• 締切済み

ハンマーヘッドシャーク

ハンマーヘッドシャーク(シュモクザメ)のあたまがどうしてあんなにへんてこりんなのか教えて頂きたいのですが。たしか、その部分に目があったと思うのですが、何の利点があるのでしょうか?

みんなの回答

  • shinsaku
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.2

サメには頭の部分に感覚器官が集中しています。シュモクザメの場合あのT字のとこがそれにあたります。あそこが大きくなったことで餌のありかなどが探知できているはず・・目が両端にあるのは視野が広くなり摂餌行動にゆうりだからといえわれていますよ。特にシュモクザメの食性は底生生物(エイなど)なので普通のサメとは異なる頭部をしています。

  • Zincer
  • ベストアンサー率44% (89/202)
回答No.1

どうしてあの形になったのかは「進化論」の話になりそうなのでやめておきますが、両端に鼻もあるみたいですね。 記憶が正しければ、サメはあまり目が良くないはずなので、距離まではどうだか怪しいもんですが、獲物の方向を察知するのには、有利にはたらいているはずです。 これからは個人的な憶測ですが、泳ぐ時の舵の役割も果たしていそうな気がしますが。

参考URL:
http://www.kcn.ne.jp/~tkawabe/zooaq-syumoku.htm

関連するQ&A

  • ハンマーヘッドシャークはどこで見られますか?

    ダイビングが趣味でよくいきます。 そこでハンマーヘッドシャークの大群を見にいきたいと思っているのですがどこに行けば見られますか? よかったら教えてください。

  • 釘のように頭が広がっているナメクジ?

    先日、除草をしているときに質問のような虫を見かけました。 ナメクジのような生き物なのですが、頭?の部分が広がっていて、丁度釘を縦にスライスしたような形をしています。シュモクザメみたいだなとも思いました。 これは何と言う名前の生き物なのでしょうか? ご存知の方は教えてください。

  • 未知の生物発見

    友人が奇妙な生物を発見しました。 手足が無く、目が無く、頭が活動が活発なときは シュモクザメの形ですが色々と変化します。 体長は短い時で5~6センチメートル、長くなると 40センチメートル以上あります。 これは未知の生物ですか。 未知の生物を発見したら発見者の名前を付けられますか。

  • 此の虫は何でしょうか?30センチ程です。みみずの様で違います、頭がシュ

    此の虫は何でしょうか?30センチ程です。みみずの様で違います、頭がシュモクザメの様な四角っぽくて 長さも伸びたりちじんだりで、色はみみずと似ています。回虫みたいです、ご存知の方教えて下さい。

  • 異質な存在を排除しようする心理

    タイトル通りなのですがどれくらいがその様な存在か分かりませんが、 服装や見た目+雰囲気 に在る程度規則性があってそのルールに合っている人同士が固まってコンビニの前とかでたむろしているシーンを見ますがこの様な差別化というのはなぜ起こるのでしょうか? 個人的省察では なにかしら利点があるからその様な現象を起こしていると考えることができると思うのですがその利点として ・差別化することによる幸福感 ・仲間意識の確保 ・自由をどの様に扱って良いか分からないが故にルールを作ろうとしている とこの3つが頭に浮かんだのですがこの個人的な省察も含め照らし合わせてお願いします。

  • 身体部分の名前を使った隠喩表現。

     こんにちは。身体部分の名前を使った隠喩表現を教えてください。たとえば、『目を転じる』、『頭をひねる』など。  また、『台風の目』などのように、身体部分に似ているため使われている表現も、知りたいです。いろいろ教えてください!よろしくお願いいたします。

  • 教えてください・・・。

    デジタルの利点について、レポートを書いています。 利点は分かるのですが、初めと締めの部分をどう書いたらいいのかわかりません。何かよい言葉??があれば教えてください(__)

  • 平たいやきそば麺のような虫(?)

    初めて投稿させていただきます。 私の住んでいる団地内の空き地で、何ともつかない生物を発見いたしました。 この団地は、息子の通っている幼稚園のバス停留所となっており、子供6名と母5名で観察したのですが、11人全員が初めて目にする生き物でした。 子供達もとても正体を知りたがるので、ネットや図書館で手を尽くして調べてみたのですが、全く名前はおろか種類さえもわかりません。 どなたか詳しい方、いらっしゃいませんでしょうか? 以下にその生物の詳細を書いてみますので、心当たりがある方、ぜひお教えください。 形状 焼きそばの麺を平たくつぶしたような感じ    長さは30センチはあった    足などは見た感じはなく、ミミズのような感じ    だが、とにかく平べったい体      寄生虫にいそうな感じ。 頭 シュモクザメ(というのかな)のような、ハンマ  ーのような形の頭がある 色 黄土色、表面はてかてか光沢があり、よく見ると   細い縦すじのような線がある その他 歩いたあとが、ナメクジの歩いた後のように     テカテカしていた     動く速度はものすごく遅い 訳がわからない質問ですが、よろしくお願いします そのような不思議な虫を調べる手段をご存じの方いらしたら、調べ方でもかまいません。     

  • 三相交流送電の利点の説明

    三相交流送電の利点について調べていたところ ・電力が時間的に脈動しない ・三相の場合が最も送電線の利用率が高い ・回転磁界を得るのが容易である この3つをよく目にしましたが、これらの利点についての詳しい説明は見つけられませんでした。 何故そのような利点が生じるのか教えて下さると助かります。

  • SSLを利用する利点は?

    現在サイトでお問い合せ部分にSSLを利用しようかとは思うのですが、 特に自分のサイトに利点がないように感じます。 利点はあるのでしょうか?