• ベストアンサー

人間じゃないんでしょうか(T_T)

hahatodoの回答

  • hahatodo
  • ベストアンサー率31% (22/69)
回答No.1

そんなに自分をきめつけたらいけないですよ~。葬儀だってその場にいけばいいというものではないと思います。おせわになったのであればその気持ちをいつまでも忘れないで思い出してあげることでしょうし、職場でかちんときたらそれはそれで必ずなにかの理由があってのことでしょうから、一旦距離をおいてそれでもやはり許せなければはっきりいうといいでしょう!コンビニなどでムカついたんであれば、理由をはっきりと明示して管理者に言えばいいですよ。人に優しく、イライラせず、短気を治すというのも、相手と時と場合によります。無理をして我慢すれば今度は自分がつぶれます。自分の人生です。自分自身に正直に 感性豊かに過ごされますように・・・・・・。

very-chan-mydog
質問者

お礼

早速のコメントありがとうございますm(__)m 感性豊かに・・・ですね! 悪い方に考えすぎていたように思えてきました!

very-chan-mydog
質問者

補足

〉葬儀だってその場にいけばいいというものではないと思います そう思うんです。 だからこそ訃報のメールいただいて、お金の事を思ってしまう自分は人間的にどうかと思ってしまったんです。

関連するQ&A

  • 穏やかな性格

    始めまして、いきなりですが私は 頑固で短気ですぐきれやすく怒りやすい性格です。すこしでも自分のおもい通りにいかなかったり。自分の決めた時間に終わらないとイライラしてきちゃいます。接客業をしてるのでお客様の態度に少しでもイラっとくるとすぐ顔にでます。治さなきゃとは思ってても 短気な性格は父に頑固は母譲りで中々なおりません。 せっかちな性格なのでできなり人を見てるとイライラして自分がしちゃいます。 どうしたら穏やかな性格になるのでしょうか? 少しでもいいので教えてほしいです。

  • 些細なことでイライラしてしまう

    わたしは、すごく短気な性格を直したいと思っています。 とにかく些細なことですぐ不機嫌になってしまうんです。 たとえばよくあるのが、店員の態度の悪さ。 自分が接客業をしているのもあってか、厳しい目で見てしまいます。 昨日彼と行ったファミレスでは、特に混み合っていたわけでもないのに入口で5分くらい待たされ、さらに席についてだいぶ経ってからもお冷やすら持ってきませんでした。 彼ものどがかわいていたので店員を呼んで頼んだら慌てて持ってきて、彼にだけ「すみませんでしたー」とその女性店員が謝りました。 なんで彼にしか謝らないんだろう、この店員。 と、イラッとしました。 本当に些細なことでいつもこんなふうにカリカリしてしまいます。 自分ならこんなミスは犯さないのに、と思ってしまいます。 自分も完璧な人間じゃないんだから、人にも完璧は求めちゃいけませんよね。 そう思うんですが、きっと傲慢になってしまうんでしょう。 そんな自分が嫌です。 どうしたらイライラしないで済むでしょうか? ふだんからちょっとしたことで人に対して「この野郎!」と思ってしまうんです。 アドバイスください。 最後まで読んでくださってありがとうございました!

  • 負の連鎖をうんでしまう

    仕事柄、横柄な態度や理不尽なことを言うお客様をよく対応します。 本当にこちらのタメに言ってくださる人ももちろんいますが、そうではなくてただ単に憂さ晴らしをしに来るような人がいます。 そういう人を対応した後腹はたつけど、普段は、仕事だから「こういう人もいる」と流しています。 でもたまにものすごく腹がたち、怒りやいらいらが抑えられない時があります。 帰り道のスーパーでもたついてるレジの人がいたら「早くしてくれない」といらいらをぶつけたり、接客の対応が悪い人がいると「そんなに仕事いやならやめれば」だったり… 仕事をしていく上で、能力の違いもあれば気分や情熱によって仕事の質が変わるのは自分も仕事をしており分かっています。 いつもは、新人のバイトさん頑張れーと心の中で思ったり、接客はいらいらする時もあるよねとウエイターさんに同情したりします。 なのに腹がたってしかたないときに、自らがわざと人を傷つける言葉を吐くのをやめられません。 回り回ってまた自分に戻ってくるぞ、とか、こんなことしてもスカッとする訳じゃなくてむなしいだけだよ、とか言い聞かせたりしているのですが… こういう負の連鎖を自分から生まないようにするには、どうやっていらいらを発散させればいいのでしょうか?

  • イライラが止まりません、病気でしょうか?

    イライラしてくると過食になります。ここ2年で20キロ増えてしまいました。人にも合いたくないし買い物も知人に合うのを避けるように遠方へ行きます。ちょっとでも気に入らないことがあるとイライラが爆発します。そもそも結婚してからこんなふうになりました。旦那は気に入らないことがあると怒鳴り散らし、手を上げます、私の中ではこれがどんどんたまって他の家族にあたっているような気がします・・・精神科とか行った方がいいのでしょうか?

  • パートナーのイライラのこと

    二十代後半女です。 一緒に暮らしている彼氏(二十代前半)のことについて質問させて下さい。 私の彼氏は、出かけるとすぐイライラし出すタイプの人です。 あまりにも色んなことに腹を立てるため、付き合い始めの頃は、なぜ彼氏がイライラしているのかすらわからず、随分悩みました。 二年以上付き合っているので、さすがに彼のイライラするタイミングはわかるようになりましたが、私からすると本当に些細なことに思うのですが… このような人がなぜそこまで怒るのかわかる方いらっしゃいましたら教えて下さい。 【彼がイライラするとき一覧表】 1)暑い、寒い、雨が降っている、風が強い 2)店員の接客態度がよくない 3)水で何かが濡れた 4)公共の場所で話し声がうるさい 5)公共の場所で携帯電話で話す、鳴る 6)行ってみたら思ってたのと違った 7)お腹が空いた、眠い 8)十分以上歩く 9)五分バスが遅れる 10)街に人がいっぱいいる とりあえず10個あげてみました。 誰にとっても快適ではない状況ですし、マナー的なことに敏感な人なので、気になるのかな…とも思います。 ただ、デートしてみるとわかるのですが、このようなことにいちいち腹を立てていては帰るまでがずっとイライラです(笑) 「あれはないよねー」とか「暑いねー」で済めばいいのですが、どうしても腹の虫がおさまらないようで、仕方ないけど、やっぱり楽しく外に出掛けたいと思います。 私が何かしたわけでもなく、また予期して避けるにも限界があることばかりなので… 結構そのイライラの八つ当たりの喧嘩もあるので、もう少しだけピリピリしないでくれると助かるのですが、気になる人は気になるものなんでしょうか? 雨が降るのも風が吹くのも仕方ないですよね? あとなぜかすごく水にうるさくて、お風呂のあと床に水滴が落ちたりするとものすごく嫌みたいです。 かと思えば、他はかなり大雑把です。 自分でもあまりイライラしたくないのになってしまうらしいんですが、これはどのように対応すればよいのでしょうか? 皆様のパートナーも、変なとこ細かかったりしますか? 疑問というか不思議に思ったので質問させて頂きました。 宜しくお願いいたします。

  • 連れ子同士の再婚

    私達は連れ子同士で 結婚をしました。 私には小学1年の男の子 彼には5歳と3歳の男の子がいます。 小1は人見知りしない性格なので、彼をパパと呼び、結構なついています。 5歳は小1が大好きで、小1はママッコですから、なれるのも早かったのですが、3歳は自分の都合だけで、私を使い、彼がいれば彼にベッタリであからさまに態度が違います。 悪い事をして、叱れば彼が帰って来てから泣き、彼に怒られても、私に怒られた感じで、私を避けます。 そして、私には絶対に謝ったりしません。 一時期は、少し関係も良くなってきていたのですが、彼との間に最近子供が出来ました。 それからすぐ3歳の態度が急変しました。 私もおとなげないとは思いますが、そおいう態度をとられると3歳をどうしても可愛いと思えません。 彼もその3歳の態度に腹をたててしまいます。 私の性格上、かなり短気ですから、妊娠してから、酷くなっています。 イライラもかなりあり、いつもは我慢出来る事も出来にくくなってます。 どうしたらいいでしょうか…?

  • 温厚な人間ほど怒ると怖いというのは当たっていますか?僕は温厚と思われま

    温厚な人間ほど怒ると怖いというのは当たっていますか?僕は温厚と思われますが短気です。 http://okwave.jp/qa/q5887360.html http://okwave.jp/qa/q5865126.html にあるように、抗鬱剤を飲んでいるせいか、最近やたらイライラします。車に乗ると余計ひどくなります。割り込まれたらカチンときてクラクションをやたら鳴らしてしまったり、遅い車があるとすぐ追い越したり・・・。いつもではないですし、薬を飲む前からどちらかと言うと短気だったと思います。 ただ、基本的にはどんなに腹が立ってもその場では自分を抑え、あとでグチグチ言うタイプで、例外を除いて感情を表に出すのが苦手?なんです。小学生のころから、「○○君はおとなしいけどそのぶん怒ると怖いよね」と結構言われます。今までの経験上、温厚な人間ほど怒ったとき、キレたときに手がつけられなくなるのは当たってるのでしょうか?確かにキレると、ブチ切れたり暴言を吐いてしまったり逆に黙り込んで怖い印象を与えてしまうようです・・・。 あまり知らない人からは「ええ?怒りっぽいように見えない、ていうか怒るところが想像できない!」と言われます・・・。 「カルシウムが足りないんだろ?牛乳飲めよ」と言われますが(あまり関係ないですが)体質的に牛乳は合わないので・・・。  これも性格だと諦めるしかないでしょうか?ただ、あまり自分を抑えてばかりだといつかは爆発してしまったり今の症状が悪化しそうで・・・。

  • 接客態度、悪い場合どうしてますか?

    電話や店、会社などの人の接客態度が悪かった場合どうされていますか?(自分が客の場合) どんな接客が一番腹が立ちましたか? そのときどうされたか教えてください。

  • 短気直したい

    最近、自分が短気すぎて困ります。 今まで我慢出来てたのに、ちょっと嫌な扱いをされると、ブチギレしそうです。 電車での割り込み客に殺意が芽生えたり、映画館でお喋りしてる人にイライラしたり、授業中なのにお喋りする人や、自分のはなししかしない女にイライラしたり、避けてるのに近寄ってくる我が儘女にイライラしたり、当人が居るのに、先輩と組んで悪口をいう先生に腹が立ち。 昔はいじめられても、ひたすら我慢してたのに、最近ホントなんで私が我慢するの?と思ってばかりです。 まだ学生ですが、社会にでたらこんなことばかりだと思います。 どうすれば短気直りますか?

  • イライラ…

    はじめまして。大学生の女です。 私は短気なのか、人間関係においてたまにイライラしてしまう ことがあり、それがどうしても隠しきれず表に出てしまいます。 あまり交流の無い人にはそんなことはないのですが、 仲の良い友達と話していて、ちょっとでもイラっとすることがあると すぐにそれが態度に出てしまい、友達にも「怒ってる?」などと 聞かれることもしばしばです。。。 できれば短気な性格自体を改善したいのですが、最悪、イラッとしても それを表に出さない様にできるようにしたいです。 なにか良い方法はないでしょうか…?よろしくお願いします。