• ベストアンサー

文法などの説明までもが英会話教室

lateleの回答

  • latele
  • ベストアンサー率10% (3/28)
回答No.1

まず半年では際立った会話力が付くのには短いと思います。多分、日常会話程度まで行けるかという感じでしょうか、仕事で使えるレベルに到達するのはかなりの努力が必要になると思います。 例えば文法を英語で勉強する場合、前置詞・関係詞・修飾語etcの文法用語をまず覚えることが必要になります。こういう言葉は思っているより多く、慣れるまで時間もかかるかと思います。(また会話に全く出てこない”言葉”ですから、授業用におぼえることが必要になってしまいます) ただし、英語で文法の授業を受ける利点として、英語を英語で理解できるようになると思います。英語→日本語 という勉強方法でなく、英語を英語として頭に入れることができるということですよね。また文法を学習中にも、先生がずっと英語で話しているなから会話の勉強にもなると思います。 半年という期間を考えて話すためにはまず聞くことが必要だと思います。リスニングを強化している学校なども視野に入れてみるのはいかがでしょうか。 TOEICの勉強をしても会話にはあまり生かされません。言葉が難しいので、英会話ではほとんど登場しないからです。リスニングや文法の勉強にはなると思いますが。 何にポイントをおいて勉強するかが大切なんだと思います。初めはリスニング→会話→文法・・というコースがいいように思いますが。。

関連するQ&A

  • いい英会話教室とは。。。

    日常会話ができるぐらいになりたいと思い、4月から大学3年生になり時間も結構できるので英会話教室に通おうと決めました。しかし、資料請求をしたりホームページを見てみても、どこの英会話教室が自分のやりたいことに合っているのかわかりません。 私は英会話は超初心者です。だから、今はやりのネイティブの方とマンツーマンで勉強しても文法が身に付かないだろうし、成長しなそう・・・。でも、やるからには集中して勉強して早く英会話力を身につけたいので、集団で週2で1日1時間の授業をやるのもなかなか成長しなそうだし・・・。 私が求めている英会話教室は、短期でそれなりの文法力・会話力・発音・聞き取りができるようになる英会話教室なんですが、そのような英会話教室はありますか?知っている方、おすすめの英会話教室がある方はアドバイスをください。

  • 英会話教室の選び方について教えてください

    4月から大学3年生になります。もうすぐ就職活動も始まるし前々から興味のある英会話ができるようになればと思い、英会話教室に通おうと思うのですが種類が多すぎて自分にあうところがわかりません。 私は、英語の知識はほとんどなく英会話は全くできません。基礎が全くない私は今流行りのマンツーマンレッスンやネイティブの先生とでは何もできないと思うのですぐ挫折してしまうような気がします。基礎が全くない私に、英会話と英語の文法の基礎や発音など、全てを教えてくれる英会話教室はどこでしょうか?わかる方は教えてください。

  • 英会話教室

    英語が話したくて、英会話教室に通おうと思っていますが私は英語がまったく話せません。文法とかもまったくです^^;それでも英語が話せるようになりたいのです。英会話教室のイメージは外国人の先生が英語で色々質問とかされてそれに答えていくみたいなイメージがあって、?だらけで入会したら1人だけポツン取り残されそうな気がするのです。やっぱり英会話教室ってある程度英語がわからないと難しいですよね?超初心者でもついていけますか?

  • お勧めの英会話教室

    私は大学院1年生で、来年、就職活動する予定です。就職を有利にするためにTOEICの点数を上げたいと思っています。独学で勉強しているのですが、なかなか点数が上がりません。そこで、英会話教室に通って勉強したいのですが、どこの英会話教室がいいのかが分かりません。お勧めの英会話教室を教えてください。また、その理由も教えてください。よろしくお願いします。

  • 英会話教室ってどうなんですか?

    中学校から英語の勉強を始めまして、文法を習って単語を覚えてきました。 今は英会話を勉強したいと思ってるので、英会話教室の評判や成果をお聞かせ下さい。また、もっと良い英会話の勉強の仕方をご存知の方はお教え下さい。宜しくお願いします。

  • 英会話教室のオススメ

    英会話教室に通いたいと思っています。 最近、ビジネス英語を学びたいと思い始めました。 もう22なので、可能性は低いのかもしれませんが、 英語を習得して転職したいと考えています。 出来ればTOEICでも良い点をとれて ビジネス英語が学べて、英語に慣れたら 留学をしたいと考えています。 ですが、現在社会人で働いており、 勉強が存分に出来る環境ではないため 夜に英会話をならいにいきたいと 考えております。ですが、どこの英会話が 良いのかやはりサイトを見ただけではわかりませんでした。。 英語の習得なんて自分の姿勢であることは 間違いないのですが、授業料、また内容が良かった、など オススメの英会話教室があれば教えていただきたいです。 ただ日常生活の会話が出来たら良いとは 考えておらず、仕事で使えるような英語を学べるところが良いと考えています。 私は22歳女で、関西に住んでいます。 もし、よろしければ、ここよかったよ! というようなところをお教えいただけますと幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 英会話教室

    英会話を始めようと思っています。 色々大手ばかりですが、体験でまわりました。 でも見れば見るほど悩むばかりです。どの教室にも一長一短があるので・・・。 それで質問です。 1、先生は外国人か、ネイティブの日本人のどちらがいいのでしょうか? 2、文法に重視を置くか、まずは話すことを重視するか、どちらがいいのでしょうか? 私自身、習っていないわりには割りと話せる方でした。 ただまだ文法に荒いところがあるかなという程度です。(意味は通じるようです) どこからも返事を迫られているので。できたら早めの回答をお願いします。

  • 英会話の教師になるのは?

    現在アルバイトをしながら英語の勉強をしています。 特に子供向けの英会話教室で講師として働いてみたいと思うのですが、教師になるには難しいのでしょうか? TOEIC750点を目指して現在勉強中です。 また留学経験もあります。 実際に英会話教室で講師をされている方はどのような経歴をお持ちなのでしょうか?

  • 英語発音矯正と英会話

    ビジネスで使うため、英会話を長年勉強してきました。 次に何をやるか、迷っています。 現在の当方の英会話力は -TOEIC700点台半ば -英語で聞いて英語で考えられるようになってきたと思う -ボキャブラリーはそれほど広くないが、自分の伝えたいことは言える -旅行で困ることはないが、ビジネス(特に電話)は困ることがある -文法にはいまいち自信がないが、口にしてしまう -長文が困難な場合は短い文章をを複数並べてしまう -外国人と話す機会は多いといえ、ネイティブはいない  (ヨーロッパやアジアの人たち) -同僚からは英語を直されないし、自然な英語はわかってないかも -英・米のテレビ番組は7割から9割理解できる(内容による) まだまだ英会話も完ぺきではないのですが、英会話の学校でも学ぶことはあると思います。しかし、単語やボキャブラリーだけなら、教材を買えば何とかなるような気もします。 その一方で、実践の場(とくに電話)では、私のジャパニーズアクセントの英語は伝わりにくく、いずれにしても発音は矯正していかなければならないと考えています。 ゴールとしては、ネイティブはもちろん、いろいろな国の鈍りがある人とも、お互い会話が成立できるようになることと、日本人慣れしていないネイティブに何を言っているのか、電話でもわかってもらえることです。 お金や時間の問題で、二つのスクールを掛け持つことはできませんが、今、どちらか通学してどちらかを教材等で独学するとしたら、英語の発音矯正と英会話、どちらのスクールに通うべきでしょうか。独学された方からのご意見も聞きたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 英会話の勉強方法について

    TOEICもそこそこ点を取れるようになったのですが、 英会話には全然自信がありません。 そこで日常から話す練習が必要と感じているのですが、英会話教室に 行く余裕もないのもあり、勉強法を探しています。 良い本かインターネットサイトがあれば、どなたか教えて下さい。 個人的に最近有効と感じたのは、英作文です。 先日購入した本には日本語と対応する英語が記載してあって CDは日本語で読み上げ、数秒あいてから、英語で読み上げるのを 繰り返していました。色んな英語を思い浮かべ話す練習ができるので ボキャブラリーが増え、有効かと思いました。 宜しくお願いします