• ベストアンサー

職場での嫌がらせ

心ない陰ぐちをいわれ続けています。すれ違いざまに“死ね!”や“体を売ってる”など容姿にわたりひどくののしられます。上司に相談しても対処してくれません。こういった場合、陰ぐちを言っている本人や訴えを無視する上司を何らかの方法で警告や処罰を与える事は出来ないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yami-2004
  • ベストアンサー率13% (4/29)
回答No.1

まず、精神的に多大なダメージを受けたのであれば精神科へ行き診断書を書いてもらいます。 その後、誰が何時何分に何を言ったなどの証拠が必要です。録音などです。最後に、陰口を叩いた発端の人間は名誉毀損ってことになると思いますその後、懲戒免職。あくまで、法的措置を取る場合のアドバイスです。

gohead
質問者

お礼

ありがとうございます。効果的な手段だと思いました。少しでも何らかの対応策があると思うと元気を取り戻せます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

陰口を言うのは一人でしょうか?複数でしょうか? 皆が嫌がらせをしていると感じたら要注意です。 疑心暗鬼になって、関係ない事象まで嫌がらせに感じてしまっている恐れがあります。 上司にしても、あなたの「味方でない」だけであって、敵ではないのではないかと思います。 ただ、面倒に巻き込まれたくないだけなのではないのでしょうか? あまり、上司の不甲斐なさを攻撃すると、本当に敵になってしまう可能性もあります。 そうすると、イヤガラセの首謀者の思うとおりになるのではないでしょうか? あなたが四面楚歌になってしまいます。 今大切なのは、味方を増やすことです。嫌がらせで神経が参っていると思われますので、 心療内科などに行って、安定剤をもらって精神状態を普通に保つことが第一だと思います。 イヤガラセに反応すると、事情をよく知らない人は、過剰反応していると思って、あなたのほうがおかしい人だと思ってしまう可能性が高いです。

gohead
質問者

お礼

一人が発端となりそれに周囲が同調して陰口を言っている状態です。ご指摘のように上司は面倒に感じている節が大です。ただ陰口に歯止めが掛かればそれでいいのですが。はじめは無視すると決めていましたがエスカレートする一方でした。とりあえず他の方のアドバイスに従って証拠集めをします。お返事ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

ちょっと法律から離れたアドバイスをさせていただきます。というのも、現時点では法的対処は難しいからです。 まずは問題の陰口を録音するのが良いと思います。No.1の方の指摘どおり、何よりの証拠になります。 こうした陰湿な嫌がらせは十分に有り得ることです。でも証拠が無ければ上司も何も出来ません。 そしてちょっと話は変わりますが(以下はgoheadさんとは無関係のことですよ)、神経症や精神病の初期に被害妄想が見られることがあります。その中には他人から陰口を言われていると言うパターンも多いそうです。 ですので、何も証拠が無ければ、goheadさんは嫌がらせを受けているのではなく病気が原因の被害妄想を持っていると誤解されかねません。この誤解を防ぐためにも、録音と言う証拠固めは大切です。

gohead
質問者

お礼

どんなお返事でも参考になります。ありがとうございます。実は私自身の事ではなく友人がひどい被害を受けていて何とか助けてあげたいと思って投稿しました。証明が難しくかつ証拠がものをいうケースだと承知していましたがやはりそうですよね。何とかして入手出来るといいのですが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • いやがらせ

    初めまして。 突然ですが、私は職場で嫌がらせを受けています。 すれ違いざまに暴言をはかれたり、仕事を軽く妨害されました。 相手はだいたいは検討がついているのですが、証拠もありませんし、 上司にも絶対にいえません。私は派遣ですし、相談にのってくれるような会社ではありません。かといってこのご時世、やめるわけにもいきません。暴言だけならよいのですが、だんだんエスカレートしそうで怖いです。 そこで皆様にお聞き致しますが、殴られたり、所持品を破損されたばあい、目撃者がいなければ、泣き寝入りになるのでしょうか? 仮に警察を呼んだとして(絶対に呼べませんが)、細かいところまで捜査してくださるのでしょうか? また、この場合どのような対応が適切と思われるでしょうか? どうかお知恵をお貸しください。

  • 職場や外で咳払いの嫌がらせを受けます。

    質問どおりの状態で困っています。 前から変わった容姿で悪質な人に目を付けられやすかったのですが、 今、職場で上司から無視、待遇に差をつけられる(他の人には容姿関係なく普通に親切な人が、私にのみ敵意むき出しの無愛想な態度を取る、極力仕事でも話しかけないなど)至近距離で咳払いをかけられる、大きな物音を立てる、舌打ちをされる、キモチ悪いと囁くなどの威嚇をされるようになりました。 あと質問などをしたあとに、そこにいる社員同士で嘲笑、陰口がはじまることもあります。 職場以外でも、まえから赤の他人に呟かれたり、凝視されたり、よくわざとらしい咳払いの嫌がらせはされていて気になってました。 加害者は中年~爺さんが多いです。 職場での場合は容姿の問題に加えいい年なのに未婚であるということへのセクハラ行為と思われますが、正直辛いです。咳払いは本当にしつこいです。 転職も難しく、友人も知り合いもなく、親もいわゆる「毒になる親」 というやつで、誰にも相談できませんでした。 同じ目に遭っている人は少ないでしょうが、いましたらどういう風に 対処しているかアドバイスをお願いいたします。

  • セクハラについて

    お世話になります。 実は私の彼女が勤務先でのセクハラにあって 相当なショックを受けています。 私自身そういったことを聞いたり、近くであった ということを聞いたことが無いので、どう対処、 するべきものか困っています。 内容は、職場の上司(専務)なのですが、体を さわってくるらしいのです。 本人は泣くほどショックなのですが、その上司は 「太ったんじゃないか」ぐらい言う始末らしいのです 一つ問題はこの上司が、いわゆる、親戚の方らしく 本人も親等に相談できず困っているのです。 私は、「やだ」位のことを言っただけでは、癖に なると思い、毅然とした態度でちゃんと怒らなけ ればだめだよと言っておきました。 最近、セクハラが話題になることもよくありますが、あくまでそれは氷山の一角な出来事だと思います。 陰で沢山の女性が傷ついていると実感し、 また腹立たしくもあります。 私の彼女だけの件ととらえずに、他のそういった 被害にあわれている女性のためにも、何かよい アドバイス(法的等も)ありましたら宜しく お願いします。 また、意見を寄せたいのでしばらくこの質問は 閉じないこととしたいと思います。

  • セクハラ相談するとどうなりますか?その後のトラブル等も心配です。

    セクハラ相談するとどうなりますか?その後のトラブル等も心配です。 結婚前提で付き合っている彼女が、職場のセクハラ問題で悩んでいます。 同僚の男性(妻子持ち)から1年以上、ちょっかいを出されたりしているような現状です。 具体的には。 腰や頭へのボディタッチや、仕事に関係ない内容のメールのやりとり、 出してもいないのに住所を調べての年賀状の送付、 クリスマスに個人的なプレゼント(これはお断りして受け取らなかった9 また、一度「好きになってしまったかも」という告白と取れるような内容の手紙を受け取っています。 何度か男性本人にやんわりと警告もして、最近はメールも無視しているそうですが、 そのためか仕事上で接する機会に、明らかに意識したようなひどく冷たい態度を取られていて、 彼女も「本人のためと思って上司にも言わないでずっと我慢してきたのに何なのよ」と憤慨しております。 そこで教えて頂きたい事になるのですが。 上司や社内の相談窓口にセクハラ相談した場合、一般的にはどのような対処が行われるのでしょうか? また第三者機関へ相談した場合は、どういった対処になりますか? 彼女は、その男性がクビになったり処罰をされた場合の、男性からの「報復」を非常に怖がっております。 (帰り道待ち伏せされて襲われる、とか) 婚約者がいるのを知っていて、かつ自分が妻子持ちにも関わらず、 上記のようなストーカーまがいの事をしてくる男性なので、 彼女も男性に少し異常性を感じているそうです。 セクハラ相談後のトラブルなどの事例があれば教えて下さい。 どうしても怖い場合は、彼女が黙って仕事を辞めて何事も無かったようにやり過ごすしか無いのですかね・・・?

  • 職場での陰湿な嫌がらせについて

    三十代後半の男性です。年上女性部下(パート)からの嫌がらせに参っています。これはモラルハラスメントでしょうか? 私は今年4月に係長に昇進。ずっと工場勤務でしたが本社配属に。2部署の係長兼務となりました。その内一つが秘書室です。私を含めた3人という密室のなかで四十代前半の秘書Aから日々嫌がらせが起きています。 例えば・私が些細なミスをすると重箱の隅をつつくようなことでも執拗に批判、なぜこうしなかったのかなどとすごい形相で責め立てる、ため息をつく。・聞こえるように嫌味を言う。・向こうから会話はなく、こちらが声をかくると無視するか、ヒステリックになる・私の発言はほぼ否定し怒る、ため息をつく、そして自己主張の繰返し・上司には私がミスをするとすぐに告げ口をしに行く。・話し合いの場を求めても拒否される。 上記やその他のことを4月からひたすらされ疲れました。全くコミュニケーションケーションが取れず業務に支障が出ています。 最近は秘書Aと話すだけで緊張し脈拍も早くなり、ますます、うまく話せなくなりました。最初は業務を覚えていない私が何か悪いことをしたのだと思っておりましたが、それは最近違うと気づいてきました。 上司に相談しても「そんなことじゃこの先どの部署にいってもダメだ」「気にするな聞き流せ」「彼女はちゃんと仕事をしている」とのことで、現状を分かってもらえません。というか、事無かれ主義の方です。そして秘書Aは上役には普段見せない笑顔で優しく接しているので、殆ど問題が無いと思われています。現場の状況を分かってるのはもう一人の私と同時に4月からの秘書となった四十代後半の秘書Bだけで二人でこの先どうするか頭を抱えています。 秘書Aは正常な精神ではないとも考えられます。しかし男性で上司の私が秘書Aをないがしろにするとパワハラもしくはあなたのせいで病気になったと言ってきそうな感じです。 私はストレスが溜まり睡眠障害になりつつありこのままでは体が持ちません。情けない話ですが時間の問題で潰れてしまいそうです。最近は仕事のミスが増え、悪循環が酷くなってきました。幸い職場にカウンセラーがいるので週に1度ほどカウンセリングを受け何とかもっている状態です。 これがモラルハラスメントに該当するのならばハラスメント相談もあるので足を運んでみようかと思い投稿しました。また現在の職場環境を良くするために何か他に良策がございましたら、どうか私にご教示願います。何卒、よろしくお願いいたします。

  • 嫌がらせに対して落ち着いて対処する方法

    嫌がらせに対して落ち着いて対処する方法 一年前くらいに職場の人と仕事上の行き違いからトラブルになり、怒らせてしまったのですがそれ以降嫌がらせを受け続けています。 暴言、睨み付ける、そばを通るとわざと大きな音を立てて威嚇するなど様々です。 部屋の入り口に立って、出してもらえないまま怒鳴られたこともありすれ違うのすら怖いです。(すれ違いざまに暴言を吐かれたり、押している台車をぶつけられそうになった事もあります) 上司に相談しましたが、あまりビシッと言うタイプではなく私にも相手にもいい顔をしているのか「厳しく言っても聞いてくれそうにないし、嫌がらせがエスカレートしても困るからもう関わらなくていいよ」と言われました。 部署だけは異動出来たのですが、更衣室や食堂廊下などすれ違うことは意外とあります。 何をされても毅然とした態度で動じずにいたいのですが、怖いという思いが先に立ち、近くにいるだけで緊張して息苦しくなりオドオドしてしまいます。 暴言を録音しようとICレコーダーも持ち歩いていますが、いざとなると焦ってスイッチを入れ損ねたりします。動じずに落ち着いて対処するにはどうしたらいいのでしょうか?

  • 容姿のコンプレックス解消法

    自分の容姿(というか顔)に全く自信が持てず、ちょっとした出来事ですぐにヘコんでしまいます。 ひとりごとを喋りながら歩いているような他人に、すれ違いざまに「ブス」などと言われたような気がしたり、知人にも陰で自分の容姿を悪く言われているんじゃないかとか、確実でもないことをネガティブに考えて込んでしまいます。 「スタイルいいね」とか「肌きれいだね」などと褒めてくれる人もいるのですが、顔に言及しないあたり、どうせ当たり障りのないお愛想だろうななどと、否定的に捉えてしまい、うまく返せません。 最近、個人的にはキレイだと思っていた個性的な顔の有名人に似ていると言われたのですが、その人に「似ている人」っていうのはどうも微妙な気がして、嬉しいような逆なような、素直に受け取れなかったり、こんな自分がますます嫌になってきます。どうしたらコンプレックスを克服し、もっと自分に自信を持てるようになるのでしょうか。 整形はしたくないし、今のありのままの自分を受け入れたいとは思うのですが…。

  • 職場で涼しい顔を装う方法

    私は、職場でわがままな人間、意地が悪かったり仕事をきちんとこなさなかったり、嫌みばかり言って嫌われている人間、自己中な人間に対して、どうしても黙っていられずに指摘してしまいます。同僚は見て見ぬ振りをして、陰でその人間の悪口を言いあっていますが、私はどうしても本人に言わなきゃ気が済まないんです。同僚にも、上司や先輩に対してもです。同僚は無視して当たらずさわらずに徹してるのに、それに比べて私は子供でバカだと思っています。  指摘して逆ギレされたり、皆に尾びれつけて言いふらされたり、私がキレている姿を見て喜ばれた時もありました。逆にウジウジしたら尚更喜ばれました。  指摘したい、言い返したいような腹立たしい気持ちを押さえて、社会人なので理性を持ちつつ、百歩ゆずってクールに大人の雰囲気で流したいのですが、どうしたらできるのでしょうか・・・。

  • 嫌がらせに困っています

    結婚を考えている彼の両親の異常行動に困っています。 嫌がらせは、もう4年になります。 彼が大学院時代(2年間)仕送りをもらえず、バイトと奨学金で授業料から生活費を全てまかなっていたのですが、お金が足りず、私が社会人だったので、同棲をして家賃の折半をしたり、授業料の手助けをしていました。 しかし、彼の両親はその同棲を未だに根に持っています。 私の姉の嫁ぎ先(彼の両親は兵庫、私の実家と姉の嫁ぎ先は東北)へ突然の訪問をしたり手紙を送りつけたり、電話を頻繁にして、3年前に1度警察に相談に行き、警察から警告をしてもらった事もあります。 最近、また姉の嫁ぎ先への攻撃が始まり、先日の手紙には「お姉さんが嫁ぎ先にそのような事をされて困っているでしょう」と明らかに迷惑な事を分かっててやってるという内容が記されていました。 本当に困っています。彼の父親は兵庫の短大の助教授なので、そこに相談すべきか、それとも法的に訴えるなりすべきか、どうしたら良いかアドバイスを頂きたいです。 また、教育者なのを言いことに、ことあるごとに彼に「教育し直すので仕事を辞めて実家に戻って来い。お前の根性叩き直す」とメールをよこします。メールの内容は、罵倒がほとんどです。 彼は、28歳です。就職もしています。 いつまでたっても子供扱いで、子供に対してなら何をしても良いと思い込んでいるようです。 昔、彼の会社の上司にいきなりアポなしで会いに行った事もあります。 そのせいで、彼は上司からパワハラにあい、一時期欝になりました。 このような異常行動をどう対処したら良いか、何でも良いのでアドバイスを頂けると嬉しいです。 本当に困っています。助けて下さい。

  • 嫌がらせ対処法を教えて下さい

    女性‐女性の職場での嫌がらせです。 お局様の子分の女が、お局様にくっついて、私に対して気に入らない奴だからと、気分で、無視・暴言・怒鳴る等散々嫌がらせをしてきていました。 最近社内ほぼ全員に叩かれてお局様の地位が失墜。 「お局様の子分」は今更になってこちらに尻尾を振ろうと必死になったのか、 違った意味の嫌がらせが酷くなりました。 〈嫌がらせ行為具体例〉 (1)嫌な顔をしているし、無視もしていて、口頭でもハッキリと近寄らないでください。迷惑です。とストレートに伝えているのに近寄ってくる。(じりじりと距離をつめてくる) (2)仕事で見なくてはいけないモニターを全く見ず、体ごと私の方向に向けて、無表情・凝視・直立(固まっている)。 (3)仕事に関する話は仕方が無く私が無視しないことを逆手にとって。事あるごとに「(仕事の)引き継ぎありますか!」とギラギラした目・ニヤニヤ(表情・声)して言い放ってくる (返答:今までは無表情(声も)で「ありません」と返答していました。) ストレスでこの「お局様の子分」が見えるだけで胃が痛く、声を出すのも吐きそうなくらいつらい状況となり。 今回初めて「引き継ぎありますか!」と言われましたが、実際引き継ぎが無かったので無言で立ち去りました。 今後も恐らく「引き継ぎありますか!」と言われ続けると思うと憂鬱で仕方がありません。何か良い対処方法を教えていただけないでしょうか。 (特に「引き継ぎありますか!」と言われてしまったときの具体的な返答や対処方法を知りたいです。) ※「お局様の子分」が今まで私にした嫌がらせについて、 直接本人に「何故私に対してこんなことをしたのか」とやられたこと全て問いただし、「お局様の子分」が嘘をついたり、他の人がやっていたから真似した等と言い訳したら。嘘も言い訳も、迷惑には変わりない。やっていいと思うなと、一つ一つ全て言い逃れ出来ない程問いただし続けたら(※怒鳴らず淡々と)「お局様の子分」が勝手にガタガタ震えていたこともありますし。 「お局様の子分」がこれを気に食わずに、さらに上の上司に相談しても。「お局様の子分」のほうが説教されたようです。 私からすればとても険悪な関係で、見える事すら苦痛です。なのに寄ってこようとするので気持ち悪いです。

このQ&Aのポイント
  • jr東日本とjr西日本は、コロナ渦で過去最大の赤字を計上していますが、ローカル線の対応には違いがあります。
  • jr東日本はローカル線の簡素化を推進しており、一方、jr西日本は利用者が2000人を割り込んだ路線について廃止を検討しています。
  • jr西日本の後ろ向きな考えについては疑問があり、影響が出る可能性もあるため、両者の対応の差について考える必要があります。
回答を見る