• ベストアンサー

異物混入していた場合どうしたらいいですか?

あるチェーン店の弁当を買って食べていて、飲み込む時に喉に激痛が走り、嘔吐を繰り返し、血を吐き、救急病院に行って見てもらうと喉に傷ができてました。食べてそうなったのを見ていたのは友達だけで、病院で喉の傷の写真を胃カメラで撮り証拠としてあります。お店に言うとお詫びにくるとのことで治療費としていくら必要か聞かれました。本当に死ぬ思いだったので、償ってほしいのですが、この場合の対処の仕方が解りません。教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fitzandnao
  • ベストアンサー率18% (393/2177)
回答No.1

製造品の欠陥によって被害を受けたということで、PL法によって損害賠償を請求できます。 また、異物混入の苦情は保健所にもするようですね。 ------以下抜粋-------------- 平成10年2月、原告の女性事務員がハンバーガーショップでハンバーガーセットを購入して勤務先に持ち帰り、同 セットのオレンジジュースをストローで飲んだ後に吐血した。 被告のハンバーガー会社は、オレンジジュースは金属探知器による製品チェックを受けた上で納入されているし、ま た客への商品提供作業の過程で異物が混入することはあり得ないと主張した。 平成11年6月30日の名古屋地裁の判決は、ジュースを飲んだ直後に傷を負っていることから、傷の原因は混入し た異物であると断定し、異物が何であったか不明なままでも、混入の事実が明らかであった以上、オレンジジュース にPL法上の欠陥があるとして、被告に10万円(慰謝料5万円および弁護士費用分5万円)の支払いを命じた。 平成11年7月13日に控訴されたが、その後平成12年5月10日和解により決着したとのことである。

yamamoto813
質問者

お礼

とても参考になります。例まで出して頂いてありがとうございます。何分学生なので対応に戸惑いました。明日の朝お詫びにくると言う事なので、両親とこのことを踏まえて対応したいと思います。どんな異物が入っていたかは吐いた時に出ているのでこの例と同じなので助かりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • nayu-nayu
  • ベストアンサー率25% (967/3805)
回答No.2

お店に言うのも大事ですが、早急に保健所に電話した方が良いのでは? 「こういう事がありました。保健所から指導をお願いします。」と。 血を吐くほどの異物です。 他にも被害にあっている方もいるかもしれませんし・・・。 公的な機関に相談したいのでしたら、保健所の他に、消費者センターと言うモノもあります。

参考URL:
http://www.kokusen.go.jp/map/
yamamoto813
質問者

お礼

保健所と消費者センターですね。わかりました。相談してみます★ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 食品の異物混入について

    こんばんは、hertakimと申します。(長文になります) 昨日、飲食店で海鮮丼を食べていましたら、急に糸みたいなものが舌に絡み取れなくなりました。 自分も以前食品会社(水産物)に勤めていたこともあり、あまりクレームをつけたくないので、水を飲んだり、残り物の食べ物を飲み込んでみたり、なんとか飲み込もうと頑張りましたが、飲み込めず、お店の方にその旨を言いましたが、店長がでてきて、まるで店は関係ないという口ぶりで、気になるなら病院へ行ったらどうですか?行く行かないはお客様の勝手ですから。という感じでまったく関係ない状態。結局その日は取れず(夜だったので、病院へもいけませんでした)そのまま口の中に入ったまま寝る羽目に。(何かがひっかかっていて、固形物がのどと口腔内をいったいきたりする状態でした。) 朝起きたら、口から出せたので見てみたら寿司えびっぽい赤と白の残骸と糸みたいな繊維がでてきました。のども痛かったので、とりあえず病院へ行ったら、やはり、のどを傷つけていて、気道・食道の入り口と扁桃腺に炎症がでていました。(診ていただいているときにげぇっとなってしまってあまり見えなかったかもしれませんが・・) とりあえず、お店に電話をしたら、それでも関係ないという感じで、それがうちのものかわからな。その前に食べたものじゃないですか?私が言われたときはすべて食べ終わっていたので、わかりませんと(本当に最後の一口で引っかかりに気がつき、デザートが残っていたのですが、飲み下すために、食べてしまっていたので、ちょうど食べ終わった状態ではありました。) お店の方に診断書を出すようにいわれたので、費用はお店もちか確認したら、因果関係が認められたら支払うとのこと。診断書だけで因果関係なんてわかるはずがないと思うので、因果関係がわかるのかと聞いたら、それはわかりません。といわれました。それじゃあ出す意味がわからないって感じです。 とりあえず、治療費だけ出して欲しいと思っている(多分2000~3000円です)のですが、それも出したくなさそうな感じでした。 異物っぽいものは残してあるので、それは出そうと思いますが、出したところで対処してもらえるかわからないので、保健所や消費者センターに訴えたほうがいいのかと検討しています。 どのようにしたら、一番効果的でしょうか?

  • 胃カメラが飲めない

    前に胃カメラを飲んだ際、喉の麻酔(喉の奥でためておくやつです)がまったく効かず、また嘔吐反応がもともとひどい為、カメラが飲めませんでした。 何かいい方法がないか、もしくはよい病院が札幌(できれば西区)にないか教えてください。

  • 胃カメラ検査後 血便?

    はじめまして。昨日、胃カメラの検査(生検は無し)があり、検査中に何度も嘔吐をして苦痛でした。今朝、腹痛がしてトイレに行き、便をした際、ちり紙で拭いた時に少量の血(肉眼で判る血)が付着して居りました。もしかしたら・・昨日の胃カメラのときに胃に傷がついた為?と不安になって来ました。アドバイス宜しくお願い致します。

  • 食後30分ぐらいから胃が痛いです。

    ■食後30分ぐらいたってから胃(みぞおちの辺り)がズキン、ズキン、と一定の間隔で痛みます。 ■食事は消化のいいものを腹8.5分目ぐらい。時間は22時頃です。 ■お腹が張っている。 ■喉までの嘔吐感。 ■酸っぱい(胃酸?)ゲップ。 ■息を吸い込むと多少痛む。 ■痛みは何もできなくなる程の激痛ではなく、「・・・・・痛っ・・・」といった痛み。 こんな症状がでています。ググってみると胃潰瘍に近い症状のようなのですが、今の時間では病院に行く訳にもいかず、家に胃薬もないので対処の方法がわかりません。 どうすればいいでしょうか?何かいい方法があれば教えてください!(><;)

  • 胃カメラをしたんですが

    はじめまして 胃カメラをしたのですが、検査後につばを吐いたら血が混じっていて 今も喉に違和感があります。胃カメラで喉を傷つけるということがあるのでしょうか?

  • 胃カメラで穿孔とは・・?

    はじめまして。こんばんは。先日、胃カメラの検査をしたのですが、胃カメラの検査後から体調が良くなく(喉の痛み、下痢、胃がピクピクとけいれんする違和感、吐き気など)不安になって来ました。喉の麻酔が効いてなかったのか、胃カメラの検査中にかなり嘔吐し、苦痛で耐えられませんでした。このような検査の後で胃壁を傷つけられたり、喉を傷つけられたり・・は、無いのでしょうか? あまりにも喉の痛みと下痢が酷いので検査をした病院へ行き、血液検査のみして貰いましたが「今現在、特に問題はないけど3日くらい経っても治まらないようなら再度、受診してください!」と言われましたが、血液検査のみで穿孔が起きてるかどうかなど判るものなのでしょうか? ちなみにポリープなどの組織検査はして居ませんが、とても不安です・・。

  • 犬にかまれた場合

    近所で犬を飼っています。 鎖にはつながれていましたが、檻には入っていませんでした。 ある日、親子でそのお宅に伺い、親同士で話をしていましたが、 ちょっと目をはなした隙に、娘が犬の近くに・・・ 大泣きの娘に気づき、時すでに遅し・・・ 顔の口元あたりをガブリと噛みつかれていました。 血が流れ、急いで、救急へかかりました。 相手側とは、双方に非と言うことで、治療費に関しては折半と 言うことで折り合いがつきましたが、 顔と言うこともあり、今は子供なので傷のことはあまり 分からないと思いますが、(傷自体はそんなに大きくはありませんが、 やはり傷はあり、病院でも完全に消えることは無いと言われました) 将来数年先、この傷で悩むことになったら、私としては 美容手術なども考えなければならなくなってくるかと思いますが、 その場合は、そこまでは相手に請求出来ないでしょうか? それか、このような場合は完全にこちらだけが悪いから治療費どころか 請求は全然出来ないのでしょうか? 出来た場合はその割合なども分かるようでしたら教えてください。

  • 怪我をさせられた場合について

    1年半くらい前なのですが 怪我をしました。病院に行って治療したのですが 最初は少し傷が残る程度と言われたのですが 今でも消えずこの前と違う病院で診察したら再縫合しても綺麗に傷は消えないと言われました。 怪我についてなのですが、自分で怪我した訳ではなく相手につけられた形なのです。 ただ、当時相手のことを考えて救急車も呼ばずに二人で病院に行きました。 救急車を呼んだら警察沙汰になるかと思ってのことでした。(色々事情があり、相手も悪気があったわけではないので。。他に就職などのこともあり) もちろん病院では自分で怪我したことにしました。 傷は、美容整形などの保険が利かない手術といわれたのですが目立つところにあり、少しでも見えなくなるなら手術しようかと思っています この場合、相手に何か保障や治療費を負担してもらうことはやはり難しいのでしょうか?

  • 胃カメラに関して・・

    はじめまして。本日、総合病院で胃カメラの検査を終えたばかりですが少々、気になった点があります。先ず、自分はアレルギーを持って居るので、ブスコパンを使用せず、喉の麻酔のみで検査を行いました。検査中ですが嘔吐がひどかったのと・・検査時間は大体ですが15分は掛かったような記憶があり、死ぬ思いでした。ブスコパン(腸の動きを止める薬)を使用しないと(喉の麻酔のみ)こんなに検査中に嘔吐が酷いものなのでしょうか?また、検査中に嘔吐がひどかったのですが、通常に胃カメラの検査は行えるものなのでしょうか?(ちなみに検査後の用紙に生検は無しと記載してありました・・)よろしくお願い致します。

  • 過食嘔吐。

    過食嘔吐と鬱でメンタルクリニックに通っているものです。こんなこと聞いてはいけないと思いますがどうしても 教えていただきたい事がいくつかあります。一つでもご存知の方教えてください。 1、全部すっきり嘔吐する方法(全部出せないのです) 2、嘔吐するのが下手で喉から血が出ていてとても痛いので 上手に嘔吐する方法と喉の傷を治す方法。 3、嘔吐するとき手に歯がぶつかり右手が傷だらけです。そういう傷が出来ないように嘔吐する方法。 4、嘔吐しても目が腫れない方法。 本当はこんなばかな質問怒られてしまいますよね。 直す方法を教えろならともかく悪化させるような・・・ でも薬飲んでも心に誓っても過食嘔吐止められない。 後悔は毎度しているのに・・・

このQ&Aのポイント
  • Windows11をインストールしたらLAN#2がみつからないと表示され、スキャンができません。お困りの方への解決方法について紹介します。
  • Windows11のインストール後にLAN#2が見つからないエラーが発生し、スキャンが制限されています。この問題の解決方法について詳しく解説します。
  • お使いのパソコンがWindows11でLAN#2が見つからない問題に遭遇し、スキャンができない状況になっている場合、以下の解決策を試してみてください。
回答を見る