• ベストアンサー

デパチカの不味い食材

holicxxxの回答

  • holicxxx
  • ベストアンサー率57% (51/88)
回答No.7

No.1の者です。失礼ながら、段々とポイントがズレてしまっているような気がするので再度書かせていただきます。 ここでのポイントは「輸送過程で温度が変わったため、味が変質したのではないか」という製造サイドの回答です。 味覚については他の方も仰っています通り個人差があり、商品によってそれぞれ特有の味があり人によって感じ方がありますので、不味い美味しいはクレームとしては最も対応されにくいものとなります。 不味いと思うなら買わなければ良いんじゃないか、もう行かなければ良いじゃないか、となってしまいますしね。 ただ、先程も申し上げた通り輸送過程・管理過程に問題があるのだとしたら前にも申し上げました「食中毒」などを引き起こす可能性があるのは確かなんです。 「製造会社に相談し、代品をもらった際に輸送過程で温度が変わったためだと言われました。 味覚については私の認識ですので参考にならないかもしれませんが、そう説明されたことに疑問を覚えます。 今一度品質管理について考慮していただけませんでしょうか? 製造側がそう説明したということは、御社にも多少の比がある可能性があり、これからの季節食中毒などを考えると不安です」 クレームというか、意見を伝えるとしたら以上の点になると思います。 あまり熱くなりすぎず、何故製造側がそう説明をしたのかというポイントが問題なんだということを考えていただきたいと思います。 以前の私の書き方にも問題があり、無闇なクレームを薦めるような文面にて意見してしまったことをお詫びすると同時に、どうか穏便に助け合う意識・知識を共有する意識を持ち直していただければ幸いです。 ご気分を害されましたら申し訳ございません。

pioo
質問者

お礼

 ありがとうございます。食品衛生は証明するのが難しいですよね。自腹を切って二回も不味い思いをしたものを買うのもなんですし、今度は大丈夫な可能性もあるし。問題があったら、そのうちデパート側も気がついて、商品を取り扱わなくなると思うのですが・・・半年後の今も、まだあるんです。その会社の消費者関係の方の誠意はよくわかりましたが・・・なんだか府に落ちない問題ですよね。

関連するQ&A

  • 未開封の賞味期限切れ牛乳は使っても問題ないか

    未開封の賞味期限切れ牛乳が2本余ってます。賞味期限を15日間過ぎています。低温殺菌牛乳ではないようです。1本あけて鍋で吹きこぼれるまで熱してみましたが、大きな分離は起こってないようです。もちろん、鍋に注ぐときにも固形化したものはありませんでした。また、とくに飲めないほどの目立った臭いや味はないです。もったいないので全部使い切るつもりなのですが、問題ないでしょうかね。

  • 牛乳がヨーグルト状になってしまいました

    賞味期限が7/8までの牛乳(加工乳)を飲もうとしたらパックの中でヨーグルトみたいにドロドロになって、匂いも味もヨーグルトみたいに酸っぱくなってしまいました。 ちなみに買ってすぐ少し飲んだので開封済みですが、ほとんど冷蔵庫の中に入れていました。 同じ冷蔵庫にプレーンヨーグルト(蓋はしてあるけど開封済み)置いてありますが、これは関係無いとは思うのですが・・・乳酸菌とか。 そこで質問なんですが、この牛乳は飲めるのでしょうか? なぜこのようになってしまったのか、分かる方がいればそれも教えて欲しいです。

  • (緊急)(急ぎ)飲み物の味がおかしく感じます。

    今日、飲みもの(お茶、コーヒー牛乳)を飲んだときに、 「いつもと味が違う、腐ってるような感じがする。」と 感じ、それを飲むのを止め、違うのを飲みました。 それでも、腐ってるような味がなおらず、 賞味期限も合格で開封したばっかりです。 どれをのんでも味が腐ってるような感じがします。 何故なんでしょうか?腐ってはいません。 ちなみに自分は風邪です。 風邪が原因でしょうか? 至急です。何も飲めないので教えてください。 飲めないほど腐ってる味に感じます。(どれも、買ったばっかりのも)

  • 賞味期限1週間切れた納豆を食べました。(1歳10カ月児)

    義母が与えたのですが、息子が3口食べてその後食べようとしませんでした。 よく見ると1週間賞味期限が切れていたのです。 私も息子がどうにかならないか心配で1口食べましたが、苦味など味が変わっており、小さい白い粒々がたらこのように点々としていました。3口といえどとても心配なのですが、どうでしょうか? またどうしたらよいでしょうか?牛乳などで中和したらいいでしょうか? ここは大阪で冷蔵庫の中で保管していました。

  • 味の劣化について教えて下さい!(パウンドケーキ)

    昨晩パウンドケーキを焼きました。 焼いてから1~2時間程度冷ましてから食べた時には美味しく頂けたのですが、今朝食べてみたら、何だか変な味がするんです。。 香りや見た目には全く変化が無いのですが、食べてみると、冷凍ヤケ?に似たような妙な味がするようになってしまいました。 パウンドケーキは常温で保存しても問題無いと思っておりましたので、昨夜冷蔵庫へは入れておりません。 サランラップへ包み、ジップロック系の袋に入れて、保管してありました。 使用した材料(卵・薄力粉・砂糖・牛乳・バターのみ)は、昨日購入したばかりの物や、賞味期限内の物ばかりです。 ただ、型にマーガリンを少量塗って焼きました。 このマーガリンが賞味期限は切れていないものの、開封したのは、数週間前の品です。これが原因だったのでしょうか…? 今まで何度かパウンドケーキを作り、常温保存をしていた事はありますが、こういう事は今回が初めてです。 捨てるにも勿体無いのですが、食べても問題が無いのか心配です… オーブントースターで焼いたり暖かくすれば、美味しく頂けるのかな…?とささやかな期待をしておりますが、どうでしょうか? 同じようなご経験をされた事がある方いらっしゃいましたら、アドバイスをお願い致します。

  • 雪印のコーヒー牛乳について

    私の知り合いが雪印のコーヒー牛乳500mlを1日6パックくらい飲んでいます。 パックの裏面を見ると、製造工場がいくつかあるそうでそれぞれ味が違うと言います。 そんな事ってあるんでしょうか。もし本当ならクレームが出ると思うのですが。

  • 日本語勉強中

    ■魚肉ソーセージの賞味期限とは スーパーなどで販売されている魚肉ソーセージは、製造過程で高温高圧で加熱殺菌されており、包装フィルムで外気に触れないように作られているため、常温で90日ほどは保管できるように作られている。ただし、開封後は外気に触れる状態となってしまうため、その日のうちに使い切るようにしよう。 https://www.olive-hitomawashi.com/column/2018/07/post-1738.html 「魚肉ソーセージの賞味期限とは」は「魚肉ソーセージの賞味期限は」と何が違いますか?

  • サンフランシスコ ユニオンスクエアのスーパー

    サンフランシスコ ユニオンスクエアのスーパー 5日からユニオンスクエアの真ん中にある寮に短期留学するのですが、なるべく食費を抑えたいです(>_<) ユニオンスクエアにはデパートの地下やチャイナタウン以外でスーパーはありますか? バナナと牛乳のような簡単な品を買いたいのですが、日本のコンビニ的なものもないのでしょうか? あと、ユニオンスクエアでもファーマーズマーケットがあるかどうか教えてください!

  • コンビニで購入したペットボトルが空いていた

    今日、とてものどが渇いたので コンビニでお水を買いました。 普通はペットボトルの開封時は 「メキメキッ」と割れるような音がしてあきますが 今回は「スルスル」とあきました。 まるで一回あけられたかのように。。。 その時とてものどが渇いていたので3口くらい飲んでしまったのですが 怖くなって全部捨てました。 味は普通のお水の味がしました。 これは体の悪いのでしょうか? 何か異物が混入されたのでしょうか? それとも工場のミス?製造のミス?なだけで特に問題はないでしょうか? レシートももらっていません。 何かわかる方よろしくお願いします。

  • 原乳の出荷規制と、生乳の原産県の表示について。

    原乳の出荷規制はどんなふうに行われているのでしょうか? 商品の牛乳パックには、製造所在地・製造者の表示はありますが、生乳の原産県の表示はないようなので、購入する時、自分では確認ができません。 我が家では以前から福島県の牛乳を配達してもらっています。 今回の地震で工場が被害を受け一時操業停止となった様で配達が止まりましたが 原発事故で福島県産の原乳に出荷制限がかかってからは、 「岩手県から原乳を輸送し、製造出荷することにしました。」という文書とともに配達が再開しました。 ただ商品を見ても今までどおりの製造所在地の表記しかなく何か不安です。 苦しい中やっとのことで操業再開をしたのだと思うと、今契約を切りたくないし今朝も飲んだのですが 長い期間飲み続けることになるので本当に大丈夫か不安があります。 チェルノブイリで後日甲状腺癌となった原因が汚染された牛乳を飲み続けたことだとか聞きますし。 出荷規制はきっちり実施されてるものなのでしょうか? 何かご意見いただけたら嬉しいです。