• ベストアンサー

shallの用い方

以前知人から「英語圏の国では会話にshallを使うことは少ない。」と聞かされたことがあります。 私が覚えているのは、  Shall we~?と誘う言い方、  Shall I~?と申し出る言い方、  He shall come. など「~させる」という意思、  単純な未来、 という用い方です。これらの中のいずれか、または全部の用法をすると相手に変な顔をされるということが実際にあるんでしょうか?経験のある方、教えてください。

noname#10855
noname#10855
  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

アメリカに35年ちょっと住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 shallはなかなか耳にしない単語ですね. するのは, It's lunch time! Shall we (go)?と言うような,どっちかと言うと,促す,せかす(いい意味で)時にやっと使うくらいですね. あとは、畏まった所を見せておどける時ですね. ダンスに誘う,という場面をアメリカ人は昔映画で見ていますので,わざと大げさにお辞儀をして,Shall we dance?と言う感じのときにも使いますね. 今,それを普通に言うのはかなりの勇気がいることだと感じます. 申し出るときは,Can I help you?とか Do you want to give you a hand?と言うような表現をします. させるという表現は,I will ask him to come.とか、I will make him come.(友達同士) I will make sure (that) he will come.と言うような表現が出来ますね. 日本人と言う外人がshallを使っても「変な顔」はされないと思いますが,アメリカ人が言った場合,違和感は感じるか,おどけているな、と感じますね. これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。

noname#10855
質問者

お礼

「shallをあまり使わない」と聞いたときに最初に頭に浮かんだのは Shall we dance? というフレーズだったんです。  >今,それを普通に言うのはかなりの勇気がいることだと感じます. どのくらいのニュアンスなのかが良く分かりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • nagatos
  • ベストアンサー率20% (23/112)
回答No.3

すみません。舌足らずでした。should は使います。 what should I do? 何かしましょうか?とか、 I should help them at that time. あの時、ああすべきだったとか、 He should study hard. あの人は何々をしなければならないのに、というのをその人がいない時に使うとか、あるいは、政府は何々をするべき、すべきでないとか。The government should have not given money for that. ただ、直接相手に使ってはいけない、使わない方がいい言葉のひとつです。

noname#10855
質問者

お礼

話し相手に直接言うと、厳しい感じになるんですね。 何度か使った気が・・・。

  • nagatos
  • ベストアンサー率20% (23/112)
回答No.2

私の家族に、駅で困っている外人に向かって、 Shall I help you? と言った人間がいます。通じます。(爆) Let's xxx, shall we? はNHKビジネス英語でいってます。 一般には、shall, should は使いません。高貴な人、歴史的なムードが漂います。 日本人は間違いとか、気にしすぎ。どうせ、アメリカ人でも、細かいニュアンスは人により様々。 根本的に英語と言っても、イギリス英語とか、インド、オージーとかいろいろありますから。 Let's speak Japanese English loudly, shall we?

noname#10855
質問者

お礼

>高貴な人、歴史的なムードが漂います。 ニュアンス的なものなのですね。かしこまった感じになるものと解釈します。ありがとうございました。

  • trapk
  • ベストアンサー率39% (270/678)
回答No.1

相手がこちらにわかる表現をしてくれていたのかもしれませんが・・・。 アメリカで研修中に昼食に誘われるて、出かけるとき『Shall we go』と呼びかけられてましたよ? 確かにそれ以外では記憶にないですが。 例えば、何かしましょうか?は、 『Need you Help?』とか お店とかなら『May I help you?』 でしたね。 何々させるは、 『make him ~』だったと思います。 仕事変えてから海外出てないので、 今は表現違うかもしれませんが。 (日本語もそうですけど、言葉は変わっていくので)

noname#10855
質問者

お礼

なるほど、誘いかけるときには使われているということですね。 他の言い換えも参考になります。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • なぜshallを使うのでしょうか?

    近い将来私達が再会する時があるかも知れません。 There may come a time when we shall meet again in the near future. 例文集で上記のような文があったのですが、なぜshallを使うのかが分かりません。 バックトゥーザフューチャー2でも1955年のドクが1985年のドクに いずれ将来にでもお目にかかれるかもしれませんね。 Maybe we'll bump into each other sometime again in the future. とwillを使っています。 willは個人の意思を表し、shallは神の意思を表す。 という漠然としたイメージしか持っていないのですが、 先に挙げた例文で使用しているshallはwillと書き換えが可能な例だということでしょうか。

  • shallについて

    文法書には詳しく載っていなかったのですが He shall go to the park. は「わたしが彼を公園へ行かせる。」となっているのですが 話し手の意志をあらわすとなっていて、 これは使役動詞と交換可能ですか? 例えば I will make him go to the park. と同意でしょうか? この時のshallはwillとは違うのか、「だろう、つもりだ」の単純・意志未来 の意味と結びつきはありませんか? 主語がheなのに日本語訳では「わたしが」となるのも不可解なのです。 納得がいきません。 いままでHe shall go to the park.のような文を見たことがないのです。 より自然な言い方も合わせて教えてください。

  • Shall we go について

    こんにちは、いつもお世話になっております。 Shall we go ・・・というのは ”そろそろ行きましょうか”・・・っていう意味合いでいいんですよね!? で、この【Shall we go 】という英語は実際頻繁に使われるものなのでしょうか? ちょっと前にお友達になった人(ネイティブではないです)がいたのですが お茶をしてでる時や、どこかへ行く前など Shall we go と言ってました。 英語で会話(・・といっても私は殆ど話せませんが)する事など旅先くらいでしかないですが Shall we go と言った人は始めてだったので ちょっとビックリしました。 なんとなく、シャル ウィ~と言うと 気取ったイメージがあるのですが^^;。。 海外在住の方や在住経験がある方など教えて頂けると嬉しいです。 またShall we go に変わる英語でよく使われる文がありましたら 教えて下さい。 宜しくお願い致します<m(__)m>

  • shall

    shallについて質問があります。下の文章ですが、この場合のshallはshouldのような意味ですか?またこのような使われ方はよくするのでしょうか(日常会話において)?それとも書き言葉が多いのでしょうか。教えてください。 My stomach is a bit better. Apparently my mom got everyone at her work sick too. But we all shall live, and I shall be eating again

  • この日本語を英語にしたらShallになるんですか???

    こんばんは 例えばレストランでご飯を食べ終え、そろそろ帰ろうか、という時、 1、行こう(完全にその人の意思)・・・・・Lets go 2、行く?(相手に同意を求めるor相手の意見を聞く)・・・・・Do we go? 外人さんに教えてたら、2こめの日本語はShall we go?でしょ?と、言われました。 Shallなんですか!!??? 行きましょうであって、行こうと、同じ意ですよね?? 私何か間違ってますか? Do we go?が、変ですか?(‥;) 教えてください。

  • shall be ....とはどういう表現ですか?

    shall be ....とはどういう表現ですか? 例1 I shall be only too pleased to help you at any time ここでのonly too はvery などの意味で正しいですか?only too...とはよく使われる表現ですか? 例2I shall be only too happy to.... 例3I shall be thankful if... などを見かけますが、shall be....とは英語ではどういう意味や、どのような場面で使われるのですか? shall とは アニメ、漫画にあるデスノートを例にしますと、"The human whose name is written in this note shall die"のようにshallは「本来「神」という絶対権力者の意思を示すもので、したがって、「避けられない結果」を示す場合に用いられる」とならったのですが、↑にある例1のようなshallはいったい何を意味しているのでしょうか? 回答よろしくお願いします。たくさん質問があり、ごめんなさい!

  • 確信のshall

    ズバリお聞きしますが、 It shall rain tomorrow. (明日は必ず雨が降る(と思う)。)・・・(1) It shall be fine tomorrow. (明日は必ず晴れる(と思う)。)・・・(2) といった表現は可能でしょうか? 以前調べたサイトでは、 shallが「99%そうなる」というイメージを持ち、同時に「1%の裏切りの可能性」を裏に含んでいる。 とありました。その「1%」の意味にするときは、shallを過去形にし、shouldにすれば、仮定法未来となり、「もし万一~なら、・・・」となる、といった説明でした。例文として、 If it should rain tomorrow, I will [would] stay home.・・・(3) が、挙げられています。Ifを使った時のような「it should rain~」・・・(4)などは、他の参考書にでもよく見かけるような気がします。まとめると、 明日は必ず晴れる(と思う)。 万一、明日、雨が降ったら、家に居るよ。 を英訳したい時は、(2)と(3)を書けばいいのでしょうか。(1)や(2)のような例文はないかといろいろ書店でもネットでも探しましたが、shallを使って、「必ず降る[晴れる]」と訳した(1)や(2)のような例文が十分に確認出来ないです。 実際に(1)や(2)は、使われている英語、そして訳、なのか知りたいです。(4)のような表現をするのなら、(1)や(2)の表現もアリなのかなと思った次第です。 よろしくお願いします。

  • 「今度の日曜日、彼は来るつもりだ」

    「今度の日曜日、彼は来るつもりだ」にあたる英文はなんでしょうか。 「He will come next Sunday.は意思未来ではなく単純未来の文である」 という記述をみたためおうかがいします。このHe will come next Sunday.は意思未来の意味にとられることは100パーセントないのかについても、おききしたいです。

  • 時制

    こんばんわ。次の問題なのですか教えて下さい。 (1)I'll tell her we'll come,(shall/will)I? この訳は私は彼女に私たちが来ることをいうでしょう。でいいのでしょうか? また答えがshallになっていたのですがなぜなのでしょうか。 (2)どこかで私の犬を見ませんでしたか? →Haven't you seen my dog anywhere? どうしてhaven'tになるのでしょうか? (3)He had already arrange to do something else? →彼はそのほかの何かするべきことの手配をした。という訳でいいのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • comeについて聞かれました。教えてください

    海外の友達からcomeについて、たずねられました。 1~12は友達が書いてきたものです。 1~12見て下さい。9,10は、わかりませんでした。 1、きます I come 2、きません I don't come 3、きました I came 4、きませんでした I din't come 5、きて come 6、きた came 7、こない not come 8、こなかった didn't come 9、? shall we come 10、? let's come 11、きたい I want to come 12、きたくない I don't come