• ベストアンサー

この日本語を英語にしたらShallになるんですか???

pleineの回答

  • pleine
  • ベストアンサー率40% (12/30)
回答No.1

Do we go?だと、行くか行かないかはもう事実としてハッキリと決まっていて、 その上で「行くということで正しいですか?正論ですか?」と質問するって感じがすると思います。 例えば、遠足とかで出発時間が迫ってきた時・・・こういう時なら 「私たちは行くってことでいいですよね?」と聞く意味で、Do・・・と聞くかもしれませんね。 Shall・・・だと、行きませんか?と相手を誘う感じ、質問者さんの仰るように相手の意見を聞く感じがしますね。 ニュアンスの違いって難しいですよね><

noname#87517
質問者

お礼

こんにちは 私もShallだと相手を誘う感じします。相手に聞かずに。 ニュアンス難しいですね。 回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • shallの用い方

    以前知人から「英語圏の国では会話にshallを使うことは少ない。」と聞かされたことがあります。 私が覚えているのは、  Shall we~?と誘う言い方、  Shall I~?と申し出る言い方、  He shall come. など「~させる」という意思、  単純な未来、 という用い方です。これらの中のいずれか、または全部の用法をすると相手に変な顔をされるということが実際にあるんでしょうか?経験のある方、教えてください。

  • 英語長文を日本語に訳してください。

    本当によくわからないんです。英語がとても苦手で。よろしくお願いします。翻訳機は変な日本語になってしまって理解ができません。 Some say Spain's growing appetite for fast food is undermining the country's healthy Mediterranean diet. "There's a saying, when we were poor we made better eating choices than we do now," said Consuelo Lopez Nomdedeu, a nutritionist with the government-run National College of Health. "The key is variety in the diet," he said. "I wouldn't eat pizza daily or hamburgers-(nor would I eat) Spanish dishes like lentils or garbanzos." Along with crediting the untapped Spanish market for his success, Fernandez noted that growing up as an immigrant in the United States probably also helped. Like many other refugees fleeting the Castro revolution, Fernandez moved to Florida from Cuba in 1960 with his parents. "An immigrant has to find ways to succeed because he's on the bottom," said Fernandez, who also has worked for Procter & Gamble co., the leading U.S. consumer products company. "Here, my advantage is that I understand Spanish mentality better than Americans do-and I understand Americans better than Spaniards do," Fernandez said. So far, his recipe for success is working.

  • この問題の考え方を教えてください!!

    この問題の考え方を教えてください!! We will go for a swim in the pool after we ( ) our work. (1)did (2)have done (3)shall have done (4)will do この( )に入る選択肢を選ぶ問題で、答えは(2)なのだそうですが、どうして現在完了を用いるのか分かりません。 私は恥ずかしながら、ずっと(1)だと思ってました・・・。 どなたかこの答えを文法的に教えてください!テストが近いので焦ってます・・・。お願いします!

  • 「なんて言えばいい?」を英語で

    文章で自分の言いたいことがうまく伝わるか不安なんですが… ネイティブの方と英語でしゃべっている時に自分の言いたいことがうまく表現できないことが多々あります。 その時日本語の多少わかる外国人が相手の場合は How do you say ***(日本語)in English?と言っています。 でも、もし相手が日本語が全くわからず、自分もなんて表現したらいいかわからない時「こういう場合なんて言うの?」と聞きたい時なんて聞けばいいのでしょうか? また、「こういう風に言うべき?」と聞く時Should I say~?というと変ですか? Shouldは強制のイメージがあるのでなんでもかんでも使うのは堅苦しく変なのかなぁと思ってしまいました。 いつも、何か頼んだり聞いたりする時、 Could you~?Can you~?Do you~? Will you~? Would you~?Shall you~?May I~?Should I~?など、 どの疑問文を使うべきなのか混乱してしまいます… わかりづらい文章で申し訳ありませんが、どなたかわかることだけでもいいので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 次の英語を日本語に翻訳して下さい。

    Although I want to be with you in Japan, I am scared about it. You said that the police would arrest you quickly and that worries me. If you get arrested and I live in Japan with you, what can I do? Where do I go? The thought that I may have to be alone and have no where to go scares me. Your parents do not like me, so I can't get help from them. This scares me very much. If we had children and the police arrested you, I would be alone with no one to help me. I am so scared by that thought. Also, during our whole relationship your anger has scared me. You are not a bad man, I know why you have become angry. But I am someone that cannot deal with anger well. I have bad panic attacks when you do become angry and become unable to talk with you. I am not calling you a bad person, you are a wonderful man. I just think our personalities do not react well. I know there is a woman out there that will compliment your personality better, a woman who does not panic when a problem happens. I just don't think our personalities go well together. I cause you to become angry easily and we both become hurt. I don't want to be hurt anymore. I am not blaming you or calling you a bad person. We both have our problems equally. When you become angry, I get very scared and stressed. Both of our personalities do not work well together. You deserve a woman that will not make you angry. I'm unsure what to say, do, or think. I just do not know anymore. I really hope you find a woman that works better with you. You deserve it. I think this is for the best. I am sorry I have been quiet lately, I have been thinking about this a lot.

  • doを使う短文

    Let,s go shopping when we(do) the all work. doを適切な形にして全文を書き換えるのですが… will have beenやdoingになおしただけではなんか変な感じが。 添削お願いします。

  • 英語の正誤問題と穴埋め問題について教えてください。

    (1)下記の文章が正誤問題でありまして How do you call this animal by English? ×by→○in だとまでは気付きました。しかしHowじゃなくてwhatではないのか?と疑問がわきました。 正しい文を教えてください。 (2)穴埋め問題で We will go there,rain ( )shine.雨が降ろうが降らまいが という和訳付きでカッコには1単語が入ります。 whetherかと考えましたが or notがないと使えませんよね? かといって or だけだと意味をなさない気がします。 カッコに入る単語を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 英語の質問です。

    以下のforの使い方は正しい使い方でしょうか? 親切な方、どうぞ教えてください。 誤っている文章は訂正と解説もいただけるととても嬉しいです。 1.He asked for you. 2.He'd like to speak for you 3.Are you thinking for some one? 4.What do you want for lunch? 5.What's for lunch? 6.Vegetables are healthy for you. 7.I'm going to eat for breakfast. 8.We'll be late for breakfast. 9.They're too late for a walk. 10.Shall we go for a walk. 11.They went for a walk.

  • 法律英語:委任状きまり文句

    多くの委任状に以下の決まり文句が出てきます。日本語での法律文書らしい対訳はどうなるのでしょうか?教えて頂けませんか? ----------------------------- HEREBY GIVING AND GRANTING unto my/our said attorney(s) full power and authority whatsoever requisite or necessary or proper to be done in or about the premises, as fully to all intents and purposes as I/we might or could lawfully do if personally present, and hereby certifying ad confirming all that my/our said attorney(s) shall do or cause to be done under and by virtue of these presents. IN WITNESS WHEREOF, I/WE have hereunto set my/our hand this ______ day of ______20_____ in ___. ----------------------------- よろしくお願いします

  • by a taxiはだめ?

    1. "Shall we go by taxi?"という文、なぜ"a"を入れることはできないのでしょうか? 確かに「~で(手段)」を表現するときは"by bike"など"a"が入らなかったのは覚えています。 ですが、名詞を用いる時は"a"や"the"または"~s"や"my"などつくことが多いと覚えていたので、英作文を作るときに間違えてしまいました。そこでこのような疑問が出てきたのです。 例外で覚えなければいけないケースならば、他にもこのような例外のケースをいくつか教えていただけると嬉しいです。 2. 「あなたはどう思いますか?」と聞きたいとき、"How do you think?"はNGで"What do you think?"や"How do you feel?"がOKなのはなぜでしょうか? 基礎的なお話でお恥ずかしいですが、よろしくお願いしますm(__)m