の眼は 引きこもりとでもレッテルを貼り だいじょうぶだよ 専門医がいるから 診てもらって来なさいと言われて そのときから半ば除け者とされる。  4. この相互萎縮合戦をさらに助長する精神分析  この世間ゲームなる事態について そのように社会的なチカラ関係から来るとは見ずに どこまでも内面へと入って行くのが 精神分析が繰り出す《抑圧と無意識》という概念であるのではないか。  いっさい 必要ないわけです。  心の内面がすこやかにはたらくところをそこに病いがあると言うのですから その引きこもり状態が昂じて来るのは 火を見るより明らかである。  抑圧をうながすチカラは 外にある。磁場である。  5. 《あぁ アース役はつらいよ》の大合唱  社会力学上のチカラ関係に原因があるとするなら それは ガミガミ電波であるに決まっている。  だからたとえば全国的に 《あぁ アース役はつらいよ》と大合唱すればよい。  自分が自分で自分をヨクアツしてるって? 外のものが中にあるって? あぁ それを言っちゃあ おしめぇよ。ガミガミ役のガミガミ役のためのガミガミ役による世の中の秩序作業でしかない。あーぁ けっこう毛だらけネコ灰だらけ・・・と大合唱すればよい。  6. みなさん ガミガミ電波には気をつけましょう。  またその電波を発する前に・その一秒前に それはただの八つ当たりであって 意識の排泄に相当するという事実に注意を向けましょう。  あるいは その意識の排泄を 一手に引き受ける人間がいます。すべてを受け留め ごみ処理工場のごとくはたらきます。あとは酸素か何かが出て来るだけですから 安心してまかせることが出来ます。  いますでにかなり重症である場合 それは必ずいつかどんでん返しで一気によくなりますから。たぶん いまの《患者》さんの半数は そのように内面に革命が起こるはずです。大船に乗った気持ちで 養生して行くことが出来ます。  7. どんでん返し  つまりそれというのも いままでガミガミ電波の排泄をおこなって来た人びとが ほんとうに反省し 人間(現実)が変わるときが来ると考えられます。天地がひっくり返るほど それらの人たちは心を入れ替え 前史から後史へと 一気に突入して行くと思われます。  今までの生き方は――社会力学のあり方は―― 人間の自然本性に反していたと考えられます。したがって 自然本性そのものの内から逆襲が始まるはずです。必ずその出直しのときが来ると思われます。  8. 何もしないたたかい。  何もしないでよいはずです。  おそらく もし病いの道をたどって来ていたなら その道を必ずしも引き返すというのではなく むしろ同じ道を前へとあゆみ その道を――その病いのトンネルを――突き抜けて明るい場に出るというシナリオになるかと考えられます。  わが心は 大海である。波風はただうわべをかする心理の動きであると。  この展望と処方箋を完成させてください。そういう問いです。