• ベストアンサー

プレス

ELLE online のお仕事インタビューをご存知ですか? いつも特集されている『プレス』という職業について興味が湧きました。 プレス=広報・広告ととらえているのですが、間違いないですか? プレスを職業としている方、経験談(やりがい)やアドバイス(必要な教育また経験)などいただけるとうれしいです。また、扱っている商品、どう宣伝するのかなども教えていただけると大変参考になります。 私の今のところの教育は、専門学校で英語を勉強、現在カナダでマーケティングを中心に経済やコミュニケーションも勉強しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

No.2で回答した者です。 >英語&メイクアップ&宣伝と少なくとも主に3分野の知識が必要に思えますが、すべて勉強されたうえで就職されましたか?それとも実践で学ぶことができるのでしょうか? 私の場合はクリエイティブ担当でして、前職は広告代理店で制作をやって下りましたが、現在の勤務先には、代理店で化粧品やトイレタリーを経験した実績を買われて入社しました。 英語力は、普段の業務には特に必要ないという理由で話せなくてもOKですが、将来キャリアを積んでステップアップするつもりならマスターすべきと言われています。 私の場合はちょっと特殊なので、あまり参考にならないかもしれません。 販促などを担当している同僚の話を聞く限り、外資系なら英語はマストのようですが、宣伝のことやメークのことは実践でも何とかなるようです。 ただ、未経験でも雇ってもらえる会社というのが圧倒的に少ないので、未経験可のアシスタントの席を何とかしてゲットし、そこからステップアップというパターンでないと難しいかもしれません。 加えて女だらけの職場というのも、かなりしんどいものがあります。人間関係が原因で辞めていく同僚も後を絶ちません。あう・あわないがはっきりしている業界ですので、人間性を鍛えておいたほうがいいんじゃないでしょうか。

greatdays
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 外資系化粧品会社で宣伝と聞くと、私にとってはまさに夢のようなというかんじなんですが、女だけの職場ですか…少しぞっとしてしまいますね…。 今は精一杯英語とマーケティングの勉強をがんばって、将来に活かせるようにしたいです。 またアドバイスをいただく機会があると思いますので、その時はよろしくお願いします。

その他の回答 (2)

回答No.2

ご質問者様は、「アタッシェ・ドゥ・プレス」のことを仰っているのでしょうか。 新聞や雑誌、テレビ・ラジオ・インターネットなどマスコミに対し、自社或いはクライアントの製品やサービスをアピールすることを言いますが、そのアピールの仕方や伝達の手法によって、PR(パブリック・リレーションズ=広報)や宣伝に分類されます。 >プレス=広報・広告ととらえているのですが、間違いないですか? 本来は間違いです。 ただし小規模のブランドですと、広報も宣伝もきちんと住み分けされておらず、一緒くたというパターンが多いのは確かです。厳密には「広報」と「宣伝」は全く別物ですのでご注意を。 私は現在、外資系化粧品メーカーで宣伝を担当していますが、同僚のPRの人間を見ていると、常時出版社からの連絡業務に追われっぱなしですし、話に聞くほど華やかという感じでもありません。 仕事は、出版社への製品貸し出し・編集記事のチェック・コンベンションの企画などですが、よく雑誌などで女性の憧れの職業…ともてはやされていますけれど、実態は地味で細かな業務の積み重ねです。 >扱っている商品、どう宣伝するのかなども教えていただけると大変参考になります。 媒体を選定→クリエイティブ開発→出稿という流れですが、これはどこの企業でも変わらないと思います。

greatdays
質問者

補足

ご回答ありがとうございます! 加えてお聞きしたいのですが、外資系化粧品メーカーで宣伝担当というと、英語&メイクアップ&宣伝と少なくとも主に3分野の知識が必要に思えますが、すべて勉強されたうえで就職されましたか?それとも実践で学ぶことができるのでしょうか?

noname#107878
noname#107878
回答No.1

 「プレス」という職業が広報・宣伝という解釈を聞いたのは初めてです。カナダやフランスではそうなのでしょうか。  日本では「プレス」と言えば通常電波、新聞、雑誌など、いわゆる「マスコミ」に、さらに零細な「ミニコミ」なども含めた報道関係全般をさして言っています。  また、広報とはむしろプレス対応を主とした対外的な仕事、さらに広告宣伝はこうしたメディアを活用するまた別の仕事と、立場はまさにそれぞれ相反しています。  広報と宣伝はひとつの部署にまとめられているケースも多いものですが、一番大切なことは、これらの活動によって、対外的に何かを表明する場合、その内容が常に会社の理念、社是、方針、トップの考え方に裏打ちされたものでなくてはならず、さらに正しく事実でなくてはならないということ。これが案外、実務上難しいものです。  もちろんやりがいはあります。ひと頃は広報といえば閑職とまで言われたものですが、今や広報なくして企業活動は成り立たないほど。多くの会社でトップ直属になっているのもこうした理由があるからです。  まして何かプレス対応をするような際には、事実の表明だけではなく、今日のマスコミにありがちな興味本位の取材と偏向した記事掲載などにはくれぐれも気をつけながら、正しく、過不足なくコメントを提供する、これなんかはとても気を使いますが、それだけに実力の見せ場でもあります。  細々した経験談をお話するだけのスペースがありませんが、もうこれでお分かり頂けたのではと思います。

greatdays
質問者

お礼

ありがとうございます。大変参考になります。 だいたいのイメージをつかむことができました。またいろいろ調べてみます。 話が逸れますが、やはり経験されている方の言葉は違いますね!文章を読ませていただいて、私が今勉強してることだ~と思いましたが、こんなふうに説明することはできません。よく勉強して実践に活かせるようにしようと思わされました。良い刺激になりました。ありがとうございます!

関連するQ&A

  • プレスとは??

    ファッション業界のプレスと呼ばれる方は一体何者でしょうか??失礼しました。ファッション業界とよばれる華やかにみえる裏で何を仕事にされているんだろうと前々から気になっていました。(よく雑誌にのってらっしゃるから) 雑誌の宣伝活動をしたり 服をスタイリストに貸し出ししたりのほかにお仕事はどういったことをされているんでしょうか? プレスの魅力とかやりがいとか教えてください あとどんな仕事だよ とか教えていただけると嬉しいです。謎の職業です。 経験者の方のお話が聞けるとなお 嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 進路

    現在40歳 女性です。 公共職業訓練で事業計画書の作成、マーケティング、広告・宣伝方法を学ぶ 個人開業起業コースを申し込もうか迷っています。 上記訓練終了後、企業の広報に就職するというのが、第一希望です。 内容には大変関心がありますが、 私は転職回数も多くどれも就業期間が最高2年半と短く、 これと言った実績やライセンスもありません。 過去に広報の実務経験もありません。 このような経歴で上記の希望は あまり現実的ではないでしょうか?

  • 広報活動、宣伝活動を行う専門の人をなんと言いますか

    広報活動、宣伝活動を行う専門の人をなんと言いますか? デザインする人だとデザイナー。 プログラムする人だとプログラマー。 コードを書く人だとコーダー。 マーケティングなどの広報活動、宣伝活動を行う人は? あと、上記以外のWebサービスを管理する上で必要な職業を教えてください。

  • ディレクションって何ですか??

    求人広告を見ていていまして、職種;広報 ”パンフレット等の印刷物のディレクションを担当して頂きます。” っとありました。ディレクションとはどういう仕事なのでしょうか?? ”広告代理店や広報、宣伝部署の経験者歓迎”とも書かれていたのですが、未経験では難しい仕事ですか?? そういう関係に全く知識のない私がわかるような御説明を宜しくお願いします。

  • アメリカの大学院へ行こうと思うのですが…

    私は現在大学4年生で、芸術学部文芸学科を専攻しています。 来年の秋からアメリカの大学院へ行こうと思うのですが、今の時期なのにもかかわらず、コミュニケーションかマーケティングか、専攻をかなり迷っています。 私は将来アメリカの日本のマンガやアニメを扱う会社で働きたい、もしくは映画の広告宣伝などにも興味があります。 コミュニケーションとマーケティング。学校にもよりけりですが、一概してどんなものが具体的に学べるのでしょうか。それを参考にして決めようと思っています。どうかよろしくお願いします。

  • インタビュー記事について

    私は舞台の制作をしているもので今舞台の宣伝活動を行っているのですが、なるべく低コストで効果的にお客さんに公演のことを知ってもらいたいと考えています。 HPなどのネット上でのPR活動は行っているのですが、紙媒体でのPRを行う場合、広告として掲載してもらうと広告料がかかりますが、インタビューなどの特集記事としてとりあげていただく場合はこちらからお金を払う必要がありますか? 例えば、フリーペーパーに載っているインタビュー記事を載せてもらい場合は広告料を支払う必要があるのでしょうか? 記事として取り上げてもらうと、広告のようにあまりお金がかからないと耳にしたので質問いたしました。 広告や情報掲載に関して詳しい方アドバイスお願いします。

  • 初めてのワードプレスのサイト

    小さい広告代理店でwebデザイナー兼ディレクターなどの仕事をしています。 (僕の部署は自分1人です) ある賃貸管理の会社のコーポレートサイトを受注しそうなのですが、コンテンツなどはまだ未定で、新着情報など一部のコンテンツはお客さん側で更新できた方がいいという話を聞いております。 CMSを入れるとなるとまずワードプレスサイトにする必要があるかなと思うのですが、 ワードプレスで1からサイトを作るのが未経験なので不安です。(htmlとCSS、ワードプレスのインストールやすでにあるワードプレスサイトをちょっといじるくらいは経験あります) 初心者がワードプレスでサイトを作る際は ブランクテーマのようなものをいじる方がいいのか、 一度htmlとCSSで組んだものをテーマとして分解してワードプレス上でページを作っていき、新着情報(トップに何件か表示、一覧ページありで、上記のようにお客さんの方で更新してもらう)の部分をプラグインで作る、のやり方が良いのか迷っています。 勉強はしていますが、クライアントワークなのと、外注してしまうと粗利がなくなってしまうのではないかと不安です。 その代わり納期はそこまでタイトではないので、自分でできるなら経験のためやっても良いかなとも思います。 今ワードプレスでサイトを作っている 方のご意見が聞きたいです。

    • 締切済み
    • CSS
  • オンラインマーケティングはリアルのマーケティングで通用しますか?

    現在某ネット企業で、オンラインマーケティングの仕事をしているものです。入社以来、ずっとネット広告の営業、Eコマースサイトのオンラインマーケティングに携わってきましたが、いわゆる「リアル(ネット業界の人間は、オンラインに対しオフラインをリアルと呼ぶ)」のマーケティングに、オンラインマーケティングの経験は生かされるのでしょうか? 具体的に言いますと、私は現在、複数社のEコマースサイトの、オンライン上のマーケティングを担当しておりますが、やがては、それらの企業の、リアル(オフライン)の販促やマーケティングにも携わりたいと考えています。(例えば、sonyであれば、オンラインショップのsony styleではなく、オフラインでのsony製品のマーケティング)。 転職面接などの際には、普通のマーケティング職で応募しても、「あなたはWEBのマーケティングのみの経験しかない」とみなされてしまうのか、それとも、WEBマーケティングの経験は、リアル(オフライン)でも生かされると評価されるのか。 お分かりになる範囲でかまいませんので、ご教授くだされば幸いです。

  • プロパガンダについて教えてください

    プロパガンダは、一般的に政治宣伝と訳されているようですが、そもそも広告や広報も同じように人々に情報を提供することです。知りたいのは、プロパガンダ=政治、広告=経済・・・というようなレッテルには根拠があるのでしょうが。歴史的に使われてきたからでしょうか。また、パブリック・リレーションという概念も情報発信先ということでは、同じであります。もちろん、コミュニケーション論的には双方向という意義の違いが強調されるのでしょうが。なにかすっきりしません。わかりやすく、詳しくお教え下れば嬉しいのですが。

  • アメリカと日本の広告・広報の違いについて

    こんにちは。現在アメリカでマーケティングの勉強をしているものです。 ふと気になったことがあったので、日本にお住まいの皆さん(特に海外経験のある方)にぜひ質問させて下さい。 皆さんは、日本の広告や広報・PRなどを? アメリカの広告を見たことのある方なら違いに気づくこともあると思うのですが、例えば日本の広告はアメリカのものに比べてカラフル(赤、青、緑、黄色、黒、白、などとなるべく多くの色を一つの広告や告知につき使っている)な気がします。アメリカでは同色系統、または2、3色程度におさめたものが好感を得ている気がします(ファッションなどでもその傾向があると思うのですが)。 宣伝文句なども、アメリカはいつでも「我が社の製品がナンバーワンです!」といった調子の、自信たっぷり(笑)なトーンのものが多い気がしますが、日本の広告はどうなのでしょう。やはり、信頼度や清潔感などと言ったところにアピールしているものの方が好感を得ているのでしょうか。 何せ日本にいないので、国内事情がわからず、リサーチするにも大変で困っています。こういった点で何か気づいた点などあればぜひ教えていただきたいです。 あと、日本で英語の広告を見ることはあるのでしょうか?オンラインでもプリントでも構わないのですが…例えば、英語を話すユーザーのパソコンには英語で広告が表示されたりということはあるのでしょうか。それとも、フェイスブックなど英語で使えるサイトに登録していたりしない限り、そういったことはないのでしょうか。 質問が多くてすみませんが、何か一つでも教えていただけると助かります!どうぞよろしくお願いします。