• ベストアンサー

困惑?の続きです

emichiiの回答

  • emichii
  • ベストアンサー率21% (145/685)
回答No.1

こんにちは。 [実際彼以外の人からは皆、電話のついでなどに言葉を頂いたので]とありますが きっと、彼以外は直で渡した、いる所で食べたんじゃないですか?? そしたら後々なんかの時とかにも言うかもしれません。 でも人に渡されたんだったら(たぶんみんなももらったって知ってるだろうし) 特別何も言わなくても普通じゃないかな、と思います。 ちなみにあたしだったら、仲イイ子とかだったり 聞かれたらお礼とか感想言うかもしれないけど そこまで仲良くなかったり、仕事場の人だったら 特には言わないですね、たぶん。 感想とか言って欲しかった、って気持ちはわかります。 もし、あたしでもそう思うだろうし。 でも客観的に見たら、嫌われてるとか避けられてるとかじゃなくて そこまで考えるタイプの人じゃないんじゃないかな?? それでそんなマイナス思考になるのは考えすぎだよ?? と思ってしまいます。 好きな人、気になる人ってのはちょっとした言動でも気になって 普段なら気にならない事でも「なんでだろぅ」って思ったり 悪い方に考えがちですが、そんな事ないですよ。 参考になったら嬉しいです。頑張ってくださいね。

noname#133157
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。確かに考えすぎですね(^^;マイナス思考が止まらない悪循環でした。客観的に考えればわかることなのに、何だか恥ずかしいです。

関連するQ&A

  • 困惑?

    長文になります。先日お菓子を焼いて会社に持って行きました。たくさん作ったので、得意先・取引先にも配りました。実は取引先で気になる異性がいるのですが、私の会社から離れた所で仕事をしているので、お菓子好きなその社の営業の方を招び、その営業マン、気になる人、上司の3人が食べられるだけの量を手渡しました。もちろん営業さんも誰も私の気持ちは知りません。 お菓子が営業の方のお口に召したのか、1人分を残して全て食べてしまったそうで、残りを気になる人だけに渡したそうです。再度来社し「○○もおいしいと言ってましたよ、何か言ってきませんでしたか?」と聞かれ、彼の手にも渡らなかったから何も言ってこないのだと思っていた私は内心がっかりしました。 仕事の電話のついでに感想が聞けたらいいなと少し期待していたのですが、依頼する仕事もなく、他の社員宛てにかかったその人からの電話も取る事もありませんでした。 そこで思ったのですが、私は客の立場ですが、それとは関係なく、また相手の気持ちがどうであれ、他意なくお礼くらい言えるのではないでしょうか。電話がかかってきたらそのときに言おうと軽く考えて言いそびれているだけでしょうか。 お礼のメールが欲しいとかそういう見返りの気持ちからではありませんが、一番感想を聞きたかった相手から何も言ってこないのは、ちょっと辛いですし、無視される理由(そういうつもりはないのかもしれません)がわかりません。 考えすぎかもしれませんが、彼にも私にもお互い恋人がいません。そのことを営業の方が知っていて、お菓子を渡したときに彼を冷やかしたのでしょうか。 今まで仕事の電話でも楽しく話していた相手だっただけに、気になっています。長くなってすみません。

  • 先日、上司のご家族の方から電話がありました。

    先日、上司のご家族の方から電話がありました。 相手:『○○さん、いますか。』  私:『失礼ですが、お名前頂戴してよろしいですか。』 相手:『○○の家族のものです。』  私:『○○にはお世話になります。』 相手:『こちらこそ、お世話になっています。』  私:『○○ですね。少々お待ちください。』 『○○にはお世話になります。』とっさに言ってしまって失礼なことをしてしまったと思っています。 『○○さん、いますか。』と言われたら、『少々お待ちください』とすぐ取次げば良かったと思います。 一応、電話応対は数年していますが未だに慣れません。なるべく出るようにはしているのですが緊張してしまってたまに変な使い方の敬語になったりします。 上司の奥さんや旦那さんから電話があったときどんな取次をされているのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 又聞き情報の効果について

    心理学など詳しい方、よろしくお願いします。 私 一緒に仕事してた同僚 休みの同僚 休みのリーダー 休みの上司 私が仕事中、体調不良になりました。少し咳と声が変だと言うレベルで同僚も『大丈夫か〜(笑)』というぐらいのものです。その後のやりとりです。 一緒に仕事をしてた同僚が休みの同僚に用事があり電話する。そのついでの雑談で私の体調不良を話す。 ↓ 休みの同僚が休みのリーダーに報告の電話をする。そのついでの雑談で私の体調不良を話す。 ↓ 休みのリーダーが休みの上司に報告の電話をする。そのついでの雑談で私の体調不良を話す。 ↓ 休みの上司から私に電話があり『お前、体調不良なのに何で働いてるんだ!?すぐに帰れ!!』と強制的に早退させられました。 私は上司に『そんな大袈裟なものじゃない。熱もない。乾燥してるのか喉の調子が悪いだけです』と必死に訴えてましたが、信じてもらえませんでした。 コロナ禍というのもあるでしょうが、この短時間(20分ぐらい)の又聞きによる情報の効果に驚きました。 こう言う心理、効果って何でしょうか?

  • 上司を怒らせてしまって仕事がやりづらいです。

    上司を怒らせてしまって仕事がやりづらいです。 私の言動に問題があるでしょうか? チームで雑談中に上司が私をいじってきたんですけど、それに対して反抗?してしまい、それから上司が私に対してしてのみ仕事の話や雑談を振ってくることがなくなりました。 雑談中のいじりの内容なんですが、私が下を向いて口をモゴモゴしてる時があり、それは文句を言ってると思う、といじられていたんですが、それに対して勝手に決めつけないでください と言ってしまいました。 一応笑って流すように言ったんですけど、それから上司の態度が変わったのでこれが原因だと思います。 これを見て率直な感想をいただけたらと思います。

  • 会社のちょっと苦手な上司と仕事の一瞬の合間にちょっと雑談をしていた時お

    会社のちょっと苦手な上司と仕事の一瞬の合間にちょっと雑談をしていた時お前、おうむ返し多いよねと言われました。 (¢じゃお前~なんだ£¢はい~なんです£とか) 考えずに喋っていた訳ではないんですが、上司との雑談で失礼なく相手がしゃべりやすいように答えるにはどうすればいいんでしょうか?(特に相手の喋った事の真意がわかりかねる時) 僕はわりと親しい上司には話が回りくどいと良く言われるのでおうむ返しと回りくどい喋り方の中間で喋りたいんです。

  • 電話応対での敬語の使い方

    お世話になります。現在、事務職に就いているのですが、電話応対でこんな時どんな敬語を使うか気になったことがありましたのでお訊ねします。上司に対する取次ぎなのですが、相手「××ですが、○○さんいらっしゃいますか?」 この時、取り次ぐ上司の名前が聞き取れなかった時、「お電話が遠いようですのでもう一度仰っていただけますか?」以外に、もっと部分的に誰に取り次ぐのか聞くための適切な言葉を教えていただけないでしょうか。「どちらにおつなぎいたしましょうか?」でも大丈夫でしょうか? 一度気になると変な気がしてもっと良い言い方があるんじゃないかと思うのですが、他に思いつきません、、、宜しくお願い致します。

  • 人の心の声が聞こえてしまい困惑しています。

    私は昔から第六感が鋭く、メールや電話などかかってくる事がわかったり、手紙を出した相手が手紙を読んでいるのがわかったりしていました。これらの程度ならたいした事ではないし、気にしないで済んでいたのですが、最近他人の心の声が聞こえてしまい、少し困惑しています。別に聞きたくないのですが、職場で気のあわない後輩がいるのですが、彼女の私に対する愚痴とか聞こえてしまいます。思い違いかもしれないし、証明できないので、とにかく信じて頂くしかないのですが、上司が『そう言えば〇〇(私の事)に用があった』と言う心の声が聞こえたと思ったらツカツカその上司がやってきて用件を話しにきたり…。こういう能力が何かにいかせれば良いのですが、特に活かせず、ただうるさいと言うか、聞きたくないので疲れます。人にこういう事を話すとバカにされるので親しい友人にしか話しません。人よりも人の事をより深く知ってしまうと言うか、知らない方が良いのに、その人の悪の部分を見抜いたりして、人の本質を知ってしまうのでかなりの人間不信です。信じてもらえないかもしれませんが、昔、カードの透視もできました。固定電話で話していると相手の部屋の風景が映像で見えたり、彼の浮気現場も見てしまったり、もううんざりでした。予知夢もたまにみたりします。私は30代の普通の会社員で、変な宗教や占い師などではありません。このような能力をお持ちの人はいらっしゃいませんか?わかって頂ける方のご意見お待ちしています。しかし何でこんな能力があるのでしょうか?疲れるだけであまり意味がない気がします。誰か教えて下さい。

  • 思わせ振り

    これは思わせぶりですよね? 毎日仕事終わってから寝るまでメールする。用事もないのに電話していい?と聞かれて長電話。 ~に行くと言ったら、ついでに見てきて!お金渡すから買ってきて☆と言われる。 ~可愛いなぁって言うとなんかほしいのあったら言って!バカ高くないのなら買ってあげると言われる。 これは好きでない相手にも男性ならふつうに言える事なんでしょうか?(*_*)

  • 会いに行ったらまずい??(続き)

    その後のメールで、 「育って来た環境が違うからか、現在家で起こっている事を話したくない」 だから自分とは恋人ではいられない。 「自分で自分を守る事で精一杯」 「自分といて忘れられた。でも話す事は出来なかった」 「これからやらなきゃいけない事が沢山ある」 「出来る事なら知りたくなかった」 「自分を責めないで、こんな最悪な女早く忘れて」 「自分に優しくされればされる程辛い」 と言われました。 このメールは何日間に渡っての事ですが、その間に彼女は精神的疲労からか、 職場で(大事には至っていませんが)倒れたらしいです。 それからはメールはしていません。 先日電話した時も出て貰えず、メッセージだけ残しておきました。 自分としては、体や足の事、彼女自身の事も心配なので、 会って話したいと思っています。 いつも待ち合わせていた場所に会いに行ったらまずいでしょうか。 上記のようにまた嫌な思いをさせてしまうだけでしょうか。 長くなってすみませんでした。 自分自身彼女の事と、それ以外にもいろいろあって精神的にまいっているので かなりテンパってるのが分かります。 何かアドバイスして頂けると助かります。

  • 幸せの定義を教えて下さい。

    24歳男性です。 幸せ定義で私は思いやりのある関係だと思っています。 (ただ与えてあげる)とか(貴方のために)という様な恩着せがましい言葉が大嫌いです。そういった言葉は結局は自分で与えているようで求めているような気がするからです。 見返りを求めない、ただ相手の幸せを願う。そうする事によって相手も同じように受け入れて、求めずとも与えてもらえる関係が幸せだと思っています。 皆さんはどういった関係が幸せだと思いますか。 できれば性別と年齢を書いて投稿してもらえると嬉しいです。