• ベストアンサー

日商簿記を勉強したものの‥

はじめて投稿させていただきます。 私は36歳・女性(独身)です。 昨年、契約社員として働いていた会社の契約が切れ(事務職)再び、転職活動を始めたものの年齢的なことや世の中の状況からか一般事務職のスキルだけでは限界を感じ、短期の派遣社員として働きながら学校へ通学し日商簿記3級を取得しました。現在は6月の検定に向け、2級の勉強をしています。 短期派遣の仕事も契約切れとなったので、目標としていた簿記資格を活かせる仕事をと思い、就職活動を始めました。実務経験がないので派遣やパートなどで1から経験を積みたいと思い、経理アシスタントの仕事を探しました。日商簿記3級でも、「2級の勉強をしている」というと、結構、実務経験なしでもOKという求人はあるのですが、ことごとく断られてしまいます。どうやら、私の年齢にあるようなんです。「実務未経験OK」というのは30歳くらいまでの方みたいなんですね。先日、応募した事務所の担当者は働いている方達が私より年下の方ばかりなので使いづらいみたいなことをおっしゃっていました。私自身は多少お給料が安かったり、年下の方に使われても「経験を積みたい」という気持ちが大きいのですが。 今後、税理士の勉強をやりたいと思っていたのですが、まず、仕事がないようではその目標もムダになるのではと落ち込んでいます。やはり、この年齢では無理な考えなのでしょうか?

  • 簿記
  • 回答数2
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wpochi
  • ベストアンサー率47% (92/194)
回答No.1

こんばんは 初投稿の方への初回答が私なら頼りなく恐縮ですが・・ 私は4○才(今、独身)です。。吹けば飛ぶような経営者です。元大企業の人間であり超零細会社も経験しましたが、数百人程度の中小企業は取引き相手しか知りませんので参考にならないかも知れませんがお許し下さい。 経営者としての立場での見方(面接などでいつも思う事)なのですが・・ 経理職については、経理事務経験が無くとも簿記3級でも有る無しでは大いに違います。単純な入出金や通帳の入力などは相手科目を少し教えれば誰でも出来ますが、振り替え伝票うんぬんになると一般事務経験者では使えません。(仕事になりません) 私達経営者は資格は無くても自然に3級程度は理解していますので面接する方のおおよその力は解ります。2級ともなればそれが勉強中であっても私なら「へぇ~」と言う感じで見上げますね。(笑) 私の知るレベルですが100人の以下の零細会社については日常経理は3級程度の若い事務員さんが行なって、毎月または決算等の整理は税理士さんに任せるので、必ずしも2級の経理事務員さんが必要無いかも知れません。若い方の方が給与も安くすみますし短年で辞める事により社員を回転させるのも経営側の意図である場合もあります。これは営業マンたちにも言える事ですが。 一方同じ中小零細でも、今は特に不況ですので、経理事務員を削減したり、できる限り税理士さんとの契約を安くする為に決算整理だけをお願いして、日常経理や財務会計管理を2級程度のハイレベルの社員さんを雇用する動きも最近良く見かけますね。ですから今は逆にチャンスかも知れません。 ですから会社を選ぶと申しますか、そんな会社を探す事が重要では無いでしょうか?現実に若くていつ辞めるか解らない人より、ある程度の年齢と知識を持った事務員さんを求めている会社は多いですよ。 小さい会社=不安、は今の時代は当てはまりませんしね。 次に年齢ですが、失礼な書き方になるかも知れませんがお許し下さいね。 今の時代、同じ30代なら男より女の方がパワーがあって使える人が多いですね。ですのでこれまで多くの30~40代の女性を見てきました(面接)。 言える事は、知識や経験も必要ではありますが、大切なのは心と感性の適正年齢と自信では無いでしょうか? 変に若い人に合わせようと無理して逆にどう見ても40~50代見えたり・・特に最近の30代女性はみんな個性のない茶パツで余計に年取った飲み屋のママ見たいな人が多いですよね・・。 勿論、決して美人が良いとかそんな事を申し上げている訳ではありません。気持の良い自信を持っている人は若く見えるし心も若いです。実年齢が若くても心と見た目は中年の人も多くいますが私は使いません。 サラリーマン感覚の単なる事務員では無く会社経営に参加したいぐらいの意気込みがあっても良いのでは無いでしょうか?。勘違いした出しゃばり過ぎも困りますが、自分への自信の無い人はもっと困ります。あなたを求めている経営者は必ずいますので、自信と目標を持って頑張られる事を願います。

aibon251
質問者

お礼

初めまして。さっそくアドバイスをいただきましてありがとうございました。 応募や面接のたびに年齢のことを言われてしまうので、そのことばかり気にしてしまい変に自信喪失となっていたようです。そういう態度が面接や問合せの際に出ていたんでしょうね。不採用になったのは年齢のことばかりではなかったのかもしれません。せっかく目標を持ち、始めた勉強ですからあきらめずにやり続け、転職活動もどんどんチャレンジしていきたいと思います。参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

経理のアウトソーシングを受けている個人事業主代表者です。 あなたのような熱意を持った人はすぐにでも来てもらいたい人材ですね。 我社でしたら、即戦力として使えそうです。 もう少し欲を言えば、 経理部の仕事は経理だけではないということ。 通常、経理と言うと、「経理・総務・人事」を一手に引き受けます。 要するに大企業なら経理の、 例えば、 伝票入力だけとか、 売掛金管理だけとか、 資金繰りだけとか、 ですみますが、 中小企業、あなたが働きたいと思っている会社ではおそらく、経理だけ知っていても難しいかもしれませんね。 給与や、社会保険とかそちらも知っておく方がいいと思います。 3級を持っていれば2級なんて取れたも同然ですよね。 ですから、2級を目指すくらいなら、社保労務士とか、FPとかの勉強をされたほうが今後のためにもいいかもしれません(勿論、余裕があるなら2級もあったほうがいいですが) ウチが欲しいと思う人材ですから、 仕事きっと見つかりますよ! がんばってくださいね。

aibon251
質問者

お礼

初めまして。さっそくアドバイスをいただきましてありがとうございました。 第3者の方に客観的に意見を言っていただくのはとても参考になります。 そもそも簿記の勉強を始めたのは、仕事の幅を広げるのが一番の目的でしたが、それ以外に社労士の資格を勧めてくださった方がいて、その取っ掛かりに簿記の勉強も役に立つということを聞いたことも影響しています。簿記の勉強を始めたらこちらのほうもおもしろくなり、税理士の資格にも興味を持つようになったのですが、どちらにしても諦めずに仕事探しも、資格取得もがんばってみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 日商簿記2級について

    転職に際して、日商簿記を受験したいと思っています。 友人から「日商簿記2級なら三か月くらい勉強すれば受かるよ」と言われたのですが、自分は簿記は全くの初めてなので3級からはいるべきなのか、それとも2級をいきなり受けるべきなのか迷っています。 やはり転職→仕事を行う上で、事務職では2級程度のスキルがないと業務に支障を来たしてしまうのでしょうか? そして勉強方法も独学か大原のような学校に通うべきなのか悩んでいます。 お手数ですが、よろしければご回答お願いいたします。

  • 日商簿記3級を履歴書に書くのは恥ずかしいですか?

    商業高校の時に全商の1級を取ったのですが、全商は高校生レベルなので 日商の簿記を独学で勉強中です。 来年の2月に3級を受験したいので今週申し込む予定なのですが、ネット掲示板の 質問を見ていたら不安になりました。 質問者の方は日商の3級を取得して、履歴書に書きたいので、 日商の正式名称を質問しておられました。 それに対してお答え下さった回答者達は、 『2級を持っているが、履歴書には書いていない。かれこれ取得後7~8年経ち、 簿記を生かした実務経験がないので持ってないに等しいと面接でハッキリそう言われました。』 『3級なんて、恥ずかしくて普通書けませんよ。』 このような回答を見て、2・3級を併願で受けた方が良いのかな?と思ってしまいました。 現在フリーターで事務職を希望しているのですが、履歴書に日商簿記3級というのは恥ずかしいのでしょうか?

  • 日商簿記2級をとりたい

    日商簿記2級を取りたいと思ってます。 私は今事務職、1年目です。 今後の仕事でのキャリアアップ等を考え取得を考えてます そこで…独学で2級は無謀でしょうか? 3級から取るべきですか? 一応事務職にはついてるもの、簿記がどんな物か全くわかりません。 知識ゼロです。 エクセルや勘定奉行で数字を入力するのみなので…。 また勉強するにあたってのオススメのテキストがあれば教えてください。 また、ここまで知識ゼロだと学校に行った方が良いのでしょうか? できれば、仕事をしながらの取得を考えています

  • 34歳 女 日商簿記2級を取ったばかりです

    34歳 女 日商簿記2級を取ったばかりです  こんにちは。 現在中小企業(建設業)に勤めていて一人で総務、経理事務をしています。  実務経験は5年です。    やっと先日、2年かけて日商簿記2級に受かりまして、 次にどの資格の勉強をしようか悩んでいます。  簿記1級をめざすか、今の仕事の理解を深めるため社労士やFPをねらうか…      今後、今の会社に何かあったときのことも考えて、選びたいと思っています。  上記のものも含めてなにかおすすめがありましたら教えてください。  よろしくお願いします。  

  • 日商簿記1級は、実務に役立つのでしょうか

    タイトル通りなのですが、「日商簿記1級」の知識は、実務で役立つ事が多いのでしょうか。 私は、日商簿記3級を取得しておりまして、現在、経理を担当しております。 今のところ、これといって不自由なく、実務をこなしておりますが、これから責任ある仕事を任せられるようになった場合、日商簿記1級の知識が役立つのであれば、勉強したいと思っています。(今のところ、資格取得は考えていません。あくまで「知識」としてです。) 実際に、日商簿記1級を取得されて、実務をおこなっている方で、「これは役に立った」というような事があれば、教えていただきたいです。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 日商簿記二級の勉強をはじめたいと思っています。

    日商簿記二級の勉強をはじめたいと思っています。 商業高校に通う高校1年生です。 6月13日に行われた125回の日商簿記検定3級を受けました。 授業ではまだ習っていないので、独学です(わからないところは先生にきいていました。) 自己採点では合格圏内なので次は日商簿記2級を、と思っていたのですが 先生に全商二級の勉強をしてからのほうがいいといわれました。 わたしはまだ全商の簿記検定をうけたことがないのですが、日商の三級の勉強は全商の勉強からはじめました。 日商のほうが難しいらしいのですが、あまり全商と日商の差をかんじませんでした(日商のほうが範囲が広く、文章がややこしいと思いますがやってることは一緒ですよね?) 全商の勉強からはじめるメリットはなんですか? また、今から全商二級の勉強からはじめて11月に日商の二級に受かることは可能ですか? 高校に入学してから簿記の勉強は平日3、4時間、休日5、6時間くらいしています。

  • 日商簿記は就職で有利になりますか?

    日商簿記は就職で有利になりますか? 現在高校3年生で、日商簿記の2級を勉強中です。 目標は大学卒業までに日商簿記1級を取得することです。 就きたい職業が未定のため、検索していたところ 日商簿記1級は税理士の試験を受けるために必要なだけで、企業に就職するにはそんなに役に立たないという意見がありました。 また、日商簿記1~2級を持っていても企業で絶対経理事務ができるわけではないとありました。 企業で経理事務をするためにはなんの資格を取ったらいいのでしょうか? また、日商簿記は就職に役に立たないのでしょうか?

  • 日商簿記1級

    日商簿記1級を取得するメリットを教えてください。 経理の経験はなく、取得後に会社に実務希望を出さないと実務経験を得られない可能性があります。

  • 日商簿記

    日商簿記 派遣で、建設会社で現場事務をしています。 もし派遣切りになど合った時に、少しでも自分を守れるように何か資格を取ろうと思っています。 そこで日商簿記3級の受験を考えています。 お聞きしたいのは、3級では資格として認めてもらえないのかという事です。 私の頭では3級が精一杯なので…。 ご回答お願いします。

  • 日商簿記1級について

    今年の目標としてなにか資格を取りたいと思っています。 今取ろうかと考えている資格は日商簿記1級なんですが、日商簿記1級は国家資格に入るのでしょうか? あと今から勉強をし、6月の試験に間に合うでしょうか?

専門家に質問してみよう