• ベストアンサー

マンションの10階でゴキブリが!

cuba2004の回答

  • cuba2004
  • ベストアンサー率33% (40/120)
回答No.8

なぜか回答がだぶって・・・。 運営スタッフに連絡という書き込みをしたのですがエラーになるんです。 言い訳ですが、ネッ、時刻も同じになってますでしょ?

mint0210
質問者

お礼

全然いいですよ!とても参考になる回答頂けたので嬉しいです。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 1階が飲食店のマンションは、ゴキブリ多いですか?

    1階が飲食店になっているマンションに住んでいる人に質問です。 ※そしてマンションは新築ではない場合 ゴキブリは結構出ますか? 1階が飲食店だと、そこにいるゴキブリがどうしても上の住居まであがってきてしまうと聞いたのですが。 私はゴキブリが嫌いなので、あまり出ない部屋に住みたいので、1階が飲食店の部屋は避けようと思ってました。 しかし、すごく気に入った部屋が、1階が飲食店だったのです。 それで迷っています。 1階が飲食店でも、自分の住む部屋が3階以上くらいとかなら、大丈夫でしょうか・・

  • 【ゴキブリ】ゴキブリは何階以上だと出ませんか?

    【ゴキブリ】ゴキブリは何階以上だと出ませんか? 前まで3階に住んでいてゴキブリが出なかったので安心して次も3階の部屋を借りたらゴキブリが出まくって泣きそうです。 ゴキブリが出なくなる最強武器と何階だと全く出なくなるのか教えてほしいです。

  • ゴキブリがぁぁぁぁ

    こんばんは。 我が家のゴキブリ事情を聞いてください。 我が家は二階建ての木造の古い家。 母が綺麗好きなんで部屋は物も少なくほこりも無い。 6~7月頃 ゴキブリがキッチン、お風呂場一階で5~6匹発見。 8月 二階の部屋よりゴキブリの子供が1日に2匹ほど出没。 8月末 二階の部屋(寝室があるため)のみバルサン。    台所から5匹ゴキブリ逃げる。    バルサンやった部屋から子供ゴキが30匹ほど死んで見つかる。 9月上 再度、二階と下の部屋全てをバルサン。     子供ゴキが全部屋で30匹ほど発見。 平和な日々が続いてたのですが3日前からまた子供ゴキが現われる。 ってか前より大きくなってるんです。 今はまだ小さいから良いけどこれが大きかったらぶっ倒れます。 でもこれ以上どうしていいか分かりません。 阻止する方法、今現在我が家のゴキはどんな感じなんでしょうか? もう夜が怖くてダメです・・・。 アドバイスお願いします。

  • ゴキブリが出たんです(.>_<)

    今先ほど、ゴキブリ?だと思うのですが、 寝室に、出てきました。 去年までは、マンションの13階に住んでいて、 ゴキブリを見た事無いのです。 去年の9月から、主人の両親と同居し始めました。 一階は仕事場で、二階が住まいになっています。 家は築13年でコンクリート住宅です。 私達の部屋は水周りから、離れているのですが、 ゴキブリは何処の部屋でも、出るのですか? また、なぜ私達の部屋だけに、出てきたのでしょう? これからの対策はどうしたらいいでしょう?

  • 1階の一人暮らし ゴキブリ来ますか?

    マンション1階での一人暮らしは、防犯上云々ということは、よく聞きます。 昔、親戚が、 「1階の部屋は、道路から直接ゴキブリや這う虫が入ってくるよ。 蚊やハエも、上の階の方が、断然少なくなる」 と言っていますが、 やっぱり、これは本当ですか? 1階の部屋は、2階以上よりも、 ゴキブリなどの虫との遭遇率!?は断然高いですか?

  • 12階建てマンションの1階に飲食店とゴキブリ

    来年の春、12階建てマンションの10階の角部屋に入居を考えております。 このマンションの1階と2階には飲食店(マクドナルド、ケンタッキー、すき家)が入っています。 場所は、大阪市営地下鉄の駅すぐそばの所です。隣のちっさいビルにも和民が入っていたり、コンビニもあったりします。 私は北海道出身でして、ゴキブリは大阪に来るまで見たことが無かったのです。 なのであやつが部屋に出ると恐怖で動けなくなります。 よく聞く話では、マンションの1階に飲食店があると、ゴキブリ被害がひどいとか。 しかし、そのことを不動産屋に問うと、そのマンションにおいて、ゴキブリの被害はほぼ聞いたことないとのことです。店舗の1階上や2階上においても、らしいです。なんでも、飲食店とはいっても、チェーン店ならばゴミの始末はしっかりしているそうですけど、個人経営の中華料理屋だったりするとそれはもうひどいと聞きました。 しかし、このマンションの店舗の場合はチェーン店です。 「ほぼ出ない」ということは、店舗に近いほど多少は出やすいかもしれませんけど、10階となるとあやつに怯えずに安心して暮らせるでしょうか? 先日内覧にも行ってきまして、部屋の中で入ってきそうな場所といったらキッチン下の排水管あたりの空洞や、洗濯機の排水管周りでした。このマンションに住むとなったらそこは塞いだり、部屋全体にもブラックキャップとコンバットを併用したいと思います。 書いておきますが、私が入居予定のマンションの入居率は50%くらいとも言ってました。 不動産屋にうまく話にのせられてるような気が最近してきまして、来年からの新天地での生活が心配になってきました。 いざあやつが出たら自分の身は自分で守るとはいっても足がすくみます。 皆さんの意見を聞きたいです。えらい長くなりましたが、回答をお願いします。

  • 2階の自室にゴキブリがでたのですが・・・。

    数年前までゴキブリの出ない地域に住んでいたため殆ど見たことがなったのですが兵庫に引越してからゴキブリを見かけるようになりました。 現在の家の二階に自分の部屋があるのですが去年1回、今年に入ってから1回ゴキブリが出現しました。 ともにクロゴキブリでかなり大きくて虫が嫌いな自分としては怖くて仕方がありません。 ゴキジェットでなんとか倒したのですが、別に食べ物もない自分の部屋にゴキブリが出るのが不思議で仕方がありません。 別に頻繁に出現するわけでもなく、子供は今の家になってから一度もみたことがないので外部から入ってくるのではないかと思っているのですが、窓もまったく開けていないし2階のほかの部屋にはいまだに出ていません。 自分の部屋にはクーラーがあるのですがそこから入ってこれるものでしょうか? このクーラーは設置などはどうなっているのか分からないのですが、外から見てみたところホース(?)が壁から出ており、それが下の雨水などが流れる溝に入れてあるだけです。 ホース自体は細く、直径1センチ程度だと思うのですがこんなところから3センチ以上あるゴキが上がってこれるものなんですかね? 他に進入経路は思いつかないのですが、なにか駆除の方法などアドバイスお願いします。

  • ゴキブリについて

    新築のマンションを購入して11年目になりますが、今年の8月から大きいゴキブリが4匹も発生しました。 今まで11年間で、こんなに発生したことは初めてです。 階は4階です。 私は、この世で一番嫌いなものはゴキブリです。 もう、ゴキブリを見るたびに失神しそうです。 旦那が居る時は良いのですが、必ず私一人の時にでます。 先日は、トイレの天井に居ました。もう生きた心地がしませんでした。 家の中に巣があるのでしょうか? 何か、よい対策があれば教えて下さい。

  • マンションとゴキブリ

    1980年頃築の4階建ての2階に住んでいます。引っ越してから約2年、掃除もちゃんとしてキレイにしています。 ここ二週間ほどで、3匹発見しました。1匹目はサイクロン型掃除機で吸引。しばらく電源いれて粉々にしたつもりです(笑) その後、ごみ袋で始末。二匹目掃除機で吸引(先ほどだったので、出入り口をビニール袋で出れないようにしばり捕獲のまま)3匹目、トイレで発見!コロコロの粘着で叩きました(笑) 1階の人のベランダにはゴミがたくさんあります。隣のお宅も玄関先ではありますが、散らかりすぎてるお宅でした。 もしも他の階で、ゴキブリが発生している場合のマンション内の駆除は出来るんですか? 今までゴキブリを住んでから見てなかっただけにショックです。 バルサンやコンバットなど、あまり効果がないと、ゴキブリ退治の仕方に書いてありました。 一つ気になるのが、お風呂場の排水溝が、全室(上の階から下まで繋がっているようです)マンションの住人に聞くと、お風呂場の排水溝から、皆さん悪臭を感じています。すぐ詰まりますし、4階の方が排水溝掃除を業者にしても、3、2、1階が、排水溝掃除しないと駄目みたいで、お風呂場の排水溝の中に鉄の内蓋?みたいなものがあり、それを、多少ずらしておかないと、お風呂場内が、すぐ詰まって水が流れにくいので、排水溝内の蓋を、ずらしています。そこからゴキブリが発生してるとは限りませんが、マンション内のゴキブリは、我慢するしかないのでしょうか。ちなみに、大家さんは、とてもケチな方なので、全部屋を、どうにかしてくれるような方じゃないです… ( ̄~ ̄;) 一応掛け合って話してみますが、せめて自分んの家には綺麗にしてるから出てほしくないのですが、エアコンの室外器のホースなども、入れないようにしたりしてませんが、どうしたら、あの憎きゴキブリを駆除できますか? あ~ヤダヤダo(><;)

  • ゴキブリ対策教えてください。

    ゴキブリ対策教えてください。 去年の7月に新築された家に住んでいるのですが 去年の夏、私の部屋は新築されたばっかりというのが関係してるの分かりませんが 夏の間に3階の私の部屋(1軒屋)に3匹、でっかい黒のごきぶりが登場し大変でした(3匹といっても1回にではありません、3回で合計3匹) しかも、いつも見つける場所が一緒で で、秋ぐらいに(もうゴキブリは過ぎ去った気もしたのですが、ゴキブリが出た場所の近くにある木の本棚の裏と脇に2箇所、ゴキブリ用の団子?(殺すやつ)をおきました。 で、またゴキブリが発生する時期になってきたので 自分では殺せないので、見つけたら、悲鳴をあげて、一旦逃げて母親に殺してもらうのですが 夜中とかだと母寝てたりして…起こすのもな…なんて思うんですけど その部屋で寝ることもできないし、殺さない限り、まだ私の部屋のどこかにいると思うと部屋にさえ入れなくなるので… なのでゴキブリが出ないような対策があれば教えて欲しいです。 去年ゴキブリが出たのは、私の部屋で2匹 2階のリビングの生ゴミを捨てる出すとボックスのところで1匹発見しました。 で、私の部屋で出た2匹は、2回とも偶然かもしれませんが テレビの裏あたりから出現して壁をはっているのを見つけました。 その近くには、すぐ横に部屋のドアがあります。 こういうのが部屋にあるとゴキブリが出やすいとか、 こういうことをするとゴキブリは出にくいとか教えてください。 湿度とか部屋の乾燥度とか関係あったりするのでしょうか?

専門家に質問してみよう