• ベストアンサー

中小企業経営者、退職金代わりの積み立てなにかありますか。

こんにちは。 義父が従業員15人程度の会社を経営しています。 主人(31歳・現在、常務、次期社長)が、退職金代わりに会社の経費で保険加入を検討しています。 プルデンシャルの平準定期保険の2000万円のものを検討していますが、他社もしくは非営利団体(たとえば商工会など)でよい商品がありましたら教えてください。よろしくお願いします。 個人では小規模企業共済に入っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • deka-red
  • ベストアンサー率70% (50/71)
回答No.1

国の退職金制度である中退金(中小企業退職金共済制度)はご存じですか? 掛金を全額損金計上できる・国の助成もあり という長所があります。 詳しくは参考URLをどうぞ。

参考URL:
http://chutaikyo.taisyokukin.go.jp/seido/seido01.html
mayumayukeiko
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 中小企業経営者にオススメの保険ありますか?

    こんにちは。 義父が従業員15人程度の会社を経営しています。 主人(31歳・現在、常務、次期社長)が、退職金代わりに会社の経費で保険加入を検討しています。 プルデンシャルの平準定期保険の2000万円のものを検討していますが、他社もしくは非営利団体(たとえば商工会など)でよい商品がありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 自営業で退職金の積み立て

    青色申告で、IT業界でほそぼそとやっています。 リーマンショックのときに一度廃業しましたが、 現在は2年ほど何とか頑張っています。 将来のために、 1.個人事業主の退職金の積み立て 2.従業員の退職金の積み立て をはじめようと思います。 1.は「小規模企業共済」というのがあると聞きましたが、 他に比較検討すべき選択肢があったら教えてください。 2は、従業員は親類のものが一人(30代)だけです。 労働保険は加入しています。 国民保険・国民年金です。 (従業員の全額自己負担で)個人型確定拠出年金は掛けています。 事業主が60代なので、長くても10年後には廃業することになると思います。 従業員も給料をあげるより、節税になった方がいいと言っています。 商工会議所などで契約すればいいらしいのですが、 直接行って「他にもっと良い制度があった」「やめておけばよかった」とならないように 基本的な知識を教えていただけますでしょうか。 取り扱いはどこの商工会議所でも同じ商品になるのでしょうか? よろしくおねがいいたします。

  • 従業員への退職金

     従業員(役員ではありません。)が病気になり働けなくなってしまったため、会社でかけていた退職金共済を退職手続きをして、共済から従業員本人へ退職一時金が支払われました。  その1か月後、その従業員が少しなら働けるようになり、アルバイトで再度働いてもらっていました。  前述の退職金共済のほかにも、会社でその従業員を被保険者として生命保険をかけており、その保険は継続して入っていました。  その半年後、その従業員が病気のため、死亡し、生命保険金が会社に入金されたので、遺族に対して死亡退職金を払ってあげたいのですが、税務上、この退職金は損金にはできないのでしょうか?  一度、退職金共済から本人へ退職金が支払われおり、その1年ぐらい後に、会社から退職金を支払うことの税務上の問題点を教えてください。      

  • 経営者保険の形態で被保険者を従業員にした場合

    ちょっと題名の書き方が難しかったのですが、 良くある保険のかけかたとして、 契約者を会社 被保険者を社長 保険金受取人を会社 というもので、長期平準定期保険とかいうものに該当する契約があると思います。 この場合だと1/2損金の扱いになると思うのですが、 今回、被保険者が社長ではなく「従業員」とする契約をしてしまいました。よく考えずに契約してしまったようなのですが、これって税法上の処理に何か問題が発生するのでしょうか? やっぱり、被保険者が従業員であっても長期平準定期保険である以上、1/2損金で大丈夫なのでしょうか? 普通、こういう契約ってするのでしょうかね?

  • 会社経営者の、うまみ。

    従業員にはない、会社経営者の、うまみを教えてください。(経費である程度の私物が買える、役員報酬がある。保険料を経費で落とせる、などなど)

  • 契約予定の相手企業の経営診断

    データベースの開発と運営に関して、あるIT系ベンチャー企業(従業員数人)と契約しようと考えていますが、 1)その会社の経営安全性等を客観的に推し量るために、中小企業診断士などに委託できるのでしょうか 2)その場合は、どういった手順でやればよいのでしょうか 3)どれくらいの費用が最低かかるのでしょうか 当該の会社からは前年度決算書のみもらっています。契約金は数百万規模です。当方は非営利団体で経理や財務専門の者はおりません。 よろしくお願いいたします。

  • 県民共済の退職金

    埼玉県民共済の退職金ですが 常勤理事6人分だけで6億6636万円だそうです。 県民共済は非営利組織のはずなのに 「9億円だから高いというのは幼稚な考えだ。株式会社だったら、私が100億円もらっても足りないぐらいじゃないか」と言っているとか。 ではいくらくらいが相応でしょうか。 自分としては他の保険に較べれば掛け金に対して率は良いとは考えていますが 非営利組織であれば多くても3000万円くらいかと思うのですが・・ あまり高いとその分加入者の負担が増えるわけだし。

  • 退職金について

    従業員30人ほどの会社に主人が勤めています。 株式会社にする時に、少しばかりですが出資金を出し現在役員(常務)という形で働いています。 退職した場合、社員には退職金が支払われるそうですが、主人のような役員には退職金は無いと聞きましたが本当でしょうか。 主人が言うには、そのかわりに会社が保険に入っていると言いますがふに落ちません。 このような形で退職金は出るのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 小さい会社ですが国の退職金制度について

    私は小さい会社の社長です。 役員2名(私と妻)、従業員1名の全3名です。 退職金制度のような取り決めは社内的には未定でしたが、国の共済制度などで損金にできたりして節税にもなる制度があると知りました。 経営者しか加入できない「小規模企業共済」や、従業員しか加入できない「中小企業退職金共済」というものがあると知りました。 そこで質問です。 もし、上記の共済に加入する場合、 わたしと妻(経営者)は「小規模企業共済」に加入し、従業員1名は「中小企業退職金共済」にそれぞれ加入することになるのでしょうか? 上記の掛け金は、会社の経費になるのですか?それとも、各個人の報酬・給料から差し引き、申告時に控除されるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 退職金を返金?

    私の会社を定年退職したAさんの件で相談させてください。 Aさんの口座に, 商工会議所から退職金(退職金共済?)が振込まれたのですが, 「半分は会社が立て替えたのものなので会社に返金するよう」に 言われ、詳細が分からないまま会社に返金したそうです。 退職金の明細も渡されていません。 Aさんが会社にお金を借りていることもありませんでした。 Aさんは以前にも, 給料から雇用保険料を引かれていたのに, 雇用保険に加入していなかったことなどがありました。 謝罪だけで,十数年分の返金はありませんでした。 退職後もパートとして働く予定があり、 会社ともめたくない、 大事にして勤められなくなっては困ると言って、 会社に言われるがままになっています。 そして、 このことは私以外の社員には話していないらしく、 私も含め、 何も知らない他の社員の保険状態なども心配です。 そこで質問ですが、 1 退職金共済は、会社に返金することがありますか? 2 雇用保険等に入っているかなどの確認はどうすればいいでしょうか? 説明の足りないところは補則させていただきますので, よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう