• ベストアンサー

福祉施設勤務の資格

福祉施設勤務で障害児相手の仕事をしている場合。 何も資格といえるものが無かった人が何かこれから 取得できる資格はありますか? 時間的にも学校などに通うことは困難です ヘルパーを考えましたがこの資格は高齢者対象の資格になりますでしょうか? 介護福祉士は時間的に苦しいと思っています 実習が長いからです 実習が1ヶ月ほどで終わると取得も可能なのですが、そんな資格はないでしょうか?

  • 390910
  • お礼率87% (590/673)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • azukosiba
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.1

こんにちは 時間的に学校に通うと言うのが困難でしたら 通信教育はいかがですか? NHK学園の専攻科ですと2年通信教育で勉強して 年2回のスクーリング(土日)二年目に実習(10日間)で介護福祉士の国家試験を受ける資格が取れます。 私も実際に2年前に始めて今年の3月に国家試験に合格しました。 その時、一緒に試験を受けてた人が障害児施設に勤務していると言ってましたので取っておいて損のない資格なのではないでしょうか? 実習先も勤務先と折り合えばそこで受ける事も可能のようです。 働きながら勉強している人も大勢いましたよ。 入学は年一回4月になりますので今年には間に合いませんが・・・・。

390910
質問者

お礼

ありがとうございます 入学四月なんですか? 間に合わなくて残念ですが、大変参考になりました。

その他の回答 (4)

  • 21being
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

現実的な資格と言えばホームヘルパーだと思います。 ヘルパーは高齢者のためだけではなく、障害者のため の資格でもあります。 資格取得のための講座も場所によっては障害者向けの ものをやっているところもあります。 そういった講座を開いているところを探すのがよろしいかと思います。

390910
質問者

お礼

障害者向けの資格を開いているとこもあるとは 初耳でした どうやって探せばいいのでしょう。 大体が高齢者向けのような気がします ありがとうございました

  • yama2005
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.4

障害児施設で働いているなら、介護福祉士よりも保育士の資格のほうが、良いのでないでしょうか。保育士の場合、確か学校に通わなくても、直接、国家試験に合格すれば取れると聞きました。

390910
質問者

お礼

確かに国家試験で合格すれば保育士になれますよね 参考になりました ありがとうございました

  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.3

こちらの質問と回答が役に立つのではないでしょうか。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1300529 国が関わっているときには、新しい資格ができるときは、すでに取った人への対策は取られるものなので、取ってムダになることはないと思います。+αで上の資格が取れるなどの道ができるのが普通です。 特に、取ってすぐにそれを使って転職を考えているような場合は、制度が変わるのを待っている時間がムダになるので、チャレンジしていかれてはいかがでしょう。 ただ、「将来のためにとりあえずとっておこう」というつもりなら、あまり役に立たなくなるかもしれません。 また、実際に関連した仕事をするつもりであれば、知識をきちんと学ぶことは、けっしてムダにはならないと思います。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1300529
390910
質問者

お礼

ありがとうございました 大変参考になりました。 ただ今とっておいて本当にどうなのか、迷っています

  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.2

>介護福祉士は時間的に苦しいと思っています 実習が長いからです 実習が長いというのは、介護福祉士の養成施設のことですね。学校に通わなくても介護福祉士は取れますよ。実務経験を3年以上つんで国家試験を受験すればよいのです。 職務内容によりますが、通常は障害児施設で障害児相手の仕事というのは、介護福祉士国家試験受験のための実務経験になります。もし3年以上働いていらっしゃるのであれば、次の国家試験を目指すといいでしょう。実務経験になるかどうかなどは、参考URLの社会福祉振興・試験センターに問い合わせるとよいと思います。 国家試験は、それほど難関ではありません。ただ、落ちる人もかなりおられるので、不安なら、各地で実施されている対策講座を受講するといいでしょう。 No1.さんが書かれているNHK学園の通信講座は、2年間で国家試験受験資格を得るものなので、実務経験があるのであれば、資格取得の面では受講の意味がありません。もちろん、基礎から福祉の勉強ができるというメリットはありますが。 ホームヘルパーは受講だけで取得できますが、仕事をしながらではけっこう大変だと思います。もちろん、高齢者介護の就職には役立ちますが、介護福祉士のほうが資格としては上なので、実務経験があるのなら、介護福祉士を目指した方がいいですね。 これまでの仕事が実務経験にならないのであれば、ホームヘルパーを目指すのは、いちばん手っ取り早いと思います。

参考URL:
http://www.sssc.or.jp/
390910
質問者

お礼

先ほどURLをみましたが、私の施設では実務にはならないようです ホームヘルパーは今後意味の無い資格になるとも聞きますが、年内取得なら大丈夫なのでしょうか。 不安になります。

関連するQ&A

  • 施設勤務の就職に対して不安です・・・

    先日もこちらのカテゴリーで質問させていただいたのですが、 もう少し現状を詳しく知りたいと思い質問させていただきます。 現在20代半ばの男ですが、老人ホームなどの施設勤務を希望しております。 (来年の初旬には婚約を控えております。) もちろんその先に介護福祉士などの資格取得も視野に入れております。 ヘルパー2級の資格取得は11月から通う予定になっております。 資格取得後、すぐにでも就職活動をして行こうと考えているのですが、 ネットや本などで調べていくと・・・ 家族を養っていくのにこんな安月給なんて考えられない。 職場の人間関係に疲れて辞める人が本当に多い。 夜勤などで時間が不規則で家族との時間が取れなくなる。 ひょっとしたら佐○急便のドライバー職のほうが楽かもしれませんね・・・ などなど、ヘルパー2級で施設勤務を希望するものとして、 誰一人就職を勧める人がいないのが現状です・・・。 皆様に率直にお答えいただけたら幸いなのですが、 ■やはり実情は上記のように厳しいものなのでしょうか? ■介護福祉士などの資格がないのに、ヘルパー2級の資格だけで 未経験者の私が老人ホームなどの施設に就職は難しいでしょうか? ■その他、ヘルパー2級で施設勤務をお勧めする理由や 来年結婚を控えている男として、就職を控えておいたほうがよい理由 などがございましたらお聞かせ願えたら大変嬉しく思います。 正直資格取得をしようか、取得したあとでも自分が 仕事をこなしていけるのかが大変不安です。 皆様の率直なご意見を宜しくお願いいたします。

  • 福祉施設で働きたいのですが。。

    福祉関係の施設で働きたいと思っています。 しかしそれにあたって何の資格も現在持っていません。 そういった施設で働きながら資格ととれたり、資格なしでも働けるような施設はあるでしょうか? 障害者を助けるような仕事をしたいので、盲学校、ろう学校、知的障害者施設などで働けたらと思っています。 また、介護福祉の仕事もしたいと思っています。 老人ホームなどで働くには必ず必要な資格などありますでしょうか? こちらも同じく働きながら資格をとるようなことは可能でしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • ホームヘルパーの資格を取ったから働きたい

    介護福祉士の試験を受けられる学校に入り5月にホームヘルパーの資格も取りました。 車の免許を取ったら面接を受け始めるけれど就職のマッチングはそうはありません。 介護施設やデイサービスセンターのことは実習や面接で分かったけれど、ホームヘルパーの資格を求められてる意外な職場はありますか? 送ってきた資格には「介護」と「障害者(児)サポート」の2種類ありましたけど、、、

  • 福祉関係の資格をとるには・・・

    現在23歳です。 将来のことを考えて福祉関係の資格(できれば国家資格)を取得しようと思っています。 ホームヘルパーや介護士など。 働いているので短期で資格を取得したいのですが・・・。 現在大阪市内在住なので大阪市内で取得できる施設や学校をご存知の方はおしえていただければうれしいです^^; あと、資格取得にはどのくらいの期間がかかるのでしょうか

  • 無資格の身体介護・・・社会福祉士実習

    こんにちは。 今、 社会福祉士、の資格取得の勉強をしています。 今週から、180時間の実習が始まりました。 実習先は、自宅近くのデイサービスセンターです。 この施設は、かなり古くから高齢者関係の施設を運営なさっておられ 介護関係の実習生を、常に数多く受け入れていらっしゃいますが 社会福祉士の実習生は、私が初めてです。 実習に入っていきなり、利用者の方々の身体介護を次々指示されます。 それも、勉強であり、現場を知ることが一番と思い、言われるがまま精一杯させて頂いてますが ほとんど介護に関する専門知識も無いのに、 私一人で、車椅子で麻痺がある方のトイレの介助や 入浴時の着脱をしています。オムツがほとんどで、認知症の利用者が3、4割です。 ああでもない、こうでもない、と後から担当者からお叱りを受けます。 相談援助に関する現場には、全く縁がありません。 施設の職員さんや運転手さん、ヘルパーさんなどとお話をすると 私を、介護関係の実習生と思っておられるようで 皆さん、社会福祉士って何?・・・って感じです。 私のスーパーバイザーをして下さってる担当の方も、どうも社会福祉士ではなさそうです。 無我夢中の数日間でしたが、ふと、 勉強したことも無い、身体介護をいきなりして、事故が起こったらどうするんだろう、とか 今さらながら、怖くなって来ました。 私のしていることは、一般的な施設としてアリなんでしょうか? 介護福祉士の実習生などと、間違われているのか、との不安も有ります。 通信制の学生なので、社会福祉士の実習自体に事前の知識が有りません。 何事も勉強だと思って積極的に、と学校側からも言われ、私もそのつもりで臨みましたが だんだん、不安になってきました。 ご意見聞かせて頂きたく よろしくお願い致します。

  • 厚労省、介護職員を国家資格「福祉士」に統一へ

    なんて記事が新聞記事を賑わしていましたが、私はヘルパーの受講歴が無い介護福祉士です(;∧_∧) 高齢者ディサービスセンターに勤務して5年弱になります。えーっと勤務して3年過ぎた頃、職場内でヘルパーの資格をとると、いろいろ有利になっていく雰囲気になってきた頃があって、お恥ずかしながら、そのヘルパーを受講するお金にも困っていたんです(今もそうですが(/_;))。結局月賦で介護福祉士の教材を取り寄せ、勉強し、まぐれで合格しました(;∧_∧) 20人ぐらいいる職場のスタッフの中で介護福祉士は私1人(゜ロ゜;) あとは5人ぐらいヘルパー2級をもってみえます。 介護福祉士は国家資格ですが、自分は介護福祉士だということを、たまに忘れてしまいます。 やっぱりヘルパーの方が実践的な勉強が出来てみえるような気がする今日この頃…(~、~) 今度の法改正でヘルパー取得者の方がかなり悩んでみえるようですが、私みたいなヘルパー受講をしたことがない介護福祉士はどうしたら良いのでしょうか(*_*; ヘルパーと介護福祉士の間の中間の資格っていうのもイマイチ分からないのですが(;∧_∧) ヘルパー受講してなくても、働いていられるのでしょうか? 上手く質問出来てませんけど、よろしくお願いします。

  • 介護福祉士の私は

    同時にヘルパー何級の資格が頂けたのでしょうか? 介護福祉士の資格をとったとき「これでヘルパーでもいける(私の勤務する施設は通所介護と訪問介護があるので)なぁ」と言われたのです。なんとなく気になって…。

  • 保育士から介護福祉士施設に通い資格取得をされた方へ

    主婦です。3月に通信制の短大を卒業することが決まっています。そこで保育士を取得しました。正確に言うと仮登録が4月、本登録は6月です。先月から事情でNPO法人の老人福祉施設にヘルパーとして働いています。(パートです、ヘルパー2級は取得済み)お仕事をしてみて、もっと自分を高めていきたいと思うようになりました。そこで調べた所、保育士資格を持つ者は養成施設に1年通うと介護福祉士資格が取得できる、と聞きました。施設は短大が殆どのようです。そこで、お尋ねいたします。短大以外の専門学校(できれば社会人も通えそうな所)で取得することはできますか? こういう流れで資格を取られた方、何でもいいのでアドバイスをお願いします。3年働いて、 受験資格を得て国家試験を受けた方が良いのか迷っています。

  • 高齢者福祉施設について勉強したいと考えております。中小工務店に勤務致し

    高齢者福祉施設について勉強したいと考えております。中小工務店に勤務致しておりますが、会社では一般住宅の他、高齢者福祉施設(デイサービス、高齢者専門賃貸住宅、小規模多機能、グループホーム等)を建設しております。これまで高齢者福祉施設の担当をしていたベテラン社員が、退職することになり、急に担当することになりました。介護保険の法律や各施設のサービスの違い等営業マンとして必要な知識を勉強したののですが、何かいい資格ありませんか?いい資格がなければ勉強法等教えてください。

  • ケアマネの受験資格について

    私は、介護老人保健施設で介護員として勤務し6年目となりました。介護福祉士は昨年取得したのですが、介護福祉士を取得する以前は、ヘルパーや介護の資格を何も持たずに施設で介護員として働いていたのですが、私は今年度のケアマネ試験の受験資格はあるのでしょうか?同僚に聞くと「あると思う。」と言うことでしたが、買ってきた参考書の受験資格についての説明を読むと、ないようなあるような・・・。詳しい人教えて下さい。介護福祉士を昨年取得しても、とにかく5年以上の勤務実績があると良いのかなあ・・?

専門家に質問してみよう