• ベストアンサー

中小企業経営者にオススメの保険ありますか?

こんにちは。 義父が従業員15人程度の会社を経営しています。 主人(31歳・現在、常務、次期社長)が、退職金代わりに会社の経費で保険加入を検討しています。 プルデンシャルの平準定期保険の2000万円のものを検討していますが、他社もしくは非営利団体(たとえば商工会など)でよい商品がありましたら教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • go_go_go
  • ベストアンサー率14% (66/446)
回答No.4

ご主人の年齢が31歳ならば、長期平準定期の選択しかありませんね。 保険期間や払込期間により損金参入額がことなります。 逓減定期保険などの全額損金タイプもありますが、解約返戻金のピークが早いので若い方には、不向きです。 (生命保険は、税金の繰り延べ効果しかありません。解約返戻金=益金(利益)です。そのため、役員の退職金(損金)と絡めた設計が必要です。) お勧めは、オリックス生命ロングターム7。 31歳男性、保険金額2000万円 保険期間98歳、払込期間98歳、月額22,880円 60歳時 払込保険料796万円 解約返戻金863万円 65歳時 払込保険料933万円 解約返戻金1035万円 保険期間98歳、払込期間60歳、月額28,240円 61歳時 払込保険料982万円 解約返戻金1313万円 65歳時 払込保険料982万円 解約返戻金1399万円 通販では、取扱いはありません。

その他の回答 (4)

回答No.5

何度も済みません。 社長個人の保険で対応する方法もありますし、従業員さまへの福利厚生を考えた保険を掛けて将来取り崩し時に退職金とする方法もあります。また、社長に万が一のことが起こった時の会社存続のための保険金を考慮するのかどうかとか色々抑えたうえで商品を決定される方が良いと思うのですが。少なくとも私どもが取引させていただいている法人様にはこういう販売をさせていただいております。  商品の戻り率・損金形態・保障額、少なくともこの三点は抑えてください。良い保険にめぐり合えますように祈っております。

回答No.3

将来的に税制面でどうなるかわからない商品だが「長期傷害保険」ってのが一部の生命保険会社で扱ってたりします。 あくまで建前は節税ではなく保障です。 全額損金として計上できるような謳い文句ですが、まだ不確定な要素も多いので慎重になったほうがいいかもしれませんね。 特徴は概ね解約返戻金は加入期間が長くなればなるほど多くなることや、病気保障がない分審査もかなり甘いかと思われます。 平準定期保険(おそらく保険期間は長期間だと思いますが)のように、ある一定の時期(ピーク)を過ぎると解約返戻金が下がってなくなるってイメージではありません。

回答No.2

はじめまして。 法人契約でのご相談ですが、残念ながら保険商品をご提示は出来ないですね。何故なら、保険商品により損金計上の仕方が変わってくるからなんです。1/2損金、全損金、ある一定の期間損金額が多くて、その後は少ないとかで どういう損金計上を使うのがその会社に最も適しているか判断が付かないんですよ。ですから、総合保険代理店(損保系はあまり勧めません)をお探しになって 社長の会社・従業員に対する考え方も含めて相談される方が良いと思います。

  • yasuma
  • ベストアンサー率22% (8/35)
回答No.1

社員の方のための退職金なら「中小企業退職金共済」というのがあります 自分だけのための保険なら、いまは戻り率のいい保険が色々あるとおもいます、日本生命のスーパーフェニックスとか

関連するQ&A

  • 中小企業経営者、退職金代わりの積み立てなにかありますか。

    こんにちは。 義父が従業員15人程度の会社を経営しています。 主人(31歳・現在、常務、次期社長)が、退職金代わりに会社の経費で保険加入を検討しています。 プルデンシャルの平準定期保険の2000万円のものを検討していますが、他社もしくは非営利団体(たとえば商工会など)でよい商品がありましたら教えてください。よろしくお願いします。 個人では小規模企業共済に入っています。

  • 経営者保険の形態で被保険者を従業員にした場合

    ちょっと題名の書き方が難しかったのですが、 良くある保険のかけかたとして、 契約者を会社 被保険者を社長 保険金受取人を会社 というもので、長期平準定期保険とかいうものに該当する契約があると思います。 この場合だと1/2損金の扱いになると思うのですが、 今回、被保険者が社長ではなく「従業員」とする契約をしてしまいました。よく考えずに契約してしまったようなのですが、これって税法上の処理に何か問題が発生するのでしょうか? やっぱり、被保険者が従業員であっても長期平準定期保険である以上、1/2損金で大丈夫なのでしょうか? 普通、こういう契約ってするのでしょうかね?

  • 中小企業はあたりまえ?

    この前、義父が亡くなりました。3日間休んで良いからと常務(社長の奥さん)から言われたが、出社後「○○さん有給休暇を提出してください」と言われた。規則によると、休みは取っていいけど、その間の給料は支払わないことになっていました。これって慶弔休暇って言うのですか? 2.就業規則を見たくても、常務の机の中にあり、見ることができなかったのですが、先日こっそりと社員同士で就業規則を取り出したところ、手書きでびっしり修正が入っていました。手書き修正ってOKなのですか? 3.私は入社後、8年経過しますが、基本給は7千円しか上がってません。その他手当ては少しはUPしました。今年もベースアップはありませんでしたが、ボーナスで還元すると言われました。今年に入り業績もかなり良かったので期待していたのですが、まだ累計赤字があるとのことで、20万もありませんでした。 4.今まで夏休みは3日間あったのですが、今年から突然なくなりました。休みたい人は有給使って勝手に休めとのことでしたが、有給を2日以上とると、おもしろいことに皆勤手当て1万円が引かれてしまいます。 中小企業というかオーナー社長で社員10人程度の会社では、こんなことは当たり前なのでしょうか?なんかすべてがあほらしくなってきました。

  • 営利企業と非営利企業の差を教えてください

    ただ気になっただけですが・・ ろうきん、生協、農協、などの非営利企業(団体)が、営利団体と対等に、従業員にお給料やボーナスを支払い、設備投資をして、サービス競争をして、事業分野を拡大して・・つまり、営利企業と同じ事業を続けていられる、というか、むしろ営利企業よりもサービスが良くて安くて良心的なのは、なぜでしょうか? 従業員のお給料が安いのでしょうか? 最初に利用するときに出す「出資金」なんて数百円から数千円のビビたるものだし戻ってくるし、なので、どこにそのような資金的余裕があるのか、不思議です。 逆にいうと、営利企業の営利って、なんですか?非営利企業とは、社長や役員の給料だけが違うってことでしょうか? 起業する人が、営利企業はいやだから非営利企業を立ち上げるってことはありうるのでしょうか?

  • 経営者の退職金・保障の保険を教えてください。

    従業員10人の会社です。 従業員には中退金などありますが、社長にはどんな保険がいいのですか? 今、生命保険会社から保険を勧められてますが、他に公的なものでおすすめがありましたら教えて欲しいです。 退職金・退職年金・保障など よろしくお願いします。

  • 保険金の支払いが速やかな保険会社

    プルデンシャル・富国生命・アメリカンファミリーで生命保険を検討しています 内容はどちらも良いところがあり、迷っているのですが、実際に死亡保険金をもらう場合や、入院時の保険金をもらうに際し、速やかに保険金を払ってくれるのはどちらの会社でしょうか?プルデンシャルの営業は支払いの早さには自信があるようです。 それともどの会社を選んでも大差がないものでしょうか?

  • 会社経営者の、うまみ。

    従業員にはない、会社経営者の、うまみを教えてください。(経費である程度の私物が買える、役員報酬がある。保険料を経費で落とせる、などなど)

  • 従業員の保険について

    会社経営者ですが、去年から従業員の息子に会社で保険をかけました。 定期保険なので経費で落としています。保険会社から、他の従業員にかけずに息子だけに保険をかけると「経費性を否認されます」??と言われました。経費で落とせなくなるのならどういった処理になるのでしょうか?税理士に聞いても明確な回答がありませんので教えてもらえればと思います。

  • 経営者の生命保険と死亡退職金

    社長が死亡し、息子である私が跡を継ぐことになりました。 従業員10名以下の小規模な会社です。  契約者と受取人が会社で被保険者が父(社長)の生命保険を掛けてました。保険金が会社に入りました。この保険は労災の上乗せも兼ねてる保険ですので、従業員が事故で死亡しても、会社から遺族に当然支払うと思うのですが、どうも税理士さんの話では「保険金」という名目では難しい感じです。 で、創業者でもある父の死亡退職金を当然会社からもらおうと思うですが、 それとは別に会社が父に掛けて入った保険金をもらうというのは、おかしいのでしょうか? 例えば会社におりた保険金が10,000,000円と仮定して、「保険金」として会社から10,000,000円もらい、さらに「死亡退職金」を10,000,000円、計20,000,000円もらうのは、ダメですか? 保険や退職金や経営に関して無知ですが宜しくお願い致します。

  • 社会保険未加入の一族会社について

    従業員数13名の株式会社です。 社会保険(厚生年金・健康保険)に未加入の状態が現在まで5年程になります。 法定福利の強制適用事業所とは言いつつも中小企業では未加入なのは珍しくも無いとは思うのですが。 従業員からの再三加入要求に対し社長の言い分は売上が上がらなければ加入できないとの事。 現在から過去5年以上、社会保険未加入・昇給無し、賞与無し、その他福利厚生等一切無しの状況で従業員は働いております。 一般の従業員はこのような労働環境の中で社長一族が自分達の私利・私欲の為に会社の経費で生活費・会社の営業車を私物化し交通費、燃料費、維持費等を落としているようです。 あげくのはてに勤務実態の無い一族まで会社の経費で車を使わせています。 可能な限り一族の私的に使われている経費の領収書等集め弁護士等とも相談し数名の従業員と訴訟を起こす事も検討しています。 法的な事に詳しい方アドバイスをお願い致します。

専門家に質問してみよう