• ベストアンサー

これって詐欺?「財布落としました」

昨夜9時頃、我が家に一人の見知らぬ男性(25歳くらい)が訪ねてきました。なんでも前の日に我が家のあたりで財布を落としてしまい、探しているということでした。「財布を拾ったという話を聞きませんでしたか」と聞くので、「聞いていません」という返事をしました。 すると、「実は遠いところから来ていて、お金を落としてしまったので帰ることもできず、困っています。昨日から飲まず食わずなので、水を1杯もらえませんか。」と聞いてきました。夜だったので、断って帰ってもらったのですが、これって怪しいのでしょうか。 後で考えてみると、安易に水をあげてしまうと、つけこまれて、他のお願い(お金を貸して欲しいなど)をされて、だまされてしまう詐欺ではないかという気がしてきました。その男性の姿自体は別に怪しくなく(詐欺をする人はきちんとした格好をしているものだとは思いますが)、本当に財布を落として困っていたのか、詐欺なのか判断がつきません。 このような事例をご存知の方がいれば、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#12250
noname#12250
回答No.1

怪しさ200%ですね。対応は間違いなかったと思います。 海外では身なりのきちんとした家族などが、「財布をすられたが、明日返すからお金を貸して」などと 平気で路上で言ってきます。もちろん作り話です。 財布を落として財産がない人には警察が貸してくれる制度があります。 適切な対応で何もなかったということでよかったですね。

tomtomoo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やっぱり怪しいですよね。自分のとった行動が間違っていなかったようなので安心しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • 04taka
  • ベストアンサー率28% (277/958)
回答No.4

 私は道を歩いていてこんな事がありました。  古本屋を出てきた友人と私。前から若い男性が歩いてきます。(私も友人も男性です。)いきなり彼に話しかけられました。”すいません、○×からバスに乗ってきたんですけど、財布を落としてしまって困っています。バス賃を貸してもらえませんか?”   私はこう返しました。”それなら、ここから~に交番があるので、事情を話ししたら、お金を貸してもらえますよ。後日返せばいいのではないですか?”  彼は不満気な顔で去っていきました。  私は質問者様が遭遇された事は、半分以上何か企んでいるのかな?と思います。そして、質問者様の選択は、ベターな選択だったのではないでしょうか?  もし仮に質問者様が件の方の財布を拾ったとしても、後日のトラブルを避ける為に警察に届けるべきだと思いますし、水を求めるというのは、変です。  出来たら、一応近所の交番に、この事は電話だけでもしておいた方がいいかもしれません。心配しすぎる必要は無いと思いますが、念の為です。トラブルの香りがする事には、近づかないに限りますから。

tomtomoo
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 回答者様の事例と似た手口だったのかもしれません。大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jimbeizame
  • ベストアンサー率14% (329/2236)
回答No.3

詐欺?だったのかどうかは分かりませんが、文面を拝見する限り質問者さんのとった行動はおかしくはないと思います。

tomtomoo
質問者

お礼

回答ありがとうございました。もし、その男性が本当に困っていたのであれば、かわいそうなことをしたかなという気持ちも少しあったので、「行動がおかしくはない」と言っていただき、スッキリしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hyde19
  • ベストアンサー率29% (196/661)
回答No.2

まず、私でしたら財布を落としたら警察に行きます。前日から飲まず食わずというのが腑に落ちません。警察は水の1杯もくれないのでしょうかね。 あと、曖昧な表現も信用に足りません。「遠いところ」なんて表現は怪しいです。 遠くから来たとは言え、普通に考えて目的があってあなたの家の前を通ったのであれば、ルート上を探せば良いことで、あなたの家の辺りでというのも不思議です。あなたの家の周りをウロウロしてたのでしょうか。私ならルート上を行ったり来たりしますが、どこの家の近くだなんて言えませんね。 落とした直後であれば、気が動転して近くの人に尋ねることはあるでしょうけど、前日から時間も経過しているのに日中に何してたのかと思います。 トイレだってどうしたのかと。トイレがあって水が補給できないということもないし。 ただ、水をあげたから詐欺とは言わないでしょうね。(水を1杯騙し取られたと怒る人はいないかと) 水を取りに行くために玄関を開けたり離れたときに、強盗に入るのならあり得ますが。

tomtomoo
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 質問には省略しましたが、その男性の話では、警察に届けたけど、1日たっても見つからないので、自分で探しているということでした。また、「遠いところ」というのは実際には県名を言いました。ここは不特定多数が見る場所なので質問中に私の住所などを入れない方がよいと思い、あいまいな書き方をしてしまいました。 わかりにくい書き方で申し訳ございませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 詐欺罪2

    Aはメールだけの関係で女性と一年間交際 いい加減会ってくれとAは言ったが、女性は借金に困ってなかなか会えないと言う。 かわいそうに思ったAは自ら10万お金を振り込んであげるから「会え」と言った。それなら「会う」と女性は言った。 1.借金等が事実だとしてそれを受け取っていた女性は詐欺か 2.その女性は実は借金など無いのに受け取っていたら詐欺か。 3.女性ではなく実は男だったら詐欺か。 4.会えば詐欺でなく、会わないと詐欺なのか。 尚、女性は金銭が目的でメールの関係を始めたものではないとする。 このような事例はどうなんでしょうか…。 

  • 財布を落としました

    昨夜財布を落としました 入っていたお金はさほどありませんが、各種カードや身分証、お守りなど大切なものが入ってました。 また、財布自体に思い入れがあり落ち込んでいます。 主人にも不注意を怒られ、保険証の再発行手続きなどしないと言われました。 かなり落ち込み、精神的にも不安定になっています。何か気分を立て直す方法はないでしょうか? また、カード類は止め、遺失物届けも出し、心当たりには電話してみましたが、他にも何か出来ることはないでしょうか?

  • 封筒を送りつける詐欺、何のため?

    さっそく質問ですが、実家の祖母の家に青いA4サイズの封筒がメール便で届きました。 その封筒が届く1週間前に、実家に電話があったそうです。 『○○という会社のものですが、そちらにA4サイズの封筒届きませんでしたか?中には当社の重要な書類が入っているのですが、手違いでそちらに送ってしまったようなのです。大切な書類なので、もし届いていましたら送り返してほしいのです。その際お礼として全国で使える商品券3万円分をお送りいたしますので。』 というような内容の電話があったそうです。 実はこれは2度目なので、祖母は詐欺だとすぐ分かり適当に返事をしたそうですが、念のため私もその封筒に書いてある会社名や住所を検索してみたのですが、その住所にあるのは一般人が借りる事ができる会議室のような所でした。会社のHPもありませんでした。 以前このような事があった際は、警察に相談し封筒をあずかってもらいました。その後受け取り拒否として返したそうです。 最近このような詐欺が流行っているのだと思うのですが、ネットで調べてみると我が家に来たものと手口が違うみたいです。 買える人が限られてる土地や建物、株や品物?等のパンフレットを送りつけてから、A社として電話をかけ、買いませんか?と聞くそうです。 そして同じ人、もしくは同じ詐欺集団の人が次はB社として電話をかけ、A社からパンフレットが届いたと思うのですが、買えるのは選ばれた人だけなのでB社の代わりに買っていただけないでしょうか。 みたいな内容でした。これだと【A社のものを代わりに買わせる=実はAとBは同じ会社(詐欺集団)で、振り込みをさせている】、という詐欺だと思うのですが、我が家に来たものは【封筒を送り返すだけで3万円】なので、仮に送り返して3万円貰えたら我が家としては得だし、貰えなくても損はしないですよね。 一体なんのため、何が目的で送り返したら3万円の商品券をあげる、という詐欺をしているのでしょうか。 被害にあったわけでも何でもないのですが、どうしても意味が分からなかったので質問させていただきます。 同じような封筒が届いた方いらっしゃいますか? また、これはどういう意味の詐欺なのでしょうか?送り返すと我が家は損しますでしょうか。 分からないままだとなんだか嫌ですし、実は知らないうちに詐欺集団の手口に引っ掛かっていた…となってしまうのも嫌なので、分かる方やこういう詐欺ではないかな?などの意見でもいいので教えて頂きたいです。 長くなり申し訳ございません。文章で意味が伝わらない点あれば教えてください。

  • これは詐欺??

    下記のようなものって、詐欺なのでしょうか? (1)とある駅で、若い女性(10代後半~20代前半)に、「電車賃が足りないので、50円貸してください。あとでお返しします。」と言われて50円あげました。もちろん、連絡等も交換していないので、50円は返却されていません。最初からあげるつもりだったのですが...。 (2)東京駅の新幹線切符売場で、中年の男性(30代~40代)に「電車賃が足りないので500円貸してください。」と言われました。今度は500円なのでちょっと迷いましたが、まぁいいかと思い500円を渡しました。すると、「あとで必ず返しますので、名前と口座番号を教えてください」と言われました。見ず知らずの人に、口座番号を教えるのは、非常に怖かったので、500円はあげたことにして連絡先等は教えませんでした。 (3)新宿近くの路上で、20代後半の男性から「電話ボックスにかばんを忘れていまい、お金(財布?を盗まれてしまいました。警察にも届出をしました。とりあえず、お金がないので家まであるこうかと思ったのですが、あまりにも時間がかかりそうなので電車を利用したいのです。1500円位貸していただけませんが?」と言われました。自分の中では、(1)何故、警察で借りなかったのか?(2)何故、財布が盗まれて運転免許証を持っていたのか?(←運転免許証は、向こうから提示してきました。)等の疑問がわきつつも、困っている様子だったので1300円くらい渡しました。先方は絶対返すから連絡先を教えてと言うのですが、やはり連絡先を教えるのは少々不安だったので、断って1300円はあげることにしました。 すべて金額も小額ですし、自分でも詐欺なのか本当に困っている人なのか今だもってわかりません。世間では、このような詐欺って流行っているのでしょうか?

  • 彼が私の財布から・・・

    30代前半♀です。 彼は40代後半です。 ショッキングなことがあったので相談させていただきたく、投稿しました。 昨日の夜、彼とファミレスに行き、食事をしてお酒を飲みました。 会計はいつも彼がしてくれます。 昨日もそうでした。 そしてわたしの家に泊まり、朝バイバイしたのですが、朝自分の財布を開けて確認したら、あるはずの1万円札が消えていました(汗) わたしの勘違いとか記憶違いではなく、家を出る前に確かに1万円札を入れたのであったのは確かです。 それ以外は小銭しか入れてなかったので、札だけ忽然と消えていたのでびっくりしました。 昨日の夜は1度も財布をバッグから出していません。 というか、いつもですが。 そして私の財布は一見財布に見えないようなケースです。 スリとかだったらまず財布だと気づいたらそれごと盗みますよね? わざわざ開けてご丁寧に1万円札だけ抜いたりしませんよね? 小銭やカード類は無事でした。 1万円札だけ忽然と消えているんです。 実は2週間ほど前に彼と会った時も同じようなことがあったんです。 その時は財布に1万3500円(1万円札×1・千円札×3・500円玉×1)入れていたんです。 ですが、今回と同じようにその時も1万円札だけ消えていました(汗) その時は、ホントは3500円だけしか入れてなかったのかなぁ?と自分の勘違いで済ませたのですが・・・(彼にもメールで話しましたがびっくりしていました。そして、「俺と会う時は財布は持って来なくていいからね。」とまで言ってくれました。) さすがに今回2度目で、しかもまたしても彼と会っている時に起こった出来事です(汗) 疑いたくはないけど2かいも続くとさすがに「彼が盗ったんじゃ・・・?」と思ってしまっています。 ショックです。 もう1度言いますが、ホントに私の勘違いではなく、どちらの時も確実に1万円札は私の財布のなかにありました。 使ってもいないし、財布自体バッグから出すこともしていません。 それに財布に見えないケースだし、それが財布だと知っているのは彼・・・。 でも彼は会社社長で、お金にももちろん困ってはいません。 盗る理由なんてないはずなのに。 でもさすがに今回は彼だと確信してメールで言いました。 しかし、「なんで俺なの?俺は絶対とってないからね!」と返信がありました・・・。 うーん。 嘘ついてるようには思えないし・・・。 でも確かに1万円札だけなくなった、それも2回目・・・。 彼を信じたい気持ちと、疑う気持ちの狭間で揺れまくっている私です。 彼は、お金がペランと落ちていても拾ってきちんと交番に届けるような人です。 もちろんお財布を拾ってもそうです。 そんな人が愛する彼女のお金を盗るのかなー?って思うんですけど。 あなたなら彼を信じますか? 今後どう付き合って行きますか? 私はさすがに信じられない気持ちが生まれてしまったので、今後彼と会う時はホントに財布は持たずに行こうと心に決めました(苦笑) あなたのご意見、お聞かせください。

  • 振り込め詐欺

    長文申し訳ありません。 8月の事です。銀行から家賃分を引き出し途中、スーパーに寄りました。 買った物を袋に詰めスーパーの出口まで来て自転車の鍵を取るのに鞄を開きました。 財布が無いのに気が付き戻りました。すでに財布は無く、レジの人にも聞きましたが届けられてはいませんでした。警察にも行きましたが、現金が入っていたのなら出て来ないだろうとの返事でした。 7月に知り合ったメル友がいるのですが、 家賃の支払いなどが気になり返信する気持ちの余裕も無かったです。メル友が返信出来ない事情を聞いてきました。 私は誰にも言わないでおこうと、何も話をしませんが何度も聞いてきたのでスーパーでの出来事、家賃の支払いのこと、悩みを話しました。 メル友は「わかった!振り込むから口座教えて!」と言いました。 私は「借りても今の状態で返せないですし、自分で何とかしますので」と断りました。でも、「見過ごせない性格だから」と言われ、言葉に甘えて借りる事にしました。家賃以上のお金を振り込んでいたので返金するため相手の口座を聞いたのですが、「15万あれば落ち着いて仕事も出来るだろうし、一度に返さなくても良い。月々1万ぐらいで良いから、勿論無利子で構わない」とメールで返信がありました。これが甘い罠だったのです。 その後15000円を10回で支払いの約束をしたのですが、10月15日に1回目の15000円を支払った時、全額返済を言われたのです。一昨日夜勤の休憩時間に携帯のメールを見ました。 同じ内容で17通のメールが届いていました。詐欺で警察に告訴すると書いていました。 メールを読んだだけで気分が悪くなり、仕事に戻っても吐き気がして、他の人に迷惑をかけてしまいました。出来れば早退したかったのですが、私が帰れば皆の負担が増えます。 仕事が終わる2時まで我慢しました。仕事が終わって着替えようとロッカーを開くと携帯が点滅していました。メールが6通・・・同じ内容で詐欺横領で告訴、会社にも連絡すると書いてました。 早く返そうと週払いの(日給の半分だけ)給料と持ち合わせのお金50000円を振込みました。 でも、メール・着信は止まらず昨日は着信だけで30回近く、メール内容も「逃げる気か!何も起こらんとおもたら甘いで!」「逃げていると余計あんたが不利になるだけ、許せん。振り込み詐欺で警察が、家と職場に息子も調べる!」「○○警察署 詐欺窃盗課**-****-0030」「身内、家族の身辺調査をさせてもらった」とショートメッセージで送ってきました。 夜勤中も、また何かを書かれるのでは無いか、息子がいる職場に警察が来るのでは、家に刑事さんが来るのでは・・・精神的に参っています。借りてるお金は週払い全額を振り込み、12月4日か11日で完済予定ですが、それまで嫌がらせが続くのかと思うと勤務から帰っても欝状態です。昨夜、振込み詐欺で警察に届けています。とメッセージがありました。私は逮捕されるのでしょうか?振り込み後、住基カードも見せ、支払いもしていても振り込み詐欺なのでしょうか? 全額返済後も、何か問題が残るのでしょうか?

  • 28才男性への財布のプレゼント

    28才男性への財布のプレゼント 彼氏の誕生日プレゼントに財布をあげようと思っています。 ブランドにこだわらない人なので、質がいいものをあげようと思っています。 今考えているのは、エッティンガー・ホワイトハウスコックス・イルビゾンテですが、実は私は今までこの3つのメーカーを知りませんでした。28才には渋すぎますか? デザインで考えるなら、バーバリーブルーレーベルがとても好きなのですが、肝心の質を考えると先にあげたメーカーの方がいいのかと迷っています。 他にもお勧めがあれば教えてください! ちなみに、予算は3~5万円程度。 彼氏はサラリーマンで平日はスーツ姿、普段服はシンプルカジュアルです。

  • ★結婚詐欺について★

    お友達の話なのですが・・・ 職場結婚で1ヶ月前に婚姻届を出したそうですが しばらくして男性が姿を消しました。 調べてみると婚姻届を出したのに籍は入っていませんでした。 男性はばついちで奥さんとは離婚したと言っていたので、 お友達は付き合っていたのですが、結局は離婚していません でした。 このような場合、相手に結婚詐欺として慰謝料を請求できるのでしょうか? 男性にはお金などは貸したこともないですし、新居に用意した家具や家電は 2人でお金を出し合って購入したそうです。 男性は未だ見つかっていないです。 同じ職場なので会社にも来ていないそうです。 もうすぐ解雇になるようです。 弁護士に内容証明を作成してもらってその男性の実家に送ったそうなのですが 何も返事がないようです。 お友達は男性の奥さんから不倫として訴えられることはあるのでしょうか? 離婚したと男性が言ったので付き合い始めたそうなのですが・・・ お友達と付き合う前から家庭は崩壊していたようなのですが、立証するものは ありません。 子どもが2人いるようです。 探偵にでも頼んで男性を見つけた方がよいのでしょうか? 今は引越し代金と弁護士費用だけでいいのでもらいたいと言っていますが 男性の行方が分からないので、親に請求できるのでしょうか? 親は男性とは連絡が取れないと言っているようですが、もしかくまっていたり 連絡が取れていて居場所を知っていたとしたら、それに対して何か罰せられたり できるのでしょうか? 知識のある方宜しくお願い致します。

  • これは詐欺なのでしょうが…

    お友達(女性)から相談されて回答に困ってここに相談させていただきます。 ※聞いた話のため曖昧な点があったらすみません。 男性はInstagramで出会った外国人(韓国)で、出会ったことはないけれどお付き合いしているとのことです。 その彼と今度初めて会うことになったのですが、その前にイギリスに行き給与を受け取ってから日本へ向かう予定とのこと。 彼は元モデルで、以前イギリスで仕事をして、その報酬が未払いとのことで受け取るそうです。 しかしイギリスでバッグを盗まれ、パスポートもお財布もクレジットカードも何もなくなってしまったと。だから口座を開いてそこにお金を振り込んでもらってもいいかと彼女に言ってきたそうです。 ちなみにその額2億円。 色々怪しいと思いつつ、恐らく長らくメッセージをやりとりしていたせいか、かわいそうとも思っていて、迷って私に連絡してきました。 よく分からないけどとても信じられません。 彼女には彼に何を言われても何もしないでと言ってありますが、これが詐欺だとしたら何を狙っているのでしょうか? 彼女に納得できるよう伝えたいので相談させてもらいます。 よろしくお願いします。

  • 妻が財布から金を取っているのですが

    初めて質問させて頂きます。 結婚して2年になる妻と二人で暮らしているのですが、 妻が僕の財布からこっそりとお金を抜いてます。今は共働きで 財布を別にしており、家賃などは僕の負担を多めにして 折半している形です。ですので妻がお小遣いに困窮しているとか そういうことは全くありません。 夜、僕が寝ている時に僕の背広から財布を取り出しお金を 抜いているようです。ですが実は、今回が初めてではないのです。 数ヶ月前、財布から数千円ずつお金がなくなっていることがあり、 問い詰めたらムシャクシャしてやった、と言っており、僕は大変 ショックで許せなかったので離婚を切り出したところ号泣して もうやらないので許して欲しいと言われ、そのときは許しました。 それ以来、本意ではありませんでしたが寝る前に財布の中身を 確認してから寝て、次の日使う時に確認するようになりました。 悲しいことですが。ですが、またやったのです。しかも前回の 反省からか?お札を抜くとばれると思っているのか小銭を 数百円単位で、毎日ちょっとずつ抜いています。財布の中の小銭が 少ないときはちょっと、多いときは5~600円、というように。 もう怒りの感情よりも、哀しさと、脱力と、で言葉になりません。 そして前回の時もそうでしたがお金を盗った後も、普通に笑顔で 僕に接していたのかと思うとやりきれない気持ちでいっぱいです。 今日、僕は休みなのですが妻が仕事から戻ったら離婚を切り出そう と思っています。僕の判断は、間違っているでしょうか? 私は34、妻は29歳、共に初婚です。会話は多く、仲は良い方 だったと思います。妻は几帳面な性格を自認していてストレスを ためやすいと自分では言ってました。盗癖?なのでしょうか。 どう、すべきなんでしょう・・・ 長文、乱筆申し訳ありません。

L480 SSDケーブルコネクタの外し方
このQ&Aのポイント
  • L480のストレージをSSDからHDDにするためには、SSDコネクタの外し方を知る必要があります。
  • 取り付け、取り外し動画にはSSDの取り外し動画がないようですが、他の機種でも同様の状況かどうか不明です。
  • ThinkPad L580の場合もHDDの取り外し動画になっていましたので、同様にSSDの取り外し動画はない可能性があります。
回答を見る