• ベストアンサー

平たいやきそば麺のような虫(?)

初めて投稿させていただきます。 私の住んでいる団地内の空き地で、何ともつかない生物を発見いたしました。 この団地は、息子の通っている幼稚園のバス停留所となっており、子供6名と母5名で観察したのですが、11人全員が初めて目にする生き物でした。 子供達もとても正体を知りたがるので、ネットや図書館で手を尽くして調べてみたのですが、全く名前はおろか種類さえもわかりません。 どなたか詳しい方、いらっしゃいませんでしょうか? 以下にその生物の詳細を書いてみますので、心当たりがある方、ぜひお教えください。 形状 焼きそばの麺を平たくつぶしたような感じ    長さは30センチはあった    足などは見た感じはなく、ミミズのような感じ    だが、とにかく平べったい体      寄生虫にいそうな感じ。 頭 シュモクザメ(というのかな)のような、ハンマ  ーのような形の頭がある 色 黄土色、表面はてかてか光沢があり、よく見ると   細い縦すじのような線がある その他 歩いたあとが、ナメクジの歩いた後のように     テカテカしていた     動く速度はものすごく遅い 訳がわからない質問ですが、よろしくお願いします そのような不思議な虫を調べる手段をご存じの方いらしたら、調べ方でもかまいません。     

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

コウガイビルです。

参考URL:
http://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili/keitou/mizika/hen-nihai/kougaibiru.html
yochipika
質問者

お礼

回答がこんなに早くいただけるとは本当にビックリです。 ミミズのなかまかと思っていましたがヒルなのですね(ビックリ!) 子供も親も納得できて助かりました

その他の回答 (1)

  • r-suzuki
  • ベストアンサー率50% (287/567)
回答No.2

コウガイビルですよ。

参考URL:
http://tonbo6shi.cool.ne.jp/ikimono117.html
yochipika
質問者

お礼

こんばんわ 早い回答に仰天致しました。 参考のURLで調べたところオオミスジコウガイビルが、まったく同じモノでした! 早速プリントアウトして明日、みんなに教えたいと思います ありがとうございました

関連するQ&A

  • 此の虫は何でしょうか?30センチ程です。みみずの様で違います、頭がシュ

    此の虫は何でしょうか?30センチ程です。みみずの様で違います、頭がシュモクザメの様な四角っぽくて 長さも伸びたりちじんだりで、色はみみずと似ています。回虫みたいです、ご存知の方教えて下さい。

  • このミミズのような虫が何なのかわかりますか?

    昨日、雨上がりの駐車場でスケートボードをしていたところ、 見たこともないミミズかなめくじのような生き物を発見しました。 かなりの田舎育ちの友人も見た頃が無いと言っていました・・・ とても気味が悪く、不可解な生き物だったので、是非とも正体が知りたいと思い質問させていただきました。 ・特徴 長さ70~80センチ程度の糸状 細さ3~5ミリくらい 色は乳白色 なめくじのような粘着性の液体を分泌して、ミミズと言うよりはなめくじのように移動していました。(粘性はなめくじより強い気がします) 頭部はエリンギのような感じです。(プラナリアに似ています) 木の枝で触ると、触った部分が平べったくなります。 写メールなので画質が悪いですが・・・その生物です http://imagepot.net/view/124731305868.jpg http://imagepot.net/view/124731314425.jpg

  • 虫に詳しい方!!ミミズ系かナメクジ系だと思うのですが

    風呂場に、小さいミミズのような大きさの(ミミズよりは長め) 見た目黒っぽくてヌメっとした感じの 頭がハートを逆さまにしたよな、気持ちの悪い虫が、 トグロを巻いていました! これって何ですか? 危険な虫ではないですか? 家は古くて、ナメクジも良く出るのですが、 どこから入ってくるのかわかりません。 何かいい退治方法などありますか?

  • ミミズ?ナメクジ?プラナリア?長い生き物

    雨の日の路上で発見しました。最初超長いミミズかと思ったら、ミミズではなく、ナメクジのような平べったい胴体をもち動きもナメクジっぽいのですが、とにかく長~い体。ビニール傘くらい長い体で、頭は三角に尖ってプラナリアみたいな頭をしています。体には2本の白い縦縞もありました。何という生物でしょうか?ご存知の方おりましたら、是非教えてください。

  • ミミズみたいな黒い虫

    うちの廊下に突如あらわれたのですが・・・。 ミミズみたいに長細くウネウネしています。 がミミズみたいに腸っぽくないのです。スラリとしているかんじです。 そしてあたまのほうにはしゃもじみたいな触覚があります。 夜に現れて相当不気味なかんじがしましたし、気持ち悪かったです。 こんな虫は初めてみました。 うちは猫を飼ってるので、もしや猫のお尻から出た?なんて変なことを想像してしまいます。 ありえなもくもないですが・・・。 このような生物を知ってる方はいますか?

  • 黄土色のミミズ?

    黄土色のミミズ? 土を耕していると、黄土色(というか赤茶?)のテカテカしたミミズのような虫がいました。 大きさは3~4cmほどで、ミミズより少し細い感じでした。 色々調べてみたのですが、どうしても何という虫かわからなかったのですが、 ご存じの方いらっしゃいましたら、教えてください。

  • 謎の生き物(虫?)の正体が知りたい。

    お世話になります。質問文が少し長くなりますが、教えてください。 先日、我が家の玄関先で、奇妙な生き物(虫?)を見ました。暗がりだったのでよく分からなかったのですが、特徴を以下に書いてみます。 長さ:7~8cmから15cmくらい。伸縮自在。 幅:5mmから1cmくらい。伸縮自在。 色:黒。てらてらと光っている。 頭:シュモクザメのようにT字型のようになっている方が頭らしい。 形:細長くて、どろっとした感じで、丸みがない。 動き:次第に伸びながら、うにうにと前進。 発見場所:門扉の前のコンクリートの上。 発見した時は、まっ黒で、てかっていて、幅1cmくらい、長さ7~8cmくらいの物体だったので、小さな犬の糞(下痢っぽいもの)かなと思いました。 が、よく見ると、街灯を反射しててかっている部分が微妙に動いているのです! そうして数十秒の間にみるみる細く長くなって、うにうにと動いていきました。 最初、どっちが頭だか尻尾だか分からなかったのですが、伸びるに従って、T字型の頭が出現しました。 ものすごく不思議なものだったので、数分眺めていましたが、いくら考えてみても、私が今までに見たことのない生き物でした。 ミミズ?と思ったのですが、それにしたら、黒いし、てかりすぎているし、丸みがなくて平べったい感じでした。 次にナメクジ?とも思ったのですが、それにしたら長すぎるし、てかり具合が違うし、やっぱり平べったいかな、という感じでした。 何より、みるみるうちに、びよーんと伸びていくのが不思議で不思議で。 これって、何なんでしょう。 どこから現われ、何か悪さをするものなのでしょうか。気色悪くて触るに触れず、門の外側だったのでそのまま放置しておいたのですが、駆除した方がよいものだったのでしょうか。 また、この生き物を見て思い出したのですが、昔、職場の手洗い場で、赤い糸のような生き物を見たことがあります。 本当に赤い糸くずそのもので、てっきり糸くずが落ちているのだと思ったら、うにうにと動いて、やっぱり少し伸びつつ移動していきました。これも同じような生き物なのでしょうか。 何か本当に不思議な生き物だったので、お分かりになる方、どうぞ教えてください。 お願いいたします。

  • 寄生虫について

    この前コーヒーエネマ(腸内洗浄)をお風呂場でして 液が多すぎてそのまま風呂場にぶちまけちゃったんですが(汚くてすいません) 数日後というか今日、風呂場で奇妙な10センチほどの2mmぐらいの細さのナメクジ色の頭がハンマーみたいな形の寄生虫のような物を発見しました!生きてうごいてました。 まさか自分が痩せているのはこいつのせいだったのかも知れないの?と半信半疑な状態です。 でも寄生虫ってそんなに体外で生きられる物なんでしょうか? どなたかマジで教えてください!

  • 釘のように頭が広がっているナメクジ?

    先日、除草をしているときに質問のような虫を見かけました。 ナメクジのような生き物なのですが、頭?の部分が広がっていて、丁度釘を縦にスライスしたような形をしています。シュモクザメみたいだなとも思いました。 これは何と言う名前の生き物なのでしょうか? ご存知の方は教えてください。

  • 頭がT字の軟体動物(体長10cm)、ナメクジ?

    雨の日、初めて見る軟体動物を見ました、とても不思議な生き物でした。 できれば名前を知りたいので教えてください。 特徴:頭がT字型(左右に1~2mm程度T字型に突起があります、シュモクザメの頭の様な形です) 誤って踏みつけてしまいましたが、T字の突起は、カタツムリの目のようには、引っ込みませんでした。 体長:10cm程度 体色:黒 一見するとミミズか蛭の様 這った後には、カタツムリやナメクジが這った後のような、粘液が残る。 蛭ようにの太くなく、ミミズのように細い、這う際には、ナメクジのように 全体で進む、(尺取虫や、蛭のように縮んだり伸ばしたりではなく) 場所は、日のあたりにくい雑木林の様な所、雨が降っていました。 愛知県南、平野部。 携帯電話のカメラで写真と動画を撮ったので、皆に見てもらいましたが、 知っている人や見たことのある人がいませんでした。 また、この場所では、ヒメボタルが生息しています。 この生き物に尽いて御存知の方ぜひ、教えてください。