• ベストアンサー

目で追ってしまう…

oinieagaの回答

  • oinieaga
  • ベストアンサー率12% (95/779)
回答No.2

私の場合は、好きな人と目が合うと、ドキっ!として、そっぽを向きますね。 目で追いながら、そっぽを向く。失礼極まりない。 逆に、そっぽを向かれるのは、好かれている証拠かもしれません。 また、嫌いな人でも目で追うときがあります。 その人と居ると居心地が悪くなり、行動が逐一気になってしまいます。

bittercocoa
質問者

お礼

ありがとうございます。目で追ってた人は嫌いではなかったですね 私は嫌いな人を見ているときはにらみつけながら見てますので…^^;  そっぽを向かれてたのは好かれてる……そう思うとちょっと嬉しいかも。。。

関連するQ&A

  • 目を合わせるのが辛くてついつい胸元を見てしまう

    私は、人と目を合わせたまま会話するのが苦手なのですが、 かといって、目を見ずに話すと、「何だコイツ?」と思われますよね。 実際、人と目を合わせたくない私でも、そっぽ向いて会話する人は、あまり良くは思いません。 そこで、よく聞くのが相手の鼻を見れば良いという事なのですが、 実際のところ相手の顔を見ているのも結構辛い感じで、 すぐに目線を反らせると、ついつい見てしまうのは相手の胸元なのです。 そういう癖なのでしょうけど、このせいで、多分いろいろ誤解されています。 そういう事をすると、相手が女性の場合、 「あ、コイツ今胸を見た!」と思うのだろと察するのですが、その相手の人が自分の胸元を確認し警戒します。 「あ、疑われてしまった・・・」と思うと、更に相手の顔が見れなくなるのですが、 自然に会話するようになるには、どういうところを気を付けたら良いでしょうか?

  • 目と目が合ったら?

    くだらない質問なんですが、回答よろしくお願いします。 昔、何かのバラエティ番組で、 『目がよく合うのは、実は自分が見ているカラだ!』と、 言ってたことがあったのですが、 実際は、どうなんですかねぇ?? やっぱり、目がよく合うというのは それなりに相手を気にしているからでしょうか? 皆様はいかがですか?また、どう思いますか?

  • 相手の目を見て話を聞かない彼

    彼の気になるところは、相手の目を見て話を聞けない、話ができないところで、 全然見れないというわけでは無いですが、たまに合わせ、そらしたりします。 目線に落ち着きが無いです。 社会人になって数年たっています。 私も昔そうでしたが、新入社員の時に上司から注意されて今はなおりました。 彼にもなおして欲しいと思うのですが、これって注意しても良いのでしょうか。。 自分の考えを人に押し付けてはいけない。と思う点もありますが、 皆さんの彼とかがそうでしたらどうしますか??

  • 目が合う理由

    男性の視線についてです。 最近始めたバイト先の社員さんなんですが、凄く目が合うんです。何というか、視線を感じて目線を向けるとジッと見ていたり、バチッと目線がぶつかり合ったりが1日に2~4回あります。 私自身その男性についてどう思っているかと考えるとよくわからないんですが、その男性の事を考えてもドキドキしたり胸が締め付けられる感じもなく・・・ほかの女性と話している姿を見ても、あ。話してるなーぐらいにしか思わないので好きではないと思うんですが、ただ気になる人です。 よくこういう質問で自分が見ているから相手も・・・というのがありますが、私自身よく合うなあと思い始めてから気のし始めたので、そこのところも曖昧なんですが。 ちなみにその社員さんとはほとんど関わりはなく、一度職場でうとうとしていたら肩をポンポン叩かれて軽く注意された以外ありません(注意される以前からちょこちょこ目は合っていた) あ、あと私は職場では変わっている、面白いみたいなキャラが浸透しているみたいでほかの何人かの社員さんにはよく弄られたりしていてほかの社員さんと話しているとその男性が少し笑いながらジッとその姿を見てきたのも、何回かありました。 だから、もしかしたら面白いやつだなーと見られているのか、それともほかの理由があるのか・・・皆さんはどんな理由でこんなに目が合ったり、見てきたりすると思いますか? 私自身、注意されてから目が合ったりすると何か嫌われているのかも・・・と不安に思うのもあるんです。(笑) 支離滅裂な文章ですが、回答お待ちしております。

  • 人は見た目ですよね?

    相手の見た目でしか好きになれません 恋、愛とかじゃなく、見た目が自分のタイプじゃないと まず好きになれません(-_-;) 顔+スタイルが10割 皆さんもこんなもんですよね

  • 人と目が合わせられません

    これまで家族以外の人とあまり接さずに生きてきたせいか、 いざ人と接する時など、相手の目を見て話すことができません。 (友達とかでもそうです) また、街中を歩いていると、 人とすれ違う瞬間に目線を変な方向へ動かしてしまったり、 電車の中では向かいの席に座っている人と目が合ってしまうのが嫌なので いつも寝た振りをしています。 直したいという気持ちはあるのですが実際どう直してよいのか分かりません。

  • 人の目が気になりすぎる

    すごく困っています。 道で歩いてすれ違う時に、下を向いてたら暗く見えると思っていてそれをやめて正面を向いているのですが、人の目を気になっても相手を見ないようにしていればするほど気になってしまいます。 電車でも周りの人の目線とか気になります。特に同年代の人っぽい人だと気になります。 最近はおしゃれすることに抵抗をなくせれたので、おしゃれとかはできて少しは自信がついた気はするのですが・・。 周りの人はそんな気にしてないとか言われても気にしてしまいます。 昔の高校の同級生とか、過去の人とかいたりすると心臓が張り裂けそうになるくらい緊張してしまいます。 開き直って行動することはできるのですが、それだと相手を見下した感じになっている感じなので、間違った自信だと思うのです。実際「何と でも見ろ」みたいな感じなので。 しかしそれを止めるとまた周りの目を気にしてしまいます。 どなたか困っているのでアドバイスください。よろしくお願いします。

  • 目を見て話しますか?

    社会生活に大きな支障はなく、普通に生活しているのですが、昔からの疑問が突然湧いてきました。 よく「目を見て話せ」などと言いますよね。 実際、目を見て話すというのは通常なのでしょうか? 私はどうしても人の目を見て話せません。通常は、それすら意識せず、なんとなく、相手の顔のあたりを見て話しているような気がします。 もしかしたら、そんなに顔も見ず、体全体を見ている程度かもしれません。でも、要所要所で相手の表情は確認している程度です。 一度、本当に私の目を見つめて話しかける人がいて、私も意識的に見つめて会話をしてみたら、1分も持たず、目をそらせてしまいました。 (異性ではありません。同期の方で学歴もあり、とても頭の良さそうな人でした) こんな経験は初めてだったので、相手も私の目を見つめている、ということは、普段はあまりないように思うのですが、それでも「目を見なさい」という会話はたまにありますよね。 私のやり方は、標準的な相手の見方なのでしょうか?特に目を見続けたまま会話する、という人はいらっしゃいますか?

  • 目をじっと見て話すとドキドキして恋をしているように感じます。

    目をじっと見て話すとドキドキして恋をしているように感じます。 私は目をじっと見て話してしまう方で、特に気に入った人(男女かかわらず)はすご~くみつめてしまいます。 だから、相手もじっと見て話すタイプだとほんと文字通り「見つめ合う」感じになってしまいます。 途中で目をそらすタイミングがわからず、そらしたら負ける!みたいな気分になります。動物みたいですよね。 そして、なぜか自分も目を見て話す方なのに、異性にずっとみられると「私に気があるのかな?」と自意識過剰になるんです(笑) それは、たいていの場合、相手が目をふとそらしたりしてくれているので、意識しないで私も目をそらせたりできて、息継ぎのようなものが自然にできている状態だけど、お互い目を見て話すタイプだと息継ぎを忘れて溺れてしまってドキドキしてしまう感じになって、なんだか恋に落ちたような気分になります。 それから相手を意識してしまうようになります。 私は目を見て話す方だけど、こんな風に見つめ合ってしまう状態になるのは、私が好意がある人です。 と、いうことは相手も多少は私に興味や好意があるのでしょうか。でも、その感覚は人によって違いますよね? 海外在住経験を持っている方や外国人(目を見てコミュニケーションをとる文化をもっている国の)ともけっこう見つめ合ってしまう状態になりますが、息継ぎの仕方が上手なのか、そんなに「どうしよう、目がそらせない!」という感覚にはならないです。 わかりにくい質問になりましたが、見つめ合う状態になったからといってお互いに好意があるとはかぎらないのでしょうか?

  • 目が合う・・・とは

    こんばんは。私個人の相談、というより皆さんの意見を聞きたく質問させていただきました。 好き(または気になる人)と良く目が合うような気がしませんか? これってどうしてなのでしょうか? 私なりの考えでは・・・ 相手がたまたまこちらを見たとき、私は無意識に相手を目で追っているので、偶然目が合っただけで過剰に反応してしまう→たくさん目が合っていると錯覚してしまう または、私が無意識に相手を目で追っているので、その視線に気付いた相手がこちらを見て目が合う→これが繰り返されてたくさん目が合っていると錯覚してしまう とにかく私は「私ダレダレが好きでダレダレと目が良く合うの~→両想いかも~」というのは、(最初正直ありましたが^^;恥)勘違いもはなはだしいところだと思っています。 でも、こう言っている人って結構身近にいます。 この「目が合う」現象はどうして起こるのでしょうか? くっだらない質問ですみません。