• ベストアンサー

鍋の材料の相性

masterPiyoの回答

回答No.3

うちの鍋なんですが、寄せ鍋の中身として豚肉と牡蠣をいれます。最後に作るおじやはまさに絶品♪ それと以前「鍋に合うであろう材料」を条件に闇鍋パーティーをやったことがありますが、コーンだけはやめた方がいいです(汗 全ての材料があの独特の甘さになってしまいました…。

joe001
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 最後に作るおじやはとても美味しそうですね。ぜひ試してみます。 そしてコーンは使わないようにしたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 鍋の材料

    サークル仲間でよく鍋をやるんですが、同じものばかりで飽きてきました。 そこで、新しいメニュー・食材がないか探しています。今までこれを入れたらおいしかった食材やおすすめの鍋レシピがあれば教えていただきたいです。 ちなみに今まではやったことあるのは寄せ鍋・キムチ鍋・味噌鍋・闇なべw です。餃子や餅を入れてやったりもしました。

  • 鍋パーティを行おうかなと思います。

    よろしくお願いします。 今度自宅で鍋パーティをやろうと言う話になりました。 そう言いながらも僕の家には道具関係からしてないので鍋から購入することになります。そこで皆さんにレシピも教えてもらいながらどのような食材、道具を用意しておけばよいか教えていただきたいと思います。 土鍋の大きさとか・・・ 一般的にはみんなで買出しに言ったりするのがいいんでしょうが今回は 合コンみたいなものなので初めて会う人も居るので食材は先に購入しておこうかなと思います。 若い女性などが好む鍋のレシピなども教えてもらえるとありがたいです。

  • タジン鍋とスチーム鍋の違いは、そして、どちらがお薦めですか?

    タジン鍋とスチーム鍋の違いは、そして、どちらがお薦めですか? 「自分の作る料理が美味しくない」という質問で料理についてアドバイスをもらった者です。 そこで、「タジン鍋」を薦められて、以前から気になっていたので調べてみたのですが、「タジン鍋」と「スチーム鍋」というものが出てきて、どちらがいいのか悩んでおります。 自分の中で理解したのは… 「タジン鍋」…食材の水分のみで料理をする鍋(水なしでも蒸した状態になる) 「スチーム鍋」…鍋の下に水を敷いて、すのこを置いてその上に材料をのせて蒸す(昔からある蒸し器と同じもの) という感じです。 スチーム鍋はタジン鍋に似た三角の形の蓋でも売られているようですが、普通に土鍋のようなものに陶器で出来たすのこを置いて使うタイプもあるみたいで、使い道もあるかなと思っています。 しかし、スチーム鍋は蒸している最中に、すのこの下にうまみ成分(?)的なものが落ちてしまいもったいないかなと思っています。 逆に、タジン鍋は水無しで蒸す料理以外に使い方がわかりません。 アドバイスをお願いいたします。

  • おいしいなべの作り方

    こんど会社の同期で鍋パーティーを行う事になり、料理担当になってしまいました。料理はする方なのですが、鍋料理はほとんどやった事が無いです。もともと凝り性なのでこの際、すごい鍋料理を作って仲間にぎゃふんと言わせてやりたいのですが、ひと手間でとてもおいしくなる鍋料理方法がありましたら教えてください。

  • 【化学・料理鍋】アルミ鍋が焦げ付きます。どうすれば

    【化学・料理鍋】アルミ鍋が焦げ付きます。どうすれば焦げ付かなくなりますか? アルミ鍋を使う前に油を引けと言われましたが、水を使う料理なので油は使いたくないです。 水を使うのに焦げ付くのは全部の水を蒸発させる料理だからです。 焦げ付くので材料の1割くらいが焦げ付いて無駄になっています。 1割の焦げ付いた材料を剥がすのに丸一日水に浸けるので1割の材料は廃棄しているのと同じです。 1kgの食材を出来上がり時に900gしか取れない。

  • 安い材料で、美味い鍋。教えてー

    暑くなってきましたが、夕飯にお鍋が食べたくなります。 そこで、何かいい案をいただきたいのですが。 冬は、白菜をメインにした野菜数種、きのこ類、お肉か魚を入れてお鍋をしていました。 でも、最近は、白菜が高くて・・・>< 白菜は避けたいと思っています。 この時期安い食材で美味しいお鍋を食べたいのですが、お勧めはありませんか? レタスやキャベツが安いようですが、お鍋には合いませんよね。 因みに、お鍋の素(袋に入ってるキムチ鍋の素とか・・)は使わず、 ポン酢や何か?をお皿に入れて、お鍋をしたいのです。 アドバイスお願いします。

  • しょっつる鍋の作り方

    秋田でしょっつる鍋をいただいてとてもおいしかったので、家でも作ってみたいと思い「しょっつる」を買ってみました。 きりたんぽ鍋については情報が多いのですが、しょっつる鍋はあまりないので質問です。 家庭料理として食べる場合の、基本的な作り方や工夫を教えてください。 これは欠かせないという食材や、「しょっつる」を使った他のお料理なども教えていただけるとうれしいです。

  • 鍋パーティ

    今週末に女同士で鍋パーティをします。 飲み物はビール! お勧めの鍋料理と、他の付け合せ料理(?)を教えて下さい。 出来れば、残った料理は持ち帰って貰えるようなのが嬉しいです。

  • 鍋に入れる食材の相性について

    いつもお世話になっております 近日知人と鍋をする予定なのですが、 そこに入れる食材について食欲も無くなる程非常に悩んでおります。 味付けは塩味なのですが、そこに鶏もも肉と牡蠣か、 鶏もも肉とモツかで大変悩んでおります これら二つの相性というのは食べる時はもちろん、 調理の段階においても大丈夫なのでしょうか? 不味くなったりはしないでしょうか? それとも、鍋というものは、闇鍋という言葉もあるように 細かいことは気にせず何を入れても良いものなのでしょうか? 鍋については初心者なので初歩的な注意点についても 教えていただけたらありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 材料を持ち込んで鍋が出来る場所

    20人くらいで集まり鍋をしようと計画しております。 みんなで材料を買ってきて、野菜を洗って切って、カセットコンロと鍋を用意してワイワイやりたいと考えております。 そこで、東京都内で鍋をするのによい場所はどこか教えて下さい。 さすがにこの人数だと誰かの家というわけにはいかないので・・・ 屋内で酒でものみながら鍋をしたいです。 よろしくお願いします。