- ベストアンサー
人と目が合わせられません
これまで家族以外の人とあまり接さずに生きてきたせいか、 いざ人と接する時など、相手の目を見て話すことができません。 (友達とかでもそうです) また、街中を歩いていると、 人とすれ違う瞬間に目線を変な方向へ動かしてしまったり、 電車の中では向かいの席に座っている人と目が合ってしまうのが嫌なので いつも寝た振りをしています。 直したいという気持ちはあるのですが実際どう直してよいのか分かりません。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、1.治す方法と2.原因について考えて見ます。 >直したいという気持ちはあるのですが実際どう直してよいのか分かりません。 1.緊張の面持ちの中、相手の目をしっかりと笑顔で見る方法です。 日本で就職活動をしてる頃、面接対策で学びました。 (1).相手の鼻を見ましょう。 じっと相手の鼻を見ることは相手の視線を合わせてると相手は錯覚してくれます。 「へぇ~、この人こんな鼻してるんだ。面白いな。」などなど勝手な事を考えてると簡単に笑顔が作れます。でも相手の話を聞き逃さないように。 (2).笑顔はHappyを呼びます。 (本当に仕事などで真剣で深刻な話をしてない限り、)笑顔を作りましょう。 すると相手も勝手に笑顔が伝染します。知らない人と目が会った時、笑顔をされると安心します。 内心、ちょっと悔しいです。”次に目が会ったら俺が先に笑顔を作ってやる!”と心に誓います。笑。 (日本人は知らない相手だと気持ち悪がる人もいるかな?でもあと慣れです。目がチラッと会った時に軽く眉毛を上げて笑顔をしてみたり、笑顔でウインクしてみたり。相手も笑顔で返してくれます。) どうでしょ?無表情で難しい顔してる人、またされるよりは笑顔の人の方が安心するし、人が寄ってきますよね? こんな感じで練習してみてください。”人と目を合わせる時は鼻をじっと見る。” 慣れてきたら笑顔で相手の目を見てください。自分が笑顔だと相手も笑顔になります。 2.ではなぜ相手の目が見れないかの原因を考えて見ましょう。原因がわかればあとは解決するだけです。 (ここからの私の発言は一方的な推測と発言なので当てはまらない場合は気にしないでください。) 同じく就職活動のときに気付いたのですが”人の目を見れない人。目をそらす人の共通点”はどんなに素晴らしい才能と能力がある人でも”自信が無い自分”を隠す傾向がありました。 その中で”自信”とはどうやって身に付くのか考えました。もちろん自分の努力は必要です。でもどんなに才能があり、努力しても自信の無い人はありません。いつも不安を隠すために一生懸命に生きています。逆にまったく努力しなくても”根拠なき自信”に満ち溢れている人もいます。この違いはなんでしょう? 見てると”自信に満ち溢れている人”は親からの愛、特に異性家族(祖父、父、兄、弟もしく祖母、母、姉、妹)からの愛に満ち溢れている姿が見えました。または多くの人に好かれ、愛されています。逆に自信が無い人は核家族、もしくは両親が忙し過ぎて成長期に1人の傾向が高い姿が見えました。 日本社会と西洋社会を見比べると解りやすいのですが、キリスト教文化の西洋人は視線が合うだけで笑顔を作る人が多いです。男同士でもウインクをします(チェコやスロバキアの東欧国家など)。逆に日本社会は目が合うと意識的に反らします。こうして比べると日本社会は愛が足りないのかな?とも感じました。資本主義国家の中で毎日皆、忙しく働きます。東京のビジネスエリアでは道を聞いてもサラリーマンはとてもウザがります。山手線の駅員さんに質問してるだけで、「どけ、じゃまだ。」とサラリーマンに言われた事もありました。う~ん、こりゃ視線合わせるほどの余裕は無いなと感じます。 昔、たまたまクラスメイトになった仏教徒の尼さんにお寺のお祭りがあるからおいでと誘われました。初めて降りる駅でお寺はどこ?と人に聞きながらたどり着いた先はプロテスタント教会でした。そこに居た夫婦が車でお寺まで送ってくれ、別れ際にリンゴ一袋を笑顔でくれました。 あぁ、これが宗教者なんだなと感心しました。とても愛に満ち溢れています。 (第二次大戦後、GHQにより、日本で宗教は毛嫌いするように教育されてきましたが、世界一般だと人生を歩む上での道しるべ、間違った方向に行かないよう人生のガイドとして皆、宗教に親しんでます。) 私が言いたいのは、なにも宗教者になれというのでは無く、人と触れ合って家族愛から友情や愛情なり、人と人の触れあいを重ねて愛を深めて行けば(人を愛し、人から愛されれば)自分に自信がついて自然と人の目を見られるように成るという事です。 そういった意味で趣味のサークルに入ったり、もしくは差別意識が強い日本の中では(近所の)教会などは差別が無いので良いかもしれませんね。 つまり人と人の繋がりや助け合いです。 長くてごめんなさい。 あと、見当違いでしたら失礼しました。 Good Luck
その他の回答 (6)
- judas13
- ベストアンサー率0% (0/2)
1.視線を反らして相手と目を合わせないようにする。 2.普通に見ようとして無理に視線を合わせようとする。 3.視線がおかしくなっても隠そうとせず、自然と視界に入ってくるものに目を合わせる。 上記3つの内正しいのは「3」です。 視線がおかしくなってもなるがままにまかせて力まずに顔を見る。 視線がおかしくなるのを人に見せれるようになるかどうかに掛かっているわけです。 最初は視線がおかしくなるかもしれませんが、そのままおかしくなるがままに見ていると ある時パッと視界が開けます。 最初から友達には無理でしょうから、まずは街中で顔を上げて歩いてみましょう。
お礼
皆さんご丁寧にありがとうございます。 是非是非参考にさせていただきたいと思いますm(_ _)m
- koketa58
- ベストアンサー率18% (355/1961)
>人と目が合わせられません 視線を若干外して眉毛にあわせてください。 もしくは相手の眉間です。 相手には違和感は少ないと思われます。
お礼
皆さんご丁寧にありがとうございます。 是非是非参考にさせていただきたいと思いますm(_ _)m
- ORUKA1951
- ベストアンサー率45% (5062/11036)
ヒト以外の動物は相手の目を直視しません。それは敵意の表れですから、それどころか視線を捕らえられないために白目すらない。 ヒトは目をはじめとして顔の表情で相手の考えていることを相当量判断しますから、視線の扱いは重要です。 始めてヒトとであったとき、先に目をそらしたほうが優位に立てるということもあります。これは動物とは逆ですね。 目を見つめると、相手の考えていることが皆分かってしまうので、会話を続けていくためにはとても重要です。 >また、街中を歩いていると、 >人とすれ違う瞬間に目線を変な方向へ動かしてしまったり、 >電車の中では向かいの席に座っている人と目が合ってしまうのが嫌なので >いつも寝た振りをしています。 これとは、まったく別です。これは、それで正常です。動物で言うと敵意を示すことになりますから、相手が動物なら『ガン付けをしただろ』と言いがかりをつけられかねない。 >いざ人と接する時など、相手の目を見て話すことができません。 >(友達とかでもそうです) これは逆に相手が自分の話を聞いて、それで何を考えているかを見極める重要な要素ですから、訓練して見れるようにしないと。もちろん、自分の視線の処理も訓練しないと・・・。離していて目をそらされたら「聞いてない」「興味が無い」と受け取られますよ。 >これまで家族以外の人とあまり接さずに生きてきたせいか、 家族で練習すればよい。
お礼
皆さんご丁寧にありがとうございます。 是非是非参考にさせていただきたいと思いますm(_ _)m
- y-yuki
- ベストアンサー率31% (21/66)
私は基本わざと相手の目を見ます。 緊張して、頭が前後に震えます。でも、逃げないように頑張るんです。 相手の瞳を見て、しっかりと相手の言葉に耳を傾ける、目を見る事に集中することで、他を意識することが出来ないかも知れない。 でも、あえて、相手の目を、緊張して頭が揺れても頑張って見つめる事にしています。 段々、慣れてきて、自然と相手の目の意識してみる事が出来るようになりました。そうなるまで、本当に時間がかかりましたが、ゆっくり自分の無い面ばかりを意識しないで、相手の目を見て、合うんを打つ事を努力するようになり、だいぶ良くなりました。 一参考意見ですが、もし、あなた様の選択肢に選ばれたら幸いです。 人の目を見れないのは、悔しいと言うか、寂しいですよね。孤独感が募りますよね。 でも、人は変われるものだから、頑張って前向きに人と接することを頑張って下さい。 緊張するけど、緊張の中で、意識して相手の人見えを見つめる事は大変な緊張を感じるけど、物事は慣れです。 見つめられて嫌な思いをする人は余りいないですから。 あと、笑顔を忘れないで下さいね。
お礼
皆さんご丁寧にありがとうございます。 是非是非参考にさせていただきたいと思いますm(_ _)m
- mamanZ
- ベストアンサー率9% (10/110)
もしこの症状が子供の頃から(自分の記憶の最深で)というのであれば 自閉症や発達障害の一つの特徴でその可能性がありますね 質問の文面からは自閉症とは考えづらいので発達障害ではないでしょうか? 発達障害と聞いて偏見や嫌気をもたれるかも知れませんが決してそのようなものではありません 発達障害の種類にもよりますが著名な方はたくさん居ます 自分の中のもやもやを晴らしたいのであれば発達障害を扱ってる精神科で一度相談してみてはいかがでしょうか? (注意:まだ歴史が浅い分野なので必ず発達障害を扱っている精神科で受信するように) 何を隠そう私も発達障害の一つアスペルがー症候群です 私も家族以外の人と目を合わす事も出来ず、会話も苦手です お大事に♪
お礼
皆さんご丁寧にありがとうございます。 是非是非参考にさせていただきたいと思いますm(_ _)m
- 3612masa
- ベストアンサー率48% (742/1533)
相手の目を直視せず、口から少し下を見て、家族で試してみて下さい。 相手には直視しているように見えて、自分は直視していないので、精神的に楽です。 仕事上、複数のお客さまと会話する時に、覚えたコツです。 (恐い人でも気にならない) お役にたてば・・・
お礼
ありがとうございました。 これから早速試してみたいと思いますm(_ _)m
お礼
事細かにありがとうございます! これまで自覚がなかったことを多々知ることができました…。 是非是非参考にさせていただきたいと思います。 本当にありがとうございましたm(_ _)m