• ベストアンサー

足腰が悪い人の起こし方

 ウチの母は、グループホームで仕事しています。足腰が悪く、ウォーカーをひいてる人がいるのですが、畳や床に座った場合の立たせ方を知りたいそうです。その人は体重が重い方です。なにかいい方法がありましたらぜひよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • loverydo
  • ベストアンサー率32% (20/62)
回答No.2

麻痺が無いという前提でお話いたします。この場合はご本人の腕力をお借りするのがいいです。まず、四つんばいになってもらい利き腕(より力が入る方)の反対側のひざから後ろにかけて低い台を置きます。18cm~20cmほどの高さでお尻が乗せられる硬質なもの、例えば車の乗るときの踏み台のようなものです。体にぴったり沿わせてひざ位置からうしろに置き介助者は台の後ろにぴったり座ります。本人さんの斜め後ろ位置になると思います。体の左に台を置いた場合、介助者は、左手で対象者の左腰を抑え(引くのではなくガードです)右手を右腰深く支えて台に誘導します。お互いに嫌でなければ太ももの付け根まで抱え込み左手は左脇あたりをガードするのもいいかもしれません。低い台から一気に立ち上がるのが出来ない場合は さらに車椅子やふつうの丸椅子に移ります。丸椅子を3つ用意できるなら左右においてあげて両腕で体重を支えてもらいながら介助者は横から対象者のズボンの真後ろをがっしりつかんで(がっしり、が重要です)うえに引き上げながらすかさずおしりの下に椅子を入れます。この位置からだと楽に立てますが、ズボンの後ろを片手でつかんで引き上げるという介助は、そのようなちょっとした動作のときでも安定度が高く負担は少ないと思います。ただしこのやり方は体重を腕にかけられる方でないと負担ですね。 一旦台に座れたら、対象者の真後ろから起こすのもいいかもしれません。胸の下で腕を組んでもらい介助者は脇の下から腕をさしこんで対象者の腕をそれぞれしっかり握り胸にぐーっと引き寄せながら上にひきあげ、椅子に座らせます。相手があまりにも大きい方ですと難しいですが、正面から引き起こすよりは安定感があります。 一気に立たせるのは危険です。二人一緒に転ぶ危険もあるし、腰に負担が大きいです。ご本人の使える力を十分使ってもらう工夫がいると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

体重が重い方の介護は本当に大変ですよね・・・。 人手が足りず、介護者も一人での介護になってしまうんですね。 URL貼っておきます。 動画で介護を見れますので少しでも参考になればと思います。 どうぞ腰などを痛めないよう、お仕事頑張ってくださいね。

参考URL:
http://www.jyose.pref.okayama.jp/katei/sub/skaigo.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 足腰の肉をつけたいです。

    足腰の肉をつけたいです。 こんにちは。 やせているわけではないのですが、忙しかったりとかストレスなどで体重が落ちると、下半身からやせてしまいます。 こういう場合、足腰(特におしりまわり)に肉をつけるのは、どうしたらいいかアドバイスがあれば教えてください。 ちなみに、運動は苦手です。。。 でも、運動が効果的ということであれば、具体的な方法を実践してみたいとは思います。。。。 よろしくお願いいたします。

  • 体力と足腰の強さのトレーニング

    身長160cm、体重52kgの高1の男子です。 最近、体力と足腰の強さをつけたくて何かしようかと思っているんですが、どうすればいいのか分かりません。 友達は「走り込み(短い距離のダッシュを何本かやる方です)すればいいんじゃない?」と言ってくれて、先ほど30mくらいのダッシュをやってみたところ、体力が無さ過ぎて5本くらいしかできませんでした。 (ちなみに、シャトルランの記録なんかは50前後で、部活(バレーボール)には入っているものの、ほとんど同好会のような練習なので体力なんて少しもつきません。。) この場合、体力を先につけるべく長距離のようなトレーニングをするか、めげずにこの走り込みをしていったほうがいいのか迷っています・・・。 それとも、毎日交互でどちらも並行していくのもありなんでしょうか。 また、そのほかに良いトレーニング、メニューがあれば、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 人工透析を受けている人と一緒に仕事をする上の注意点

    母親の仕事はスーパーの掃除です。 よく一緒に仕事をする人に人工透析を受けている方がいます。 その人は、こけたりどこか打ったりするとすぐ内出血するそうです。 また、しんどい、しんどいとよく言うそうです。 動き回る仕事だしテキパキ動かないといけないし、長いほうきとか掃除用具をよく使う為、その人に当たらないようにとか、 ものを当てないようにとかするのはとても難しいとは母は言います。 また、何かあったら自分たちのせいになっても困るしと悩んでいます。 また、あんまり動かないそうです。辛いのはよく分かるが、そんなにしんどいなら仕事を辞めたほうがいいのでは、 別に生活に困っているわけではなさそうだし、と母は言います。 気を使って母はまいっています。 その人の具合が悪くなっては困るし、内出血させても困るし周りの人たちも気を使っているようだと言っています。 どうすればスムーズに仕事ができるようになるでしょうか。 アドバイス下さい。母はキーボードを触ったことが無く代わりに質問しました。

  • 帰宅願望から入居を断られるケース(グループホーム)

    父方の祖母が認知症で要介護1です。 普段は私の両親と祖母との3人で同居しています。 私はすでに嫁いでおり、遠方に暮らしております。 祖母については、以前からグループホームの入居申し込み(順番待ち)をしており、 ようやく次に順番が回ってくるというところまで来ました。 しかし先日、母がケアマネさんから 「本人が施設への入居を嫌がっている上に足腰も丈夫なので、 入居しても勝手に外出したり自宅に帰ってしまう可能性がある。 そうなるとずっと預かってもらうのは難しいかもしれない。」 と言われたそうです。 (祖母は片道何時間もかかる歯医者に徒歩で通ったりしています。 本当はバスで行くようなところなのですが、近所の方曰く、 待つのが嫌いだと言って徒歩を選択するのだそうです。) そのケアマネさんは申し込みをしているグループホームの所属なのですが、 そもそもグループホームというのは「身体的には健康だけど認知症」という方が たくさん入居されていて、帰宅願望があったり無断外出や徘徊なんかがある方も 入居しているのが当然だと思っていたのですが、 そのようなリスク(異常行動?)から入居を断られることってあるのでしょうか? 家族としては断られたら「そうですか」といって諦めるしかないのでしょうか。 もともと聞き分けの良い認知症患者だったら、 家族も最初から施設に入れようとしないと思うのですが、 きちんと預かっていただけるようにケアマネさんやグループホームの方を 説得する良い方法はないでしょうか。 今のところに断られてしまったら別のグループホームに申し込んでも また長い間順番待ちをすることになります。 これまでの介護で精神的にボロボロになっている母を想うと、 次のチャンスを待つ余裕はありません。

  • 年よりの足腰の弱りについて

    70代後半になる父親の話です。 ゴロゴロしながらテレビばかり見ています。 元々、腰痛持ちなんですが、椅子に長時間座っているのが辛いようで、 食事の時以外はベッドで横になってテレビを見ては、うたた寝している状態です。 家族が「歩け歩け」と言っても、10分程度の散歩を1日1回だけです。 幸い、内臓は頑丈なようで、病気は無いのですが、 このままでは、更に足腰が弱ってしまうのではと心配です。 ここで質問ですが、 若い人なら、鍛えれば筋肉が増強されますが、 年寄りの場合、筋肉・細胞は増強されるのでしょうか? 増強というよりは、衰えを遅らせる感じなのでしょうか? 最低でも現状維持は必須だと思っています。 なお、鍛えると書きましたが、怠け者の年寄りなので、 ジムに行って激しく鍛えるという訳ではなく、 散歩の時間を1時間に増やす程度しか出来ないと思っています。 年をとったせいか、楽な方へ楽な方へと逃げる傾向があります。

  • 着物での立ち仕事が、足腰に来て長時間耐えれません

    初めまして。私はブライダル業で挙式披露宴の当日のお手伝いをしています。歳は今年で30歳なので、年々この仕事に対して、体力的にも限感じはじめている頃でした。 2ヵ月ほど前に、洋食の店舗から和食の店舗に異動が決まり、着物に草履で仕事をするようになりました。 平日は1日約8時間~10時間 週末は1日14時間~16時間 の勤務で、ほぼ立ち仕事です。 今まではスーツでパンプスだったので、足腰が痛いとはいえ、筋肉痛程度の痛みで、特に支障は無かったんですが、着物に草履になってから、腰と足のかかとに激痛を伴うようになり、勤務中に足を引きづりながら歩くような状態になってしまいました。 整形外科に行っても、立ち仕事だけなら筋肉痛です。と湿布と痛み止を渡されるだけで、改善される事は無く。最近は足腰以外に肩や膝にも痛みが出て、常にビリビリとした痺れや、キーンと響くような痛みがあります。 仕事は好きなので続けたいんですが、現状では長く歩けないお陰で、足を引っ張っている状況なので、退職も視野に入れないとと考えてます。 草履での歩き方などを調べて実践しているんですが、改善の兆しがありません。 なにか痛みが緩和される方法はありませんか? また、この場合どの病院に行くべきなんでしょうか?

  • グループホームについて

    今日は、老健で介護職をしています。実は五月からグループホームへ移動する事になりまして、色々と不安もあり又、今の内から何か準備出来る事があればやっておこうと思っています。夜勤は一人でするそうです。グループホームで活躍されている介護職の皆様グループホームでの仕事の流れや夜勤について等、その他どんな事で構いませんので教えて頂けないでしょうか。ちなみに今はデイケアにいます。

  • 太っている人の何処が嫌なのでしょうか?

    初めまして、宜しくお願い致します。 現在高校3年で相撲をやっています、身長は175cmで体重は81kgです。 6歳の頃から相撲をやっているからなのか、一般の方と比べると太っています。 相撲を長くやっていて自分も太っていると、太った方を見ると「足腰強そうだな」とか 「あれだけ体重あったら有利だよな」という見方をするのですが ネットを見ると太っている人は凄く嫌われていますよね「デブは嫌」とかよく見るのですが 具体的に太っているの何が嫌なのでしょうか? デブが嫌と思ったことがないので、本当に何が嫌なのかわかりません。 気になったので質問させてもらいました 急ぎませんので教えて下さい、宜しくお願いします。 ※相撲部は現在7名居るのですが、全員彼女が居ません。

  • フローリングのリビングに畳みコーナー

    お世話になります。 80代の母と、妹(50代)がすむ家を新築します。 15畳ほどのリビングに、畳のコーナーをつけようかと考えています。 その部分だけ、30cmほど上げるという案が出ていますが、 いずれ足腰が弱くなるのですから、段差がない方が良い気がしますが、 どうでしょうか。 経験ある方がいらっしゃいましたら、ご意見お願いします。 母はもうすでに正座はできないので、畳の部分に、掘り炬燵を作る案もあります。 まだ設計図も出来ていませんので、どんな案も可能です。

  • 重度の認知症で入所できる施設

    要介護3 ですが,認知症がかなり進んできた母の自宅での介護に限界を感じてきました。ショートステイとデイも利用していますが外出で刺激を与えるより,同じ所で穏やかに暮らす方がよい段階になってきたようにも感じます。しかし,意思疎通ができずその割には足腰がしっかりしているので,大変介護しにくいらしく,グループホームは何軒か断られてしまいました。グループホームは共同生活をするところ,というので,意思疎通ができなければ入れなくでしょうがないかと思いますが,かといって,歩き回ったりするので,特養でも無理と言われました。小規模多機能ホームも今住んでいる所にはありません。 こういう場合,どういう施設が受け入れてくれるものなのでしょうか?問題行動はありますが,アルツハイマーならよくあるケースだと思います(失禁,拒否,不眠,不機嫌など)。精神病院などはかなり悲惨な待遇なんでしょうか? ケアマネさんなどに聞いても良い案を持っていないらしく,途方に暮れています。

このQ&Aのポイント
  • 質問者は、複数のフォルダとファイルを一括で移動したいという問題を抱えています。具体的には、支店社員と支店顧客のエクセルファイルとワードファイルが特定のフォルダ内に存在し、それらを別々のフォルダに移動したいとのことです。手動での移動ではなく、自動化した方法が求められています。
  • 質問者は、移動先のフォルダ構造を示した図を提供しています。移動後のフォルダ構造は、年度ごとに月ごとのフォルダがあり、そこに社員データフォルダと顧客データフォルダが存在します。具体的なファイルの配置例も提供されています。
  • 質問者は、コマンドプロンプト、パワーシェル、VBA、VBS、WSFなどの環境が使用可能であると述べています。これらの環境を使用して、自動で一括移動を行う方法を提案してもらいたいとのことです。
回答を見る